太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/
太田述正コラム#7837(2015.8.9)
<皆さんとディスカッション(続x2714)>
昨日、過去有料コラムの公開を一昨日と同じもので行ってしまっていたことに、読者のKCさんの指摘で気付き、深夜、ブログを訂正するとともに、まぐまぐ読者に正しいものを再送付しておきました。
ミニまぐについては、回数制限があるので、再送付していないことをお断りしておきます。
-------------------------------------------------------------------------------
<太田>(ツイッターより)
「自動車をはじめとする日本企業のモノ作りの強さは、世界に鳴り響いている。
だが、サービス業となると、世界で戦える企業は少数派だ。
1分の遅れもなく運行される鉄道を見てもわかる通り、サービスの質は世界最高水準と言える。
だが、それを担うのは人間だけに、「輸出」は難しい。
必然的に狭い国内でサービスの質を競い合い、経営体力を擦り減らす、というのが日本のサービス業の大きな問題になっている。
こうした悪循環を乗り越え、遠く離れた英国で着実に業績を伸ばしている企業がある。
警備業最大手のセコムだ。…」
http://mainichi.jp/premier/business/entry/index.html?id=20150805biz00m010014000c
数字なしがX。
「もはや愛国ポルノ!? 空疎な“日本人はスゴい“論連発で大ブームの日本礼賛本…」
http://news.livedoor.com/article/detail/10448204/
いやなにこんなの日活ロマンポルノ並だよ。
習ちゃん達が連日のように唱えてる日本礼賛はハードコア。
日本は最も先進的かつ普遍的な文明の国だ、と一刻も早く自覚を!
<hc2zqdyU>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
8年前、こんなこと↓
訪印中の安倍首相、東京裁判のパール判事の息子らと面会
http://www.afpbb.com/articles/-/2271294
をやっていた男が、どんな考えで媚米戦後70年談話を出したんだろね。
<太田>
「談話」を「出した」じゃなく、「報告書」を「出させた」だろ。
首相談話で「侵略」を盛り込んだら、全ては自民党一流(三流?)の見せ金戦術だったことが確定するな。
(仮にそうしたとすると、どんなに、彼のお爺さんの面汚しかは、現在進行形の有料読者向けシリーズに譲る。)
とにかく、戦後の日本の政治って、米国に対しては、「自衛隊」という軍隊もどきを整備・維持しますと言いながら「自衛隊」に何もさせず、国民に対しては「憲法改正」を掲げながら何もせず、という詐欺が、主演自民党、助演社会党(その片割が自民党内「ハト」派であり、また、現在の公明党)の超長編見せ金猿芝居の形で行われ続けてるんだよ。
(参考)
「・・・首相は村山、小泉両談話を「全体として引き継ぐ」という姿勢を改めて強調したが、示された原案には「おわび」に類する言葉は入っていなかった。これに対し、公明側は「過去の談話を踏襲すると首相は言うが、おわびが意味として世界各国に伝わるようにしないといけない」と訴えたという。
また、原案には過去の大戦に対する「反省」は盛り込まれていたが、「植民地支配と侵略」については、必ずしも明確な位置づけではなかった。このため、公明側は「なぜ日本は反省をするのか。その対象を明確にしないと伝わらない」と主張し、「侵略」という文言もしっかりと位置づけるよう求めた。・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASH88774DH88UTFK00B.html
<豊丘時竹>(2015.8.2/7)http://d.hatena.ne.jp/toyotoki11/20150802 / http://d.hatena.ne.jp/toyotoki11/20150807
産経よ、反省せよ・・・
太田述正コラム<#7823>で「ゴミ新聞」と言われているぞ。アメリカの盗聴について記事を載せなかったからだと思うが、・・・拳拳服膺せよ。・・・
盗聴問題は日本が属国であることを露骨に示した。・・・読者諸氏、願えれば<太田コラム#7831を>全文お読み下されたく、伏してお願い申し上げます。
<太田>
前にも書いたことがあると思いますが、産経は、私が立候補した時に、6大紙中、唯一そのことを報道しなかった新聞です。
後に私が防衛省不祥事問題を追求した時でも、(主要紙中ではやはりほぼ一紙だったと思いますが、)一切、私を取材することはありませんでした。
つまり、産経は、自民党の私設機関紙に自らを任じており、自民党に都合が悪いことは一切報じないところの、共産党にとっての文字通りの機関紙であるしんぶん赤旗のようなものだ、と思えばいいのです。
しかし、両紙とも、変な色気がないので、他の一般紙に比べると、誤った記事を載せることは比較的少ないですし、産経の場合、(本紙もそうなのでしょうが、)無償の電子版が、記者会見とか裁判の状況とかをほぼそのまま載せる点は大変重宝しています。
要は、両紙とも、そういうものとして、活用すればよい、ということでしょうね。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
山崎正和・古市憲寿対談からだ。(抜粋したのは殆んどは山崎発言。)
山崎の言う通りだな。
で、私なら、戦後の終わりは、中共当局が日本讃嘆キャンペーンを開始した時点にするだろな。
これがいつなのか、誰か調べてくんない。
私がそれに気付いた時点じゃないからね。↓
「・・・安倍さんが靖国神社を参拝したら、中国・韓国が批判し、米国まで「失望した」と言った。米韓中が組んで日本を非難したのは、第2次大戦直後の構図の復活なんです。・・・
私は、安保法制とは「戦後の終わり」をなんとか食い止めようとする動きの一つだとみています。これによって(戦後の基軸だった)日米同盟を強化して、なんとしても米国と中国が組んで日本を非難するなどということにはなってほしくないと。・・・
首相は「戦後レジーム(体制)からの脱却」と言っていますが、実際にやっていることはむしろ「戦後レジームの延命」であるというわけ・・・
戦後は日本史本来の姿に戻ったのだから、長く続くともいえるし、逆に当たり前過ぎて忘れられやすいとも言えるでしょう。私は今の天皇に着目したい。あの方は、戦争と戦後に非常にこだわりのある方と思います。いまだに各地の戦跡を訪ねておまいりをされる。あるいは戦争被害者の集まりに行ってあいさつをなさる。靖国参拝はなさらない。これは昭和天皇から引き継がれたのでしょう。私はいまの天皇制が続く限り、戦後は続くと思います。」
http://www.asahi.com/articles/ASH8434DMH84UPQJ001.html?iref=comtop_list_nat_n01
これじゃ、死亡事故ゼロの偉業が崩れるのも遠くない?
このところの事故の多発を見ると、JRの劣化を感じるねえ。↓
「新幹線、部品外れ損傷…側面に衝突か、乗客けが・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150808-OYT1T50131.html?from=ytop_main2
そもそも、私学助成止めな。↓
「受験生に悲報…有名私大、約3千人の合格者削減?より狭き門に・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/10445637/
忝さに有難涙、そのアホさ加減に笑いを堪える涙、だよ。↓
「米、韓国に抗日行事不参加を要請 「同盟にくさび」懸念・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015080801001883.html
朝鮮日報が怒涛の日本礼賛特集。↓
「北海道を旅して思った韓日観光の違い・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/08/08/2015080800524.html
「日本の「オワハラ」と韓国の「熱情ペイ」・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/08/08/2015080800522.html
<金容雲のこの指摘には首肯できる部分が多い。(太田)↓>
「・・・韓日対立の起源<は>、新羅・唐連合軍と百済・倭連合軍が群山沖で激突した663年の『白村江の戦い』にある・・・当時、敗北した百済人およそ3万2000人が日本へ移住し、日本の指導層を形成した。この人々の胸に秘められた『新羅のせいで故国に戻れなくなった』という敵対心が、集団無意識の形で現在まで続いている。これに対し新羅は、中国に『事大外交』をすることで進取の精神を失ってしまった。このとき、民族の原形が変わった・・・事大は安全保障政策だが、そのときから尚武の気性が失われ、東方礼儀の国になった・・・
隣国という地理的条件は永遠に変わらない。<韓日は>互いに助け合って生きるべき関係だ。相手が聞きたくない言葉で反省を強要するのではなく、相手が自ら変われるように引っ張ってやらなければならない。韓国は、日本に対してだけは、どんな暴言を吐いても愛国になるという認識がある・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/08/08/2015080800535.html
本家本元の中共の官民の日本礼賛はモチ今日も続く。↓
「日本は利益、中国は損失・・・「対外純資産」の管理に明暗・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/money/news/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E5%88%A9%E7%9B%8A%E3%80%81%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AF%E6%90%8D%E5%A4%B1%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%80%8C%E5%AF%BE%E5%A4%96%E7%B4%94%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%80%8D%E3%81%AE%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AB%E6%98%8E%E6%9A%97%EF%BC%9D%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2/ar-BBk5JrL#page=2
「・・・ガイドの女性は日本に住んで8年。中国東北部の実家に帰省してもしっくりいかず、家族に「大声で話さないで!」「痰を吐かないで!」「ゴミはポケットに」などと説教をするため、母親に「日本に戻れ! もう帰って来るな!」と言われてしまうという。・・・
日本の敗戦は中国東北部の損失。東北部がずっと日本の支配下だったら、東北人も今ごろ、世界で最もレベルの高い人々だったはずだ・・・」
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/425379/
なお、下掲は、むしろ、旧日本軍の実質的顕彰という、反日歴史認識修正への布石の一つだと受け止めるべきだろうね。↓
「中国、上海ユダヤ難民資料を記憶遺産申請へ 旧日本軍が保護の史実を隠蔽 「抗日戦勝70年」の一環に・・・」
http://www.sankei.com/world/news/150809/wor1508090004-n1.html
NYタイムスが、米国の格差是正を訴えるコラム2篇を載せた。↓
<米国人の40%が収入が支出を下回る生活を送っている。↓>
・・・For the top 20 percent of Americans, life is pretty good. But 40 percent are broke. Every year they spend more than they have.・・・
<過去40年間にわたり、生産性は80%高まったが、実質賃金は変わっていない。↓>
・・・real wages have been flat for about four decades, while productivity has increased by 80 percent,・・・
http://www.nytimes.com/2015/08/09/opinion/sunday/capitalists-arise-we-need-to-deal-with-income-inequality.html?ref=opinion
<経済階層間流動性は、米国は、カナダ及び欧州の過半の国々を下回っている。↓>
・・・the United States, there is now less economic mobility than in Canada or much of Europe.
<経済階層の下辺4分の1に生まれた子が上辺に上昇する可能性は、米国は4%、英国は12%。↓>
A child born in the bottom quintile of incomes in the United States has only a 4 percent chance of rising to the top quintile・・・in Britain, such a boy has about a 12 percent chance.
<世代間経済階層間流動性は、米国はカナダの半分。↓>
By another measure, “intergenerational income elasticity,” social mobility is twice as great for Canada as for the United States.・・・
<半世紀前は、白人の子供と黒人の子供の学力差は、経済階層上辺10分の1の子供と下辺10分の1の子供との学力差より50%大きかったが、現在ではその正反対。↓>
A half-century ago, the black-white test score gap was 50 percent greater than the gap between the richest 10 percent and the poorest 10 percent. Now it is the other way around, with the class gap almost twice that of the race gap.・・・
http://www.nytimes.com/2015/08/09/opinion/sunday/nicholas-kristof-usa-land-of-limitations.html?ref=opinion
米国で、性的内容のメールを送ったことがある人は88%、昨年送ったことがある人は82%。↓
・・・88% of the respondents had sexted at least once in their lives and that 82% had done so in the last year. ・・・
<パートナー相手以外へのメールだった人は26%。↓>
74% of survey-takers said they texted with a partner in a committed relationship, 43% had texted a partner in a casual relationship, and 12% had texted someone “in a cheating relationship.”・・・
<パートナー間で交わすことは、関係にプラスの影響がある。↓>
・・・sexting may have a positive role in helping adult sexual partners communicate.・・・
http://www.latimes.com/science/sciencenow/la-sci-sn-sexting-sexual-satisfaction-20150807-story.html
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太田述正コラム#7838(2015.8.9)
<21世紀構想懇談会報告書(その3)>
→非公開
<皆さんとディスカッション(続x2714)>
昨日、過去有料コラムの公開を一昨日と同じもので行ってしまっていたことに、読者のKCさんの指摘で気付き、深夜、ブログを訂正するとともに、まぐまぐ読者に正しいものを再送付しておきました。
ミニまぐについては、回数制限があるので、再送付していないことをお断りしておきます。
-------------------------------------------------------------------------------
<太田>(ツイッターより)
「自動車をはじめとする日本企業のモノ作りの強さは、世界に鳴り響いている。
だが、サービス業となると、世界で戦える企業は少数派だ。
1分の遅れもなく運行される鉄道を見てもわかる通り、サービスの質は世界最高水準と言える。
だが、それを担うのは人間だけに、「輸出」は難しい。
必然的に狭い国内でサービスの質を競い合い、経営体力を擦り減らす、というのが日本のサービス業の大きな問題になっている。
こうした悪循環を乗り越え、遠く離れた英国で着実に業績を伸ばしている企業がある。
警備業最大手のセコムだ。…」
http://mainichi.jp/premier/business/entry/index.html?id=20150805biz00m010014000c
数字なしがX。
「もはや愛国ポルノ!? 空疎な“日本人はスゴい“論連発で大ブームの日本礼賛本…」
http://news.livedoor.com/article/detail/10448204/
いやなにこんなの日活ロマンポルノ並だよ。
習ちゃん達が連日のように唱えてる日本礼賛はハードコア。
日本は最も先進的かつ普遍的な文明の国だ、と一刻も早く自覚を!
<hc2zqdyU>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
8年前、こんなこと↓
訪印中の安倍首相、東京裁判のパール判事の息子らと面会
http://www.afpbb.com/articles/-/2271294
をやっていた男が、どんな考えで媚米戦後70年談話を出したんだろね。
<太田>
「談話」を「出した」じゃなく、「報告書」を「出させた」だろ。
首相談話で「侵略」を盛り込んだら、全ては自民党一流(三流?)の見せ金戦術だったことが確定するな。
(仮にそうしたとすると、どんなに、彼のお爺さんの面汚しかは、現在進行形の有料読者向けシリーズに譲る。)
とにかく、戦後の日本の政治って、米国に対しては、「自衛隊」という軍隊もどきを整備・維持しますと言いながら「自衛隊」に何もさせず、国民に対しては「憲法改正」を掲げながら何もせず、という詐欺が、主演自民党、助演社会党(その片割が自民党内「ハト」派であり、また、現在の公明党)の超長編見せ金猿芝居の形で行われ続けてるんだよ。
(参考)
「・・・首相は村山、小泉両談話を「全体として引き継ぐ」という姿勢を改めて強調したが、示された原案には「おわび」に類する言葉は入っていなかった。これに対し、公明側は「過去の談話を踏襲すると首相は言うが、おわびが意味として世界各国に伝わるようにしないといけない」と訴えたという。
また、原案には過去の大戦に対する「反省」は盛り込まれていたが、「植民地支配と侵略」については、必ずしも明確な位置づけではなかった。このため、公明側は「なぜ日本は反省をするのか。その対象を明確にしないと伝わらない」と主張し、「侵略」という文言もしっかりと位置づけるよう求めた。・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASH88774DH88UTFK00B.html
<豊丘時竹>(2015.8.2/7)http://d.hatena.ne.jp/toyotoki11/20150802 / http://d.hatena.ne.jp/toyotoki11/20150807
産経よ、反省せよ・・・
太田述正コラム<#7823>で「ゴミ新聞」と言われているぞ。アメリカの盗聴について記事を載せなかったからだと思うが、・・・拳拳服膺せよ。・・・
盗聴問題は日本が属国であることを露骨に示した。・・・読者諸氏、願えれば<太田コラム#7831を>全文お読み下されたく、伏してお願い申し上げます。
<太田>
前にも書いたことがあると思いますが、産経は、私が立候補した時に、6大紙中、唯一そのことを報道しなかった新聞です。
後に私が防衛省不祥事問題を追求した時でも、(主要紙中ではやはりほぼ一紙だったと思いますが、)一切、私を取材することはありませんでした。
つまり、産経は、自民党の私設機関紙に自らを任じており、自民党に都合が悪いことは一切報じないところの、共産党にとっての文字通りの機関紙であるしんぶん赤旗のようなものだ、と思えばいいのです。
しかし、両紙とも、変な色気がないので、他の一般紙に比べると、誤った記事を載せることは比較的少ないですし、産経の場合、(本紙もそうなのでしょうが、)無償の電子版が、記者会見とか裁判の状況とかをほぼそのまま載せる点は大変重宝しています。
要は、両紙とも、そういうものとして、活用すればよい、ということでしょうね。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
山崎正和・古市憲寿対談からだ。(抜粋したのは殆んどは山崎発言。)
山崎の言う通りだな。
で、私なら、戦後の終わりは、中共当局が日本讃嘆キャンペーンを開始した時点にするだろな。
これがいつなのか、誰か調べてくんない。
私がそれに気付いた時点じゃないからね。↓
「・・・安倍さんが靖国神社を参拝したら、中国・韓国が批判し、米国まで「失望した」と言った。米韓中が組んで日本を非難したのは、第2次大戦直後の構図の復活なんです。・・・
私は、安保法制とは「戦後の終わり」をなんとか食い止めようとする動きの一つだとみています。これによって(戦後の基軸だった)日米同盟を強化して、なんとしても米国と中国が組んで日本を非難するなどということにはなってほしくないと。・・・
首相は「戦後レジーム(体制)からの脱却」と言っていますが、実際にやっていることはむしろ「戦後レジームの延命」であるというわけ・・・
戦後は日本史本来の姿に戻ったのだから、長く続くともいえるし、逆に当たり前過ぎて忘れられやすいとも言えるでしょう。私は今の天皇に着目したい。あの方は、戦争と戦後に非常にこだわりのある方と思います。いまだに各地の戦跡を訪ねておまいりをされる。あるいは戦争被害者の集まりに行ってあいさつをなさる。靖国参拝はなさらない。これは昭和天皇から引き継がれたのでしょう。私はいまの天皇制が続く限り、戦後は続くと思います。」
http://www.asahi.com/articles/ASH8434DMH84UPQJ001.html?iref=comtop_list_nat_n01
これじゃ、死亡事故ゼロの偉業が崩れるのも遠くない?
このところの事故の多発を見ると、JRの劣化を感じるねえ。↓
「新幹線、部品外れ損傷…側面に衝突か、乗客けが・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150808-OYT1T50131.html?from=ytop_main2
そもそも、私学助成止めな。↓
「受験生に悲報…有名私大、約3千人の合格者削減?より狭き門に・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/10445637/
忝さに有難涙、そのアホさ加減に笑いを堪える涙、だよ。↓
「米、韓国に抗日行事不参加を要請 「同盟にくさび」懸念・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015080801001883.html
朝鮮日報が怒涛の日本礼賛特集。↓
「北海道を旅して思った韓日観光の違い・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/08/08/2015080800524.html
「日本の「オワハラ」と韓国の「熱情ペイ」・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/08/08/2015080800522.html
<金容雲のこの指摘には首肯できる部分が多い。(太田)↓>
「・・・韓日対立の起源<は>、新羅・唐連合軍と百済・倭連合軍が群山沖で激突した663年の『白村江の戦い』にある・・・当時、敗北した百済人およそ3万2000人が日本へ移住し、日本の指導層を形成した。この人々の胸に秘められた『新羅のせいで故国に戻れなくなった』という敵対心が、集団無意識の形で現在まで続いている。これに対し新羅は、中国に『事大外交』をすることで進取の精神を失ってしまった。このとき、民族の原形が変わった・・・事大は安全保障政策だが、そのときから尚武の気性が失われ、東方礼儀の国になった・・・
隣国という地理的条件は永遠に変わらない。<韓日は>互いに助け合って生きるべき関係だ。相手が聞きたくない言葉で反省を強要するのではなく、相手が自ら変われるように引っ張ってやらなければならない。韓国は、日本に対してだけは、どんな暴言を吐いても愛国になるという認識がある・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/08/08/2015080800535.html
本家本元の中共の官民の日本礼賛はモチ今日も続く。↓
「日本は利益、中国は損失・・・「対外純資産」の管理に明暗・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/money/news/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E5%88%A9%E7%9B%8A%E3%80%81%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AF%E6%90%8D%E5%A4%B1%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%80%8C%E5%AF%BE%E5%A4%96%E7%B4%94%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%80%8D%E3%81%AE%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AB%E6%98%8E%E6%9A%97%EF%BC%9D%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2/ar-BBk5JrL#page=2
「・・・ガイドの女性は日本に住んで8年。中国東北部の実家に帰省してもしっくりいかず、家族に「大声で話さないで!」「痰を吐かないで!」「ゴミはポケットに」などと説教をするため、母親に「日本に戻れ! もう帰って来るな!」と言われてしまうという。・・・
日本の敗戦は中国東北部の損失。東北部がずっと日本の支配下だったら、東北人も今ごろ、世界で最もレベルの高い人々だったはずだ・・・」
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/425379/
なお、下掲は、むしろ、旧日本軍の実質的顕彰という、反日歴史認識修正への布石の一つだと受け止めるべきだろうね。↓
「中国、上海ユダヤ難民資料を記憶遺産申請へ 旧日本軍が保護の史実を隠蔽 「抗日戦勝70年」の一環に・・・」
http://www.sankei.com/world/news/150809/wor1508090004-n1.html
NYタイムスが、米国の格差是正を訴えるコラム2篇を載せた。↓
<米国人の40%が収入が支出を下回る生活を送っている。↓>
・・・For the top 20 percent of Americans, life is pretty good. But 40 percent are broke. Every year they spend more than they have.・・・
<過去40年間にわたり、生産性は80%高まったが、実質賃金は変わっていない。↓>
・・・real wages have been flat for about four decades, while productivity has increased by 80 percent,・・・
http://www.nytimes.com/2015/08/09/opinion/sunday/capitalists-arise-we-need-to-deal-with-income-inequality.html?ref=opinion
<経済階層間流動性は、米国は、カナダ及び欧州の過半の国々を下回っている。↓>
・・・the United States, there is now less economic mobility than in Canada or much of Europe.
<経済階層の下辺4分の1に生まれた子が上辺に上昇する可能性は、米国は4%、英国は12%。↓>
A child born in the bottom quintile of incomes in the United States has only a 4 percent chance of rising to the top quintile・・・in Britain, such a boy has about a 12 percent chance.
<世代間経済階層間流動性は、米国はカナダの半分。↓>
By another measure, “intergenerational income elasticity,” social mobility is twice as great for Canada as for the United States.・・・
<半世紀前は、白人の子供と黒人の子供の学力差は、経済階層上辺10分の1の子供と下辺10分の1の子供との学力差より50%大きかったが、現在ではその正反対。↓>
A half-century ago, the black-white test score gap was 50 percent greater than the gap between the richest 10 percent and the poorest 10 percent. Now it is the other way around, with the class gap almost twice that of the race gap.・・・
http://www.nytimes.com/2015/08/09/opinion/sunday/nicholas-kristof-usa-land-of-limitations.html?ref=opinion
米国で、性的内容のメールを送ったことがある人は88%、昨年送ったことがある人は82%。↓
・・・88% of the respondents had sexted at least once in their lives and that 82% had done so in the last year. ・・・
<パートナー相手以外へのメールだった人は26%。↓>
74% of survey-takers said they texted with a partner in a committed relationship, 43% had texted a partner in a casual relationship, and 12% had texted someone “in a cheating relationship.”・・・
<パートナー間で交わすことは、関係にプラスの影響がある。↓>
・・・sexting may have a positive role in helping adult sexual partners communicate.・・・
http://www.latimes.com/science/sciencenow/la-sci-sn-sexting-sexual-satisfaction-20150807-story.html
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太田述正コラム#7838(2015.8.9)
<21世紀構想懇談会報告書(その3)>
→非公開
太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/