太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#9368(2017.9.29)
<皆さんとディスカッション(続x3480)>

<太田>(ツイッターより)

 「秋元康や尾田栄一郎もランクイン “東大生が選ぶ 現代日本の天才TOP10”とその根拠…」
http://news.livedoor.com/article/detail/13675386/
 一見軽薄だが、結構イイ線行ってると思うな。
 うち、古澤明はかすかに名前が記憶にある程度、落合陽一は知らんかった。
 藤井聡太が一位とはカワユイねえ。

「舛添元知事、小池批判に大ハッスル 「国政改革どころか都政改革もゼロ」…」
https://news.infoseek.co.jp/article/20170928jcast20172309752/
「ひるおび」の八代英輝並みの安全保障への無関心さを暴露。
そこに行くと、前原誠司は勉強不足ながら安全保障への関心は本物だったらしい、と一応解しておいてあげよう。

</OEPVZa.>(「たった一人の反乱(避難所)」より

 <8lTyIujAクン(コラム#9366)、>馬鹿な米国の横やりが入らず、日本統治がもう少し長ければ、いい国になっていた筈だよ、なんて太田さん過去コラムで言ってませんでしたかね。
 韓国が反日なのは、近代化を日本の手により、そして独立はアメリカに拠ったので、コンプレックスの裏返しだけで、いつか和解できる、みたいな事もよく書いていますよね。
 でも、池上彰さんも同じようなことを言っていたな。
 何にせよ、仮に日本が独立できる日が来ても、もう朝鮮半島は習ちゃんに任せて積極的に関わらない方が良いのでは。

<7ZFfLGgk>(同上)

>馬鹿な米国の横やりが入らず、日本統治がもう少し長ければ、いい国になっていた筈だよ

 あと60年くらい統治して李氏朝鮮時代の残り香をあの国から完全に消し切る事が出来ていれば可能だったかもね。
 色んな複合的な理由はあるんだろうけど、今となっては反日は宗教化してしまってるからなぁ。
 日本が関わる場合、どうしたって太田さんが言う所の人間主義でもって関わってしまうだろうから、確かに一定の距離を置いて付き合った方がいいだろうね。
 今の李氏朝鮮時代に回帰した韓国人達に人間主義で接するのは毒にしかならないだろうし。
 いつの日にか、韓国人達が自力で反日の呪縛から解かれる事を祈る・・・って吉田ドクトリンの呪縛が解けない日本人が偉そうに心配してる場合か!

⇒日本統治よりも朝鮮戦争の方が原因としては大きい、という話をその後しているわけだが、かつて行った文明の乗り換えこそ根本原因、という話を次の次のオフ会でする予定。(太田)

<CBVbEjPg>(同上)

 韓国・中国の反日は民族が持つ保守性にあると思うけどなあ。

⇒じゃ、日本人の嫌韓・嫌中もそうだってことけ?(太田)

 英仏が終戦直後にドイツを許し、アメリカも日本を許した。
 未だに反日である韓国・中国との違いはある遺伝子の違いもあるように思う。
 セロトニン・トランスポーター遺伝子の型がモンゴロイド人種は悲観タイプになっている。
 不安神経症型であり保守的であり鎖国傾向が高い。外向性が低く恨みを持ち続ける一方、コーカソイド人種は楽天タイプ。攻撃的で外向性が高い。過去より現在・未来に興味がある 大航海時代にコーカソイド人種が次々に海外に植民地を作ったのもこの遺伝子が作用したから。
 もっとも、コーカソイド人種の欠点は戦争を起こしやすい。
 逆に、モンゴロイド人種は平和主義。

⇒とにかく、典拠つけなくっちゃあアカンがな。(太田)

 北朝鮮もどこにも侵略予定はない。

⇒ソ連当時もそうだったが、中共の「脅威」はもとより北朝鮮の「脅威」すら屁の河童の日本人達は、悲観タイプじゃなさそうだが、日本人が「モンゴロイド人種」じゃないとは知らんかったわー。(太田)

<七氏>(同上)

 野田さん、どうすんだろねー。↓

 「民進「解党」、希望へ合流 菅、野田氏の公認拒否」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017092801001391.html

<Qr8bKyn2>(同上)

 「小池・松井・大村3知事が「連携」へ・・・」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170929-00000897-fnn-soci
 太田さんの言ってた次の一手かな?
 今上天皇はどう思っておられるだろうか。

⇒関連記事だ。↓
 「滋賀1区、嘉田前知事が立候補の意向 希望に公認申請へ・・・」
http://www.asahi.com/articles/ASK9Y3FW9K9YPTJB009.html?ref=livedoor

<豊丘時竹>(2017.9.25)http://d.hatena.ne.jp/toyotoki11/20170925

 小池新党に投票せよ・・・そして安倍改憲を永久に粉砕しよう、と太田さんがそう書いている。
 願うことは、わが選挙区に小池新党の候補者が舞い降りてくれることだが、さもなくば、共産党に入れよとか。
 それは勘弁してもらいたい。
URL;http://blog.ohtan.net/archives/52264476.html

<太田>

 <オフ会「講演」の動画の>Youtubeの解説欄にこのリンクを貼ってください。
 <(URL省略(太田))>
 (TKさん修正の動画がアップされた時点で、このリンクを、解説欄から消去してください。)
 なお、・・・上記・・・、USさんにやってもらいました。

<七氏>

 了解です。

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 悪貨が良貨を駆逐しそうだが、政治は数だから、止むをえないか。↓

 「事実上解党の民進、希望の党は合流組をランク分けし選別・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASK9X56FRK9XUTFK014.html?rm=343
 「小池氏「全員受け入れる気はさらさらない」・・・」
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20170929/k00/00e/010/176000c

 産経一紙が頑張ってるカンジだが・・。↓

 「【民進党「解党」の舞台裏】・・・」
http://www.sankei.com/politics/news/170929/plt1709290003-n1.html

 その産経、どうやら、安倍自民党と心中する決意のようだ。
 選挙後、日本の新聞の死が待っている?↓

 「【正論】ポピュリスト政党にご用心 ふわっとしたスローガンを唱えるワンマン政治家が、反既成勢力を目指して大言壮語するのは典型・・・」
http://www.sankei.com/politics/news/170929/plt1709290018-n1.html

 中共について、こういう記事すら書けない、書こうとしない日本の新聞。↓

 Sex Dolls Are Replacing China’s Missing Women--The country's gender gap has left young men desperate for high-tech alternatives. ・・・
http://foreignpolicy.com/2017/09/28/sex-dolls-are-replacing-chinas-missing-women-demographics/

 習ちゃんが、自分達が友好を増進させたいのは日本だけじゃなく米国もよ、と日本人にメッセージ。↓

 「社会・人・文化交流が推進する中米関係・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2017/0928/c94474-9274821.html

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <今日頭条だし定番だが、それでもなおかつ感動しちゃうよな。↓>
 「・・・今日頭条は・・・日本の小学生が自分たちだけで登下校できるのは、日本社会全体によるバックアップがあるからだとする記事を掲載した。
 記事は、日本では小学生が基本的に保護者の送迎なしに自分たちで登下校すると紹介。保護者が子どもたちだけで登下校や外出をさせられる理由について、法律体系が整備されており犯罪率が低いこと以上に、社会全体が努力を行っている点が大きいと指摘した。
 そのうえで記事は、入学したばかりの小学1年生のランドセルには目立つ色のビニールカバーが付けられ、通行人や自転車、自動車がより一層の注意を払えるようにしてあること、下校時には学校付近の横断歩道などに地域のボランティアが立って子どもたちの通行を見守ること、警察官が各地の小学校を訪れて交通安全教室を開くことなどを紹介している。また、道路上には子どもたちの安全を守る注意看板がいたるところに掲示されており、電柱などには通学路の標識がついていることも伝えた。
 その一方で、「たとえ日本社会が全力で児童の身の安全を守ろうとしても、悲劇を完全に廃絶することは不可能だ」と指摘。まれに発生してしまう悲劇はその都度社会から大きく注目され、メディアは子どもの安全を守るための知識を改めて紹介すると伝えている。そして「100%犯罪や事故を防げなくても保護者が子どもたちを外出させるのは、子どもを信頼しているとともに、社会に対しても信頼を持っているからだ。この集団的な信頼感は、小さい頃から互いに助け合う精神を学ぶことで培われる。集団の中で互いに助け合う精神が、社会全体によい気風を生むのである」と論じた。
 記事は最後に「われわれが学べる点もあれば、取り入れるにはまだ時期尚早なものもある。交通は混乱しているし、未だ人身売買が存在するなど、良好な治安環境が整っていないからだ。ただ、努力さえ怠らなければ、実現できないものはないのである」と結んでいる。」
http://news.searchina.net/id/1644915?page=1
 <これもだわん。↓>
 「・・・今日頭条はこのほど、「日本は資源もない国なのに、どうやって先進国に登りつめたのか」と疑問を投げかける記事を掲載、中国人ネットユーザーたちが議論を交わしている。
 中国人ネットユーザーたちの議論を見てみると、原油や天然ガスなど、経済活動に重要な資源である化石燃料が国内でほとんど算出しない日本が先進国になれたのは「勤勉で誠実な国民性が関係している」、「教育を重視し、学ぶことに長けた国民性が理由」であるといった意見が多く見られた。
 また、資源が少なくとも強国となった国としてイスラエルの例を挙げ、「国民が優秀であり、そのなかから選ばれたさらに優れたリーダーがいることが重要」とし、日本が明治維新後に極めて短期間で列強になったのは「それを導いたリーダーがいたから」であると指摘。さらに、第2次世界大戦での敗戦後にも短期間で経済を回復させることができたのも、優れたリーダーと正しい戦略があったからだとし、「国をどの方向へ、どのようにして導くかを決めるリーダーが優れていた」ことが、日本が先進国になれた理由であると論じた。」
http://news.searchina.net/id/1644951?page=1
 <今日頭条以外で、同様。↓>
 「・・・中国メディアの捜狐は・・・日本人と中国人には共通の言語がないため、コミュニケーションを取るのは現実的に容易ではないとする一方、日本を知ろうとしてみると「日本の恐ろしさが分かってくる」と論じる記事を掲載した。
 記事はまず、日本を訪れた中国人がまず感じるのは「清潔さ」であるとし、日本は中華街すら清潔だと指摘。大都市のみならず、中小規模の都市や小さな路地も「あらゆる場所が清潔」であり、中国人は「なぜ日本人にはできて、中国人にはできないのか」という疑問を抱かざるを得ないとする一方、日本が清潔である背後には、清潔さを「追求する」という徹底した考え方があると紹介。逆に中国は幼稚園の頃からすでに「清潔ではない」とし、清潔さを追求しない環境で育った子どもが大人になって清潔さを追求するはずがないと論じた。
 また、日本人の他人に迷惑をかけないという考え方や、自分の仕事に責任を持って全力で取り組むという考え方も「中国人にはない優れた特性」であると指摘。自分の仕事に全力で取り組むことこそ愛国であるとする一方、中国では勤勉に仕事に取り組むことで愛国心を示すことができる人が少ないとの見方を示した。
 さらに記事は、中国経済が日本経済の規模を超えたことを中国人は誇りに感じていることを伝えつつも、「人口や国土の規模を考えれば、当たり前のこと」であり、むしろ資源の量など圧倒的に不利な日本が先進国となったことを中国人は認めたうえで、日本から謙虚に学ばなければならないと指摘している。」
http://news.searchina.net/id/1644947?page=1
 <これもやねん。↓>
 「・・・中国メディア・環球網は・・・「日本人がわれわれよりも長寿な理由は、飲食が全てではなかった」と伝えている。
 記事は、・・・日本人の平均寿命が世界一を誇り、最近では90歳以上の人口が200万人を突破したことが明らかになったとした。そのうえで「確かに日本人の食生活はバランスが取れており、主に魚、海産物、穀類、野菜、豆腐からなっている。健康的な食習慣によって日本の肥満率はわずか3.5%にとどまっているが、全てが食習慣に起因しているわけではない」と指摘している。
 食習慣以外の要因としてまず「世界が認める、最も優れた医療・保健体系を有していること」を挙げた。進んだ医薬の知識や設備と、公立・私立双方からなる良好な運営モデルを持ち、政府が医療費の7割を負担し、低収入者に対する補助制度もあると説明するとともに、高齢化が深刻な日本において政府による医療・保健体系への投資額の対GDP比が米国の16.4%より低い9.5%となっていることを紹介。この数字は驚きであるとした。
 また、政府による自殺予防の取り組みも成果を挙げているとし、2012年の自殺者数が1998年以降で初めて3万人を割り込んだことを紹介。なお、自殺者数はその後も減少傾向が続き、16年には2万1764人まで低下している。自殺者の減少が、結果的に平均寿命の延長につながっているという見方のようだ。
 記事はさらに「一部の研究者は、日本人が長寿なのは単に良い遺伝子を持っているからかもしれないと考えている。日本人は生活習慣病に抗う遺伝子と、動脈硬化への抵抗力を高める遺伝子を持ちやすい可能性があるとのことだ」としたほか、徒歩や自転車で通学する児童・生徒が圧倒的多数を占めるなど、長生きにつながりやすい生活環境も要因の1つとして挙げている。」
http://news.searchina.net/id/1645015?page=1
 <おー、新しい話題で日本の動向を紹介し礼賛しとるねー。↓>
 「・・・財経網は・・・「喫煙率83.7%から19.3%へ 日本はどんな経験をしてきたのか」とする記事を掲載した。
 記事は「ある調査データによれば、1966年の日本全国の喫煙率は83.7%に達していたが、2016年には19.3%にまで低下した。2020年の東京五輪を迎えるにあたり、日本は禁煙の取り組みを強化し続けており、公共スペースでの喫煙を禁止して受動喫煙を防ぐための条例や法律が数多く制定されている。また、JTの今年第1・2四半期におけるタバコの売り上げは468億本で、昨年同時期の527億本から11.2%減少した」と伝えている。
 そのうえで、日本の喫煙率を大きく減少させた要因として「国民の健康意識向上」、「先進国では比較的遅かったものの、日本政府による強力な禁煙政策が奏功したこと」、「非燃焼加熱式タバコの人気上昇」の3点を挙げ、特に非燃焼加熱式タバコの普及について取り上げて論じた。
 記事は「従来のタバコの販売量が大きく減少すると同時に、iQOSなどの非燃焼加熱式タバコが品切れになるほど売れた。iQOSはコンパクトで煙を出さない一方でちゃんとしたタバコの味を得られるため、喫煙者のニーズを満たした。そして、出来る限り他人に迷惑をかけないという日本人の心理にマッチしたのだ」と説明している。そして、日本のタバコ企業であるJTも新型タバコに未来の活路を見出し、2015年に米企業プルームの関連技術を買い取ると、プルームテックブランドの商品を発売し始めたと紹介した。
 そして「タバコ業界の巨塔が続々と新型タバコの研究に乗り出す中、最終的に誰が勝ち組になるかはまだ分からない。ただ、非燃焼加熱式タバコ製品が公衆衛生上ますます多くの国の政府や科学者から認められつつあることは間違いない」としている。」
http://news.searchina.net/id/1644967?page=1
 <定番。↓>
 「今日頭条は・・・「日本へ行って買い物をする同胞を責めるべきではない」とし、中国人が日本で買い物をしたがる理由は「日本で販売されている食品を見れば分かる」と論じる記事を掲載。・・・」
http://news.searchina.net/id/1644984?page=1
 <これも。↓>
 「・・・今日頭条は・・・日本を訪れた中国人観光客の女性が「日本のラーメンは蘭州ラーメンより100倍おいしい」と大絶賛したとする記事を掲載した。・・・」
http://news.searchina.net/id/1644971?page=1
 <またこれも。↓>
 「・・・今日頭条は・・・「比較しなければ傷つくことはないが・・・」としたうえで、日本の育児に関する福利制度について紹介する記事を掲載した。・・・」
http://news.searchina.net/id/1644998?page=1
 <更にこれも。対日歴史認識変更呼びかけ。↓>
 「・・・今日頭条は・・・中国の抗日ドラマの内容がどんどん「荒唐無稽」になり、常識ではあり得ない描写が増えていることに対し、「日本人が嘲笑している」と論じる記事を掲載した。・・・」
http://news.searchina.net/id/1644987?page=1
 <そしてこれも。それにしても熱がこもっている。↓>
 「・・・今日頭条は・・・「日本ではどうしてお金が偽造されないのか」とする記事を掲載した。・・・
 日本は工具、旋盤、事務用品、自動車、電子製品、工業設備などにおいて、抜群の品質を持っているからこそ、世界のシェアを独占できるのだ。より良いものにこだわる精神、完璧主義、極致への追求、勤勉さといった民族性が、日本を強国にした大きな理由なのだ・・・」
http://news.searchina.net/id/1644955?page=1
 <こりゃ、新しい話題じゃないかな。↓>
 「・・・中国新聞網・・・記事は、・・・今年日本の調理師学校に入学した留学生は、4年前の2.6倍にあたる424人にのぼり、中でも和食を学ぶ留学生が多くなっていることが明らかになったと紹介。和食を学ぶ留学生では、中国大陸出身者が134人と4年前の約5倍にまで増加したほか、ベトナム人留学生の数も近ごろは急増しているとした。・・・」
http://news.searchina.net/id/1644986?page=1
 <これもそう。↓>
 「GHQをも唸らせた・・・日本を「漢字廃止」の危機から救った「日本人の驚きの能力」とは・・・識字率<の高さ>・・・」
http://news.searchina.net/id/1644978?page=1
 <恥なんかじゃなく人間主義であり、両者は全く違うんだけど、ま、いっか。↓>
 「・・・今日頭条はこのほど、中国人から見た「日本の道徳」について考察する記事を掲載した。
 記事は、日本に長く住んだ経験のある中国人の見解として、日本の道徳について「規則と抑圧」が関係しているとの見方を示し、日本には「明確な規則」があるわけではないが「大多数の人が行う」行動があると指摘。こうした「社会的な抑圧」は中国人から見るとやはり「規則が存在していること」と同じに感じるようである。
 例えば日本には「食事の時に口もとを片手で隠す仕草」や、「玄関で脱いだ靴を揃えるときは、他人に尻を向けない」、「就職活動では髪の毛やカバンなどを黒で統一する」など、中国では見られない多くの「一般常識」が存在していることを指摘し、こうした一般常識は「それ以外の行為や行動を排除する抑圧として働き、明文化されずとも規則として機能する」ことを強調した。
 記事は、中国の思想家である孔子の言葉として「恥を感じる精神が道徳心につながる」とし、「日本人がゴミのポイ捨てをせず、痰を吐かない」のは厳しい罰則があるからではなく、そうした行為をすることに日本人は「恥」を感じるため、日本人は恥ずかしい行動を取らないよう自らを抑圧するのであると論じた。」
http://news.searchina.net/id/1644921?page=1
 <人間主義的発展をしたんであるよ。↓>
 「・・・今日頭条は・・・横浜中華街は欧米や東南アジアなど各国にある中華街と違って「最もローカライズ」が進んだ存在という点で非常に独特であると伝えている。
 記事はまず、世界各地に中華街はあるが、横浜中華街は特別な存在であるとし、その理由は「各国の中華街は、その土地に住んでいる華人のために存在しているが、横浜中華街は日本人のために存在しているからだ」とした。そのため、横浜中華街は華人たちが暮らす場所というよりも、観光地や商業地と呼ぶ方が適切であるとした。
 続けて、横浜中華街も初めは華人を対象に商売をする店が多かったとしながらも、聡明な華人たちはターゲットを同胞から日本人へと変化させ、同時に店で提供する料理の味も日本人好みに調整していったと紹介。様々な努力の結果、横浜中華街は年間2300万人の人が訪れる観光地になったことを伝えているが、横浜中華街にも様々な課題があって、後継者不足は多くの店に共通する問題なのだという。」
http://news.searchina.net/id/1644943?page=1
 <日本車買えキャンペーン。タイも時々持ち出される。↓>
 「今日頭条はこのほど、タイを訪れた中国人旅行客の見解として「タイで見かけた車のほとんどが日本車で、特にトヨタが多かった」と記述する記事を掲載・・・」
http://news.searchina.net/id/1644949?page=1
 <客観報道的。定番とも言える。↓>
 「中国高速鉄道が負けたわけじゃない!インドが新幹線を選んだ「本当の理由」・・・中国メディアの中国網・・・」
http://news.searchina.net/id/1644944?page=1

 米国で黒人の資産は白人の10分の1なんだね。
 差別の結果だけ、とは言い難いが・・。↓

 The ongoing legacy of discrimination in one very disturbing graph・・・
Follow @econjared
https://www.washingtonpost.com/news/posteverything/wp/2017/09/28/the-ongoing-legacy-of-discrimination-in-one-very-disturbing-graph/?utm_term=.c5c3c9a15ae9

 モナリザの原スケッチ、ないし並行作の準備スケッチ、発見。↓

 'Mona Lisa nude sketch' found in France・・・
http://www.bbc.com/news/world-europe-41436057
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太田述正コラム#9369(2017.9.29)
<アングロサクソンと仏教--米国篇(その18)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/