太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/
太田述正コラム#7866(2015.8.23)
<私の現在の事情(続x64)>(2015.12.8公開)
1 始めに
「明晩伺って良いですか?」というタイトルの、友人たる読者(残念ながら男性です)からのメールを読んだのは、昨日(土曜)の朝でした、
で、本文は、「突然で恐縮ですが、明晩(8/22) 6:30PM頃? ・・・伺いたい」 という出だしであったところ、「(8/22)」が目に入らず、てっきり本日(23日)のことだと思い込んだのです。
(実は「突然」でも何でもなく、一ヶ月ほど前に、8月下旬にでも伺いたい、という予告を彼から受けていました。)
いつも通り、早めの夕食を終えた、昨日18:00前、彼から電話がかかってきて、今から行く、というので慌てました。
焼肉をやるよ、と言ってあったのですが、当然、準備しておらず、急いで買い物に出て戻り、19:00過ぎに彼が到着。
日にちの行き違いが生じたのは、昨日の午前の03:11に彼がメールを私宛に送った際に、「明晩」と書いたせいであることが判明しました。
「(8/22)」を見落とした私も悪かったのですが・・。
2 私の現在の事情っぽい部分
さて、食事は鉄板焼形式で一人でしてもらうことにし、私は、スロージューサーによる果物ジュースと1週間前に作ってあった手製アイスクリーム、そして、食後のドリップコーヒーを彼にふるまってお相伴しました。
果物ジュースは、メロン+バナナ+牛乳(私の場合はアカディ牛乳)・・それぞれの分量は適当・・にしたのですが、かねてからこれはなかなかいけると思っていたところ、彼も同意してくれました。
お勧めなので、ぜひ試してみてください。
(アイスクリームは、実は、つくる際にコアントローを入れるのを忘れて、後でふりかけて冷凍室に入れてあったのですが、その前後に、普通の市販のバニラアイスクリームにコアントローをふりかけて食べてみたら、やはり、格段に旨さが増していました。)
このアイスクリームの旨さについても、彼、同意してくれました。
なお、後で、ピアノ部屋で、(彼ではない2人の読者のご厚意で構築された)オーディオシステムに2人で聞き入った際、1時間半くらい経過したところで、音が全く途切れなくなったので、ひょっとすると、これまで音が途切れていたのは、無線LANの具合によるものではなく、アンプを提供してくれた読者が注意喚起してくれていたところの、立ち上がりの遅いアンプ、のせいだけだったのかも、という気がしてきました。
(彼、やっぱ音がいい、この際、USB-DACを買うことにしよう、と言ってましたね。)
3 超ミニオフ会っぽい部分
二人っきりなので、会話は、自ずから、それぞれのプライバシーに関わる話が中心だったのですが、超ミニオフ会的なやりとりもあったので、その中から、いくつかご紹介しましょう。(Sが彼、Oが私です。順不同。)
S:あなたに計算力がないことが話題になっているが・・。
O:そうだ。同様の理由で、私は、プログラミングなんてのは超苦手だ。
前にも書いたことがあるんじゃないかと思うが、大学時代、法学部で初めてFORTRANが必修になったところ、私の作成したプログラムじゃあ(当時の東大のメイン)電子計算機は動いてくれなかった。スタンフォードビジネススクールでもBASICが必修だったが、やっぱ、私の作成したプログラムじゃ、(スタンフォード卒業生2人が創設したところの、ヒューレットパッカード製のビジネススクールのメイン)電子計算機が動いてくれなかった。どっちでも、そんなもんで落第させてもしょうがないから、「可」をくれたけどね。
要するに、私は大学受験レベルで言うところの文系だけ人間であり、理系はからっきしダメなのだ。
ちなみに、あの件で言えば、私の文系人間たる真骨頂は、フッガーと淀屋を比較して見ようと思ったことと、その結果は淀屋がフッガーよりも財産が上回っているに違いない、と予想したこと、だ。
(フッガーの財産は、財務諸表が完備していただろうから信憑性があるし、一方の淀屋の財産は、全財産を幕府が没収したのだから、きちんと調べ上げられたものであるはずだ。だから、比較が可能だ、と思った。)
なお、私が、結果をどうしてそう予想したか、について説明するのは長くなるので止めておく。
S:だけど、そういう能力がある理系人間だっている。
文系、理系の区別なんて、そもそも、大学、とりわけ大学院以上のレベルじゃ存在しえないのでは?
O:同意。
なお、私に大学入試レベルの理系の能力があったなら、最初から学者になっている。
S:日本の年金は破綻必至じゃないのか。
O:たかがカネの問題だ。
支給開始年齢の引き上げと支給額の切り下げになるだけで破綻するワケがない。
なお、既に年金をもらっている者は、額の切り下げはありえても、もらえなくなってしまう、ということは起こらない。
いずれにせよ、早く社会保険部門を国税庁に吸収して歳入庁にして、年金の掛け金不納者をなくすとともに、同部門の不祥事の根絶を図るべきだ。
所管しているキャリアの質(能力/士気)が、それが執行行政であっても、ノンキャリの質をも規定するものだからだ。
財務省のキャリアと、(オリンピック不祥事に揺れる文科省や)厚労省のキャリアの質の差は歴然としている。
S:確かに、税務署員の質は高いと思う。
O:中共の日本戦略に気付いている人間が、世界中で、依然、私一人だ、というのは信じがたい思いだ。
普通の人って、先入観が邪魔をして、物事をありのままに見ることができないんだろうな。
S:人民網にだって、日本ヨイショとは逆の記事も載ってるからなあ。
O:日本を非難する記事は日本を「独立」させるため、日本ヨイショの記事は人民を日本化させるためであり、書かれている対象たる事柄が全く違う。
但し、(記事の話じゃないが、)非難とヨイショが交錯することはありうる。
例えば、中共は、対日戦勝70周年記念行事を初めて近々やるわけだ(・・英国も今年初めてそれをやったってのは面白い・・)が、その前後に北京で安倍首相を「歓待」しようとしてるのがそうだ。
<私の現在の事情(続x64)>(2015.12.8公開)
1 始めに
「明晩伺って良いですか?」というタイトルの、友人たる読者(残念ながら男性です)からのメールを読んだのは、昨日(土曜)の朝でした、
で、本文は、「突然で恐縮ですが、明晩(8/22) 6:30PM頃? ・・・伺いたい」 という出だしであったところ、「(8/22)」が目に入らず、てっきり本日(23日)のことだと思い込んだのです。
(実は「突然」でも何でもなく、一ヶ月ほど前に、8月下旬にでも伺いたい、という予告を彼から受けていました。)
いつも通り、早めの夕食を終えた、昨日18:00前、彼から電話がかかってきて、今から行く、というので慌てました。
焼肉をやるよ、と言ってあったのですが、当然、準備しておらず、急いで買い物に出て戻り、19:00過ぎに彼が到着。
日にちの行き違いが生じたのは、昨日の午前の03:11に彼がメールを私宛に送った際に、「明晩」と書いたせいであることが判明しました。
「(8/22)」を見落とした私も悪かったのですが・・。
2 私の現在の事情っぽい部分
さて、食事は鉄板焼形式で一人でしてもらうことにし、私は、スロージューサーによる果物ジュースと1週間前に作ってあった手製アイスクリーム、そして、食後のドリップコーヒーを彼にふるまってお相伴しました。
果物ジュースは、メロン+バナナ+牛乳(私の場合はアカディ牛乳)・・それぞれの分量は適当・・にしたのですが、かねてからこれはなかなかいけると思っていたところ、彼も同意してくれました。
お勧めなので、ぜひ試してみてください。
(アイスクリームは、実は、つくる際にコアントローを入れるのを忘れて、後でふりかけて冷凍室に入れてあったのですが、その前後に、普通の市販のバニラアイスクリームにコアントローをふりかけて食べてみたら、やはり、格段に旨さが増していました。)
このアイスクリームの旨さについても、彼、同意してくれました。
なお、後で、ピアノ部屋で、(彼ではない2人の読者のご厚意で構築された)オーディオシステムに2人で聞き入った際、1時間半くらい経過したところで、音が全く途切れなくなったので、ひょっとすると、これまで音が途切れていたのは、無線LANの具合によるものではなく、アンプを提供してくれた読者が注意喚起してくれていたところの、立ち上がりの遅いアンプ、のせいだけだったのかも、という気がしてきました。
(彼、やっぱ音がいい、この際、USB-DACを買うことにしよう、と言ってましたね。)
3 超ミニオフ会っぽい部分
二人っきりなので、会話は、自ずから、それぞれのプライバシーに関わる話が中心だったのですが、超ミニオフ会的なやりとりもあったので、その中から、いくつかご紹介しましょう。(Sが彼、Oが私です。順不同。)
S:あなたに計算力がないことが話題になっているが・・。
O:そうだ。同様の理由で、私は、プログラミングなんてのは超苦手だ。
前にも書いたことがあるんじゃないかと思うが、大学時代、法学部で初めてFORTRANが必修になったところ、私の作成したプログラムじゃあ(当時の東大のメイン)電子計算機は動いてくれなかった。スタンフォードビジネススクールでもBASICが必修だったが、やっぱ、私の作成したプログラムじゃ、(スタンフォード卒業生2人が創設したところの、ヒューレットパッカード製のビジネススクールのメイン)電子計算機が動いてくれなかった。どっちでも、そんなもんで落第させてもしょうがないから、「可」をくれたけどね。
要するに、私は大学受験レベルで言うところの文系だけ人間であり、理系はからっきしダメなのだ。
ちなみに、あの件で言えば、私の文系人間たる真骨頂は、フッガーと淀屋を比較して見ようと思ったことと、その結果は淀屋がフッガーよりも財産が上回っているに違いない、と予想したこと、だ。
(フッガーの財産は、財務諸表が完備していただろうから信憑性があるし、一方の淀屋の財産は、全財産を幕府が没収したのだから、きちんと調べ上げられたものであるはずだ。だから、比較が可能だ、と思った。)
なお、私が、結果をどうしてそう予想したか、について説明するのは長くなるので止めておく。
S:だけど、そういう能力がある理系人間だっている。
文系、理系の区別なんて、そもそも、大学、とりわけ大学院以上のレベルじゃ存在しえないのでは?
O:同意。
なお、私に大学入試レベルの理系の能力があったなら、最初から学者になっている。
S:日本の年金は破綻必至じゃないのか。
O:たかがカネの問題だ。
支給開始年齢の引き上げと支給額の切り下げになるだけで破綻するワケがない。
なお、既に年金をもらっている者は、額の切り下げはありえても、もらえなくなってしまう、ということは起こらない。
いずれにせよ、早く社会保険部門を国税庁に吸収して歳入庁にして、年金の掛け金不納者をなくすとともに、同部門の不祥事の根絶を図るべきだ。
所管しているキャリアの質(能力/士気)が、それが執行行政であっても、ノンキャリの質をも規定するものだからだ。
財務省のキャリアと、(オリンピック不祥事に揺れる文科省や)厚労省のキャリアの質の差は歴然としている。
S:確かに、税務署員の質は高いと思う。
O:中共の日本戦略に気付いている人間が、世界中で、依然、私一人だ、というのは信じがたい思いだ。
普通の人って、先入観が邪魔をして、物事をありのままに見ることができないんだろうな。
S:人民網にだって、日本ヨイショとは逆の記事も載ってるからなあ。
O:日本を非難する記事は日本を「独立」させるため、日本ヨイショの記事は人民を日本化させるためであり、書かれている対象たる事柄が全く違う。
但し、(記事の話じゃないが、)非難とヨイショが交錯することはありうる。
例えば、中共は、対日戦勝70周年記念行事を初めて近々やるわけだ(・・英国も今年初めてそれをやったってのは面白い・・)が、その前後に北京で安倍首相を「歓待」しようとしてるのがそうだ。
太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/