太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/
太田述正コラム#9226(2017.7.20)
<皆さんとディスカッション(続x3409)>
<太田>(ツイッターより)(昨日夕刻)
明日朝、TBSの情報バラエティ番組のビビットで、私の防衛省不祥事に係る「出演」(電話録音)がありそう。
「<…>防衛省側は、「すべての会議について把握できない」としつつも事実関係は否定した。…」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%a8%b2%e7%94%b0%e9%98%b2%e8%a1%9b%e7%9b%b8%e3%81%8c%e2%80%9c%e9%9a%a0%e3%81%ba%e3%81%84%e2%80%9d%e4%ba%86%e6%89%bf%ef%bc%9f%e3%81%a8%e9%98%b2%e8%a1%9b%e7%9c%81%e8%bf%bd%e5%8f%8a/ar-AAoqlwi?ocid=iehp#page=2
一、後段だけでいいのに前段を付け加えた。
二、大臣室での会議については全て把握できるはず。
三、何らかの意思決定がなされた会議であればなおさらだ。
∴嘘。
ビビットで、私の発言、カットされちゃってましたね。
会議があったことを稲田さんが認めちゃった
http://www.asahi.com/articles/ASK7M6F3GK7MUTFK01K.html?iref=comtop_list_pol_n05
からなんだろな。
<太田>
関連記事だ。↓
<やっぱ、全ては、内局の判断ミスだな。↓>
「・・・保管の事実を公表するか協議する2月15日の緊急会議の前に、黒江次官は岡部陸幕長と会い、陸自のデータを公表するか確認を求められた。黒江次官は「陸自のデータは個人が保存していた文書」と位置付け、「公文書には当たらない」として、公表しないと伝えた。
同じ15日に緊急会議が開かれ、稲田氏や黒江次官、岡部陸幕長らが出席。非公表の方針が示され、稲田氏も了承した。岡部陸幕長は翌16日にも黒江次官を訪れ、見解をただしたが、方針は変わらなかったという。
陸自の日報は情報公開請求に対し、当初「廃棄済み」とされたが、その後見つかり、1月17日に岡部陸幕長に報告。陸自は公表の準備を始めたが、27日に統合幕僚監部の防衛官僚が陸幕の担当者に「今更陸自にあったとは言えない」と伝えたことが分かっている。
陸自に保管されていた事実は、3月15日に報道で発覚。稲田氏の指示で同月17日、特別防衛監察が始まった。ただ防衛相と副大臣、政務官は制度上、対象から外れるため組織的隠蔽の解明がどこまで進むかは不透明だ。」
https://mainichi.jp/articles/20170720/k00/00m/040/174000c
「・・・この時期に稲田氏の関与の可能性が浮上した背景に、稲田氏や内部部局幹部らへの陸自側の「不信感」を指摘する声は少なくない。
防衛監察本部による日報問題の調査は7月に大詰めを迎え、関与したとされる幹部を処分する案も関係者に示され始めていた。処分案を見た防衛省幹部は「責任の8割は陸自の隠蔽(いんぺい)体質や文書管理にあったとする内容。陸自は黙っていない」と感じたという。
今年3月に日報データが陸自内で保管されていたと報じられたのを受け、陸自は内部調査に着手。その結果を防衛監察本部に伝えていた。陸自幹部は「日報の取り扱いや電子データの管理に不手際があったのは事実で率直に認める。だが、大臣らに逐一報告して指示を仰いできた」と証言する。別の幹部も「陸自の調査結果と、処分案の差にあぜんとした」と打ち明ける。
伏線は、3月の南スーダンPKO派遣部隊の撤収発表からあったとの見方もある。撤収は国家安全保障局(NSS)主導で進められ、防衛省でも稲田氏ら一部にしか情報共有されず、陸自幹部の多くも直前まで知らされなかった。防衛省幹部は「安倍政権への期待が大きかった分、陸自内に失望感が大きかったのは間違いない」と指摘する。・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASK7M5HWBK7MUTFK00V.html?rm=953
<これはおかしい。本件はあくまでも陸自による異議申し立てなのであって、内局は安倍チャンべったりだ、と見るべき。↓>
「・・・今回噴出した稲田問題は、防衛省内部の陸自幹部からのリークだといわれています。というのも、これまで稲田氏は省内で幹部をはじめとする職員らを見下した態度で振る舞い、まともに幹部のレクチャーを聞かず、頭ごなしに威張り散らしていたのです。しかし、国会答弁は滅茶苦茶で、日報問題では逃げ回る始末。さらに今月には、九州地方の豪雨災害対応でも、陣頭指揮を取るどころか不在だったことが明らかになりました。防衛省幹部たちとしてはもう我慢の限界だったにもかかわらず、安倍晋三首相は相変わらず稲田氏をかばうばかりで、更迭せずに8月の内閣改造で交代させると伝わっています。省内には『冗談じゃない、即刻辞めさせるべきだ』との声が充満しています。つまり、今回のリークは、防衛省が安倍首相に『これでも改造人事まで引き延ばして、交代させるつもりですか?』と、問いかけた“一手”なのです・・・
これまで日報を廃棄していたという“ウソ”をつき続けていた防衛省の責任を問うことは簡単です。しかし、加計学園問題をめぐる文科省にも通じる、官僚の覚悟が垣間見えます。『これまで安倍政権に押し付けられる理不尽なことを受け入れ、なんとか辻褄合わせをしてきた。しかし、公に大臣が発言するたびに台無しにされてきた。これ以上、私たちは忖度しません。堂々と事実を国民に明らかにします』という覚悟です。首相官邸がいくら稲田氏をかばっても、もう防衛省は動かないでしょう。将棋でいえば、詰みの状態。一刻も早く解任するしか手はないと思います・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%a8%b2%e7%94%b0%e9%98%b2%e8%a1%9b%e7%9b%b8%e3%81%ae%e6%97%a5%e5%a0%b1%e9%9a%a0%e8%94%bd%e7%96%91%e6%83%91%e3%80%81%e9%98%b2%e8%a1%9b%e7%9c%81%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%81%8b%e2%80%a6%e5%ae%89%e5%80%8d%e6%94%bf%e6%a8%a9%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%ae%a3%e6%88%a6%e5%b8%83%e5%91%8a%e3%81%a8%e7%a8%b2%e7%94%b0%e6%9b%b4%e8%bf%ad%e8%a6%81%e8%ab%8b/ar-AAot1Ig?ocid=iehp#page=2
<aeuJga2I>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
≫ここで引用した、彼のかかる主張を、私のかねてよりの指摘・・日本の憲法の規範性を否定する指摘を除く・・等を援用することによって、批判してみよ。≪(コラム#9224。太田)
集団的自衛権は「違憲」なんて言う前に自衛隊自体が「違憲」なんだから問う順番が違う。
自衛隊の存在だって憲法改正や国民に問う事せずに事実上政府解釈によって此処まできたんだから、国民にAかA+Bかなんて問う必要性はなく全面的解禁してしまえば、シンプルに片付く。まあ憲法学者は廃業だけどね。
<x8aHzFIc>(同上)
集団的自衛権は「違憲」と主張するなら、日米安保でアメリカが集団的自衛権を行使することにも反対しないとだめだよね。
何かと自衛権に制限を加えるのが大好きなのだから、在日米軍が北朝鮮を攻撃する時にも条項を付け加えないとだめね。
集団的自衛権は「違憲」なのだから、日米安保も「違憲」として破棄するようにしないとね。
⇒木村草太教授は、国際司法裁判所判決を引用しているが、「<英国>出身の判事ジェニングスは、国連憲章第7章による国際的平和維持が実効性を欠いている状況で、多数意見のように自衛権行使のため要件を必要以上に厳格に課すことは危険である<☆>として、多数意見を批判した。多数意見は国連憲章第51条に「固有の権利」と表記されていることを集団的自衛権が慣習国際法上の権利として確立していることの根拠とし、確かに学説上も集団的自衛権が慣習国際法上国家の権利として確立していたことは疑いの余地がないことであるが、その行使のための要件のうち、武力攻撃を受けた旨を被害国が表明することと、援助要請をすることという2要件が、当時の慣習国際法上確立していたとした点について十分な論証をICJは行っていない<★>とする批判も学説上有力である。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A2%E4%BA%8B%E4%BB%B6
に出てくる、☆と★の批判いずれにも私は賛成だ。
☆について言えば、誰かが暴漢に襲われている時、「襲われている、助けて」と被害者に言われなきゃ助けちゃいけない、という話はないだろってこと。
国の場合で言えば、当該国の首脳達が、侵攻国によって全員殺害されたり拘束されたら集団的自衛権を発動できないってナンセンスだということ。
また、★について言えば、正当防衛=自衛、に係る国内/国際慣習法や国内法/国際法において、他人の法益を守る場合は自分の法益を守る場合よりも厳格な要件が課される、なんてことは、(上掲判決を除いて)聞いたことがないからだ。
もとより、国連憲章等において、戦争が違法化されたことに伴い、国際法の場合に限って、他人の法益を守る場合の自衛権(正当防衛権)発動要件は厳格化すべきだ、という主張はありうるが、その場合、☆に関して指摘したような、不合理な厳格化はすべきではない、というのが私見だ。
より単純には、個別的自衛権と集団的自衛権を書き分けている憲法なんて、世界中に一つもないでしょ、で終わりなんだが・・。(太田)
<x8aHzFIc>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
≫手の内を更に晒すハメになっちゃったけど、皆さん、「狙いは安全保障強化、しかしそれに失敗し、結果は文明継受」「的」な、逆のケース、も対象にしてみてください。≪(コラム#9224。太田)
もしかして 朴正煕暗殺は朝鮮半島最大の地政学的悲劇?
太田さんは毛沢東を高く評価しているから、当然、朴正煕も高く評価されるべき。
朴正煕は核武装を夢見た人物であり、日米を利用しながら、日本型政治経済体制を独裁的な手法で実現したと言えるはず。彼の死後、民主化したが、事大主義は復活してしまった。
<K.K>
北朝鮮の核/ミサイル開発が、この「的な」ケースに該当するのではないかと思います。
核/ミサイルの開発に一応成功はしていますが、他国(中共)の言うことを聞かなければならない状態になっているので、安全保障強化には失敗したと言えると思います。
中共の言うことを北朝鮮が聞かななければならなくなったということは、再び中国文明を継受することになったと言えると思います。
<太田>
百花斉放ってカンジになってきましたね。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
加計問題は、自民党内の相対的にスジのいい族議員達と相対的にスジの悪い族議員達の間の争いなのであり、そこに外野の文科省が乱入した、という図式。↓
「獣医学部の新設を巡る問題で、内閣府の山本幸三担当大臣が、政府が学校法人を決定する2カ月前に、加計学園に決めたと日本獣医師会に通告していた・・・」
http://blogos.com/article/235493/
「山本大臣、強く反論「獣医師会側が求めた」・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/13361229/
ワシントンポスト記事とCNN番組だけをソースに記事を書くとは、わざわざワシントンに駐在していることの意味を何と心得とるん?↓
「トランプ氏の“持論”だけでない 「日本核武装論」が米国で本気に語られ始めている・・・」
http://www.sankei.com/world/news/170719/wor1707190001-n1.html
チンギス・ハーンの墓問題が丁寧に描かれている。↓
While the great warrior’s tomb may contain treasure from across the ancient Mongol Empire, Mongolians want its location to remain a mystery.・・・
http://www.bbc.com/travel/story/20170717-why-genghis-khans-tomb-cant-be-found
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<人民網より。
こんなものまで爆買いの対象らしい。↓>
「日本にある中国の骨董品は、保存状態が良く、本物が多く、数も多いため、「中国の骨董品が眠る宝庫」と呼ばれている。中国経済が成長し、中国人が骨董品文化を一層重視するようになっているのを背景に、日本への注目が非常に高まっている・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2017/0717/c94473-9242493.html
<ここからはサーチナより。
日本の工業製品を絶賛。↓>
「・・・今日頭条はこのほど、「日本の工業製品を見て恐れを感じる」と論じる記事を掲載し、日本の鉄鋼業界について紹介している。
記事はまず、日本の鉄鋼メーカーは技術力の高さで世界トップレベルの水準にあり、それはドイツのメーカーも1980年代から認めてきた事実であると指摘。また、ドイツの鉄鋼メーカーも日本メーカーの技術を導入してドイツの高級自動車に鋼板を供給していると伝えた。
また、日本の精錬技術も世界トップで、航空機に使われている特殊鋼などにも日本の技術が用いられていることを紹介したほか、世界の原子炉格納容器などの大型で精密さが求められる物に至っては、日本がシェアの大半を獲得して、市場を独占していることなどを紹介した。
かつて中国人消費者にとって日本の家電は憧れだった時代がある。しかし近年は日本の電機メーカーが家電から撤退したり、中国企業に事業を売却したりするなどの動きがあったため、日本企業の製品が中国人消費者の目に直接触れる機会は減っている。しかし、中国の鉄鋼メーカーでは日本企業の技術が導入されていたり、各製品でも基幹部品は日本メーカーの製品だったりというケースは非常に多い。そのため、中国人の目に直接触れずとも、日本の工業製品は今なお大きな影響力を持っており、その程度は「恐れを感じる」ほどだと伝えている。
これに対して中国のネットユーザーからは、「日中の工業力の差は非常に大きい。日本の自動化技術なども恐ろしいほどだ」といった声が見られた。」
http://news.searchina.net/id/1640189?page=1
<銀座を取り上げ、日本へ行けキャンペーン。↓>
「・・・今日頭条はこのほど、東京・銀座にスポットを当てつつ、「世界トップレベルの繁華街は昼と夜で違った顔を見せる」と紹介する記事を掲載した。・・・」
http://news.searchina.net/id/1640184?page=1
<要するに、日本へ行けキャンペーン。↓>
「・・・今日頭条はこのほど、「中国人は日本を恨んでいるというのに、なぜ日本に旅行に行くのか」と疑問を投げかける記事を掲載し、中国人が議論を交わしている。
記事に寄せられたコメントを見てみると、「中国人が日本を恨んでいるという前提が間違っている」という指摘があり、そもそも日本を旅行で訪れる中国人は反日感情を抱いていないという意見があって、多くの支持を得ていた。確かに中国人全体が反日感情を抱いているかというと、日本の漫画やアニメを見て育った若い世代を中心に日本に親近感を抱いている人は少なからず存在するのは事実だ。
また、「中国人がいくら日本を罵っても、日本が世界をリードする国の1つであることに変わりはない」とし、日本が中国より先進的な国である以上、中国人にとって日本は訪れるに値する国だという声もあった。そのほか、「日本が中国を侵略した国であるのは事実だが、罵っているだけでは中国は進歩せず、日本を訪れることで中国に足りない点が見えてくるはずだ」という意見も見られた。」
http://news.searchina.net/id/1640188?page=1
<日本を見倣えってんだが・・。↓>
「・・・網易はこのほど、日本と中国の誘拐発生率を比較し、「なぜ日本は児童の誘拐が少ないのか」と疑問を投げかける記事を掲載した。
記事は、日本で児童誘拐が少ない理由の1つとして、まず「子どもたちが幼稚園児のころから、誘拐犯罪に備えた教育を行っている」とし、教師や保護者が子どもたちに「知らない人に近づかない、誘われても逃げる」ことを基本原則として教えると紹介した。また小学校のテストで「もし知らないおじさんが飴をくれると言って来たら何と答えるか」という問題もあるとし、日本は社会全体で子どもたちが犯罪に巻き込まれないための取り組みを行っているとした。
中国はこうした教育は各家庭に委ねられているところが多く、また子どもの数も多いために警備員が登下校を見守るだけでは追い付かないほど学校の周辺は子どもであふれかえっている。こうした混雑ゆえに誘拐犯も子どもを狙いやすくなる一面があるのかもしれない。ゆえに中国では子どもの送り迎えは安全面で欠かせない保護者の務めとなっている。
<さっさと法律改正をしなさい!↓
法律の面から比較してみると、中国の方が児童の誘拐や人身売買に対しての条文が多くあり、児童の誘拐に対する最も重い刑罰は「死刑」と厳しい処罰が下されるようになっている。しかし、誘拐された子どもが養子先に引き取られる過程での大きな相違として、日本では赤の他人である未成年者を養子にするには家庭裁判所の許可が必要であり、人身売買を通じて子どもを養子とした側も罪を問われる場合がある。
しかし中国では養子として引き取った側は刑事責任を問われないとされるため、どうしても後継ぎが必要な農家の家庭などは、高額の代価を支払っても子どもが欲しいという実情も存在している。中国から見ると、子どもたちが同級生と遊びながら通学できる日本はとても安全な社会と映るようだ。」
http://news.searchina.net/id/1640190?page=1
<よかったねー。↓>
「日本の駅弁に対抗できるようになった! 中国高速鉄道で出前サービス導入・・・」http://news.searchina.net/id/1640162?page=1
<習ちゃん、まだ、韓国バッシングを続ける気みたいね。↓>
「・・・坂上田村麻呂は日本の本土人ではなく、「日本書紀」に漢の献帝の玄孫である劉阿知を祖先に持つことが明記されていると説明。漢が魏に滅ぼされた際、劉阿知が朝鮮半島を経由して日本に渡ったとされていることを伝えた。
そのうえで「劉阿知が朝鮮半島を経由し、一定時間滞在したことから、現代の韓国人は『日本に進歩した文化を伝えた韓国人である』と定義しており、坂上田村麻呂も韓国人の末裔であると考えている」と紹介。「しかし、残念ながら韓国の史書には劉阿知に関する記述は何もないのである」としている。
記事を読んだ中国のネットユーザーからは案の定、韓国や韓国人を非難あるいは罵倒するコメントが続出している。」
http://news.searchina.net/id/1640224?page=1
<透けて見える、日本の再軍備/「独立」を促す定番。↓>
「・・・今日頭条は・・・日本には3つの柱を軸にした「隠された実力がある」と分析する記事を掲載した。
中国で、日本の経済停滞が指摘されているのも無理はない。GDPの数字だけでなく、財務状況も厳しいからだ。記事は、2015年の時点で日本のGDPに対する債務比率は230%という「驚くべき数字」になったと指摘。本来破産するところだが、金融危機の対応の良さと、海外支援の成功で日本円に対する世界の信頼は大きく、政府の介入がなければすぐに円高になる状況だと説明した。
では、記事が主張する「日本の潜在的実力」にはどのような基礎があるのだろうか。記事は「平和主義」、「法整備」、「経済発展」の3本柱があると分析した。平和憲法のおかげで経済発展に集中することができ、成熟した法治社会を構築することで腐敗を防ぎ、富が国民に蓄積されたという。そのため、多くの日本人が「中流意識」を持つようになり、これが国の安定につながっているとした。社会主義国であるはずの中国より貧富の差が小さいことも日本の特徴だ。
記事は加えて、日本では多くの企業に分散して自衛隊の備品を発注するなど「隠れ軍事国家」となっており、有事の際はすぐに対応できる潜在力があるとも指摘。世界第3位の経済体であり、軍事費ランキングでも上位に入る日本は、間違いなく潜在的な軍事力を有した国だと主張した。ただし、有事となった場合に日本は先進的な装備を製造できるか否かは未知数だとした。」
http://news.searchina.net/id/1640208?page=1
-------------------------------------------------------------------------------
<K.K>
≫ルーターからDellに居場所が移っていた外付けHDDが、昨日、再度ダウンし、今度こそお陀仏になったようなのですが、その中にも収蔵されていた音楽ファイルが、今やDell内臓の二つのHDDの「ミュージック」中にしか収蔵されていないことに不安を覚え、≪
⇒i)2台のHDDが同時に壊れる、もしくは、ii)Bunbackupが動作を停止し、且つ、1台目のHDDが壊れる(もしくは太田さんが誤操作してファイルを削除する)、というi)ii)のうちどちらかが起こらない限り、2台のHDDの内どちらかのHDDにデータは存在する、という仕組みになっています。
⇒⇒いや、単に、Dellが壊れた時に、データを回収するのが、(外付けHDDじゃないので、)大変だ、と。(太田)
≫OneDriveを覗いてみたところ、その「ミュージック」中にアップされていないことを「発見」・・念のためですが、その、「Documents」の中にも「ドキュメント」の中にも「ドキュメントDell」の中にもありませんでした。・・し、万一のことを考え、Epsonに外付けされているHDDのうちのJ:の方にDell内の「ミュージック」をコピーしておきました。≪
⇒DELLパソコン以外のパソコンを起動した時に、そのDELLパソコン以外のパソコンの音楽ファイルが存在しない[ローカルのOneDrive]フォルダに、[マイクロソフト側のOneDrive]が同期させられてしまったのかな〜、というところです。とにかくOneDriveはあまり保存場所としては現時点では信用しないほうが良いと思います。他のパソコンと同期を切れば良いのですが、そうするとWindows10のOneDriveアプリの場合、他のパソコンからは同期を切ったファイル/フォルダを利用出来なくなってしまいます。
≫この間、Epsonに外付けされているHDD2つの中にしかなかった、写真ファイルが収蔵されている「写真」、を、Dell内臓のHDD中のD:の「ピクチャ」内にコピーしておいたところ、先ほど、E:に複製されていることは確認できたのですが、OneDriveを覗いてみたところ、やはりアップされてはいませんでした。≪
≫Dellの「ミュージック」と「ピクチャ」をOneDriveに自動アップさせるには、どうしたらいいのでしょうか。≪
⇒現在の設定では、[ドキュメント]と[ミュージック]の2つのフォルダのみが[OneDrive]に自動でアップロードされる設定で、[ピクチャ]フォルダは自動ではアップロードされないです。設定を変更するためには[BunBackup]の設定ファイルを書き換える必要があります。
[ドキュメント][ミュージック][ピクチャ]フォルダ以外に自動でアップロードを希望するフォルダはありますか?これを教えていただければ、新しい設定ファイルを送付致します。(OneDriveが1TBなので、[ビデオ]フォルダの自動アップロード設定は止めておいたほうが良いと思います。)
⇒⇒ありません。(太田)
⇒[写真]フォルダに関してですが、太田さんの場合、それほど[写真]フォルダに新しい写真ファイルが加わるわけでもないし、写真ファイルに編集を加えるわけではないと思います。もし[写真]フォルダにはほとんど変更が加えられないのであれば、[7-zip]で圧縮して、[ダウンロード]フォルダあたりを倉庫代わりにして、置いておくのがオススメです。
⇒⇒昨日、ビビットから、HPの写真じゃ粗いから、写真を添付送付して欲しいと言われ、「面倒くさいからご勘弁を」と答えたくらいですから、ますます面倒になりそうなことは敬遠しておきたいと思います。(太田)
⇒Epsonパソコンは1TBのHDDを内蔵していますから、Lacieの2台のHDDの内、[Jドライブ]のある方の外付けHDDは、壊れたであろう外付けHDDの代わりにDELLパソコン用の外付けHDDにしても良いのではないかと思います。(EpsonパソコンのBunbackupの保存先は[Kドライブ]の方です。)やらなければいけないことは、EpsonパソコンのAcronisTrueImageの一方のシステムバックアップを削除するだけです。結果、Epsonパソコンのシステムバックアップは一つになってしまいますが、メインパソコンではありませんので問題ないと思います。この点どうしましょ?
⇒⇒先般、Windows10の大幅(?)アップグレードがあってから、Dellの起動の際、壁紙が表示されてから(キーボードは使えますが、)約2分間経たないと(無線、有線を問わず)マウスが使えるようにならないので、パスワード入力ができない、という状況が続いています。
Epsonでは、この「障害」が起こっていません。
いつでもEpsonが使えるようにしておきたいので、このままにしておこうと思います。(太田)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太田述正コラム#9227(2017.7.20)
<入江曜子『古代東アジアの女帝』を読む(その9)>
→非公開
<皆さんとディスカッション(続x3409)>
<太田>(ツイッターより)(昨日夕刻)
明日朝、TBSの情報バラエティ番組のビビットで、私の防衛省不祥事に係る「出演」(電話録音)がありそう。
「<…>防衛省側は、「すべての会議について把握できない」としつつも事実関係は否定した。…」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%a8%b2%e7%94%b0%e9%98%b2%e8%a1%9b%e7%9b%b8%e3%81%8c%e2%80%9c%e9%9a%a0%e3%81%ba%e3%81%84%e2%80%9d%e4%ba%86%e6%89%bf%ef%bc%9f%e3%81%a8%e9%98%b2%e8%a1%9b%e7%9c%81%e8%bf%bd%e5%8f%8a/ar-AAoqlwi?ocid=iehp#page=2
一、後段だけでいいのに前段を付け加えた。
二、大臣室での会議については全て把握できるはず。
三、何らかの意思決定がなされた会議であればなおさらだ。
∴嘘。
ビビットで、私の発言、カットされちゃってましたね。
会議があったことを稲田さんが認めちゃった
http://www.asahi.com/articles/ASK7M6F3GK7MUTFK01K.html?iref=comtop_list_pol_n05
からなんだろな。
<太田>
関連記事だ。↓
<やっぱ、全ては、内局の判断ミスだな。↓>
「・・・保管の事実を公表するか協議する2月15日の緊急会議の前に、黒江次官は岡部陸幕長と会い、陸自のデータを公表するか確認を求められた。黒江次官は「陸自のデータは個人が保存していた文書」と位置付け、「公文書には当たらない」として、公表しないと伝えた。
同じ15日に緊急会議が開かれ、稲田氏や黒江次官、岡部陸幕長らが出席。非公表の方針が示され、稲田氏も了承した。岡部陸幕長は翌16日にも黒江次官を訪れ、見解をただしたが、方針は変わらなかったという。
陸自の日報は情報公開請求に対し、当初「廃棄済み」とされたが、その後見つかり、1月17日に岡部陸幕長に報告。陸自は公表の準備を始めたが、27日に統合幕僚監部の防衛官僚が陸幕の担当者に「今更陸自にあったとは言えない」と伝えたことが分かっている。
陸自に保管されていた事実は、3月15日に報道で発覚。稲田氏の指示で同月17日、特別防衛監察が始まった。ただ防衛相と副大臣、政務官は制度上、対象から外れるため組織的隠蔽の解明がどこまで進むかは不透明だ。」
https://mainichi.jp/articles/20170720/k00/00m/040/174000c
「・・・この時期に稲田氏の関与の可能性が浮上した背景に、稲田氏や内部部局幹部らへの陸自側の「不信感」を指摘する声は少なくない。
防衛監察本部による日報問題の調査は7月に大詰めを迎え、関与したとされる幹部を処分する案も関係者に示され始めていた。処分案を見た防衛省幹部は「責任の8割は陸自の隠蔽(いんぺい)体質や文書管理にあったとする内容。陸自は黙っていない」と感じたという。
今年3月に日報データが陸自内で保管されていたと報じられたのを受け、陸自は内部調査に着手。その結果を防衛監察本部に伝えていた。陸自幹部は「日報の取り扱いや電子データの管理に不手際があったのは事実で率直に認める。だが、大臣らに逐一報告して指示を仰いできた」と証言する。別の幹部も「陸自の調査結果と、処分案の差にあぜんとした」と打ち明ける。
伏線は、3月の南スーダンPKO派遣部隊の撤収発表からあったとの見方もある。撤収は国家安全保障局(NSS)主導で進められ、防衛省でも稲田氏ら一部にしか情報共有されず、陸自幹部の多くも直前まで知らされなかった。防衛省幹部は「安倍政権への期待が大きかった分、陸自内に失望感が大きかったのは間違いない」と指摘する。・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASK7M5HWBK7MUTFK00V.html?rm=953
<これはおかしい。本件はあくまでも陸自による異議申し立てなのであって、内局は安倍チャンべったりだ、と見るべき。↓>
「・・・今回噴出した稲田問題は、防衛省内部の陸自幹部からのリークだといわれています。というのも、これまで稲田氏は省内で幹部をはじめとする職員らを見下した態度で振る舞い、まともに幹部のレクチャーを聞かず、頭ごなしに威張り散らしていたのです。しかし、国会答弁は滅茶苦茶で、日報問題では逃げ回る始末。さらに今月には、九州地方の豪雨災害対応でも、陣頭指揮を取るどころか不在だったことが明らかになりました。防衛省幹部たちとしてはもう我慢の限界だったにもかかわらず、安倍晋三首相は相変わらず稲田氏をかばうばかりで、更迭せずに8月の内閣改造で交代させると伝わっています。省内には『冗談じゃない、即刻辞めさせるべきだ』との声が充満しています。つまり、今回のリークは、防衛省が安倍首相に『これでも改造人事まで引き延ばして、交代させるつもりですか?』と、問いかけた“一手”なのです・・・
これまで日報を廃棄していたという“ウソ”をつき続けていた防衛省の責任を問うことは簡単です。しかし、加計学園問題をめぐる文科省にも通じる、官僚の覚悟が垣間見えます。『これまで安倍政権に押し付けられる理不尽なことを受け入れ、なんとか辻褄合わせをしてきた。しかし、公に大臣が発言するたびに台無しにされてきた。これ以上、私たちは忖度しません。堂々と事実を国民に明らかにします』という覚悟です。首相官邸がいくら稲田氏をかばっても、もう防衛省は動かないでしょう。将棋でいえば、詰みの状態。一刻も早く解任するしか手はないと思います・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%a8%b2%e7%94%b0%e9%98%b2%e8%a1%9b%e7%9b%b8%e3%81%ae%e6%97%a5%e5%a0%b1%e9%9a%a0%e8%94%bd%e7%96%91%e6%83%91%e3%80%81%e9%98%b2%e8%a1%9b%e7%9c%81%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%81%8b%e2%80%a6%e5%ae%89%e5%80%8d%e6%94%bf%e6%a8%a9%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%ae%a3%e6%88%a6%e5%b8%83%e5%91%8a%e3%81%a8%e7%a8%b2%e7%94%b0%e6%9b%b4%e8%bf%ad%e8%a6%81%e8%ab%8b/ar-AAot1Ig?ocid=iehp#page=2
<aeuJga2I>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
≫ここで引用した、彼のかかる主張を、私のかねてよりの指摘・・日本の憲法の規範性を否定する指摘を除く・・等を援用することによって、批判してみよ。≪(コラム#9224。太田)
集団的自衛権は「違憲」なんて言う前に自衛隊自体が「違憲」なんだから問う順番が違う。
自衛隊の存在だって憲法改正や国民に問う事せずに事実上政府解釈によって此処まできたんだから、国民にAかA+Bかなんて問う必要性はなく全面的解禁してしまえば、シンプルに片付く。まあ憲法学者は廃業だけどね。
<x8aHzFIc>(同上)
集団的自衛権は「違憲」と主張するなら、日米安保でアメリカが集団的自衛権を行使することにも反対しないとだめだよね。
何かと自衛権に制限を加えるのが大好きなのだから、在日米軍が北朝鮮を攻撃する時にも条項を付け加えないとだめね。
集団的自衛権は「違憲」なのだから、日米安保も「違憲」として破棄するようにしないとね。
⇒木村草太教授は、国際司法裁判所判決を引用しているが、「<英国>出身の判事ジェニングスは、国連憲章第7章による国際的平和維持が実効性を欠いている状況で、多数意見のように自衛権行使のため要件を必要以上に厳格に課すことは危険である<☆>として、多数意見を批判した。多数意見は国連憲章第51条に「固有の権利」と表記されていることを集団的自衛権が慣習国際法上の権利として確立していることの根拠とし、確かに学説上も集団的自衛権が慣習国際法上国家の権利として確立していたことは疑いの余地がないことであるが、その行使のための要件のうち、武力攻撃を受けた旨を被害国が表明することと、援助要請をすることという2要件が、当時の慣習国際法上確立していたとした点について十分な論証をICJは行っていない<★>とする批判も学説上有力である。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A2%E4%BA%8B%E4%BB%B6
に出てくる、☆と★の批判いずれにも私は賛成だ。
☆について言えば、誰かが暴漢に襲われている時、「襲われている、助けて」と被害者に言われなきゃ助けちゃいけない、という話はないだろってこと。
国の場合で言えば、当該国の首脳達が、侵攻国によって全員殺害されたり拘束されたら集団的自衛権を発動できないってナンセンスだということ。
また、★について言えば、正当防衛=自衛、に係る国内/国際慣習法や国内法/国際法において、他人の法益を守る場合は自分の法益を守る場合よりも厳格な要件が課される、なんてことは、(上掲判決を除いて)聞いたことがないからだ。
もとより、国連憲章等において、戦争が違法化されたことに伴い、国際法の場合に限って、他人の法益を守る場合の自衛権(正当防衛権)発動要件は厳格化すべきだ、という主張はありうるが、その場合、☆に関して指摘したような、不合理な厳格化はすべきではない、というのが私見だ。
より単純には、個別的自衛権と集団的自衛権を書き分けている憲法なんて、世界中に一つもないでしょ、で終わりなんだが・・。(太田)
<x8aHzFIc>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
≫手の内を更に晒すハメになっちゃったけど、皆さん、「狙いは安全保障強化、しかしそれに失敗し、結果は文明継受」「的」な、逆のケース、も対象にしてみてください。≪(コラム#9224。太田)
もしかして 朴正煕暗殺は朝鮮半島最大の地政学的悲劇?
太田さんは毛沢東を高く評価しているから、当然、朴正煕も高く評価されるべき。
朴正煕は核武装を夢見た人物であり、日米を利用しながら、日本型政治経済体制を独裁的な手法で実現したと言えるはず。彼の死後、民主化したが、事大主義は復活してしまった。
<K.K>
北朝鮮の核/ミサイル開発が、この「的な」ケースに該当するのではないかと思います。
核/ミサイルの開発に一応成功はしていますが、他国(中共)の言うことを聞かなければならない状態になっているので、安全保障強化には失敗したと言えると思います。
中共の言うことを北朝鮮が聞かななければならなくなったということは、再び中国文明を継受することになったと言えると思います。
<太田>
百花斉放ってカンジになってきましたね。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
加計問題は、自民党内の相対的にスジのいい族議員達と相対的にスジの悪い族議員達の間の争いなのであり、そこに外野の文科省が乱入した、という図式。↓
「獣医学部の新設を巡る問題で、内閣府の山本幸三担当大臣が、政府が学校法人を決定する2カ月前に、加計学園に決めたと日本獣医師会に通告していた・・・」
http://blogos.com/article/235493/
「山本大臣、強く反論「獣医師会側が求めた」・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/13361229/
ワシントンポスト記事とCNN番組だけをソースに記事を書くとは、わざわざワシントンに駐在していることの意味を何と心得とるん?↓
「トランプ氏の“持論”だけでない 「日本核武装論」が米国で本気に語られ始めている・・・」
http://www.sankei.com/world/news/170719/wor1707190001-n1.html
チンギス・ハーンの墓問題が丁寧に描かれている。↓
While the great warrior’s tomb may contain treasure from across the ancient Mongol Empire, Mongolians want its location to remain a mystery.・・・
http://www.bbc.com/travel/story/20170717-why-genghis-khans-tomb-cant-be-found
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<人民網より。
こんなものまで爆買いの対象らしい。↓>
「日本にある中国の骨董品は、保存状態が良く、本物が多く、数も多いため、「中国の骨董品が眠る宝庫」と呼ばれている。中国経済が成長し、中国人が骨董品文化を一層重視するようになっているのを背景に、日本への注目が非常に高まっている・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2017/0717/c94473-9242493.html
<ここからはサーチナより。
日本の工業製品を絶賛。↓>
「・・・今日頭条はこのほど、「日本の工業製品を見て恐れを感じる」と論じる記事を掲載し、日本の鉄鋼業界について紹介している。
記事はまず、日本の鉄鋼メーカーは技術力の高さで世界トップレベルの水準にあり、それはドイツのメーカーも1980年代から認めてきた事実であると指摘。また、ドイツの鉄鋼メーカーも日本メーカーの技術を導入してドイツの高級自動車に鋼板を供給していると伝えた。
また、日本の精錬技術も世界トップで、航空機に使われている特殊鋼などにも日本の技術が用いられていることを紹介したほか、世界の原子炉格納容器などの大型で精密さが求められる物に至っては、日本がシェアの大半を獲得して、市場を独占していることなどを紹介した。
かつて中国人消費者にとって日本の家電は憧れだった時代がある。しかし近年は日本の電機メーカーが家電から撤退したり、中国企業に事業を売却したりするなどの動きがあったため、日本企業の製品が中国人消費者の目に直接触れる機会は減っている。しかし、中国の鉄鋼メーカーでは日本企業の技術が導入されていたり、各製品でも基幹部品は日本メーカーの製品だったりというケースは非常に多い。そのため、中国人の目に直接触れずとも、日本の工業製品は今なお大きな影響力を持っており、その程度は「恐れを感じる」ほどだと伝えている。
これに対して中国のネットユーザーからは、「日中の工業力の差は非常に大きい。日本の自動化技術なども恐ろしいほどだ」といった声が見られた。」
http://news.searchina.net/id/1640189?page=1
<銀座を取り上げ、日本へ行けキャンペーン。↓>
「・・・今日頭条はこのほど、東京・銀座にスポットを当てつつ、「世界トップレベルの繁華街は昼と夜で違った顔を見せる」と紹介する記事を掲載した。・・・」
http://news.searchina.net/id/1640184?page=1
<要するに、日本へ行けキャンペーン。↓>
「・・・今日頭条はこのほど、「中国人は日本を恨んでいるというのに、なぜ日本に旅行に行くのか」と疑問を投げかける記事を掲載し、中国人が議論を交わしている。
記事に寄せられたコメントを見てみると、「中国人が日本を恨んでいるという前提が間違っている」という指摘があり、そもそも日本を旅行で訪れる中国人は反日感情を抱いていないという意見があって、多くの支持を得ていた。確かに中国人全体が反日感情を抱いているかというと、日本の漫画やアニメを見て育った若い世代を中心に日本に親近感を抱いている人は少なからず存在するのは事実だ。
また、「中国人がいくら日本を罵っても、日本が世界をリードする国の1つであることに変わりはない」とし、日本が中国より先進的な国である以上、中国人にとって日本は訪れるに値する国だという声もあった。そのほか、「日本が中国を侵略した国であるのは事実だが、罵っているだけでは中国は進歩せず、日本を訪れることで中国に足りない点が見えてくるはずだ」という意見も見られた。」
http://news.searchina.net/id/1640188?page=1
<日本を見倣えってんだが・・。↓>
「・・・網易はこのほど、日本と中国の誘拐発生率を比較し、「なぜ日本は児童の誘拐が少ないのか」と疑問を投げかける記事を掲載した。
記事は、日本で児童誘拐が少ない理由の1つとして、まず「子どもたちが幼稚園児のころから、誘拐犯罪に備えた教育を行っている」とし、教師や保護者が子どもたちに「知らない人に近づかない、誘われても逃げる」ことを基本原則として教えると紹介した。また小学校のテストで「もし知らないおじさんが飴をくれると言って来たら何と答えるか」という問題もあるとし、日本は社会全体で子どもたちが犯罪に巻き込まれないための取り組みを行っているとした。
中国はこうした教育は各家庭に委ねられているところが多く、また子どもの数も多いために警備員が登下校を見守るだけでは追い付かないほど学校の周辺は子どもであふれかえっている。こうした混雑ゆえに誘拐犯も子どもを狙いやすくなる一面があるのかもしれない。ゆえに中国では子どもの送り迎えは安全面で欠かせない保護者の務めとなっている。
<さっさと法律改正をしなさい!↓
法律の面から比較してみると、中国の方が児童の誘拐や人身売買に対しての条文が多くあり、児童の誘拐に対する最も重い刑罰は「死刑」と厳しい処罰が下されるようになっている。しかし、誘拐された子どもが養子先に引き取られる過程での大きな相違として、日本では赤の他人である未成年者を養子にするには家庭裁判所の許可が必要であり、人身売買を通じて子どもを養子とした側も罪を問われる場合がある。
しかし中国では養子として引き取った側は刑事責任を問われないとされるため、どうしても後継ぎが必要な農家の家庭などは、高額の代価を支払っても子どもが欲しいという実情も存在している。中国から見ると、子どもたちが同級生と遊びながら通学できる日本はとても安全な社会と映るようだ。」
http://news.searchina.net/id/1640190?page=1
<よかったねー。↓>
「日本の駅弁に対抗できるようになった! 中国高速鉄道で出前サービス導入・・・」http://news.searchina.net/id/1640162?page=1
<習ちゃん、まだ、韓国バッシングを続ける気みたいね。↓>
「・・・坂上田村麻呂は日本の本土人ではなく、「日本書紀」に漢の献帝の玄孫である劉阿知を祖先に持つことが明記されていると説明。漢が魏に滅ぼされた際、劉阿知が朝鮮半島を経由して日本に渡ったとされていることを伝えた。
そのうえで「劉阿知が朝鮮半島を経由し、一定時間滞在したことから、現代の韓国人は『日本に進歩した文化を伝えた韓国人である』と定義しており、坂上田村麻呂も韓国人の末裔であると考えている」と紹介。「しかし、残念ながら韓国の史書には劉阿知に関する記述は何もないのである」としている。
記事を読んだ中国のネットユーザーからは案の定、韓国や韓国人を非難あるいは罵倒するコメントが続出している。」
http://news.searchina.net/id/1640224?page=1
<透けて見える、日本の再軍備/「独立」を促す定番。↓>
「・・・今日頭条は・・・日本には3つの柱を軸にした「隠された実力がある」と分析する記事を掲載した。
中国で、日本の経済停滞が指摘されているのも無理はない。GDPの数字だけでなく、財務状況も厳しいからだ。記事は、2015年の時点で日本のGDPに対する債務比率は230%という「驚くべき数字」になったと指摘。本来破産するところだが、金融危機の対応の良さと、海外支援の成功で日本円に対する世界の信頼は大きく、政府の介入がなければすぐに円高になる状況だと説明した。
では、記事が主張する「日本の潜在的実力」にはどのような基礎があるのだろうか。記事は「平和主義」、「法整備」、「経済発展」の3本柱があると分析した。平和憲法のおかげで経済発展に集中することができ、成熟した法治社会を構築することで腐敗を防ぎ、富が国民に蓄積されたという。そのため、多くの日本人が「中流意識」を持つようになり、これが国の安定につながっているとした。社会主義国であるはずの中国より貧富の差が小さいことも日本の特徴だ。
記事は加えて、日本では多くの企業に分散して自衛隊の備品を発注するなど「隠れ軍事国家」となっており、有事の際はすぐに対応できる潜在力があるとも指摘。世界第3位の経済体であり、軍事費ランキングでも上位に入る日本は、間違いなく潜在的な軍事力を有した国だと主張した。ただし、有事となった場合に日本は先進的な装備を製造できるか否かは未知数だとした。」
http://news.searchina.net/id/1640208?page=1
-------------------------------------------------------------------------------
<K.K>
≫ルーターからDellに居場所が移っていた外付けHDDが、昨日、再度ダウンし、今度こそお陀仏になったようなのですが、その中にも収蔵されていた音楽ファイルが、今やDell内臓の二つのHDDの「ミュージック」中にしか収蔵されていないことに不安を覚え、≪
⇒i)2台のHDDが同時に壊れる、もしくは、ii)Bunbackupが動作を停止し、且つ、1台目のHDDが壊れる(もしくは太田さんが誤操作してファイルを削除する)、というi)ii)のうちどちらかが起こらない限り、2台のHDDの内どちらかのHDDにデータは存在する、という仕組みになっています。
⇒⇒いや、単に、Dellが壊れた時に、データを回収するのが、(外付けHDDじゃないので、)大変だ、と。(太田)
≫OneDriveを覗いてみたところ、その「ミュージック」中にアップされていないことを「発見」・・念のためですが、その、「Documents」の中にも「ドキュメント」の中にも「ドキュメントDell」の中にもありませんでした。・・し、万一のことを考え、Epsonに外付けされているHDDのうちのJ:の方にDell内の「ミュージック」をコピーしておきました。≪
⇒DELLパソコン以外のパソコンを起動した時に、そのDELLパソコン以外のパソコンの音楽ファイルが存在しない[ローカルのOneDrive]フォルダに、[マイクロソフト側のOneDrive]が同期させられてしまったのかな〜、というところです。とにかくOneDriveはあまり保存場所としては現時点では信用しないほうが良いと思います。他のパソコンと同期を切れば良いのですが、そうするとWindows10のOneDriveアプリの場合、他のパソコンからは同期を切ったファイル/フォルダを利用出来なくなってしまいます。
≫この間、Epsonに外付けされているHDD2つの中にしかなかった、写真ファイルが収蔵されている「写真」、を、Dell内臓のHDD中のD:の「ピクチャ」内にコピーしておいたところ、先ほど、E:に複製されていることは確認できたのですが、OneDriveを覗いてみたところ、やはりアップされてはいませんでした。≪
≫Dellの「ミュージック」と「ピクチャ」をOneDriveに自動アップさせるには、どうしたらいいのでしょうか。≪
⇒現在の設定では、[ドキュメント]と[ミュージック]の2つのフォルダのみが[OneDrive]に自動でアップロードされる設定で、[ピクチャ]フォルダは自動ではアップロードされないです。設定を変更するためには[BunBackup]の設定ファイルを書き換える必要があります。
[ドキュメント][ミュージック][ピクチャ]フォルダ以外に自動でアップロードを希望するフォルダはありますか?これを教えていただければ、新しい設定ファイルを送付致します。(OneDriveが1TBなので、[ビデオ]フォルダの自動アップロード設定は止めておいたほうが良いと思います。)
⇒⇒ありません。(太田)
⇒[写真]フォルダに関してですが、太田さんの場合、それほど[写真]フォルダに新しい写真ファイルが加わるわけでもないし、写真ファイルに編集を加えるわけではないと思います。もし[写真]フォルダにはほとんど変更が加えられないのであれば、[7-zip]で圧縮して、[ダウンロード]フォルダあたりを倉庫代わりにして、置いておくのがオススメです。
⇒⇒昨日、ビビットから、HPの写真じゃ粗いから、写真を添付送付して欲しいと言われ、「面倒くさいからご勘弁を」と答えたくらいですから、ますます面倒になりそうなことは敬遠しておきたいと思います。(太田)
⇒Epsonパソコンは1TBのHDDを内蔵していますから、Lacieの2台のHDDの内、[Jドライブ]のある方の外付けHDDは、壊れたであろう外付けHDDの代わりにDELLパソコン用の外付けHDDにしても良いのではないかと思います。(EpsonパソコンのBunbackupの保存先は[Kドライブ]の方です。)やらなければいけないことは、EpsonパソコンのAcronisTrueImageの一方のシステムバックアップを削除するだけです。結果、Epsonパソコンのシステムバックアップは一つになってしまいますが、メインパソコンではありませんので問題ないと思います。この点どうしましょ?
⇒⇒先般、Windows10の大幅(?)アップグレードがあってから、Dellの起動の際、壁紙が表示されてから(キーボードは使えますが、)約2分間経たないと(無線、有線を問わず)マウスが使えるようにならないので、パスワード入力ができない、という状況が続いています。
Epsonでは、この「障害」が起こっていません。
いつでもEpsonが使えるようにしておきたいので、このままにしておこうと思います。(太田)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太田述正コラム#9227(2017.7.20)
<入江曜子『古代東アジアの女帝』を読む(その9)>
→非公開
太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/