太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/
太田述正コラム#8844(2017.1.10)
<皆さんとディスカッション(続x3218)>
<太田>(ツイッターより)
「Mストリープ…G グローブ賞…受賞演説でトランプ氏批判…」
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%ef%bd%8d%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%81%95%e3%82%93%e5%90%8d%e6%8c%87%e3%81%97%e9%81%bf%e3%81%91%e3%80%81%e5%8f%97%e8%b3%9e%e6%bc%94%e8%aa%ac%e3%81%a7%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b0%8f%e6%89%b9%e5%88%a4/ar-BBy3Kxs?ocid=iehp
トランプはすぐにツィッターで反撃。最も過大評価されている女優の一人が知りもしない人間を批判した、と。
http://www.bbc.com/news/entertainment-arts-38556030
名優の二人の応酬を堪能。
<太田>
関連記事だ。
簡単に要約できないんで、関心あるむきは、全文を読んでちょーだい。↓
Why both sides are a little wrong in the Meryl Streep-Donald Trump battle・・・
http://www.latimes.com/entertainment/movies/la-et-mn-meryl-streep-golden-globes-trump-20170109-story.html
トランプのような主人公を英雄に仕立ててきたハリウッド映画が彼を大統領にしてしまった、とさ。↓
Has Hollywood lost touch with American values?・・・
http://www.latimes.com/entertainment/la-et-hollywood-values-updates-how-the-movies-gave-us-donald-1483651048-htmlstory.html
<太田>(ツイッターより)
「慰安婦:日本政界の親韓派、連日の韓国批判…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/01/09/2017010902653.html
「慰安婦・THAAD、日米との約束破棄に韓国識者から懸念の声…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/01/10/2017011000761.html
「国民感情に便乗、代案なしに「慰安婦合意破棄」「THAAD配備撤回」を主張する韓国政界…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/01/10/2017011000722.html
その調子、その調子、と言いたいが、社がつぶれてもいいというくらい眦を決し、一層過激にキャンペーンを続けるべきだろう。
このままじゃあ、北朝鮮、中共、日本、米国、の全てを敵にしたまま、韓国は滅亡しかねないぜ。
<1hZwdX0M>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
毛沢東は江戸時代の政体が明治「維新」の原動力だったと考えたのでは。
文武両道のリーダー層を形成するために「日本」に対する江戸幕府同様に中国に対する中共を作ろうとした。
そんなら長征はふるい落としというか選抜みたいなもんかな。
⇒更に一歩前進。
だけど、それじゃ、今度は、長征が説明できないよね。(太田)
<mimigusa>(同上)
日本との合邦が目的?
⇒これじゃ、二歩後退。(太田)
<8bJWThNM>(同上)
毛は、共産党を意図的に滅亡寸前に追い込むことによって蒋介石の目を共産党から日本に向けさせ、最終的に日本軍によって国民党を打倒する戦略を考え付いたのだろう。
その後の中国で共産党が主要な勢力となった後、日本との同盟を考えていたのではないか?
要するに毛は長征の段階で、日本を国民党との抗争に引きずり込む戦略を立てていたのだ。
満州事変が1931年に起こり、その鮮やかな手並みを見た毛は、日本軍なら国民党軍を簡単に壊滅させられると踏んだのだろう。
もっとも、日本がアメリカによって壊滅し、アメリカの陣営になるとは さすがに予測していなかっただろうが。
長征は共産党が天下を取るために膨大な人命を「犠牲」にした捨て石のような戦略と言っていいだろう。
党軍、すなわち人民解放軍は皇軍を模したものであり、共産党に奉仕、「犠牲」になるための軍隊という位置づけではないかな。
⇒これじゃ、数歩後退。(太田)
<K.K>
「天才とは1%のひらめきと99%の努力」・・と実はエジソンは言わなかったらしい・・・けど、この「努力」を(誰でも思い浮かべるであろう)他の言葉で置き換えてみること、≪(コラム#8838。太田)
「天才とは1%のひらめきと99%の模倣(真似)」でしょうか?
⇒ビンゴ! というほどのことでもないか。(太田)
≫ほぼ通説が成立しているところの、どうして長征が行われたのか、と、説らしい説がない、≪(コラム#8836。太田)
「毛沢東は日本フェチだった」と言うときの、「日本」とは縄文を基底とした弥生モードの日本(多数の縄文人と少数の上澄みとしての弥生人の社会)のことですよね。
この弥生モードの日本社会を他国で実現しようとした場合、当然多数の縄文人と少数の弥生人が必要なわけですが、中国農民が人間主義者とは言えないまでも下克上気質は持ち合わせているので、毛沢東は「中国農民≒縄文人」と見立てたのではないかと思います。
⇒(支那人を)ほぼ全員縄文人にしちゃったら、それこそ、非人間主義の(ロシアや欧米)諸勢力に侵略されて(漢人を中心とする支那が)完全に滅びちまいかねない・・これは仏教のアポリアでもあることはご承知の通り・・、と毛は思ったんでは、と私は想像してるわけ。(太田)
結果、弥生モードの日本社会を実現する為に欠けているものは、弥生人の創造とその維持再生産だ、と毛沢東は思うに至ったのではないかと推測します。
⇒そこで、毛は、まず、弥生人・・弥生人って縄文人じゃないが縄文的ではあることに注意。縄文人的になった渡来人だわな。・・を作ってから、その後で縄文人を作らなきゃならない、と考えたんじゃないか、と見ているわけ。(太田)
そこでまず、弥生人を創造しなくてはならないわけですが、手っ取り早いのが日本の弥生人を"真似"することだと思います。
日本の弥生人が中国大陸にいた時から弥生人であったのではなく、日本(縄文社会)に渡来(渡海)して縄文人に触れることによって弥生人になったわけですよね?
⇒その通り。
ここまでは、ほぼ私の推論に近いんだが、残念ながらここから先が微妙に(かなり?)違う。
そもそも、以上の私のコメントも併せ考えれば、ここから先はやや非論理的だということになるんでは?
(モチ、推論の上に推論を重ねてる話だから、私の推論が絶対正しいなんて思いは毛頭ないが・・。)
さあ、後、一〜二歩くらいだ。
もっと単純に考え、高校までに習った日本史の中から、当然、毛沢東も知ってたはずの史実で、長征、党軍、を(もとより若干の置き換えは必要だが)一挙に説明できるもの、を思い出そう。(太田)
そういうわけで、弥生人を"真似て"、擬似的縄文社会たる中国農民社会に"渡海"ならぬ"渡陸"したのが「長征」であって、血縁関係が無く下克上気質を持った多数者に直接触れ統治しようとすることによって、弥生人の中国大陸での創造を試みたのではないかと思います。
次に、中国軍が党軍である理由ですが、これも「支配層は貴種(少数)でなければならない」という弥生モードの日本の模倣、言い換えると「安全保障の感覚を持った者の再生産は少数でよい(少数ならば可能)」と考えた結果ではないでしょうか。
国軍にしてしまうと特に陸軍がボトムアップによって意思決定(多数者によって意思決定)される傾向が強くなってしまい、安全保障の感覚を持った者(弥生人)を多数再生産する必要が出てきますが、これは不可能だと毛沢東は考えたのだと思います。
一方で、党軍の地位に留めれば意思決定は少数者によってなされるので、安全保障の感覚を持った者(今の場合、安全保障の感覚を持った共産党員)の再生産は少数で良く、これならば可能だと考えたのではないかと思います。
<uA6HiKkA>(「たった一人の反乱(避難所)」より))
「『君の名は。』韓国でもNo.1! アジア6冠を達成・・・
また、正月興行を迎えた国内の最新成績は1,735万人、224億円を記録。1月13日(金)からは、全国の一部劇場にてIMAX上映が2週間限定でスタートし、大迫力かつ高品質の映像と音響で本編をさらに楽しむことが出来るようだ。・・・」
http://s.cinemacafe.net/article/2017/01/06/46139.html
1月いっぱいは見れるよー。
これでアカデミー賞とれない方がおかしい気がするけど、むしろこれでアカデミー賞をとらない方がアカデミー賞の陳腐さが際立って良いかもな。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
NHK、今回の大河、力入っとるねー。↓
「大河「直虎」怪演が話題 春風亭昇太起用の狙いとは 「笑点」とは真逆の役柄・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e5%a4%a7%e6%b2%b3%e3%80%8c%e7%9b%b4%e8%99%8e%e3%80%8d%e6%80%aa%e6%bc%94%e3%81%8c%e8%a9%b1%e9%a1%8c-%e6%98%a5%e9%a2%a8%e4%ba%ad%e6%98%87%e5%a4%aa%e8%b5%b7%e7%94%a8%e3%81%ae%e7%8b%99%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%af-%e3%80%8c%e7%ac%91%e7%82%b9%e3%80%8d%e3%81%a8%e3%81%af%e7%9c%9f%e9%80%86%e3%81%ae%e5%bd%b9%e6%9f%84/ar-BBy34Tw?ocid=iehp
こんな手があったかー。↓
「レンジで簡単!とろ〜り「ミルク餅」がたまらない美味しさ♪・・・」
http://mainichi.jp/articles/20170109/ckp/00m/100/005000c
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<まず、人民網から。
客観記事だが、よくお勉強しましたねってカンジ。↓>
「日本で「食の安全」が注目の的となる本当のワケ・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2017/0109/c94473-9164417.html
<何じゃこりゃ?↓>
「夕食最も遅いのは広州市民、日本料理を食べる女性は「バッグ購入」が大好き ビッグデータ・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2017/0109/c94475-9164360.html
<悪気のないガス抜き記事。先達であり恩師である日本に、自分も成長したよ、と嬉々として報告している。習ちゃんから一斉にこの話題をやれと指示?↓>
「中国がボールペンのペン先を自主開発、輸入依存から脱却へ・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2017/0109/c95952-9164469.html
<ここからはサーチナより。最初のは上とおんなじ内容。↓>
http://news.searchina.net/id/1626725?page=1
<これだけ日本に敬意を表してくれると何も言えないね。↓>
「・・・今日頭条は・・・「どうして中国人に比べて、日本人のほうがより尊敬に値する時があるのか」とする記事を掲載した。記事は4つのエピソードを紹介して、日本人が時として尊敬に値する理由について考察している。その1つが、洋菓子の保冷材に関係するエピソードなのだ。
記事は、新年に北海道へ旅行した際、小樽の商店街で立ち寄った洋菓子店にてケーキを購入した時の話を紹介。ケーキを購入しようとすると、女性店員が「How long,you take,eat?」と尋ねてきたとした。これを「食べ終わるのに何日かかるか」と解釈して「3日」と答えると、表情を変えた店員が「だめです、冷蔵でも3日はもちません」と返事したことを伝えた。
そこで「冷蔵で、2日間」と言うと、店員は嬉しそうな表情をし、包装したケーキに保冷材を付して「これ、5時間。冷蔵で、2日」と保存期間について説明したという。
そして、数時間後、この店員とのやり取りを思い返した際、「賞味期限や保存条件にこだわり、条件が合わなければ敢えて売らない姿勢まで見せたのはどうしてだろう」と考えたことを紹介。日本在住の友人から「1つに、日本人は自分のものを最高の状態で提供したいと考えている。2つに、まずくなってしまう、さらには食べられなくなってしまうことで買った人に迷惑をかけてしまうことを恐れる」との解説を受けたと伝えた。
記事は「もう少しでケーキが買えなくなる状況を味わった」とする一方で、「日本人の最も基本的な人生の心情は、まさに可能な限り他人に迷惑をかけないことなのだ」としている。」
http://news.searchina.net/id/1626777?page=1
<日本の鉄道のサービスを絶賛。↓>
「・・・今日頭条は・・・日本を訪れた中国人旅行客の多くは「日本の鉄道サービスに感動を覚えるものだ」と伝えつつ、中国の鉄道はハード面では大きな発展を遂げたが、サービス精神やサービス意識では日本に「到底敵わない」と伝えている。
記事は、日本は鉄道が非常に発達した国であり、日本には1万に迫る数の駅があると伝え、都市部には鉄道網がまるで蜘蛛の巣のように張り巡らされていると指摘。日本人が鉄道を好むから鉄道が発達したのか、鉄道が発達したから日本人は鉄道を好んで利用するのかは分からないとしながらも、鉄道は日本人にとって日常的に利用される公共交通機関であると伝えた。
続けて、日本の鉄道サービスの質は中国を圧倒的に上回っているとし、新幹線であろうと地下鉄であろうと、車両内部は非常に清潔で静かであり、車内の座席や吊革の高さなどは乗客の使いやすさを最優先しているとし、こういった点でも「中国のサービス意識はまだ日本には到底及ばない」と論じた
また、日本には車窓からのパノラマ展望が楽しめる鉄道車両など、個性的なサービスを提供する車両もあると紹介。なかには足湯を楽しめる新幹線車両もあるのだが、こうした車両は単なる交通手段という枠を超え、乗客に鉄道の旅の楽しさを提供するものだと称賛した。
さらに記事は、中国国内でも鉄道産業が著しい発展を遂げたとしながらも、そのサービスは「単なる交通手段という枠を超えれず、画一的」であると指摘。中国の現状に比べれば、「日本はさすがアジアの鉄道王国と称賛せざるを得ない」と論じている。」
http://news.searchina.net/id/1626726?page=1
<どうして習ちゃんが日本のサッカーにこだわるのかが、冒頭部分でようやく分かったよ。↓>
「 第一生命保険が全国の保育園、幼稚園児および小学校1年生から6年生の児童に対して行った「大人になったらなりたいもの」に関するアンケートによれば、男の子は「サッカー選手」、女の子は「食べ物屋さん」が1位となった。「サッカー選手」は7年連続、「食べ物屋さん」は何と20年連続での1位だという。
・・・今日頭条は・・・第一生命保険のアンケート結果を紹介したうえで、日本のサッカーが中国より強い背後には子どもたちのサッカー選手に対する憧れがあるのではないかと考察する記事を掲載した。
記事は、日本のサッカーが急激に強くなったのは1990年代ころからだと伝え、92年にAFCアジアカップで初優勝した日本代表は、2000年、04年、11年とアジアカップを制したと紹介。さらに近年の日本代表はワールドカップの常連国となったと伝えたほか、サッカー日本女子代表においては11年にワールドカップ優勝を成し遂げていると伝えた。
続けて、日本サッカーの躍進は「何ら驚くべきことではない」とし、なぜなら日本サッカーはすでに「成長に向けて良好な循環を生み出しているからだ」と主張。日本国内のプロサッカーリーグはレベルが高く、プロサッカー選手のなかには芸能人のようなスターもおり、社会的地位も高いと指摘、子どもたちが憧れることのできる選手の存在は、次世代の選手たちが次々に生まれる基盤となっていると論じた。
さらに、日本には小中学校でサッカーが教育に組み込まれており、部活動も盛んだと紹介。また、日本各地には少年サッカーチームが非常に多く存在し、子どものころからサッカーに親しみ、熱中できる環境があることを伝え、「サッカーが常に身の回りにある日本で、子どもたちがサッカー選手になりたいと考えるのもごく自然なことだ」と主張。こうした基盤と環境こそ、日本サッカーの強さの秘訣であると伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1626763?page=1
<一応日本礼賛記事。↓>
「・・・大河網は・・・「日本人がひざまずく理由」を分析した記事を掲載した。
記事はまず、日本人女性が優雅なのは、着物を着る伝統のためで、歩幅は自然と狭くなり、しとやかに見えると紹介。「夫が帰宅すると、玄関でひざまずいて出迎え、カバンを持ち、お疲れ様でしたと優しく優雅にねぎらう」というのが中国人の日本人女性に対するイメージだと紹介した。実際にそうする日本人女性がどれほどいるかはともかくとして、「座る時にひざまずく」のは日本人ならではの「礼儀」の表れといえよう。
畳のある暮らしに慣れている日本人にとって、正座やひざまずく姿勢に抵抗はないが、「おそらく一生経験することはない」中国人からすると「痛そう」に感じるという。記事は、慣れの問題であると指摘したうえで、正座、とりわけひざまずく姿勢は非常に礼儀正しく、目上の人を敬おうとする日本女性の恭しさや従順さが表れていると分析した。
続いて記事は、日本で生活するなら、今でもひざまずく機会が多いと紹介。畳のある家では自然とひざまずく姿勢になり、また近所を訪問する時にも、たびたびひざまずくと紹介した。畳のある部屋に通されればもちろん、玄関先で立ち話をするにしても、訪問先の家の人は礼儀としてひざまずくものだ。外食でも畳ならば座布団に座ることもあるだろう。記事は、男性は胡坐をかいたり足を延ばして組み替えたりしても良いが、日本では「教養のある女性は痛くなっても動かない」と伝え、だからこそ日本人女性の「しとやかで優雅」な姿勢は印象に残るのだと結論付けた。」
http://news.searchina.net/id/1626729?page=1
<日本を完全に理解することが、習ちゃんにとってもどんだけむつかしいことなのかが分かるな。↓>
「今日頭条は・・・日本の神社で実際に行われた神前結婚式の様子を画像で紹介する記事を掲載した。記事は、「日本に旅行した際、思いがけなく神社での結婚式を見ることができた」とし、神前結婚式の開始から終了までを19枚の写真で紹介している。
そのなかで、「中国人の結婚では祝賀ムードを意識した服装で臨む。しかし、日本の神社では煌びやかな色彩を見ることは少ない」と説明。古代の装束に身を包んだ巫女や神主を紹介したほか、新郎新婦の背後に男女分かれて着席している参列者の身なりは「非常に厳粛であり、喜ばしい雰囲気がちっともない」と評した。」
http://news.searchina.net/id/1626774?page=1
<ホンネをそのまま言うことが(最終的に日本になびかせるための)韓国バッシングにもなる、習ちゃんのラクーな作戦。↓>
「今日頭条は・・・「日本と韓国の両国を訪れた中国人のなかには、訪日後に韓国への興味を失ってしまう人がいる」と伝える記事を掲載した。
記事は、日本と韓国は中国から地理的に近いため、長期連休でなくても気軽に訪れることができる国であることを指摘。中国経済が発展し、中国人の所得が伸びるにつれ、多くの中国人が日韓を訪れるようになったと論じた。
一方、日本と韓国の両国を訪れた中国人のなかには「日本を訪れてしまうと、韓国を再訪したいと思わなくなってしまう人もいる」と伝え、その理由は日本への旅行があまりに楽しく、気持ちのよいものだからだと主張した。
日本のサービスの質を絶賛する中国人は多いが、記事は「日本では商業施設であろうがレストランであろうが、スタッフは客に対して非常に礼儀正しく接する」と称賛する一方、「韓国はこの点で日本に圧倒的に劣っている」と主張。韓国では相手の顔色を常に伺う必要があり、例えばレストランではスタッフは言葉を発するのも億劫であるかのように、料理を置いたらすぐに立ち去ると主張した。
また記事は、日本は公共の場所が非常に清潔で、空気もきれいで清々しいとしたほか、「日本ならば公共の場所でモノを失くしてしまっても、交番に届けられる可能性が高い」と称賛。つまり、サービスや環境、さらには治安や民度など、日本のソフト面は中国と大きく違っていることが「中国人が気持ちよく旅行できる」要因となっており、韓国はこの点で日本に劣っているとの見方を示した。」
http://news.searchina.net/id/1626723?page=1
オバマが、自国民こそあんまり殺さなかったが、どんだけ、他国人を殺し続けたかを書いている。
(トランプ旦那が他国人殺しも(プーチンにもっぱらまかせて?)止めてくれることをオバマは期待しとることだろ。(太田))↓
<爆弾をムッチャクチャに落としまくってきたオバマ、だと。↓>
America dropped 26,171 bombs in 2016. What a bloody end to Obama's reign・・・
While most of these air attacks were in Syria and Iraq, US bombs also rained down on people in Afghanistan, Libya, Yemen, Somalia and Pakistan. That’s seven majority-Muslim countries. ・・・
<2任期目一杯、戦争を続けた大統領は米国史上初めてだって。↓>
While candidate Obama came to office pledging to end George W Bush’s wars, he leaves office having been at war longer than any president in US history. He is also the only president to serve two complete terms with the nation at war.
<米特殊部隊が入ってる国の数がオバマ時代に鰻登りになってる、とさ。↓>
President Obama did reduce the number of US soldiers fighting in Afghanistan and Iraq, but he dramatically expanded the air wars and the use of special operations forces around the globe. In 2016, US special operators could be found in 70% of the world’s nations, 138 countries – a staggering jump of 130% since the days of the Bush administration. ・・・
https://www.theguardian.com/commentisfree/2017/jan/09/america-dropped-26171-bombs-2016-obama-legacy
ロシアに甘い顔をし続けたオバマが、大統領選へのロシアのひどい介入を招いた、だと。
(ロシアも当選に若干なりとも貢献したトランプが、大統領として、ロシアに引導を渡すことになる、と私は予想してるんだが・・。(太田))↓
The Russia hacking report is an indictment of Obama, not Trump・・・
・・・it is so puzzling the Trump team keeps trying to call into question the ODNI report’s conclusions that Russia was behind the DNC hacking effort. Trump should embrace those conclusions instead. He should point out that the report is a searing indictment not of him, but of Obama, and that Russia’s actions are a direct result of Obama’s weakness on the world stage. That would be a much smarter approach than questioning the integrity of the intelligence community he will have to lead in less than two weeks.
And it has the added benefit of being true.
https://www.washingtonpost.com/opinions/the-russia-hacking-report-is-an-indictment-of-obama-not-trump/2017/01/09/e544b0d2-d684-11e6-b8b2-cb5164beba6b_story.html?utm_term=.b0f953c74cda
英労働党首、ブレグジットに賛成を表明。↓
Jeremy Corbyn: UK can be better off out of the EU・・・
https://www.theguardian.com/politics/2017/jan/09/jeremy-corbyn-uk-is-better-off-out-of-eu-with-managed-migration
早く根治法を開発してね。
そして、虫歯と歯周病についても・・。↓
「アトピーかゆみ、仕組み解明…薬の開発期待・・・」
http://news.infoseek.co.jp/article/20170109_yol_oyt1t50074/
-------------------------------------------------------------------------------
<K.K>
思いつく対処方法を手当たり次第に試してみるという方法もありますが、まず太田さんが当該の外付けHDDを簡易NASとして使い続けたいという意思があるかどうか確認したいです。
太田さんにとって簡易NASが便利なのは、ピアノ部屋での音楽鑑賞だと思いますが、OneDriveが1TB、DELLパソコンのDドライブが4TB、EpsonパソコンのDドライブが1TB、SSDを換装すれば富士通新パソコンのDドライブは900GB弱になりますので、先日DELLパソコンに取り込んだ音源をサーバ側のOneDriveにアップロードさせて、3台のパソコンのローカルのOneDriveに同期させても容量的には問題無いと思います。
この点を考慮されて、当該の外付けHDDを簡易NASとして使い続けるかどうか、まず決定してください。
<太田>
簡易NASとして使う以外により良い生かし方がない、ということだと思います。
(NASには、理論上は、外出先でもアクセスできるんですよね。)
それに、可能性としては、J:COM貸与のルーターのUSBポートの故障かもしれず、そういう結論が出れば、場合によってはJ:COMに取り換えを要求することもできます。
なお、Epsonのごみ箱問題・・解決していない・・にからんでですが、ごみ箱を開いてその中のファイルを表示させている最中に、或いは、単に電源を入れたまま30分以上放置した場合に、「問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。再起動できます。」という全面表示に変わってしまい、やむなく一旦電源を切って、起動すると、Epsonロゴの画面がしばらく続いた後、電源は切れていないのにブラックアウトし、もう一度電源を切り、そして電源を入れるとようやく通常起動する、という現象が、繰り返し起こっています。
プチフリバスター・・でしたっけ・・がDellではうまく機能したけれどEpsonではしていないのではないか、という気がちょっとしますね。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太田述正コラム#8845(2017.1.10)
<米支関係史(その2)>
→非公開
<皆さんとディスカッション(続x3218)>
<太田>(ツイッターより)
「Mストリープ…G グローブ賞…受賞演説でトランプ氏批判…」
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%ef%bd%8d%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%81%95%e3%82%93%e5%90%8d%e6%8c%87%e3%81%97%e9%81%bf%e3%81%91%e3%80%81%e5%8f%97%e8%b3%9e%e6%bc%94%e8%aa%ac%e3%81%a7%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b0%8f%e6%89%b9%e5%88%a4/ar-BBy3Kxs?ocid=iehp
トランプはすぐにツィッターで反撃。最も過大評価されている女優の一人が知りもしない人間を批判した、と。
http://www.bbc.com/news/entertainment-arts-38556030
名優の二人の応酬を堪能。
<太田>
関連記事だ。
簡単に要約できないんで、関心あるむきは、全文を読んでちょーだい。↓
Why both sides are a little wrong in the Meryl Streep-Donald Trump battle・・・
http://www.latimes.com/entertainment/movies/la-et-mn-meryl-streep-golden-globes-trump-20170109-story.html
トランプのような主人公を英雄に仕立ててきたハリウッド映画が彼を大統領にしてしまった、とさ。↓
Has Hollywood lost touch with American values?・・・
http://www.latimes.com/entertainment/la-et-hollywood-values-updates-how-the-movies-gave-us-donald-1483651048-htmlstory.html
<太田>(ツイッターより)
「慰安婦:日本政界の親韓派、連日の韓国批判…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/01/09/2017010902653.html
「慰安婦・THAAD、日米との約束破棄に韓国識者から懸念の声…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/01/10/2017011000761.html
「国民感情に便乗、代案なしに「慰安婦合意破棄」「THAAD配備撤回」を主張する韓国政界…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/01/10/2017011000722.html
その調子、その調子、と言いたいが、社がつぶれてもいいというくらい眦を決し、一層過激にキャンペーンを続けるべきだろう。
このままじゃあ、北朝鮮、中共、日本、米国、の全てを敵にしたまま、韓国は滅亡しかねないぜ。
<1hZwdX0M>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
毛沢東は江戸時代の政体が明治「維新」の原動力だったと考えたのでは。
文武両道のリーダー層を形成するために「日本」に対する江戸幕府同様に中国に対する中共を作ろうとした。
そんなら長征はふるい落としというか選抜みたいなもんかな。
⇒更に一歩前進。
だけど、それじゃ、今度は、長征が説明できないよね。(太田)
<mimigusa>(同上)
日本との合邦が目的?
⇒これじゃ、二歩後退。(太田)
<8bJWThNM>(同上)
毛は、共産党を意図的に滅亡寸前に追い込むことによって蒋介石の目を共産党から日本に向けさせ、最終的に日本軍によって国民党を打倒する戦略を考え付いたのだろう。
その後の中国で共産党が主要な勢力となった後、日本との同盟を考えていたのではないか?
要するに毛は長征の段階で、日本を国民党との抗争に引きずり込む戦略を立てていたのだ。
満州事変が1931年に起こり、その鮮やかな手並みを見た毛は、日本軍なら国民党軍を簡単に壊滅させられると踏んだのだろう。
もっとも、日本がアメリカによって壊滅し、アメリカの陣営になるとは さすがに予測していなかっただろうが。
長征は共産党が天下を取るために膨大な人命を「犠牲」にした捨て石のような戦略と言っていいだろう。
党軍、すなわち人民解放軍は皇軍を模したものであり、共産党に奉仕、「犠牲」になるための軍隊という位置づけではないかな。
⇒これじゃ、数歩後退。(太田)
<K.K>
「天才とは1%のひらめきと99%の努力」・・と実はエジソンは言わなかったらしい・・・けど、この「努力」を(誰でも思い浮かべるであろう)他の言葉で置き換えてみること、≪(コラム#8838。太田)
「天才とは1%のひらめきと99%の模倣(真似)」でしょうか?
⇒ビンゴ! というほどのことでもないか。(太田)
≫ほぼ通説が成立しているところの、どうして長征が行われたのか、と、説らしい説がない、≪(コラム#8836。太田)
「毛沢東は日本フェチだった」と言うときの、「日本」とは縄文を基底とした弥生モードの日本(多数の縄文人と少数の上澄みとしての弥生人の社会)のことですよね。
この弥生モードの日本社会を他国で実現しようとした場合、当然多数の縄文人と少数の弥生人が必要なわけですが、中国農民が人間主義者とは言えないまでも下克上気質は持ち合わせているので、毛沢東は「中国農民≒縄文人」と見立てたのではないかと思います。
⇒(支那人を)ほぼ全員縄文人にしちゃったら、それこそ、非人間主義の(ロシアや欧米)諸勢力に侵略されて(漢人を中心とする支那が)完全に滅びちまいかねない・・これは仏教のアポリアでもあることはご承知の通り・・、と毛は思ったんでは、と私は想像してるわけ。(太田)
結果、弥生モードの日本社会を実現する為に欠けているものは、弥生人の創造とその維持再生産だ、と毛沢東は思うに至ったのではないかと推測します。
⇒そこで、毛は、まず、弥生人・・弥生人って縄文人じゃないが縄文的ではあることに注意。縄文人的になった渡来人だわな。・・を作ってから、その後で縄文人を作らなきゃならない、と考えたんじゃないか、と見ているわけ。(太田)
そこでまず、弥生人を創造しなくてはならないわけですが、手っ取り早いのが日本の弥生人を"真似"することだと思います。
日本の弥生人が中国大陸にいた時から弥生人であったのではなく、日本(縄文社会)に渡来(渡海)して縄文人に触れることによって弥生人になったわけですよね?
⇒その通り。
ここまでは、ほぼ私の推論に近いんだが、残念ながらここから先が微妙に(かなり?)違う。
そもそも、以上の私のコメントも併せ考えれば、ここから先はやや非論理的だということになるんでは?
(モチ、推論の上に推論を重ねてる話だから、私の推論が絶対正しいなんて思いは毛頭ないが・・。)
さあ、後、一〜二歩くらいだ。
もっと単純に考え、高校までに習った日本史の中から、当然、毛沢東も知ってたはずの史実で、長征、党軍、を(もとより若干の置き換えは必要だが)一挙に説明できるもの、を思い出そう。(太田)
そういうわけで、弥生人を"真似て"、擬似的縄文社会たる中国農民社会に"渡海"ならぬ"渡陸"したのが「長征」であって、血縁関係が無く下克上気質を持った多数者に直接触れ統治しようとすることによって、弥生人の中国大陸での創造を試みたのではないかと思います。
次に、中国軍が党軍である理由ですが、これも「支配層は貴種(少数)でなければならない」という弥生モードの日本の模倣、言い換えると「安全保障の感覚を持った者の再生産は少数でよい(少数ならば可能)」と考えた結果ではないでしょうか。
国軍にしてしまうと特に陸軍がボトムアップによって意思決定(多数者によって意思決定)される傾向が強くなってしまい、安全保障の感覚を持った者(弥生人)を多数再生産する必要が出てきますが、これは不可能だと毛沢東は考えたのだと思います。
一方で、党軍の地位に留めれば意思決定は少数者によってなされるので、安全保障の感覚を持った者(今の場合、安全保障の感覚を持った共産党員)の再生産は少数で良く、これならば可能だと考えたのではないかと思います。
<uA6HiKkA>(「たった一人の反乱(避難所)」より))
「『君の名は。』韓国でもNo.1! アジア6冠を達成・・・
また、正月興行を迎えた国内の最新成績は1,735万人、224億円を記録。1月13日(金)からは、全国の一部劇場にてIMAX上映が2週間限定でスタートし、大迫力かつ高品質の映像と音響で本編をさらに楽しむことが出来るようだ。・・・」
http://s.cinemacafe.net/article/2017/01/06/46139.html
1月いっぱいは見れるよー。
これでアカデミー賞とれない方がおかしい気がするけど、むしろこれでアカデミー賞をとらない方がアカデミー賞の陳腐さが際立って良いかもな。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
NHK、今回の大河、力入っとるねー。↓
「大河「直虎」怪演が話題 春風亭昇太起用の狙いとは 「笑点」とは真逆の役柄・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e5%a4%a7%e6%b2%b3%e3%80%8c%e7%9b%b4%e8%99%8e%e3%80%8d%e6%80%aa%e6%bc%94%e3%81%8c%e8%a9%b1%e9%a1%8c-%e6%98%a5%e9%a2%a8%e4%ba%ad%e6%98%87%e5%a4%aa%e8%b5%b7%e7%94%a8%e3%81%ae%e7%8b%99%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%af-%e3%80%8c%e7%ac%91%e7%82%b9%e3%80%8d%e3%81%a8%e3%81%af%e7%9c%9f%e9%80%86%e3%81%ae%e5%bd%b9%e6%9f%84/ar-BBy34Tw?ocid=iehp
こんな手があったかー。↓
「レンジで簡単!とろ〜り「ミルク餅」がたまらない美味しさ♪・・・」
http://mainichi.jp/articles/20170109/ckp/00m/100/005000c
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<まず、人民網から。
客観記事だが、よくお勉強しましたねってカンジ。↓>
「日本で「食の安全」が注目の的となる本当のワケ・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2017/0109/c94473-9164417.html
<何じゃこりゃ?↓>
「夕食最も遅いのは広州市民、日本料理を食べる女性は「バッグ購入」が大好き ビッグデータ・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2017/0109/c94475-9164360.html
<悪気のないガス抜き記事。先達であり恩師である日本に、自分も成長したよ、と嬉々として報告している。習ちゃんから一斉にこの話題をやれと指示?↓>
「中国がボールペンのペン先を自主開発、輸入依存から脱却へ・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2017/0109/c95952-9164469.html
<ここからはサーチナより。最初のは上とおんなじ内容。↓>
http://news.searchina.net/id/1626725?page=1
<これだけ日本に敬意を表してくれると何も言えないね。↓>
「・・・今日頭条は・・・「どうして中国人に比べて、日本人のほうがより尊敬に値する時があるのか」とする記事を掲載した。記事は4つのエピソードを紹介して、日本人が時として尊敬に値する理由について考察している。その1つが、洋菓子の保冷材に関係するエピソードなのだ。
記事は、新年に北海道へ旅行した際、小樽の商店街で立ち寄った洋菓子店にてケーキを購入した時の話を紹介。ケーキを購入しようとすると、女性店員が「How long,you take,eat?」と尋ねてきたとした。これを「食べ終わるのに何日かかるか」と解釈して「3日」と答えると、表情を変えた店員が「だめです、冷蔵でも3日はもちません」と返事したことを伝えた。
そこで「冷蔵で、2日間」と言うと、店員は嬉しそうな表情をし、包装したケーキに保冷材を付して「これ、5時間。冷蔵で、2日」と保存期間について説明したという。
そして、数時間後、この店員とのやり取りを思い返した際、「賞味期限や保存条件にこだわり、条件が合わなければ敢えて売らない姿勢まで見せたのはどうしてだろう」と考えたことを紹介。日本在住の友人から「1つに、日本人は自分のものを最高の状態で提供したいと考えている。2つに、まずくなってしまう、さらには食べられなくなってしまうことで買った人に迷惑をかけてしまうことを恐れる」との解説を受けたと伝えた。
記事は「もう少しでケーキが買えなくなる状況を味わった」とする一方で、「日本人の最も基本的な人生の心情は、まさに可能な限り他人に迷惑をかけないことなのだ」としている。」
http://news.searchina.net/id/1626777?page=1
<日本の鉄道のサービスを絶賛。↓>
「・・・今日頭条は・・・日本を訪れた中国人旅行客の多くは「日本の鉄道サービスに感動を覚えるものだ」と伝えつつ、中国の鉄道はハード面では大きな発展を遂げたが、サービス精神やサービス意識では日本に「到底敵わない」と伝えている。
記事は、日本は鉄道が非常に発達した国であり、日本には1万に迫る数の駅があると伝え、都市部には鉄道網がまるで蜘蛛の巣のように張り巡らされていると指摘。日本人が鉄道を好むから鉄道が発達したのか、鉄道が発達したから日本人は鉄道を好んで利用するのかは分からないとしながらも、鉄道は日本人にとって日常的に利用される公共交通機関であると伝えた。
続けて、日本の鉄道サービスの質は中国を圧倒的に上回っているとし、新幹線であろうと地下鉄であろうと、車両内部は非常に清潔で静かであり、車内の座席や吊革の高さなどは乗客の使いやすさを最優先しているとし、こういった点でも「中国のサービス意識はまだ日本には到底及ばない」と論じた
また、日本には車窓からのパノラマ展望が楽しめる鉄道車両など、個性的なサービスを提供する車両もあると紹介。なかには足湯を楽しめる新幹線車両もあるのだが、こうした車両は単なる交通手段という枠を超え、乗客に鉄道の旅の楽しさを提供するものだと称賛した。
さらに記事は、中国国内でも鉄道産業が著しい発展を遂げたとしながらも、そのサービスは「単なる交通手段という枠を超えれず、画一的」であると指摘。中国の現状に比べれば、「日本はさすがアジアの鉄道王国と称賛せざるを得ない」と論じている。」
http://news.searchina.net/id/1626726?page=1
<どうして習ちゃんが日本のサッカーにこだわるのかが、冒頭部分でようやく分かったよ。↓>
「 第一生命保険が全国の保育園、幼稚園児および小学校1年生から6年生の児童に対して行った「大人になったらなりたいもの」に関するアンケートによれば、男の子は「サッカー選手」、女の子は「食べ物屋さん」が1位となった。「サッカー選手」は7年連続、「食べ物屋さん」は何と20年連続での1位だという。
・・・今日頭条は・・・第一生命保険のアンケート結果を紹介したうえで、日本のサッカーが中国より強い背後には子どもたちのサッカー選手に対する憧れがあるのではないかと考察する記事を掲載した。
記事は、日本のサッカーが急激に強くなったのは1990年代ころからだと伝え、92年にAFCアジアカップで初優勝した日本代表は、2000年、04年、11年とアジアカップを制したと紹介。さらに近年の日本代表はワールドカップの常連国となったと伝えたほか、サッカー日本女子代表においては11年にワールドカップ優勝を成し遂げていると伝えた。
続けて、日本サッカーの躍進は「何ら驚くべきことではない」とし、なぜなら日本サッカーはすでに「成長に向けて良好な循環を生み出しているからだ」と主張。日本国内のプロサッカーリーグはレベルが高く、プロサッカー選手のなかには芸能人のようなスターもおり、社会的地位も高いと指摘、子どもたちが憧れることのできる選手の存在は、次世代の選手たちが次々に生まれる基盤となっていると論じた。
さらに、日本には小中学校でサッカーが教育に組み込まれており、部活動も盛んだと紹介。また、日本各地には少年サッカーチームが非常に多く存在し、子どものころからサッカーに親しみ、熱中できる環境があることを伝え、「サッカーが常に身の回りにある日本で、子どもたちがサッカー選手になりたいと考えるのもごく自然なことだ」と主張。こうした基盤と環境こそ、日本サッカーの強さの秘訣であると伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1626763?page=1
<一応日本礼賛記事。↓>
「・・・大河網は・・・「日本人がひざまずく理由」を分析した記事を掲載した。
記事はまず、日本人女性が優雅なのは、着物を着る伝統のためで、歩幅は自然と狭くなり、しとやかに見えると紹介。「夫が帰宅すると、玄関でひざまずいて出迎え、カバンを持ち、お疲れ様でしたと優しく優雅にねぎらう」というのが中国人の日本人女性に対するイメージだと紹介した。実際にそうする日本人女性がどれほどいるかはともかくとして、「座る時にひざまずく」のは日本人ならではの「礼儀」の表れといえよう。
畳のある暮らしに慣れている日本人にとって、正座やひざまずく姿勢に抵抗はないが、「おそらく一生経験することはない」中国人からすると「痛そう」に感じるという。記事は、慣れの問題であると指摘したうえで、正座、とりわけひざまずく姿勢は非常に礼儀正しく、目上の人を敬おうとする日本女性の恭しさや従順さが表れていると分析した。
続いて記事は、日本で生活するなら、今でもひざまずく機会が多いと紹介。畳のある家では自然とひざまずく姿勢になり、また近所を訪問する時にも、たびたびひざまずくと紹介した。畳のある部屋に通されればもちろん、玄関先で立ち話をするにしても、訪問先の家の人は礼儀としてひざまずくものだ。外食でも畳ならば座布団に座ることもあるだろう。記事は、男性は胡坐をかいたり足を延ばして組み替えたりしても良いが、日本では「教養のある女性は痛くなっても動かない」と伝え、だからこそ日本人女性の「しとやかで優雅」な姿勢は印象に残るのだと結論付けた。」
http://news.searchina.net/id/1626729?page=1
<日本を完全に理解することが、習ちゃんにとってもどんだけむつかしいことなのかが分かるな。↓>
「今日頭条は・・・日本の神社で実際に行われた神前結婚式の様子を画像で紹介する記事を掲載した。記事は、「日本に旅行した際、思いがけなく神社での結婚式を見ることができた」とし、神前結婚式の開始から終了までを19枚の写真で紹介している。
そのなかで、「中国人の結婚では祝賀ムードを意識した服装で臨む。しかし、日本の神社では煌びやかな色彩を見ることは少ない」と説明。古代の装束に身を包んだ巫女や神主を紹介したほか、新郎新婦の背後に男女分かれて着席している参列者の身なりは「非常に厳粛であり、喜ばしい雰囲気がちっともない」と評した。」
http://news.searchina.net/id/1626774?page=1
<ホンネをそのまま言うことが(最終的に日本になびかせるための)韓国バッシングにもなる、習ちゃんのラクーな作戦。↓>
「今日頭条は・・・「日本と韓国の両国を訪れた中国人のなかには、訪日後に韓国への興味を失ってしまう人がいる」と伝える記事を掲載した。
記事は、日本と韓国は中国から地理的に近いため、長期連休でなくても気軽に訪れることができる国であることを指摘。中国経済が発展し、中国人の所得が伸びるにつれ、多くの中国人が日韓を訪れるようになったと論じた。
一方、日本と韓国の両国を訪れた中国人のなかには「日本を訪れてしまうと、韓国を再訪したいと思わなくなってしまう人もいる」と伝え、その理由は日本への旅行があまりに楽しく、気持ちのよいものだからだと主張した。
日本のサービスの質を絶賛する中国人は多いが、記事は「日本では商業施設であろうがレストランであろうが、スタッフは客に対して非常に礼儀正しく接する」と称賛する一方、「韓国はこの点で日本に圧倒的に劣っている」と主張。韓国では相手の顔色を常に伺う必要があり、例えばレストランではスタッフは言葉を発するのも億劫であるかのように、料理を置いたらすぐに立ち去ると主張した。
また記事は、日本は公共の場所が非常に清潔で、空気もきれいで清々しいとしたほか、「日本ならば公共の場所でモノを失くしてしまっても、交番に届けられる可能性が高い」と称賛。つまり、サービスや環境、さらには治安や民度など、日本のソフト面は中国と大きく違っていることが「中国人が気持ちよく旅行できる」要因となっており、韓国はこの点で日本に劣っているとの見方を示した。」
http://news.searchina.net/id/1626723?page=1
オバマが、自国民こそあんまり殺さなかったが、どんだけ、他国人を殺し続けたかを書いている。
(トランプ旦那が他国人殺しも(プーチンにもっぱらまかせて?)止めてくれることをオバマは期待しとることだろ。(太田))↓
<爆弾をムッチャクチャに落としまくってきたオバマ、だと。↓>
America dropped 26,171 bombs in 2016. What a bloody end to Obama's reign・・・
While most of these air attacks were in Syria and Iraq, US bombs also rained down on people in Afghanistan, Libya, Yemen, Somalia and Pakistan. That’s seven majority-Muslim countries. ・・・
<2任期目一杯、戦争を続けた大統領は米国史上初めてだって。↓>
While candidate Obama came to office pledging to end George W Bush’s wars, he leaves office having been at war longer than any president in US history. He is also the only president to serve two complete terms with the nation at war.
<米特殊部隊が入ってる国の数がオバマ時代に鰻登りになってる、とさ。↓>
President Obama did reduce the number of US soldiers fighting in Afghanistan and Iraq, but he dramatically expanded the air wars and the use of special operations forces around the globe. In 2016, US special operators could be found in 70% of the world’s nations, 138 countries – a staggering jump of 130% since the days of the Bush administration. ・・・
https://www.theguardian.com/commentisfree/2017/jan/09/america-dropped-26171-bombs-2016-obama-legacy
ロシアに甘い顔をし続けたオバマが、大統領選へのロシアのひどい介入を招いた、だと。
(ロシアも当選に若干なりとも貢献したトランプが、大統領として、ロシアに引導を渡すことになる、と私は予想してるんだが・・。(太田))↓
The Russia hacking report is an indictment of Obama, not Trump・・・
・・・it is so puzzling the Trump team keeps trying to call into question the ODNI report’s conclusions that Russia was behind the DNC hacking effort. Trump should embrace those conclusions instead. He should point out that the report is a searing indictment not of him, but of Obama, and that Russia’s actions are a direct result of Obama’s weakness on the world stage. That would be a much smarter approach than questioning the integrity of the intelligence community he will have to lead in less than two weeks.
And it has the added benefit of being true.
https://www.washingtonpost.com/opinions/the-russia-hacking-report-is-an-indictment-of-obama-not-trump/2017/01/09/e544b0d2-d684-11e6-b8b2-cb5164beba6b_story.html?utm_term=.b0f953c74cda
英労働党首、ブレグジットに賛成を表明。↓
Jeremy Corbyn: UK can be better off out of the EU・・・
https://www.theguardian.com/politics/2017/jan/09/jeremy-corbyn-uk-is-better-off-out-of-eu-with-managed-migration
早く根治法を開発してね。
そして、虫歯と歯周病についても・・。↓
「アトピーかゆみ、仕組み解明…薬の開発期待・・・」
http://news.infoseek.co.jp/article/20170109_yol_oyt1t50074/
-------------------------------------------------------------------------------
<K.K>
思いつく対処方法を手当たり次第に試してみるという方法もありますが、まず太田さんが当該の外付けHDDを簡易NASとして使い続けたいという意思があるかどうか確認したいです。
太田さんにとって簡易NASが便利なのは、ピアノ部屋での音楽鑑賞だと思いますが、OneDriveが1TB、DELLパソコンのDドライブが4TB、EpsonパソコンのDドライブが1TB、SSDを換装すれば富士通新パソコンのDドライブは900GB弱になりますので、先日DELLパソコンに取り込んだ音源をサーバ側のOneDriveにアップロードさせて、3台のパソコンのローカルのOneDriveに同期させても容量的には問題無いと思います。
この点を考慮されて、当該の外付けHDDを簡易NASとして使い続けるかどうか、まず決定してください。
<太田>
簡易NASとして使う以外により良い生かし方がない、ということだと思います。
(NASには、理論上は、外出先でもアクセスできるんですよね。)
それに、可能性としては、J:COM貸与のルーターのUSBポートの故障かもしれず、そういう結論が出れば、場合によってはJ:COMに取り換えを要求することもできます。
なお、Epsonのごみ箱問題・・解決していない・・にからんでですが、ごみ箱を開いてその中のファイルを表示させている最中に、或いは、単に電源を入れたまま30分以上放置した場合に、「問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。再起動できます。」という全面表示に変わってしまい、やむなく一旦電源を切って、起動すると、Epsonロゴの画面がしばらく続いた後、電源は切れていないのにブラックアウトし、もう一度電源を切り、そして電源を入れるとようやく通常起動する、という現象が、繰り返し起こっています。
プチフリバスター・・でしたっけ・・がDellではうまく機能したけれどEpsonではしていないのではないか、という気がちょっとしますね。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太田述正コラム#8845(2017.1.10)
<米支関係史(その2)>
→非公開
太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/