太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#8037(2015.11.17)
<皆さんとディスカッション(続x2814)>

<太田>(ツイッターより)

 「東京福生市のマンションで起きた男性の顔の皮膚が剥がされ、鼻が切り取られていた事件で… 殺害された<人物>…はもとは女性だったが、性同一性障害で性別適合手術を受けて戸籍上は男性になった。
 同居人の男性とは養子縁組を結び、同性愛関係だった<ところ、この同居人は>…いわゆるニューハーフという見た目で、戸籍上は男のままだったので、女性ホルモンの注射をしてい<た。>…」
http://news.livedoor.com/article/detail/10837484/
 同性愛じゃなく異性愛じゃん!
 1割は性的少数者らしい
http://www.asahi.com/articles/ASH4R5TZ1H4RUTFL00H.html
が、精神障害っ気のある人より遭遇せんねえ。

 「…今回のテロでは、ISが攻撃の計画調整と隊員募集に…ソニーのプレイステーション4(PS4)のネットワークを使用し…暗号化されたメッセンジャーを使用。
 メッセージの送信時には一定時間が経過するとメッセージが自動的に削除されるように設定し、情報機関の監視網を避けていた…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/11/17/2015111700609.html
 一体、ソニーの株価は上がるのか下がるのか、どっちだろうね。
 ま、Isis様のおかげで、PS4の売れ行きが伸びるのは間違いないかも。

<太田>

 関連記事だ。

 英米の諜報関係者が、フランス(とベルギー)の治安当局の懈怠を批判。↓

 ・・・“That represents huge negligence, if that is confirmed,” said a former senior MI6 official. “It has to be asked why a large scale attack like this, which would have a footprint, was not picked up by the intelligence services.”・・・
 “It is less a failure of intelligence than the ability to follow through on the intelligence data,” said Heisbourg, now chairman of the International Institute for Strategic Studies and the Geneva Centre for Security Studies.・・・
http://www.theguardian.com/world/2015/nov/16/french-and-belgian-intelligence-knew-paris-attackers-had-jihadi-backgrounds

 一般市民の監視を当局にどれくらい認めるかはムツカシイ問題だとする指摘だ。
 (かつてはやり過ぎ、昨今はビビリ過ぎ、だとさ。)↓

 ・・・Timothy H. Edgar, a scholar at Brown University who has worked for intelligence agencies and for the A.C.L.U., said the debate over surveillance had become too polarized. The rush to extreme measures after Sept. 11 was counterproductive, he said. But in recent years, the sweeping condemnation of all surveillance by some critics was an overreaction, too, he said.・・・
http://www.nytimes.com/2015/11/17/us/after-paris-attacks-cia-director-rekindles-debate-over-surveillance.html?hp&action=click&pgtype=Homepage&clickSource=story-heading&module=a-lede-package-region®ion=top-news&WT.nav=top-news

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 「ソーシャル・キャピタル」なんて言葉じゃなく、「人間主義」を用いなさい!
 また、長寿(平均寿命の長さ)は、それだけで、ほぼ、文明度の指標なんだよ。(太田)↓

 「・・・人と人とのつながりが、長寿と関係がありそうだ・・・
 人と人との交流や社会参加、助け合い、そこから生まれるお互いさまの気持ちや信頼感は、「ソーシャル・キャピタル(社会関係資本)」と呼ばれ、健康に影響を及ぼす要因として社会疫学の分野で注目されている。・・・
 タクシーでスマートフォンを落とした時に、アメリカなら絶対見つからないけれど、日本では返ってきたと感動されます。お店で、荷物を座席に置いて席取りをしても誰も持っていかない。東日本大震災の被災者が、行列を作って支援物資を待ち、暴動や略奪騒ぎも起きないのはすごい・・・
 <また、>運動会は日本にしかないらしい<が、>・・・みんなで楽しんでソーシャル・キャピタルを高める装置だ・・・
 ラジオ体操やお祭りなど、日本には地域や職場にソーシャル・キャピタルを高める様々な装置があり、それを通じて培われた信頼社会<なのだ。>・・・
 <ちなみに、>所得格差の大きな地域では、他者への信頼感も低く、死亡率が高い。・・・」
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=126437&cx_text=07&from=ytop_os_txt2

 分かるようでよー分からん。(太田)↓

 「・・・高階秀爾<は、>・・・冒頭いきなり、日本人と西洋人の美意識の差異が「言葉とイメージ」という主題で、日本は自然に、西洋は反自然に従うという、二つの感性の比較<を>語・・・る。
 西洋では言葉とイメージを分離して考えたが、日本ではすでに古今和歌集の時代から両者は合体しており、「扇面法華経冊子」、「金字宝塔曼荼羅」、そして宗達VS.光悦へと時代を下りながら言葉+イメージを絵画的効果として発展させ、「書画」という馴染みのある言葉が生まれた。西洋に先駆けること千年。西洋がこのことに気づいたのは19世紀末である。・・・」
http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2015110100011.html?iref=comtop_list_cul_b02

 身につまされるである。(太田)↓

 「阿藤快・・・心不全による突然死<?>・・・
 妻、長男とは別で住み、プライベートで借りていた家賃20万円台の高級賃貸マンションの一室で静かに逝った阿藤さん。・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/10837686/
 「阿藤快さん死因は大動脈破裂…苦しんだ様子なく 69歳・・・」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000025-flix-movi

 韓国で、またもやトンデモ学説が出てきてるのね。↓
 
 「・・・楽浪郡などの位置をめぐり「韓半島(朝鮮半島)説」を主張する学界主流派と「遼西説」を主張する非主流派が激突した。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/11/17/2015111701077.html
-------------------------------------------------------------------------------

<太田>

 それでは、引き続き・・。
----------------------------------

11.スタート画面の表示の大きさ変更 [任意]

1)左下の[Windowsボタン]をクリックしてください。
2)グレーの領域(スタート画面)の右辺/上辺にマウスカーソルを持っていき、カーソル表示を[←→]にさせてください。
3)手順2)の状態で、マウスをドラッグして、スタート画面の大きさを使いやすい大きさに変更してください。

⇒行いませんでした。(太田)

12.既定のブラウザの変更と電源管理の設定とスタート画面のデザイン変更 [任意]

 とりあえず、既定のブラウザをIEにします。
 実際に設定変更を行うというよりも、[スタートボタン]→[設定]でいろいろな設定変更が行えるということを掴んでください。

1)[Windowsボタン]をクリック→展開したリストの下から3番目の[設定]をクリックしてください。[設定]ウインドウが開きます。
2)[システム]をクリックしてください。
3)左列の[電源とスリープ]をクリックしてください。
4)[画面 次の時間が経過後、ディスプレイの電源を切る(電源に接続時)]下と[スリープ 次の時間が経過後、PCをスリープ状態にする(電源に接続時)]下の値を、好みの時間に設定してください。

⇒行いませんでした。(太田)

5)左列で[既定のアプリ]をクリックしてください。
6)[Webブラウザー]下の[Microsoft Edge]をクリック→展開したリストの[Internet Explorer]をクリックしてください。
7)ウィンドウの一番左上にある[←]をクリックして、[設定]に戻ってください。
8)[パーソナル設定]をクリックしてください。
9)左上の[スタート]をクリックしてください。
10)[タイル数を増やす]が[オフ]だと思います。
[オフ]だと、スタート画面は3列N行です。[オン]にすると4列N行になります。
11)[全画面表示のスタート画面を使う]を[オン]にするとスタート画面がWindows8/8.1っぽくなります。

⇒行いませんでした。(太田)

12)[設定]ウインドウを閉じてください。
13.検索ボックスのアイコン化/非表示化 [任意]

 タスクバーの[ウィンドウズボタン]の右に表示されている検索ボックスの表示を変更します。

1)タスクバー上の何も無いところで右クリックしてください。
2)展開したリストの上から2番目の[Cortana(O)]をクリックしてください。
3)展開したリストの中から好みの表示形式を選択してください。

⇒結局、元の「検索ボックスを表示」のままにしました。(太田)

<太田>

 先に進みます。
-------------------------------------------------------------------------------

 06 アプリケーションのインストールと設定

 注:このファイルの内容をすべて一度に終わらせる必要はありません。任意の所まで進めて、残りは翌日という進め方でOKです。
 
 注:マカフィーインターネットセキュリティは、バックアップ後にインストールしてください。(それまでのセキュリティーはWindowsDefenderで十分だと思います。)
 マカフィーのインストールをバックアップ後に行うのは、アンインストールする必要が出た時に、リカバリで代替させられるようにする為です。

 注:アプリケーションのインストールに伴い、デスクトップ・スタート画面・タスクバーにアプリケーションのショートカットが追加される/追加していきますが、適宜使いやすいように整理(削除・並べ替え)を行ってください。

 注:このファイルに示されているアプリケーションをすべてインストール/設定しなければいけないということはありません。太田さんの判断で不必要なアプリケーションのインストール/設定はスキップしてください。

 注:初めてこのファイルの内容を実行する場合、アプリケーションのインストールに際し、インストーラー(exeファイル)を[ダウンロード]フォルダに一旦保存→[ダウンロード]フォルダに保存した[exeファイル]ダブルクリックしてインストールという手順を取ってください。(手順の記述で、IEで[実行(P)]をクリックとなっているものがありますが。)
 2台目以降のパソコンに同じアプリケーションをインストールする場合は、インストーラーを1台目のパソコン(富士通新パソコン)からコピペ→インストーラーをダブルクリック、という手順でインストールを行ってください。
 こうすることにより複数回インストーラーをダウンロードする手間が省けます。

<太田>

 昨夜、このあたりで、メインのEpsonの調子が悪くなり、K,Kさんも巻き込んで、すったもんだし、ようやく、有料読者向けコラムの配信ができました。
 かなり前からの懸案ですが、時々、EpsonのDドライヴが機能停止をするためのようです。
 この間のK.Kさんとのやりとりは省略します。

<K.K>

-1- 必要なデータのEpsonパソコンからのコピー

 注:Epsonパソコンのユーザーフォルダは[デスクトップ]フォルダ以外は、Dドライブにあります。
 注:富士通新パソコンのユーザーフォルダのうち[ダウンロード]、[ドキュメント]、[ピクチャ]、[ビデオ]、[ミュージック]の5つのフォルダはDドライブにあり、残りはCドライブにあります。

1.Epsonパソコンを起動させてください。Epsonパソコンの[D:\Users\Nobumasa Ohta\Favorites]が共有設定になっていない場合は、右クリック、展開したリストの[共有]クリック、さらに展開したリストの[ホームグループ(表示と編集)]をクリックしてください。
2.Dellパソコンからエクスプローラーで、Epsonパソコンの[D:\Users\Nobumasa Ohta]にアクセスして、[お気に入り]フォルダをコピーしてください。
3.上記手順2でコピーした[お気に入り]フォルダの中身を、富士通新パソコンの[C:\Users\Nobumasa Ohta]内にコピペしてください。(上書きの警告等が出た場合は、[はい]等をクリックしてください。)
4.Dellパソコンからエクスプローラーで、Epsonパソコンの[D:\Users\Nobumasa Ohta\Documents]にアクセスしてください。
5。表示された[Profiles]フォルダをコピーして、富士通新パソコンの[ドキュメント]フォルダ(D:\Users\Nobumasa Ohta\Documents)内に貼り付けてください。

⇒DellからEpson(は見えていても、ID・PW記入を求められ、記入しても拒否されたため)にアクセスできなかった・・その時点では、Epsonに障害が発生していた(?)ためか、富士通新からEpson(が見えず、Epson)へのアクセスもできなかった・・ので、結局、結局、全てUSBスティックを使った、原始的方法でコピペを行いましたが、なんだかだで、甚だ時間を食いました。(太田)

-2- Microsoft Edgeの設定

 注:Microsoft Edgeは使い勝手はよくないかもしれませんが、速いことは速いです。
 注:Googleを既定の検索エンジン、ホームページ/起動時に表示されるページに設定する例を示します。
 注:下記のページを参照した方がわかりやすいかもしれません。
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65859098.html

1)Microsoft Edgeを起動させてください。MNSのページが表示されるはずです。
2)検索ボックスに[Google]と入力して、[Enter]キーを押してください。検索結果が表示されます。
3)検索結果の[Google]をクリックしてください。Googleのページが表示されます。
4)一応ログインして、ウィンドウ中央上部に表示されているURLをコピーしてください。
5)ウィンドウ右上の[・・・]をクリック→展開したリストの一番下の[設定]をクリックしてください。
6)[起動時に表示するページ]の[スタートページ]ラジオボタンにチェックが入っていると思います。その下の方の[特定のページ]ラジオボタンにチェックを入れてください。[MNS]と表示されたドロップダウンリストが表示されるはすです。
7)ドロップダウンリスト右の[V]をクリックして、[カスタム]を選択してください。
8)[http://go.microsoft.com/fwlink/?Linkld=]右の[X]をクリックしてください。
9)[Webアドレスを入力してください]と表示されているテキストボックスに手順4)でコピーしたGoogleのURLを張り付けた後、右の方にある[+]をクリックしてください。
10)一番下までスクロールして[詳細設定を表示]をクリックしてください。
11)[[ホーム]ボタンを表示する]を[オン]にしてください。[about:start]と入力されたテキストボックスが現れるはずです。
12)テキストボックスに手順4)でコピーしたGoogleのURLを張り付けた後、[保存]ボタンをクリックしてください。
13)下の方にスクロールしてください。[アドレスバーでの検索時に使う検索プロバイダー]の下の[Bing]の下の[変更]変更をクリックしてください。
14)[Google検索(自動検出)]をクリックして青色反転させた後、[規定に設定]をクリックしてください。
15)ウィンドウ右上の[ハブ]ボタン("三"のようなボタン)をクリックしてください。
16)[お気に入りのインポート]ボタンをクリックしてください。
17)[インポート]ボタンをクリックしてください。

-3- Internet Explorer 11の設定

1.[Windowsボタン]をクリック→展開したリストの一番下[すべてのアプリ]をクリック→[W]の欄の上から2番目の[Windowsアクセサリ]をクリック→[Internet Explorer]を右クリック→展開したリストの一番上の[スタート画面にピン留めする]をクリックしてください。スタート画面に[Internet Explorer]のアイコンが登録されます。
2.上記手順(1)で登録したInternetExplorerのアイコンを右クリック→[その他]をクリック→[タスクバーにピン留する]をクリックしてください。タスクバーにInternet Explorerのアイコンが登録されます。
3.タスクバーのInternetExplorerのアイコンをクリックしてください。
4.[Internet Explorer 11の設定]というウインドウが表示されると思います。[お勧めのセキュリティと互換性の設定を使う]ラジオボタンにチェックを入れて、[OK]ボタンをクリックしてください。
5.[Internet Explorer 11]を終了させてください。

 以下、プライベートモードの設定をします

6.タスクバーの[InternetExplorer11アイコン]を右クリック→展開したリストの下から2番目の[Internet Explorer]をさらに右クリック→展開したリストの一番下の[プロパティ(R)]をクリックしてください。[Internet Explorerのプロパティ]ウインドウが開きます。
7.[ショートカット]タブが選択されていることを確認後、[リンク先(T):]を
["C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe"]から
["C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" -private]に変更してください。(つまり、末尾に[ -private](←先頭の半角スペースを忘れずに)を加えてください。)
8.[OK]ボタンをクリックしてください。
9.タスクバーのInternetExplorerのアイコンをクリックしてください。InternetExplorer11が起動して、[InPrivateブラウズは有効です]と表示されることを確認してください。
 (通常のブラウジングをしたい場合は、スタート画面に登録したInternetExplorerのアイコンをクリックしてください。)

 以下、InternetExplorerを64bitに変更します

10.右上の[歯車アイコン]クリック→[インターネットオプション(O)]をクリックしてください。
11.[詳細設定]タブをクリックいてください。
12.[セキュリティ]グループにある[拡張保護モードで64ビットプロセッサを有効にする]チェックボックスにチェックを入れてください。

 以下、おまけ

13.[履歴]グループの[履歴及びお気に入りの使用しないフォルダーを閉じる]チェックボックスにチェックを入れてください。
14.[OK]ボタンをクリックしてください。

-4- Google Chromeインストール

 注意:Chromeの64bit版をインストールします。下記の手順1.のページの[Chromeをダウンロード]ボタンを押さないでください。

1.InternetExplorerで下記のサイトにアクセスしてください。
https://www.google.co.jp/intl/ja/chrome/browser/desktop/index.html?brand=CHMA&utm_campaign=ja&utm_source=ja-ha-apac-jp-bk&utm_medium=ha&nst=0&utm_term=chrome&gclid=Cj0KEQjw75yxBRD78uqEnuG-5vcBEiQAQbaxSMDXI03LxO-9euYseWyWOG1K8cNhLnJq7IkQZhZ-vvsaAvOA8P8HAQ

2.[別のプラットフォーム向けのChromeをダウンロード]という表示をクリックしてください。
3.青い字の[Windows 10/8/7 64bit]をクリックしてください。
4.[Google Chromeを既定のブラウザとして設定する]チェックボックスのチェックを外して、[同意してインストール]ボタンをクリックしてください。
5.[実行(P)]ボタンクリック、警告画面で[はい(Y)]をクリックしてください。
6.Chromeが起動しましたら、一旦閉じてください。
7.[Windowsボタン]をクリックしてスタート画面を開いてください。[最近追加されたもの]というところに[Google Chrome]があるはずです。これを右クリックして展開したリストの[スタート画面にピン留する]をクリックしてください。
さらに、スタート画面に登録されたChromeアイコンを右クリック→[その他]→[タスクバーにピン留する]をクリックしてください。
8.タスクバーに登録されたChromeのアイコンをクリックしてください。
9.[Google Chromeはデフォルトのブラウザとして設定されていません。]といいう表示の右方にある[再表示させない]ボタンをクリックしてください。
10.[今すぐブックマークをインポート]をクリックしてください。
11.InternetExplorerからインポートしたい項目にチェックが入っていることを確認して、[インポート]ボタンをクリックしてください。
12.[完了]をクリックしてください。
13.ウインドウ右上の[設定アイコン](←"三"のようなアイコン)をクリック→展開したリストのしたから3番目の[設定(S)]をクリックしてください。([設定]が既に表示されている場合もあります。)
14.[Chromeにログイン]ボタンをクリックしてください。[ログイン]というウインドウが開きます。
15.Googleアカウント(←Gmailのアカウント)のメールアドレスとパスワードを入力して、[ログイン]をクリックしてください。

 以前、15で入力したアカウントと同じアカウントでChromeを使用してた場合、アドオン等の設定が同期されます。

16.Chromeで下記のサイトにアクセスして、[Adblock Plus](広告をブロックするアドオン)をインストールしてください。
https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb?hl=ja
17.Chromeを終了させてください。
18.タスクバーの[Chromeアイコン]を右クリック→[Google Chrome]をさらに右クリック→一番下の[プロパティ(R)]をクリックしてください。[Google Chromeのプロパティ]ウインドウが開きます。
19.[ショートカット]タブの[リンク先(T):]を
["C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe"]から
["C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" -incognito]に変更してください。
(つまり、末尾に[ -incognito]を追加してください。(-incognitoの前は 半角スペース))
20.[OK]ボタンをクリックしてください。
21.タスクバーの[Chromeアイコン]をクリックしてChromeを起動させてください。ウインドウの左上に「帽子をかぶってサングラスをかけた男のアイコン」が表示されることを確認してください。

-5- Mozilla Firefoxのインストール

 注:Firefoxのインストール後の初回起動時に、既定のアプリにするか聞いてきますが、とりあえず[後で]をクリックしてください。

 注:Firefox64bit正式版をインストールします。

1.InternetExplorerで下記のサイトにアクセスして、Firefoxをインストールしてください。
https://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/42.0/win64/ja/
2.Firefoxが起動している場合は閉じてください。
3.[Windowsボタン]をクリックしてスタート画面を開いてください。[最近追加されたもの]というところに[Mozilla Firefox]があるはずです。これを右クリックして展開したリストの[スタート画面にピン留する]をクリックしてください。さらに、スタート画面に登録されたFirefoxアイコンを右クリック→[その他]→[タスクバーにピン留する]をクリックしてください。
4.エクスプローラでフォルダを辿って、[C:\Users\Nobumasa Ohta\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\profiles.ini]ファイルをダブルクリックして開いてください。(メモ帳で開かれます。)
5.ファイルの内容を下記に書き換えて、上書き保存してください。(6行目と7行目のみを書き換えればOKなはずです。コピペでもOKです。)

↓ここから
[General]
StartWithLastProfile=1

[Profile0]
Name=default
IsRelative=0
Path=D:\Users\Nobumasa Ohta\Documents\Profiles\Firefox\Nobumasa.default
Default=1
↑ここまで

6.タスクバーのFirefoxアイコンをクリックして、起動を確認してください。確認後、Firefoxを終了してください。起動しない場合は、手順5を見直してください。

⇒起動しません。
 元のを削除した後、全体をコピペしたのですが・・。(太田)

<太田>

 このあたりでの、K.Kさんとのやりとりも省略します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#8038(2015.11.17)
<鄭大均編『日韓併合期ベストエッセイ集』を読む(その3)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/