太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#9534(2017.12.21)
<皆さんとディスカッション(続x3563)>

<太田>(ツイッターより)

 「冷戦初期、米高官「日本は西太平洋の強国に」 憲法改正の必要性も強調…」
http://www.sankei.com/politics/news/171220/plt1712200042-n1.html
 冷戦初期もデタント時代も冷戦後期も、宗主国サマの日本再軍備/「独立」強要・懇願に首を横に振り続けた自民党「タカ」派、その事実上の機関紙であり続けた産経。
 代わって頑張る習ちゃん、けなげ。

<太田>

 関連記事だ。
 タイトルに対応する中身が見当たらない困った記事だが、とにかく、宗主国サマとしても、憲法に「手つけ」ようとすると、河野父のように、すぐ、「左」と共闘してスゴム輩が与党の中から出てくるんじゃ、「手つけ」ようがなかっただろが。
 売国奴どもめ。↓

 「改憲「何故手つけなかったか」 船田氏、ダレス氏に迫る・・・
 河野氏は、東西冷戦の影響で日本の国連加盟が実現しなかったことを「遺憾である。ソ連は加入問題を日米関係を悪化させる道具に使っている」とやり玉にあげたダレス氏に、「日本人は(中略)ソ連のやることは無条件でこれを通すくせがあり、かえって台湾、米国政府のやり方をうらんでいる。米としても考慮して貰(もら)いたい」と反論した。発言には砂川闘争など当時の米軍基地問題による反米感情の高まりなども影響したとみられる。・・・」
https://www.asahi.com/articles/ASKDG6WW6KDGUTFK026.html?iref=comtop_list_pol_n04
 このヤカラは、河野父ら先輩売国奴達の顰に倣ってるつもりなんだろが、今回に限っては、安倍改憲を少しでも阻害する点で、その白痴ぶりを含め、大歓迎だ。↓

 「自民の9条改憲文案、年内見送り 論点整理、2案併記・・・」
https://digital.asahi.com/articles/ASKDN5HSJKDNUTFK00X.html?rm=391

<太田>(ツイッターより)

 「堕落する大手メディア、製薬業界と癒着…『選択』は広告に依存しない<ので、>…近年、医療の記事も増えた。…」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%a0%95%e8%90%bd%e3%81%99%e3%82%8b%e5%a4%a7%e6%89%8b%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e3%80%81%e8%a3%bd%e8%96%ac%e6%a5%ad%e7%95%8c%e3%81%a8%e7%99%92%e7%9d%80/ar-BBH5sXb?ocid=iehp#page=2
 でも、そんなメディアには往々にしてオーナーの恣意が働く。
 「一方で、新しいネットメディアは未成熟だ。」(上掲)。
 だから、メタ・メディアの太田コラム!

</4lz1TlA>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

≫櫻田淳センセの、・・・上掲の主張を論駁せよ。(コラム#9532。太田)

 遣唐使や遣隋使をどう言い訳すんだろね。
 正に文明を継受するために行ったわけだけど。
 というか日本と中国ほど文明の継受をしあった国はないのでは。

<AVzPotwG>

 新作オフ会動画はトップ画面とか目立つ場所に貼ったほうが良いんじゃないですかね?
 その方が、再生数も上がるでしょ。

<山本>

 動画に www.ohtan.net 刻印してほしい。
http://www.ohtan.net/video/kouen20171209.html

<太田>

 THAADで韓国をあれだけ叩いた習ちゃんが、殆ど沈黙を保ってる意味が大事なんだぜ。↓

 「「イージスアショア」導入、ロシアが日本を批判・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20171221-OYT1T50058.html?from=ytop_main2

 そんなことより、にもかかわらず、どうして現在、を追及してよ。↓

 「【目を覚ませ韓国】--中国人保安隊が残虐の限り…「通州事件」で強まった日本人と朝鮮人の連帯・・・」
http://www.sankei.com/world/news/171221/wor1712210002-n1.html

 
 どうして、そんな、恥ずかしくもなんともない事実を、彼が否定し続け、それが命取りになったのかがさっぱり分からない。↓

 「パソコンから大量のポルノ画像 英政権ナンバー2のグリーン筆頭国務相辞任・・・」
http://www.sankei.com/world/news/171221/wor1712210011-n1.html
 <ガーディアンの記事を何本読んでも、そのパソコンが公有物なのか、彼が「勤務時間」にダウンロード/鑑賞してたのか、が書かれていない。性意識に関しては、イギリスはビクトリア朝と基本的に変わってないのかね。↓>
https://www.theguardian.com/politics/2017/dec/20/damian-green-resigns-as-first-secretary-of-state-after-porn-allegations

 ポーランドの司法「改革」にEUがイチャモンをつけているが、司法権の独立なんてありえないって認識がないのがそもそもオカシイで。↓
https://www.theguardian.com/world/2017/dec/20/eu-process-poland-voting-rights

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <人民網より。
 日本で亡くなったことを強調? しかも客観記事。↓>
 「・・・日本政府に賠償請求し、最高裁で上訴を棄却された韓国人慰安婦被害者の宋神道さんが、日本で亡くなった。・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2017/1220/c94475-9306763.html
 <ここからはサーチナより。(今回は全て今日頭条記事の引用。)
 そうだそうだ。↓>
 「・・・今日頭条は・・・中国の「小学生」の目に映る日本のリアル店舗について紹介する記事を掲載し、中国の子どもにとって日本の商業施設がいかに楽しい場であったかを伝えている。
 記事によれば、この中国の小学生が訪れたのは東京・新宿にある大手百貨店だ。地下にある食品売り場は多くの客で混み合っていて、その光景だけで「日本人は中国ほど何でもネット通販で買い物をしているわけではない」と実感したという。そして、スイーツ売り場は洋菓子エリアと和菓子エリアなど、扱っている商品によって売り場が明確に分けられていて、客の立場としては非常にわかりやすく、便利だったと伝えた。
 さらに、果物売り場では見るからに質の高そうな果物が並んでいたと驚きを示したほか、海産物売り場では中国ではあまり見られない試食販売があり、甘エビを試食してみたところ、あまりに美味しく、ついつい買ってしまったと紹介。また、サーモンも購入しようとしたが、ホテルではカットできないことを伝えたところ、売り場のスタッフがわざわざカットしてくれたうえにトレイに綺麗に並べて売ってくれたと紹介した。
 また、会計時にはサーモンやエビなど汁が出そうな商品は小さな袋に入れて汁が漏れないように配慮してくれたと驚きを示したほか、サーモンをわざわざカットするという行為を通じて、客のニーズに応える姿勢も中国では見られないものだったと紹介。日本の百貨店での買い物はネット通販では味わえない楽しさに溢れていたとし、中国の商業施設などリアル店舗は「ぜひ日本に学んでもらいたい」と伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1650240?page=1
 <これも同じ。↓>
 「・・・今日頭条は・・・「平均寿命20年連続世界一を誇る日本の空気は、どれだけきれいなのか」とする記事を掲載した。
 記事は、2016年にWHOが発表した世界各国の平均寿命ランキングにおいて日本が83.4歳で1位を獲得したのに対し、中国本土は73.5歳で83位だったと紹介。「日本は20年もの間平均寿命世界一の座を保ち続けており、多くの学者がその理由について研究を行ってきた。まず、日本のあっさりとした飲食習慣、そして、優れた公共医療体制が日本の長寿とは切っても切り離せない関係にあるようだ」とした。
 そのうえで「緑化率や空気の質も、決して軽視できない要因だ。特に中国では秋から冬にかけて汚染物質を含んだスモッグが高い頻度で発生する状況と比べると、われわれは反省せざるを得なくなる。そして、日本は世界でも数少ない国土の緑化率が70%前後を誇る国なのである」と説明している。
 そして、日本の社会における緑化の取り組みについて「緑化すべきところには、ほぼ全てに草花や木が植えられており、裸の土がむき出しになったような場所はない。最も多く植えられているのはサクラやイチョウ、ケヤキなどだ。また、市民の緑化意識の高さにはなおのこと感嘆させられる。各住宅の庭は決して大きくないが、駐車スペース以外の部分はきれいに緑化されており、どの家にも美しい木が植えられている。高さ2、3メートルに及ぶ生け垣も至る所で見かけるのだ」と論じた。」
http://news.searchina.net/id/1650242?page=1
 <こん中で、一番ムツカシーのは痴漢頻発の理由だが、太田コラム読んでね。↓>
 「・・・今日頭条は・・・美化も偏見もない「日本の日常」について紹介する記事を掲載した。
 記事が最初に紹介した写真は、交差点で信号待ちをしている日本人の多くが一様に「マスク」を着用している様子が写っている。日本人がマスクを着用する理由としては「顔を見られたくない」、「くしゃみや咳で他人に迷惑をかけたくない」というものがあるが、こうした「他人への配慮」が理由でマスクを着用するなど中国では考えられないものだ。大気汚染が深刻化しているためマスクを着用する中国人は多いが、これはあくまでもPM2.5対策でしかない。
 続けて、日本の警察の写真を紹介。日本と中国の警察の最大の違いとして「日本の警察官は威張らない」ということを挙げた。中国では公安、警察、武装警察、城管など、仕事の内容によって組織が完全に別となっているのだが、一般的に「権威ある」存在として認識されている。一方、日本では「警察が世論で批判の対象となることもある」と驚きを示し、中国に比べて日本の警察は「社会的立場が弱い」と論じた。
 また記事は、「痴漢は犯罪です! あなたの一生台無しに!」と記されたポスターの写真を紹介し、日本では満員電車やエレベーターなどにおける痴漢が多発しているとした。さらに、泥酔して階段で寝てしまっている日本人の写真を紹介し、日本の繁華街では特段珍しい光景ではないとした。」
http://news.searchina.net/id/1650186?page=1
 <定番の日本車買えキャンペーン。(今回はホンダ車に焦点。)↓>
 「尊敬せざるを得ない日系車、中古車市場での価値は「無敵だ!」・・・」
http://news.searchina.net/id/1650254?page=1
 <皆さん、もっと、観光で中共に行ってあげましょね。↓>
 「・・・今日頭条は・・・中国旅行の安全性に対して日本人ネットユーザーから寄せられた意見を紹介する記事を掲載した。
 記事は、中国に何度か観光に訪れたことのあるという日本人や、中国への留学経験者、中国人と結婚した日本人などの意見を紹介している。彼らの大半は、中国を訪れる前は「メディアの影響から中国に対してマイナスのイメージを抱いていた」と述べている。しかし、実際に中国を訪れると意外にも「日本人だからという理由で蔑視されることはない」という意見が見られたとし、逆に、中国人は日本人に興味を抱いていてとても友好的、「鉄道で乗り合わせた見知らぬ中国人から食べ物や飲み物をもらったりした」という意見を紹介した。
 日本では中国で見られる反日感情の高まりを強調して報道されるケースがあるゆえに、日本人ということで危険な目に合うのではないかという心配を抱いているなら、そうした意味での「過度な心配は必要ない」と皆一様に語っている。
 しかし、「治安よりも心配すべきなのは食品や空気だ」とする声や、日中の歴史的背景ゆえに「中国の文化に対する敬意を表すことや、歴史的心情に対する配慮は必要である」という指摘もされている。ゆえに、日本に居るのと同じ感覚で中国の街中を観光するのはいささか心配があり、日本人は「食品の衛生や安全性については日本以上に気をつける必要があると懸念している」ことを紹介した。」
http://news.searchina.net/id/1650206?page=1
 <そんな指標で競うことには意味がない、ということに気付いた時点で、日本に肩を並べることはできるで。↓>
 「・・・今日頭条は・・・中国の1人あたりGDPが日本の水準を超える時期について、中国人ネットユーザーたちの予測を紹介する記事を掲載し、「多くの中国人は最短でも10年、長ければ30年はかかると見ている」と伝えている。
 記事は、中国のネットユーザーたちの声として「経済発展には限界があるが、中国の限界は今ではない。わが国の天然資源の枯渇を心配する声もあるが、中国国内に眠っている天然資源は中国人が思っているよりも多い。中国が日本を越えるには時間が必要なだけだ」という意見や、「家電産業ではすでに日本を越えた。次は造船、高速鉄道、原子力発電産業が日本を超える番だ。自動車で日本を越えるのは難しそうだが、その他の業種で中国は日本を超えることができる」といった意見を紹介した。
 2016年における中国の1人あたりGDPは8123ドル、日本は3万8894ドルだった。13億人を超える人口を抱える中国がこの差を埋めるのはそう簡単ではない。一部のネットユーザーは「仮に日本の成長率が今後0%だったと仮定し、さらに中国が毎年10%の成長を続けることができたとしても、中国が日本を超えるには17年かかる」と指摘する一方、日本経済も当然成長するうえ、中国の経済成長率が鈍化傾向にあるため、かなり時間がかかるのは間違いないという声も見られた。
 一方で、中国の指導部を信じているという主張も見られ、「20年、長く掛かったとしても30年で日本を越える。なぜなら、わが国の指導者は経済を発展させるために常に前を向いているからだ」といった声も見られた。」
http://news.searchina.net/id/1650207?page=1
 <ハイハイ。↓>
 「日本の鉄道産業の地位は中国より「上」、だが競争は始まったばかり・・・」
http://news.searchina.net/id/1650209?page=1
 <そんなもんまで普及してんのかー。↓>
 「日本からやってきた「おでん」、どうしてこんなに好きな人が多いの?・・・」
http://news.searchina.net/id/1650214?page=1
 <どっちのイメージも中共当局が諸君に注入したもんなのよ。↓>
 「矛盾する「日本のイメージ」に混乱する中国人、「嫌いでも良いが、理解はすべき」・・・」
http://news.searchina.net/id/1650226?page=1

-------------------------------------------------------------------------------
<K.K>(昨日)

≫そこで、全面的に、HDD、USB、マウスのUSBポートを変えてやってみたけれど、USB HDDを1位にしてみたところ、やはり同じ結果でした。ここで作業を中止しました。(コラム#9532。太田)
 
1.USBメモリーとUSB外付けHDDという2台の「USB HDD」が取り付けられている
2.BIOSで「USB HDD」の起動順位が一位になっている
3.電源を入れると、BIOSはUSBメモリーではなく、先にUSB外付けHDDを読みに行き、USB外付けHDDから起動しようとする
4.USB外付けHDDにOSは無いので起動できない
5.一台目の「USB HDD」から起動出来なければ、二台目の「USB HDD」から起動しようとしてくれるBIOSではない
ということが原因ではないかと思います。

 解決作として思い浮かぶのは下記です。
1.USBメモリーとUSB外付けHDDを取り付けるUSBポートを逆にして、USBメモリーから起動しないか試みる
2.USBメモリーだけを装着して、Acronis True Imageが起動した後にUSB外付けHDDを取り付ける(←USB外付けHDDを認識してくれるかどうか、100%の確信はありません。)
 最悪、Windows10の初期化、クリーンインストールも考慮してください。

<太田>

 USB HDDが第一位の状態で、USBメモリーだけにしても、「通常」起動をしてしまいます。
 インターネットは使えていない状態ですが、Acronisがインストールされているので、もし、それが動けば、KUROUTOのバックアップからリカバリを試みてみるってのはいかが?

<K.K>

 試みてください。

<太田>

 お手上げです。やり方が分かりません。
 復元ボタンが下の方にあったので、クリックしたところ、「バージョン1が見つかりません」というエラー表示が出、「このバージョンを無視する」をクリックしたところ、復元ボタンが消えてしまった、というところから出発して、その後、泥沼です。
 なお、KUROUTOの中身は、Acronis上からもちゃんと見えています。
 「異なるハードに復元する時は・・・を使用する必要があります」的なエラー表示も出ましたね。

<K.K>

 NECパソコンにインストールしなければならないソフトウェアは多くはありませんので、Windows10を初期化して、Chrome・Firefox・Thunderbird・VLCのみインストール、という風にした方が解決が速いと思います。

⇒VLC、そもそもどうして必要なんですか? Windows標準のプレヤーで十分なように思うんですが。(太田)
⇒⇒↓コラム#8065より抜粋
Epsonパソコン(元はWindows7)にはPowerDVD10がプレインストールされており、幸い、それ専用のインストールディスクも付いていましたので、インストールしてみました。
 そうしたところ、やはり、ドライブを開くことはできませんでしたが、頂戴したディスクを入れたらPowerDVDが起動しました。
↑抜粋終わり
 つまり、DVDが再生出来ない場合があったので、多くのフォーマット形式を再生出来るVLCをインストールしておこう、みたいになったのだと思います。NECにはインストールしなくても良いと思います。(K,K)

 ただし、Windows10を初期化すると、確かタッチパッドが動作しないです。ですが、クリーンインストールした時にはどうにかしたようです。
↓コラム#8095より抜粋
NECパソコンのパッドを動作できるようになりました!
 <K.Kさんに>ご教示いただいたサイトに掲載された手順に言うところの、「ドライバーを再インストール」をするまでに解決できたのですが、手順に従うだけでは不十分であり、自分で工夫する必要がありました。
↑抜粋終わり

<太田>

 タッチパッドなんて全くと言っていいほど使わないというのに、当時は、まだ、元気一杯で貪欲だったんですねえ。
 このところ、どうも、老いを感じます。
 先ほど、今月末に期限がくる有料読者に会費納入の同報メールを出したのですが、K.K大福帳ソフトをチェックしていて愕然。
 2017年と入力しなければならないところを軒並み2016年と入力していたことから、何がなんだかわからなくなっていて、とりあえずの修復をしたのですが、大変でした。
 何せ、元大福帳も杜撰であることから、それだけに拠ることもできず・・。
 ご存知のように、K.K大福帳に、先般、「6月31日」(でしたっけ)と入力したりもしましたし、相当、アタマにガタが来てます。

<K.K>

 年の後半ですから「偶数月=31日まで」という感覚になることはあると思います。
 太田さんは「4月31日」と間違って入力していたわけですが、私も自信が無くなって4月は何日までだったかネットで調べたくらいです。
 あと、太田さんがケアレスミスをするのはやはり夜に作業をしたときでは無いかなと思います。
--------------
 太田さん、NECパソコンに関してですが、Windowsを初期化してしまうということでよいでしょうか?

<太田>(本日)

 はい。

<K.K>

 了解です。手順は明日まで待ってください。

<太田>

 明日、映画を1本見に行くことにしているので、更に、1日延ばしてもいいですよ。

<K.K>

 了解です。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#9535(2017.12.21)
<渡辺克義『物語 ポーランドの歴史』を読む(その17)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/