太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#9292(2017.8.22)
<皆さんとディスカッション(続x3442)>

<太田>(ツイッターより)

 シンガポール付近で、現地時間の本日未明、米駆逐艦がリベリア船籍の石油タンカーと衝突し、米乗組員10名が行方不明。
http://www.bbc.com/news/world-asia-40995829
 トランプ米大統領の「怪」活躍ぶり、と、米海軍の無様な立て続けの民船との衝突事故、は、米国の凋落ぶりを如実に象徴してるね。

<太田>

 こりゃ、言いがかりだよ。
 練度を低下させた、というか、(一人アタマの)練度維持のための経費を削減したのは、制服組の責任。↓

 「相次ぐ米艦事故… オバマ政権の国防予算削減で即応能力低下か 対北ミサイル防衛に影響も・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%80%90%e7%b1%b3%e9%a7%86%e9%80%90%e8%89%a6%e8%a1%9d%e7%aa%81%e3%80%91%e7%9b%b8%e6%ac%a1%e3%81%90%e7%b1%b3%e8%89%a6%e4%ba%8b%e6%95%85%e2%80%a6-%e3%82%aa%e3%83%90%e3%83%9e%e6%94%bf%e6%a8%a9%e3%81%ae%e5%9b%bd%e9%98%b2%e4%ba%88%e7%ae%97%e5%89%8a%e6%b8%9b%e3%81%a7%e5%8d%b3%e5%bf%9c%e8%83%bd%e5%8a%9b%e4%bd%8e%e4%b8%8b%e3%81%8b-%e5%af%be%e5%8c%97%e3%83%9f%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%ab%e9%98%b2%e8%a1%9b%e3%81%ab%e5%bd%b1%e9%9f%bf%e3%82%82/ar-AAqsik0?ocid=iehp

<komuro>

≫でも、あのアルファ碁とはカテゴリーが違うのかねえ。誰か教えて。≪(コラム#9288。太田)

 各コンピューター囲碁大会は任意参加で、AlphaGOはどこの大会にも出たことが無い、で良いですか。
 日本では電気通信大学主催の「UEC杯コンピュータ囲碁大会」がメインだと思いますが、
・第 9回(2015年) https://jsb.cs.uec.ac.jp/~igo/
・第10回(2016年) http://www.computer-go.jp/uec/public_html/index.shtml
に出場していません。
 今は簡単にヒト・コンピューターを問わずネット対戦ができるので、敢えて大会に出る理由はないのかもしれません。

<太田>

 エンジンないしアーキテクチャに違いがあるってわけじゃないんですね。
 朝鮮日報も取り上げてましたね。↓
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/08/22/2017082200525.html

<BvshJQmK>

 「・・・中国政府機関は、独フォルクスワーゲン(VW)が中国国内で生産する電気自動車(EV)に海外ブランド名を使用するのを阻止しようとしている。
 世界最大の自動車市場である同国での海外自動車メーカーの競争力を制限するのが狙いと一部ではみられている。・・・
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM21H1W_R20C17A8000000/

<七氏>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

 なぬ!ついにこんな特集を。ようやくまともな所に焦点をあてたな。↓

 「“素人”裁判 国防が「殺人罪」 一般法廷 軍事的知識なく…「これでは戦えない」・・・」
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/politics/amp/170822/plt1708220003-a.html

⇒軍律法廷に触れていないんでまだまだ。
 とにかく、憲法改正は不可能だし、日本の憲法に規範性なしとの私の見解を極限まで拡げるかをしないとすれば、軍法会議/軍律法廷は裁判所ではない、という政府憲法解釈を打ち出すか、自衛隊法会議/自衛隊律法廷、とでも名付けて、ごまかすか、しかないだろうな。(太田)

<2DgwrogI>(同上)

 「ドイツの義務教育制度、その深刻な問題とは?・・・
 日本ではルンペンでも岩波新書が読めるくらいの知識をもっているのに、ドイツは分数の計算ができないなど基礎学力のない大人たちがたくさんいる。これは10歳から3つの進路に振り分けてしまうドイツの教育(三分岐型の教育制度)に問題があると思います・・・」
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1352953946186.html?_p=2
 背景には階級社会があるのかな。

⇒イエース。(太田)

 「トランプ一家警護予算がオーバー・・・」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00367973.html
 毎日ネタの提供すごいね。

<太田>

 本日は、K.K作業(下出)を時々挟みながら、かつ、藤井四段の朝日杯の2回戦(に勝利したので)、及び、3回戦、を立て続けにチラ見する、というチョーせわしない状況が続いている。
 朝日デジタルが、対局風景、大判解説、将棋盤(文字解説付き)、という三画面構成でタダ、と頑張ってくれたのは多とするが、Firefox、IEでは見ることができず、Chromeだけで見ることができている。
 相変わらずの、パソコン/インターネットの不思議な世界だ。

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 長いので読む気しなかったが・・。↓

 「自衛隊の日報問題、責任はすべて政府にあり--隊員の犠牲を覚悟せずにPKOに自衛隊を派遣すべきでない・・・」
http://miu.ismedia.jp/r/c.do?K9D_mTW_1fX_sds

 なかなか面白い。↓

 「「白人至上主義者はいらない」差別容認派に抗議する人々と、参加がバレて失職した人々。シャーロッツビル事件のその後・・・」
http://www.huffingtonpost.jp/2017/08/20/white-nationalist-christopher-cantwell-fights-back-tears-at-prospect-of-arrest_n_17794260.html

 中身ないなあ。↓

 「日本が大好きな若者が切り拓く日中真の交流・・・」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50821?utm_source=editor&utm_medium=mail&utm_campaign=link&utm_content=top

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <そうだそうだ。↓>
 「今日頭条は・・・「中国人が漢服を着ない事情はそんなに簡単な話ではない」とする記事を掲載した。
 記事は「日本では子供からお年寄りまで日常において和服で出かける姿を見かける。しかし、中国国内では漢服や唐装で街を行く人がいないのはなぜなのか」と疑問を提起。「日本には改革があっても革命はなかったのに対し、中国では無数の革命が起きてきたほか、近代において伝統的なものを封建時代の陋習として捨て去ったため、伝統衣装を身に着ける社会環境がない」という理由のほかに、3つのポイントを挙げて解説している。
 1点目は、今の中国社会はなおもモノの豊かさを求める状況にあり、伝統衣装の良さを見直す余裕がないこととした。2点目は、教育がしっかり行われてこなかったため、多くの人が伝統衣装の実物を見たことがないうえその特徴を把握しておらず、着心地や着こなしについて語れるひとがほとんどいないことを挙げている。
 そして3つ目は「中国は多民族国家であり、各民族がそれぞれの伝統衣装を持っている。われわれは各民族の文化を尊重しなければならず、1つの民族の衣装で統一することは他民族の感情を傷つけることになる」とした。漢服はあくまで漢民族の服装であり、それを他民族にまで押し付けるのは民族間の団結を損ねる由々しき問題になりかねないという訳だ。
 記事はまた「服装は外的なものにすぎない。わが国が必要なのは内在的な文化の継承と普及なのだ。毛筆で字も書けず、漢詩も作れず、水墨画も書けない体たらくで文化を語る資格はない」とも指摘している。」
http://news.searchina.net/id/1642357?page=1
 <タイトルは誇大だが、要するに、新手の日本へ行けキャンペーン。↓>
 「どうやら人類が抱える究極の悩みをまた1つ、日本人が解決したらしい・・・」
http://news.searchina.net/id/1642362?page=1
 <これも?↓>
 「・・・鳳凰科技は・・・甲子園を「日本の学園スポーツの青春と理想」として紹介する記事を掲載した。・・・
 記事は、日本の甲子園大会の魅力として「毎年優勝を勝ち取るのが名を知られた伝統校ばかりでなく、名前の知られていな高校にも可能性があること」が多くの人を魅了する青春のドラマとなっているとした。ゆえに注目度が高く、野球ファン以外にも多くの人が観戦のために球場に足を運び、日本中が甲子園の話題で持ちきりになるとした。・・・
 <そして、>体育会系の部活ならではの先輩後輩の関係性の厳しさなどは「規律のもとに置かれた軍隊のような厳しさ」を感じさせるようだ<が、>青春を掛けた若者のひたむきな姿は大人たちに感動を与え、学生たちにとっても高校を部活に捧げた日々は眩しい青春の記憶として残りかけがえのない宝となるとした。
 ある中国人留学生は「甲子園で負けて悔し涙を流す球児の姿を見て少なからず感動した」として<いる。>」
http://news.searchina.net/id/1642396?page=1
 <定番の日本車買えキャンペーン。↓>
 「良いものは良いと素直に認めるべき! 日系車は安全で「良い車だ」・・・」
http://news.searchina.net/id/1642330?page=1
 <定番だが、以前の説明と微妙に違う。↓>
 「低燃費で長持ちなはずの日本車、どうして中国ではタクシー車両に選ばれないの?・・・」
http://news.searchina.net/id/1642358?page=1
 <こんなものにまで注目。↓>
 「・・・今日頭条は・・・日本がこのほど世界で初めて海流を利用した発電に成功したと報じた。・・・
 記事は、現時点ではコストが非常に高く、コストを原子力発電や火力発電に近づけて消費者が受け入れられるまで下げるためには、4倍の大きさのタービンを作り、大量に黒潮が通過する海域に浮遊させる必要があると伝えた。また、海流を用いた発電が現地の漁業に与える影響の有無についても観察が必要だとしている。・・・
 中国のネットユーザーからは「まとまった規模になったら前途は計り知れないな」、「これはいい」といった感想が寄せられた。一方で「30キロワットで何ができるというのか」、「人類は川や海の流れを発電に利用すべきでないと思う。太陽光はいいけど」といった意見も見られた。」
http://news.searchina.net/id/1642410?page=1
 <これも同様。↓>
 「・・・今日頭条は・・・「なんと世界で日本以外に日本語を使っている国があった」とする記事を掲載した。・・・
 この説明は、正しくない。日本語を公用語に定めているのはパラオの国自体ではなく、同国内のアンガウル州である。」
http://news.searchina.net/id/1642417?page=1
 <ホンマに中共人民、カワイーわん。↓>
 「お台場の新ガンダムが「謎の中国語メッセージ」を発信・・・中国のファンは大興奮! ・・・」
http://news.searchina.net/id/1642393?page=1
 「今日頭条は・・・大阪を訪れた中国人旅行客の手記を掲載し、「大阪では和服を着て歩く美女をたくさん見かけた」と伝える一方、その女性たちの多くはなんと中国人だった・・・しかも「日本が大好き」だと語っていた・・・と紹介している。・・・
 記事には中国人ネットユーザーから「現在の中国は西洋の文化しか存在しないも同然で、だからこそ中国人は日本で東洋文化を味わいたいと考えるのだ」、「中国に継承すべき文化がないのは悲哀としか言いようがない」と言ったコメントが寄せられていた。」
http://news.searchina.net/id/1642387?page=1
 <客観記事だが、なかなかよく書けている。↓> 
 「・・・日本の「少林寺拳法」は中国武術の一つなのだろうか。中国メディアの騰訊網は「全くの別物」だとする記事を掲載した。
 記事は、「日本の少林寺拳法は中国武術を精神的な源としている」という主張に反論している。筆者によると、中国の抗日映画には頻繁に日本人が中国武術を盗もうとするシーンが出てくるそうだ。しかしそうやって中国武術が海を渡ったとしても、日本に伝わったものはどんなものであれ変化しているのが現状だという。
 もっとも、「少林寺拳法」と中国武術「少林拳」は、全く関係がないわけではない。少林寺拳法の創始者である日本人武術家・宗道臣は、中国河南省にある嵩山少林寺を訪れ、大きな影響を受けているからだ。しかしあくまで中国で中国武術に触れたというだけで門下生になったわけではない。そのうえ少林寺拳法は、中国武術よりも柔道に近いとされている。そのため、この2つは「同じではない」と主張した。
 記事はこの点を裏付けるため、日本の寺院建築も中国の影響を受けてはいるものの別物であると指摘。例えば、奈良県の東大寺は非常に日本らしさが出ているという。日本の寺院建築は間違いなく中国由来ではあるが、もはや「中国のもの」ではなく、完全に「日本のもの」になっているとした。これは中国由来の「ラーメンと餃子」が日本で変化を遂げ全くの別物になったのと同じだと論じた。」
http://news.searchina.net/id/1642360?page=1
-------------------------------------------------------------------------------

<K.K>(8月21日)<(画像は省略(以下同じ)(太田))>

≫ネジが突き抜けてマザーボ−ドの上に姿を2mmほど見せています。≪(コラム#9290。太田)

 やっとわかりかけたのですが、下の写真の赤丸のパーツが付いているということであっています?
 多分、当たっていると思いますが、親切設計でこれ付けくれているのでしょうが、見えない私には迷惑設計でした。

<太田>

 まず、関連別件から。
 少し前から、DellのThunderbirdで、画像が表示されない、或いは、表示されるまで時間が長くかかる、という障害が発生しています。
 ここに表示されるべき画像、10分以上経ちますが、まだ表示されていません。
 Epsonでは、どうだったのかは分かりませんが、富士通新では、問題なく表示されるので、今、富士通新で画像を確認しました。
 (いちいち、富士通新を開くというのも面倒ですから、当分の間、本文は添付文書で送っていただいた方がいいかもしれません。)

⇒ちょっと、今すぐにはいい解決方法が思いつきません。時間を下さい。(K.K)

 で、ご質問についてですが、違います。
 頭のないネジが底から突き出ているのです。
 その底の外にも突き出ています。
 ですから、専用の工具がないとはずせないと思います。
 ペンチで外せるかもしれませんが、どちら側にもちょっとしか突き出ていないこともあり、容易ではないと思います。

⇒太田さん、iPhoneにOneDriveアプリをインストールされているでしょうか?
 OneDriveアプリをそのように設定して置くと、iPhoneで撮影した写真が自動でOneDriveへアップロードされます。OneDriveへ自動でアップロードされれば、パソコンからのメール送信時に簡単に添付ファイルとして写真を添付できます。
 パソコンのパーツ等で不明な点がある場合、言葉で説明しようとするよりも、写真を送付した方が簡単な場合があると思います。ですから、もしiPhoneにOneDriveアプリをインストールされていないようでしたら、是非インストールしてください。(私は、Androidなので、iPhoneのアプリのインストール手順に関しては書けません。)
 下記リンクの「使い方」で設定できると思いますので、「写真のOneDriveへのアップロードの設定」を行って、言葉で表現しにくいトラブル等の場合は、写真を添付していただけないでしょうか。
 iPhoneでOneDriveを使うには
http://iphone.f-tools.net/App/OneDrive.html (K.K)

 それこそ、・・・写真を添付せよ、と言われそうですが、取りあえずはご勘弁を。

<K.K>

 添付しました写真は同じ「Define R5」にマザーボードが固定されている例です。Epsonパソコンのマザーボードと大きさは異なりますが、中段のネジの位置は同じです。
 拡大しないとわかりにくいかもしれませんが、緑の丸で囲んだネジ穴の部分にはネジの頭が見え、黄色の丸で囲んだネジ穴にはネジの頭が見えていません。
 恐らく、このパソコンケースは、中段中央はネジで固定しなくても良い設計になっているのだと思います。
 前のメールの写真のパーツとは形状は異なるかもしれませんが、機能は同じパーツが付いているということだろうと思います。
 つまり、黄色の部分はネジ止めしなくてOKです。
 microATXとATXのマザーボードには8個ネジ穴があります。これに対して、8個のスペーサーと8個のマザーボード固定ネジが付いてきていたわけです。とすれば、8ヶ所固定すると普通は思うと思います。ところがどっこい、”親切にも”1個づつは予備だった、ということです。

<太田>

 もう一か所はネジ止めしなきゃいけないんですね。
 フロントパネルをつけるのもマザーボードをつけるのも、かなりのコツが必要なようで、もう一度試みるって勇気を要するんですが・・。

<K.K>

 恐らくは、もう一箇所(下段右)は、スペーサーを一つ上の穴に付けてしまったのだと、現時点では思います。これは取り除かないと、最悪ショートしてしまいます。仕方がありませんので、ここはもう一度お願いします。
 「フロントパネルをつけるのもマザーボードをつけるのも、かなりのコツが必要なようで」これを難しく感じるのは太田さんだけではないと思います。私もあまりやりたくないです。あと次のメールの「II フロントパネル用ケーブルの接続」というのが”メンドクサイ”です。
 ですが、これが完成して、あとCPUクーラーの取り付けが出来るようになれば、太田さんは、パソコンを自作出来る、ということになります。

<K.K>(8月22日)

 太田さん、Epsonパソコンの組み立ての新手順を添付ファイル(7-zip)で送付いたします。
 文書はWordファイルです。

01 マザーボード取り付けやり直し
I マザーボードの取り外し
1.マザーボードを固定しているネジをすべて外して、マザーボードを一旦ケースの外に出してください。
2.手元に7本以上「マザーボード用ネジ」(※1)があることを確認してください。
「マザーボード用ネジ」が7本未満しかない場合は、電源ユニットに付いてきた、4本のネジを流用してください。
※1:マザーボード用ネジ

3.写真1の赤丸の部分に「スペーサー」が取り付けられていないか確認して、取り付けられていた場合は、「スタンドオフ」(※2)を使って取り外してください。
・写真1

※2:スタンドオフ

注意:次の手順4で、写真1の二のネジ穴と、赤丸部分のネジ穴を間違えないようにして下さい。
4.写真1の一~七のネジ穴に「スペーサー」が取り付けられていることを確認してください。取り付けられていなかった場合は、そのネジ穴に「スタンドオフ」を使って、「スペーサー」を取り付けてください。

IV マザーボードの取り付け
1.マザーボードをケースに収めて、下掲写真2のように、I/Oパネルに、マザーボードのバックパネル(USB/LAN/ディスプレイポート等)を収めてください。
・写真2
2.マザーボードとケースの間に、ケースから伸びているケーブルが挟まっていないことを確認後、下掲写真3の1番〜4番を、マザーボード用ネジで仮止めしてください。
・写真3
3.今一度、背面を確認して、USB2.0/3.0ポート・D-Sub・DVI・LANポート・オーディオコネクタに、正常にコネクタ類を差し込めるか目視で確認してください。下掲写真4の様に、正常に差し込めそうにないポートがある場合は、手順2で仮止めした4本のネジを外して、I/Oパネルとマザーボードのはめ込みをやり直してください。
・写真4

注:次の手順4で、固定用のネジとして「電源ユニットのネジ」を流用した場合で、あまりにもネジが締めにくい場合は、その部分のネジ止めを、取り敢えず諦めてください。

4.手順2の写真3の5番〜7番を、「マザーボード用ネジ」で仮止めしてください。「マザーボード用ネジ」が足りない場合は、電源ユニットに付いてきたネジを流用してください
5.7本のネジを本締めしてください。あまり強く固定しようとすると、マザーボードを損傷させることがありますので注意してください。
6.Epsonパソコンの組み立て2(電源ユニットの取付等)へ進んでください。


02 Epsonパソコンの組み立て2(電源ユニットの取付)
I 電源ユニットの取り付け(マニュアルP2「Install the Power Supply」)
0-0.パソコンケースを立たせてください。
0-1.新しく購入した電源ユニットを箱から取り出してください。ケーブルはまだ取り付けないでください。
0-2.パソコンケースに付属してきたアクセサリーボックスから、「電源ユニット固定用ネジ」4本セット(図1)を探して、4本全部袋から出してください。
・図1:「電源ユニット固定用ネジ」

1.電源ユニットを、ファンがある方の面を下にして、ケース内に収めてください。
2.ケース背面から、4箇所ネジ止めしてください。


II フロントパネル用ケーブルの接続
注:このパソコンケースは、下掲写真1の様に、ケーブル類を正面から見て右側側面を這わせる設計になっています。(今市販されている多くのパソコンケースも同じ設計です。)
 写真2の様にケーブルを出し入れするケーブルホールが5箇所あります。ケーブルを接続する際に、どのケーブルホールを利用してケーブルを出し入れするかは、ケーブルの長さとコネクタの位置から、太田さんが判断してください。
・写真1
・写真2

注:下掲図1のフロントパネルコネクターにケーブルを接続するのですが、この部分は、主に写真3のような「10-1ピン」タイプと写真4のような「20-8ピン」タイプが存在します。
・写真3 ・写真4

 私はEpsonパソコンのマザーボードを見たことがないので、どちらのタイプかわからないのですが、図2とこのマザーボードが「microATX」であることから、「10-1ピン」タイプであろうと思います。まず、目視で「10-1」ピンタイプであること(ピンが9本あって、1箇所だけピンが無い)を確認してください。「10-1ピン」タイプでなかった場合は、ここで作業を中止して、その旨連絡をください。

⇒さっぱり分からないので、写真を送ります。(なお、黒と赤のケーブルは、外すのが面倒で、そのままにしてあります。)(太田)
⇒⇒添付しました写真の緑色の矢印の先です。見た感じ、「10-1」ピンで、「黒と赤のケーブル」を下にした時、左上はピンが無い様に私には見えます。ですから、手順通りに行えると思います。(K.K)
⇒⇒⇒「2)-4「HDD LED」コネクターの、「+」がマザーボードの「HD LED+」(図5の右列一番下)に、「-」が「HDLED-」(図5の右列下から2番目)になるように差し込んでください。」<が、>丸っきり分かりません。「「10-1」ピン」は、私の送った写真のどの位置にあるのでしょうか?
 また、筐体に付いているケーブル中、「+」の方は長いので、この写真の右辺と底辺をカバーできますが、「-」の方は、底辺の右半分しかカバーできません。(太田)
⇒⇒⇒⇒<それぞれ、>添付しました画像の四角の赤枠のあたりです。(K.K)
⇒⇒⇒⇒⇒<前者の画像を拝見、これについて>は、間違っていなかったのですが、「実際にコネクターを差し込む前に、どのケーブルホールからケース内側に引き込むのが良いか決定して、その決定したケーブルホールからケーブル群を引き込んでから、手順2を行ってください。」が分かりません。現状では、筐体附属ケーブル類は、これ以上延ばすことがでず、また、前回のメールで、そのうちの、「+」ケーブルと「-」ケーブルが分かったように書きましたが、勘違いで、全く分かりません。穴が2列計9個あるケーブル端末が二つあり、片方には「HDAUDIO」とあり、もう片方には「USB」とあります。どっちが「+」でどっちが「-」なのでしょうか。それとも、両方、ないしは、どちらかが、違うのでしょうか。
 <ちなみに、>「四角の赤枠のあたり」のフロントパネルコネクターですが、三列で、右側はピン5個、中央が一番上が欠けていてピン4個、左側は(恐らく)穴5個です。念のため。
 <後者の画像を拝見。>これは、一体、何なのでしょうか?
 分かったー。そこからケーブル類を引き入れろってことですね。(太田)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#9293(2017.8.22)
<イギリス論再び(その11)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/