太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/
太田述正コラム#8856(2017.1.16)
<皆さんとディスカッション(続x3224)>
<太田>(ツイッターより)
「日本人が知らない世界に広がるラーメン旋風 その契機は新横浜ラーメン博物館にあった …」
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%ba%ba%e3%81%8c%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%ab%e5%ba%83%e3%81%8c%e3%82%8b%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%b3%e6%97%8b%e9%a2%a8-%e3%81%9d%e3%81%ae%e5%a5%91%e6%a9%9f%e3%81%af%e6%96%b0%e6%a8%aa%e6%b5%9c%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%b3%e5%8d%9a%e7%89%a9%e9%a4%a8%e3%81%ab%e3%81%82%e3%81%a3%e3%81%9f/ar-AAlS5MS?ocid=iehp#page=2
およそ、嫌いな食材、飲料、料理がない私。料理では唯一やや苦手なのがラーメン。
スパゲッティは大好きだし、うどん、蕎麦も好きなんだけどね。
何でかな?
<太田>
おー忘れてた。
焼きそばも、担担麺もジャージャー麺も好きだった。
<太田>(ツイッターより)
「内閣支持率67%に上昇…」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2960678.html
支持率:自民党38.7%(+8.4pt)、民進党6.7%(-2.4pt)(括弧内は先月比)。
3か月前の民進党は9.5%。!
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20170114/q1-2.html 等
私の期待を超える野田サンの働き。
<mSVXVtLF>
和辻哲郎の著作の評論を通じての人間主義理解のより一層の深化をお願いします。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
こんなのがニュースになるとはね。
広義のアングロサクソン文明圏の捕鯨/イルカ漁への嫌悪や、朝鮮「文明」の慰安婦への嫌悪は、両「文明」の日本文明に比しての野蛮性、未開性の象徴だな。↓
Photos show Japanese whaling off Antarctica, group says・・・
http://www.bbc.com/news/world-australia-38606557
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<日本人の平均寿命の長さを称賛。↓>
「・・・今日頭条は・・・「わが国の平均寿命はどうして日本人より短いのか」とする記事を掲載した。
記事は、日本人の平均寿命が中国人より長い理由として、食事面と保健衛生面の2点から解説。まず食事面については栄養に配慮しているうえ、暴飲暴食をしない食習慣を挙げた。また、海産物をよく食べる点を特筆すべき事柄として紹介。海藻類は内分泌機能に必要な成分を豊富に含み、魚の脂肪は高血圧や動脈硬化の予防などに効果があると伝えている。
続く保健衛生面については、「日本人は清潔好きである」とし、公共スペースでも汚い場所を探すことが難しいほか、毎日入浴して衣服を着替えることなどを説明。清潔を保つ習慣は健康に非常に有益であるとした。また、加齢に伴って定期的に健康診断を受ける制度が整っており、疾病の事前予防に貢献していることも併せて紹介した。」
http://news.searchina.net/id/1627124?page=1
<定番的だが、日本の学校給食を称賛。↓>
「・・・快報は・・・日本の学校給食について紹介する記事を掲載し、子どもたちが配膳から片付けまですべて自分たちで行う様子を伝え、「中国の子どもたちはスタートラインの時点で日本の子どもたちに負けている」と嘆いている。
記事は、日本の学校給食は「もう100年以上の歴史を持つ制度」であると伝え、給食の時間は単に腹を満たすだけのものではなく、食を通じて学ぶという「食育」の時間でもあると指摘した。
さらに、子どもたちが給食の時間になると当番制で給食の配膳を行うと伝え、当番の子どもたちは配膳にあたって手を洗い、給食着を着用する決まりになっていると紹介したうえで、こうした決まりごとを確認する手順まであると紹介。そして給食を食べ終わると、子どもたちは牛乳パックと食器を片付け、歯磨きを行う決まりであると紹介した。・・・
<ちなみに、>中国では学校給食がないことが一般的で、昼食は一旦帰宅して取る子どもも少なくない。」
http://news.searchina.net/id/1627105?page=1
<日本の長距離バスの仮眠室まで称賛。↓>
「・・・今日頭条は・・・「日本の路線バス運転手はみんなこうやって眠っている」とする記事を掲載した。記事は「長距離バスに乗ったことがある人ならみんな知っているが、バスの下には荷物を入れるスペースがある」と紹介。そのうえで「荷物を入れる以外に何ができるだろうか。日本ではこの空間を改造して運転手の休憩室にしているのだ」と伝えた。
記事には、バスの側方下部にある扉を引き上げて現れた空間に、マットレスや掛け布団、枕が設置されている画像が数枚掲載されている。大人が立つと頭をぶつけてしまいそうな高さの空間だが、寝具以外に消火器や受話器が備え付けられており、単に荷室に布団を敷いただけではなく、仮眠室として設えられていることが伺える。
画像を見たネットユーザーからは「中国のバスもそうだ」との声が多く寄せられた。しかし、その一部からは「中国の運転手もここで休むが、彼らは段ボールを敷くだけだ」との声も。「これが中国だったら、1人でも多く乗せてお金儲けしたいから、運転手は荷物置き場で寝るぞ」といった意見もあった。
また、「日本ってそんなに広いのか? 長距離バスで休息が必要なんて」とするユーザーもいた。」
http://news.searchina.net/id/1627150?page=1
<まるで日本のインドへの新幹線輸出の成功を祈念してるような記事だ。↓>
「・・・今日頭条はこのほど、日本は新幹線の輸出でインド市場に狙いを定めているが、高すぎるコストが問題であると主張する記事を掲載した。
記事は、・・・日本の鉄道は高額で、コストに対してシビアな考えを持つインドへの参入は課題も多いとの見解を示した。
しかし、日本企業はインドへの進出に積極的のようだ。・・・16年12月、インド北部のラクナウでは業界団体が主催するインド鉄道技術展示会が開かれたが、・・・記事は、この場で日本側の関係者が自信を持って「日本の技術はインド鉄道業界の発展に大きな貢献となる」と発言し、また、出展した日本企業の関係者からは「新幹線の採用決定は、日本の鉄道技術にとっては機が熟したことを意味する」と、インドの巨大市場に期待を示す声もあったと紹介した。
だが、インドの鉄道市場には別の課題もある。それは年間2万人も死者が出るという鉄道事故の多さだ。多くの場合、その原因には鉄道インフラの老朽化やメンテナンス不足によるもので、「インドと日本には安全意識の面で大きな隔たりがある」のが現状だ。それで、インドの鉄道計画にはインフラだけではなく、まずは「安全面での教育支援などのサポート」が必要だと論じた。」
http://news.searchina.net/id/1627135?page=1
<これ、お定まりの日本のサッカー礼賛記事に見えて、中共当局の日本文明総体継受戦略への巧妙な異議申し立てかもね。↓>
「・・・今日頭条は・・・9日に行われた日本の高校サッカー選手権の決勝戦を実際に会場で観戦した中国人ネットユーザーの感想を紹介する記事を掲載した。
記事はまず、チケットの値段、会場となった埼玉スタジアム2002までのアクセス、そして会場内外の雰囲気、グッズ販売、試合前のセレモニーなどについて紹介。さらに、決勝で対戦した青森山田と前橋育英のこれまでの足跡、選手の顔ぶれ、両校の布陣や戦略についても説明した。特に5戦連続ゴールを決めるなどMVP級の活躍を見せ、J2千葉への入団が内定している青森山田のエース・高橋壱晟選手については非常に詳しく解説している。
試合は青森山田が圧倒的な強さをみせて5−0で前橋育英を下し、優勝の栄冠を獲得した。記事は「心を鎮めて考え、見てみると、われわれがすべきことは国内の青少年サッカーと日本の高校サッカーを比較することでも、それに学ぶことでもない、とすぐに分かる。そもそも学ぶことなどできないからだ」と感想を述べた。そして「どうして『最後のロッカールーム』で感動が生まれるのか。それは、勝利への欲望があり、努力の過程があるからだ」、「どうして毎年これほど多くの美しいゴールが生まれるのか。それは創造力と、前に向かう勇気があるからだ」と論じた。
さらに、Jリーグにはドラマティックなゲームが多いとしたうえで「脚本があるのか、八百長なのか。いや、日本の高校サッカーを見たことのある人ならそんなことは考えない。小さいころから形成された諦めない精神、最後の瞬間まで戦う集中力によるものだと考える」と説明。「希望を捨ててはいけない、捨てた時点で試合終了だ」というマンガのセリフは決して屁理屈ではないとするとともに、「体制が変わらなければ変わらない。こんな精神すらわれわれは学べないのか」と結んでいる。」
http://news.searchina.net/id/1627145?page=1
<これは単純なガス抜き記事。↓>
「・・・快報・・・記事は、中国人、または、中国資本による日本の「安全保障上重要な土地」の購入を制限するため、自民党はこれに関連した規制法案を間もなく国会に提出すると伝えている。
記事は、日本政府が近年、外国資本による日本の土地購入に大きな注意を払っていると説明。中国人による北海道の土地購入は、日本政府の懸念の対象になっていると指摘した。さらに、規制法案により日本政府は土地取得・利用の状況を実態調査することができるようになると伝えた。
しかし、一部専門家の話として、たとえ同法案が可決されたとしても実施するのは「非常に難しい」とし、それは日本各地の防衛施設周辺の土地調査には膨大な人員と時間が必要とされるためであり、また防衛省には強制的に調査を行う権限がないためであると説明。またこの種の調査や規制は「自由な経済活動を妨げる」という批評の対象になるという点も関係していると説明した。
また記事は、1人の中国人投資家の意見を紹介、この規制法案は主に中国人の土地取得に狙いを定めたものだと主張、「中国人の投資意欲に深刻な影響を及ぼすことになるため、中国人投資家たちはみな日本以外の国に目を向けるようになる」と予想し、これは日本の不動産市場の発展に不利であると主張した。」
http://news.searchina.net/id/1627139?page=1
漢人として生まれ「誤って」イギリス人になっちゃった女性作家(40歳)の手記とインタビューだ。
こんな若い女性の幼児時代の中共農村がいかに貧しく遅れていたかに衝撃を受けたよ。↓
Xiaolu Guo: ‘There was no private or personal space in China’・・・
https://www.theguardian.com/books/2017/jan/15/xiaolu-guo-meet-the-author-once-upon-a-time-in-the-east
‘Is this what the west is really like?’ How it felt to leave China for Britain・・・
https://www.theguardian.com/world/2017/jan/10/xiaolu-guo-why-i-moved-from-beijing-to-london
蓮舫代表、せめてこういう点で、世界の女性トップ政治家グループ入りしたら?↓
Theresa May to star in spread in US Vogue magazine・・・
http://www.bbc.com/news/uk-politics-38631783
大変だー。↓
「iPhoneの爆発が原因か、エジプト航空804便の墜落事件に新たな見解・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/12546745/
偽善になぜ我々は腹を立てるか、当人が偽善者でない印象を他人に与えたことにだと。(分かったようで分かんないよ。)↓
https://www.nytimes.com/2017/01/13/opinion/sunday/the-real-problem-with-hypocrisy.html?ref=opinion&_r=0
-------------------------------------------------------------------------------
<K.K>
太田さん、パソコン関連の話ですが、今現在
1.Epsonパソコンがブラックアウトした問題
2.EpsonとDellパソコンのゴミ箱に大量のファイルが貯まる問題
3.簡易NASの問題
4.富士通新パソコンのメモリとストレージ換装
の4つの課題があります。(上の4つ以外忘れているものがあれば指摘してください。)
まず、1に関してですが、本メールの内容を行って、プチフリバスターを部分的に停止させて、障害が再発するか確認してください。
次に、Epsonパソコンの起動状態が保てるようであれば、2の問題が続いているか確認してください。
3に関しましては、緊急性は低いと思いますので、また改めてということにしてください。
4に関して、現時点ではDELLパソコンに問題が発生した場合、Epsonパソコンに問題がありますので、富士通新パソコンを使用せざるを得ない状態だと思います。1に関する対処を行ってEpsonパソコンが通常使用出来ると判断できた場合は、2017/01/09付のメール「富士通新パソコンのハードウェア的整備1・2・3」を行ってください。
この後、Epsonパソコンに対して行ったのと同様なソフトウェア的整備を行うのですが、まだ手順は書けていませんので、ハードウェア的整備は2・3日かけて行うような感じでお願いします。
以下、1に対する暫定的対処の手順です。すべてEpsonパソコンでの操作です。
1.スタート画面の[PFBコントロール]アイコン(タイル)をクリックしてださい。
2.一、[制御を有効にする]チェックボックスのチェックを外して、二、[設定]ボタンをクリックしてください。
3.[PFBの設定は次回のPCの起動から反映します。]というウィンドウがで、[OK]ボタンをクリックしてください。
4.スタート画面の[PFBコントロール(F2Dx1)]タイル(アイコン)をクリックしてください。
5.表示されるウィンドウは手順2のものとほぼ同じです。一、[制御を有効にする]チェックボックスのチェックを外して、二、[設定]ボタンをクリックしてください。
6.[PFBの設定は次回のPCの起動から反映します。]というウィンドウがで、[OK]ボタンをクリックしてください。
7.スタート画面の[RAMD-RAMDCntl]タイル(アイコン)をクリックしてください。
8.一、[高度な設定]タブをクリックしてください。二、[メモリの確保の仕方]ドロップダウンリストが[物理メモリ]になっているはずです。これを[仮想メモリ]に変更してください。三、[設定/終了]ボタンをクリックしてください。
9.[PFBの設定は次回のPCの起動から反映します。]というウィンドウがで、[OK]ボタンをクリックしてください。
10.Epsonパソコンを再起動させてください。
以上の操作で、プチフリバスター関連で使用していたメモリ容量が12GBから最大8GBに変更されています。
<太田>
昼過ぎに上掲を行いました。
それからつけっぱなしにしていますが、ブラックアウトは起こっていないけれど、ゴミ箱に大量のファイルが貯まるのは相変わらずです。
なお、Dellの方は、昨日あたりから、たまに、数十個程度しか、貯まらなくなっています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太田述正コラム#8857(2017.1.16)
<米支関係史(その6)>
→非公開
<皆さんとディスカッション(続x3224)>
<太田>(ツイッターより)
「日本人が知らない世界に広がるラーメン旋風 その契機は新横浜ラーメン博物館にあった …」
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%ba%ba%e3%81%8c%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%ab%e5%ba%83%e3%81%8c%e3%82%8b%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%b3%e6%97%8b%e9%a2%a8-%e3%81%9d%e3%81%ae%e5%a5%91%e6%a9%9f%e3%81%af%e6%96%b0%e6%a8%aa%e6%b5%9c%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%b3%e5%8d%9a%e7%89%a9%e9%a4%a8%e3%81%ab%e3%81%82%e3%81%a3%e3%81%9f/ar-AAlS5MS?ocid=iehp#page=2
およそ、嫌いな食材、飲料、料理がない私。料理では唯一やや苦手なのがラーメン。
スパゲッティは大好きだし、うどん、蕎麦も好きなんだけどね。
何でかな?
<太田>
おー忘れてた。
焼きそばも、担担麺もジャージャー麺も好きだった。
<太田>(ツイッターより)
「内閣支持率67%に上昇…」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2960678.html
支持率:自民党38.7%(+8.4pt)、民進党6.7%(-2.4pt)(括弧内は先月比)。
3か月前の民進党は9.5%。!
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20170114/q1-2.html 等
私の期待を超える野田サンの働き。
<mSVXVtLF>
和辻哲郎の著作の評論を通じての人間主義理解のより一層の深化をお願いします。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
こんなのがニュースになるとはね。
広義のアングロサクソン文明圏の捕鯨/イルカ漁への嫌悪や、朝鮮「文明」の慰安婦への嫌悪は、両「文明」の日本文明に比しての野蛮性、未開性の象徴だな。↓
Photos show Japanese whaling off Antarctica, group says・・・
http://www.bbc.com/news/world-australia-38606557
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<日本人の平均寿命の長さを称賛。↓>
「・・・今日頭条は・・・「わが国の平均寿命はどうして日本人より短いのか」とする記事を掲載した。
記事は、日本人の平均寿命が中国人より長い理由として、食事面と保健衛生面の2点から解説。まず食事面については栄養に配慮しているうえ、暴飲暴食をしない食習慣を挙げた。また、海産物をよく食べる点を特筆すべき事柄として紹介。海藻類は内分泌機能に必要な成分を豊富に含み、魚の脂肪は高血圧や動脈硬化の予防などに効果があると伝えている。
続く保健衛生面については、「日本人は清潔好きである」とし、公共スペースでも汚い場所を探すことが難しいほか、毎日入浴して衣服を着替えることなどを説明。清潔を保つ習慣は健康に非常に有益であるとした。また、加齢に伴って定期的に健康診断を受ける制度が整っており、疾病の事前予防に貢献していることも併せて紹介した。」
http://news.searchina.net/id/1627124?page=1
<定番的だが、日本の学校給食を称賛。↓>
「・・・快報は・・・日本の学校給食について紹介する記事を掲載し、子どもたちが配膳から片付けまですべて自分たちで行う様子を伝え、「中国の子どもたちはスタートラインの時点で日本の子どもたちに負けている」と嘆いている。
記事は、日本の学校給食は「もう100年以上の歴史を持つ制度」であると伝え、給食の時間は単に腹を満たすだけのものではなく、食を通じて学ぶという「食育」の時間でもあると指摘した。
さらに、子どもたちが給食の時間になると当番制で給食の配膳を行うと伝え、当番の子どもたちは配膳にあたって手を洗い、給食着を着用する決まりになっていると紹介したうえで、こうした決まりごとを確認する手順まであると紹介。そして給食を食べ終わると、子どもたちは牛乳パックと食器を片付け、歯磨きを行う決まりであると紹介した。・・・
<ちなみに、>中国では学校給食がないことが一般的で、昼食は一旦帰宅して取る子どもも少なくない。」
http://news.searchina.net/id/1627105?page=1
<日本の長距離バスの仮眠室まで称賛。↓>
「・・・今日頭条は・・・「日本の路線バス運転手はみんなこうやって眠っている」とする記事を掲載した。記事は「長距離バスに乗ったことがある人ならみんな知っているが、バスの下には荷物を入れるスペースがある」と紹介。そのうえで「荷物を入れる以外に何ができるだろうか。日本ではこの空間を改造して運転手の休憩室にしているのだ」と伝えた。
記事には、バスの側方下部にある扉を引き上げて現れた空間に、マットレスや掛け布団、枕が設置されている画像が数枚掲載されている。大人が立つと頭をぶつけてしまいそうな高さの空間だが、寝具以外に消火器や受話器が備え付けられており、単に荷室に布団を敷いただけではなく、仮眠室として設えられていることが伺える。
画像を見たネットユーザーからは「中国のバスもそうだ」との声が多く寄せられた。しかし、その一部からは「中国の運転手もここで休むが、彼らは段ボールを敷くだけだ」との声も。「これが中国だったら、1人でも多く乗せてお金儲けしたいから、運転手は荷物置き場で寝るぞ」といった意見もあった。
また、「日本ってそんなに広いのか? 長距離バスで休息が必要なんて」とするユーザーもいた。」
http://news.searchina.net/id/1627150?page=1
<まるで日本のインドへの新幹線輸出の成功を祈念してるような記事だ。↓>
「・・・今日頭条はこのほど、日本は新幹線の輸出でインド市場に狙いを定めているが、高すぎるコストが問題であると主張する記事を掲載した。
記事は、・・・日本の鉄道は高額で、コストに対してシビアな考えを持つインドへの参入は課題も多いとの見解を示した。
しかし、日本企業はインドへの進出に積極的のようだ。・・・16年12月、インド北部のラクナウでは業界団体が主催するインド鉄道技術展示会が開かれたが、・・・記事は、この場で日本側の関係者が自信を持って「日本の技術はインド鉄道業界の発展に大きな貢献となる」と発言し、また、出展した日本企業の関係者からは「新幹線の採用決定は、日本の鉄道技術にとっては機が熟したことを意味する」と、インドの巨大市場に期待を示す声もあったと紹介した。
だが、インドの鉄道市場には別の課題もある。それは年間2万人も死者が出るという鉄道事故の多さだ。多くの場合、その原因には鉄道インフラの老朽化やメンテナンス不足によるもので、「インドと日本には安全意識の面で大きな隔たりがある」のが現状だ。それで、インドの鉄道計画にはインフラだけではなく、まずは「安全面での教育支援などのサポート」が必要だと論じた。」
http://news.searchina.net/id/1627135?page=1
<これ、お定まりの日本のサッカー礼賛記事に見えて、中共当局の日本文明総体継受戦略への巧妙な異議申し立てかもね。↓>
「・・・今日頭条は・・・9日に行われた日本の高校サッカー選手権の決勝戦を実際に会場で観戦した中国人ネットユーザーの感想を紹介する記事を掲載した。
記事はまず、チケットの値段、会場となった埼玉スタジアム2002までのアクセス、そして会場内外の雰囲気、グッズ販売、試合前のセレモニーなどについて紹介。さらに、決勝で対戦した青森山田と前橋育英のこれまでの足跡、選手の顔ぶれ、両校の布陣や戦略についても説明した。特に5戦連続ゴールを決めるなどMVP級の活躍を見せ、J2千葉への入団が内定している青森山田のエース・高橋壱晟選手については非常に詳しく解説している。
試合は青森山田が圧倒的な強さをみせて5−0で前橋育英を下し、優勝の栄冠を獲得した。記事は「心を鎮めて考え、見てみると、われわれがすべきことは国内の青少年サッカーと日本の高校サッカーを比較することでも、それに学ぶことでもない、とすぐに分かる。そもそも学ぶことなどできないからだ」と感想を述べた。そして「どうして『最後のロッカールーム』で感動が生まれるのか。それは、勝利への欲望があり、努力の過程があるからだ」、「どうして毎年これほど多くの美しいゴールが生まれるのか。それは創造力と、前に向かう勇気があるからだ」と論じた。
さらに、Jリーグにはドラマティックなゲームが多いとしたうえで「脚本があるのか、八百長なのか。いや、日本の高校サッカーを見たことのある人ならそんなことは考えない。小さいころから形成された諦めない精神、最後の瞬間まで戦う集中力によるものだと考える」と説明。「希望を捨ててはいけない、捨てた時点で試合終了だ」というマンガのセリフは決して屁理屈ではないとするとともに、「体制が変わらなければ変わらない。こんな精神すらわれわれは学べないのか」と結んでいる。」
http://news.searchina.net/id/1627145?page=1
<これは単純なガス抜き記事。↓>
「・・・快報・・・記事は、中国人、または、中国資本による日本の「安全保障上重要な土地」の購入を制限するため、自民党はこれに関連した規制法案を間もなく国会に提出すると伝えている。
記事は、日本政府が近年、外国資本による日本の土地購入に大きな注意を払っていると説明。中国人による北海道の土地購入は、日本政府の懸念の対象になっていると指摘した。さらに、規制法案により日本政府は土地取得・利用の状況を実態調査することができるようになると伝えた。
しかし、一部専門家の話として、たとえ同法案が可決されたとしても実施するのは「非常に難しい」とし、それは日本各地の防衛施設周辺の土地調査には膨大な人員と時間が必要とされるためであり、また防衛省には強制的に調査を行う権限がないためであると説明。またこの種の調査や規制は「自由な経済活動を妨げる」という批評の対象になるという点も関係していると説明した。
また記事は、1人の中国人投資家の意見を紹介、この規制法案は主に中国人の土地取得に狙いを定めたものだと主張、「中国人の投資意欲に深刻な影響を及ぼすことになるため、中国人投資家たちはみな日本以外の国に目を向けるようになる」と予想し、これは日本の不動産市場の発展に不利であると主張した。」
http://news.searchina.net/id/1627139?page=1
漢人として生まれ「誤って」イギリス人になっちゃった女性作家(40歳)の手記とインタビューだ。
こんな若い女性の幼児時代の中共農村がいかに貧しく遅れていたかに衝撃を受けたよ。↓
Xiaolu Guo: ‘There was no private or personal space in China’・・・
https://www.theguardian.com/books/2017/jan/15/xiaolu-guo-meet-the-author-once-upon-a-time-in-the-east
‘Is this what the west is really like?’ How it felt to leave China for Britain・・・
https://www.theguardian.com/world/2017/jan/10/xiaolu-guo-why-i-moved-from-beijing-to-london
蓮舫代表、せめてこういう点で、世界の女性トップ政治家グループ入りしたら?↓
Theresa May to star in spread in US Vogue magazine・・・
http://www.bbc.com/news/uk-politics-38631783
大変だー。↓
「iPhoneの爆発が原因か、エジプト航空804便の墜落事件に新たな見解・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/12546745/
偽善になぜ我々は腹を立てるか、当人が偽善者でない印象を他人に与えたことにだと。(分かったようで分かんないよ。)↓
https://www.nytimes.com/2017/01/13/opinion/sunday/the-real-problem-with-hypocrisy.html?ref=opinion&_r=0
-------------------------------------------------------------------------------
<K.K>
太田さん、パソコン関連の話ですが、今現在
1.Epsonパソコンがブラックアウトした問題
2.EpsonとDellパソコンのゴミ箱に大量のファイルが貯まる問題
3.簡易NASの問題
4.富士通新パソコンのメモリとストレージ換装
の4つの課題があります。(上の4つ以外忘れているものがあれば指摘してください。)
まず、1に関してですが、本メールの内容を行って、プチフリバスターを部分的に停止させて、障害が再発するか確認してください。
次に、Epsonパソコンの起動状態が保てるようであれば、2の問題が続いているか確認してください。
3に関しましては、緊急性は低いと思いますので、また改めてということにしてください。
4に関して、現時点ではDELLパソコンに問題が発生した場合、Epsonパソコンに問題がありますので、富士通新パソコンを使用せざるを得ない状態だと思います。1に関する対処を行ってEpsonパソコンが通常使用出来ると判断できた場合は、2017/01/09付のメール「富士通新パソコンのハードウェア的整備1・2・3」を行ってください。
この後、Epsonパソコンに対して行ったのと同様なソフトウェア的整備を行うのですが、まだ手順は書けていませんので、ハードウェア的整備は2・3日かけて行うような感じでお願いします。
以下、1に対する暫定的対処の手順です。すべてEpsonパソコンでの操作です。
1.スタート画面の[PFBコントロール]アイコン(タイル)をクリックしてださい。
2.一、[制御を有効にする]チェックボックスのチェックを外して、二、[設定]ボタンをクリックしてください。
3.[PFBの設定は次回のPCの起動から反映します。]というウィンドウがで、[OK]ボタンをクリックしてください。
4.スタート画面の[PFBコントロール(F2Dx1)]タイル(アイコン)をクリックしてください。
5.表示されるウィンドウは手順2のものとほぼ同じです。一、[制御を有効にする]チェックボックスのチェックを外して、二、[設定]ボタンをクリックしてください。
6.[PFBの設定は次回のPCの起動から反映します。]というウィンドウがで、[OK]ボタンをクリックしてください。
7.スタート画面の[RAMD-RAMDCntl]タイル(アイコン)をクリックしてください。
8.一、[高度な設定]タブをクリックしてください。二、[メモリの確保の仕方]ドロップダウンリストが[物理メモリ]になっているはずです。これを[仮想メモリ]に変更してください。三、[設定/終了]ボタンをクリックしてください。
9.[PFBの設定は次回のPCの起動から反映します。]というウィンドウがで、[OK]ボタンをクリックしてください。
10.Epsonパソコンを再起動させてください。
以上の操作で、プチフリバスター関連で使用していたメモリ容量が12GBから最大8GBに変更されています。
<太田>
昼過ぎに上掲を行いました。
それからつけっぱなしにしていますが、ブラックアウトは起こっていないけれど、ゴミ箱に大量のファイルが貯まるのは相変わらずです。
なお、Dellの方は、昨日あたりから、たまに、数十個程度しか、貯まらなくなっています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太田述正コラム#8857(2017.1.16)
<米支関係史(その6)>
→非公開
太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/