太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/
太田述正コラム#7526(2015.3.6)
<映画評論45:ベイマックス(続)(その1)>(2015.6.21公開)
1 始めに
昨日目にした記事
http://www.spiegel.de/international/germany/spiegel-cover-story-how-silicon-valley-shapes-our-future-a-1021557.html
がベイアリアのシリコンバレー(Silicon Valley)(とサンフランシスコ)、及び、広義のAIに関わる、中身の濃いものであったことから、予定を変更して取り上げることにしたものです。
-------------------------------------------------------------------------------
<参考:シリコンバレー>
「具体的には北はサンマテオ周辺からサンノゼまでの複数の市を指す。シリコンバレーの中心は、サンノゼ、マウンテンビュー、サニーベール、サンタクララといった複数の市であるが実際にシリコンバレーという都市は存在しない。
元々メンローパークにある<・・これは間違い。スタンフォード大学構内は、サンタクララ郡内の独立した行政区画
http://en.wikipedia.org/wiki/Stanford,_California
なので、サンマテオ郡内の「メンローパーク<
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF_(%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%9E) >
の南に隣接する」が正しい。スタンフォード大学出の技術者がヒューレット・パッカードなどのエレクトロニクス、コンピュータ企業を設立し、この大学の敷地をスタンフォード・インダストリアル・パークとしてこうした新技術の会社を誘致したのが始まりともいわれている。また、トランジスタの発明者の一人であるウィリアム・ショックレーがこの地に「ショックレー半導体研究所」を設立し、そこから分化したフェアチャイルドセミコンダクターや、更にそこからインテルをはじめとする多くの半導体企業が生まれたことにちなみ・・・半導体の主原料<である>シリコン<の>バレー<(渓谷)>と呼ばれるようになった。
近年では、アップル、Google、Facebook、Yahoo、アドビシステムズ、シスコシステムズといったソフトウェア・インターネット関連の世界的な企業が同地区には多数生まれたためにIT企業の一大拠点となったことで、シリコンバレーはこの地域におけるハイテク企業全体を表すようになっている。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC
-------------------------------------------------------------------------------
2 世界革命の拠点たるシリコンバレー
「世界を乗っ取ろうという大志を抱いている会社はウーバー(Uber)<(注1)>だけではない。
(注1)スマートフォンを活用した交通ネットワークを運用する米企業である。昨年末の時点で、世界中の53か国の200都市でサービスを提供。2009年3月に設立され、サンフランシスコに本社を置く。
http://en.wikipedia.org/wiki/Uber_(company)
「<ウーバー>が先月から、福岡市などで進めている一般ドライバーによる送迎事業「ライドシェア」の実験に対し、国土交通省が中止するよう指導したことが分かった。無許可でタクシー業を行う「白タク」を禁じた道路運送法に抵触する可能性が高いとしている。
実験は米ウーバー・テクノロジーズが九州大の関連法人「産学連携機構九州」と提携し、交通需要のデータ収集を目的として2月5日に開始。利用者がスマホのアプリを操作して特定の場所に配車を頼むと、同社に登録した一般のドライバーが無料でタクシーのように送迎する。
http://mainichi.jp/select/news/20150304k0000e040187000c.html
「乗客から運賃を徴収せず、一般から募集したドライバーに対しては、「データ提供料」として走行時間に応じた対価を支払っている。Uberは運賃を徴収しないことを理由に、国交省の認可を得ずに実証実験を進めていたが、同省は「ドライバーに対価を支払っている以上、道路運送法に抵触する可能性がある」と判断し、行政指導に踏み切ったかたちだ。」
http://jp.techcrunch.com/2015/03/04/jp20150304uber/
そういう風に、グーグルもフェイスブックもアップルもアエビーアンドビー(Airbnb)<(注2)>・・ディジタル巨人達の全て、及び、それにひき続く無数のより小さな会社群、の全てが考えている。
(注2)「宿泊施設を貸し出す人向けのウェブサイトである。192カ国の33,000の都市で80万以上の宿を提供している。 2008年8月に設立され、 サンフランシスコに本社を置き、非公開会社Airbnb, Inc.により所有、運営されている。このサイトの利用者は利用に際して登録して、本人のオンラインプロファイルを作成する必要がある。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/Airbnb
「ベッド・アンド・ブレックファスト(・・・bed and breakfast)とは、<英国>や北米、アイルランド、ニュージーランド、オーストラリアなど、主に英語圏各国における(多くの場合小規模な)宿泊施設で、宿泊と朝食の提供を料金に含み、比較的低価格で利用できるもの<であり、>・・・「B&B(ビー・アンド・ビー)」の略称で知られる。・・・一般の住宅を利用した宿泊施設であるため、客室にバス(シャワー)・トイレが備わっていないのが普通で、その場合共同のシャワー・トイレを使用する」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%88
彼らの目標がニッチ市場であることは決してない。
それは、常に世界全体なのだ。
しかし、妄想的諸幻想によって駆動されているどころか、彼らの諸目標は、ディジタル化と結合した全球化という経済史において独特な有力なる(potent)カクテルによって可能となったところの、しばしば現実的なものなのだ。・・・
それは、19世紀の工業化(industrialization)にしか比しえない、目覚ましい変貌の類なのだが、今回は、はるかに速く進行している。
100年前に、手作業から大量生産への変化が我々の社会を劇的に変えたのと全く同じように、ディジタル革命は、単に経済の特定の諸部門を変化させているのではなく、我々が考えたり生活したりするやり方を変えつつある。
しかしながら、今回の改変は異なっている。
今回は、わずか数百人の人々によってそれは駆動されているのだ。・・・
この新しい全球的選良は、もはやウオール街に拠点を置いてはいない。
そうではなく、彼らは、その本部群を、サンフランシスコの南の80km(50マイル)長の渓谷に持っている。
半導体産業が開始され、コンピューター時代が始まったのはここだった。
そして、今では、ここが、現行のディジタル革命の指導者達が所在している場所なのだ。
彼らは、グーグルのセルゲイ・ブリン(Sergey Brin)<(注3)>やアップルのティム・クック(Tim Cook)<(注4)>やフェイスブックのマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)<(注5)>のような創設者達と社長達だ。
(注3)1973年〜。「<ソ連時代に>モスクワに住む東欧系ユダヤ人の家庭に生まれる。・・・父・・・は数学者でメリーランド大学の数学教授、母・・・はアメリカ航空宇宙局の研究員。1979年、6歳の頃に家族で<米>国へ移住し・・・た。・・・メリーランド大学・・・卒業後、・・・スタンフォード大学にて・・・計算機科学の修士号を取得。・・・スタンフォード大学の博士課程を休学し、1998年に Google 社を共同設立。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3
(注4)1960年〜。「<米>オーバーン大学で1982年生産工学分野の理学士取得の後、デューク大学でMBAを取得。・・・2011年8月24日、ジョブズの引退に伴いCEOに就任した。・・・自分がゲイであることを公表」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AF
(注5)1984年〜。「歯科医の父親と精神科医の母親からなるユダヤ教徒の家庭に生まれ<る。>・・・ハーバード大学在籍中にソーシャル・ネットワーキング・サービスサイト、「Facebook」を・・・立ち上げると共に大学を休学、その1年後に中退」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0
そしてまた、彼らは、ウーバーのトラヴィス・カラニック(Travis Kalanick)<(注6)>やエアービーアンドビーのジョー・ゲビア(Joe Gebbia)<(注7)>のような、より新参の者達だ。・・・
(注6)1976年〜。カリフォルニア大学ロサンゼルス校に計算機科学を学ぶために入学したが、中退。ウーバーの共同創設者(2人)の1人。
http://en.wikipedia.org/wiki/Travis_Kalanick
(注7)米ロードアイランド・スクールオブデザイン・・もう1人の共同創設者ブライアン・チェスキーと知り合う・・でグラフィックデザインと工業デザインふたつの学位を取得。アエービーアンドビーの共同創設者(3人)の1人で、CPO(チーフ・プロダクト・オフィサー)。
https://www.airbnb.jp/about/founders
ウォール街の宗教はカネだ。
しかし、シリコンバレーの宗教は、はるかに深いものだ。
それは、実体(substance)によって駆動されている。
それは、あるメッセージについての確実な(unfailing)信条なのだ。・・・
(続く)
<映画評論45:ベイマックス(続)(その1)>(2015.6.21公開)
1 始めに
昨日目にした記事
http://www.spiegel.de/international/germany/spiegel-cover-story-how-silicon-valley-shapes-our-future-a-1021557.html
がベイアリアのシリコンバレー(Silicon Valley)(とサンフランシスコ)、及び、広義のAIに関わる、中身の濃いものであったことから、予定を変更して取り上げることにしたものです。
-------------------------------------------------------------------------------
<参考:シリコンバレー>
「具体的には北はサンマテオ周辺からサンノゼまでの複数の市を指す。シリコンバレーの中心は、サンノゼ、マウンテンビュー、サニーベール、サンタクララといった複数の市であるが実際にシリコンバレーという都市は存在しない。
元々メンローパークにある<・・これは間違い。スタンフォード大学構内は、サンタクララ郡内の独立した行政区画
http://en.wikipedia.org/wiki/Stanford,_California
なので、サンマテオ郡内の「メンローパーク<
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF_(%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%9E) >
の南に隣接する」が正しい。スタンフォード大学出の技術者がヒューレット・パッカードなどのエレクトロニクス、コンピュータ企業を設立し、この大学の敷地をスタンフォード・インダストリアル・パークとしてこうした新技術の会社を誘致したのが始まりともいわれている。また、トランジスタの発明者の一人であるウィリアム・ショックレーがこの地に「ショックレー半導体研究所」を設立し、そこから分化したフェアチャイルドセミコンダクターや、更にそこからインテルをはじめとする多くの半導体企業が生まれたことにちなみ・・・半導体の主原料<である>シリコン<の>バレー<(渓谷)>と呼ばれるようになった。
近年では、アップル、Google、Facebook、Yahoo、アドビシステムズ、シスコシステムズといったソフトウェア・インターネット関連の世界的な企業が同地区には多数生まれたためにIT企業の一大拠点となったことで、シリコンバレーはこの地域におけるハイテク企業全体を表すようになっている。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC
-------------------------------------------------------------------------------
2 世界革命の拠点たるシリコンバレー
「世界を乗っ取ろうという大志を抱いている会社はウーバー(Uber)<(注1)>だけではない。
(注1)スマートフォンを活用した交通ネットワークを運用する米企業である。昨年末の時点で、世界中の53か国の200都市でサービスを提供。2009年3月に設立され、サンフランシスコに本社を置く。
http://en.wikipedia.org/wiki/Uber_(company)
「<ウーバー>が先月から、福岡市などで進めている一般ドライバーによる送迎事業「ライドシェア」の実験に対し、国土交通省が中止するよう指導したことが分かった。無許可でタクシー業を行う「白タク」を禁じた道路運送法に抵触する可能性が高いとしている。
実験は米ウーバー・テクノロジーズが九州大の関連法人「産学連携機構九州」と提携し、交通需要のデータ収集を目的として2月5日に開始。利用者がスマホのアプリを操作して特定の場所に配車を頼むと、同社に登録した一般のドライバーが無料でタクシーのように送迎する。
http://mainichi.jp/select/news/20150304k0000e040187000c.html
「乗客から運賃を徴収せず、一般から募集したドライバーに対しては、「データ提供料」として走行時間に応じた対価を支払っている。Uberは運賃を徴収しないことを理由に、国交省の認可を得ずに実証実験を進めていたが、同省は「ドライバーに対価を支払っている以上、道路運送法に抵触する可能性がある」と判断し、行政指導に踏み切ったかたちだ。」
http://jp.techcrunch.com/2015/03/04/jp20150304uber/
そういう風に、グーグルもフェイスブックもアップルもアエビーアンドビー(Airbnb)<(注2)>・・ディジタル巨人達の全て、及び、それにひき続く無数のより小さな会社群、の全てが考えている。
(注2)「宿泊施設を貸し出す人向けのウェブサイトである。192カ国の33,000の都市で80万以上の宿を提供している。 2008年8月に設立され、 サンフランシスコに本社を置き、非公開会社Airbnb, Inc.により所有、運営されている。このサイトの利用者は利用に際して登録して、本人のオンラインプロファイルを作成する必要がある。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/Airbnb
「ベッド・アンド・ブレックファスト(・・・bed and breakfast)とは、<英国>や北米、アイルランド、ニュージーランド、オーストラリアなど、主に英語圏各国における(多くの場合小規模な)宿泊施設で、宿泊と朝食の提供を料金に含み、比較的低価格で利用できるもの<であり、>・・・「B&B(ビー・アンド・ビー)」の略称で知られる。・・・一般の住宅を利用した宿泊施設であるため、客室にバス(シャワー)・トイレが備わっていないのが普通で、その場合共同のシャワー・トイレを使用する」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%88
彼らの目標がニッチ市場であることは決してない。
それは、常に世界全体なのだ。
しかし、妄想的諸幻想によって駆動されているどころか、彼らの諸目標は、ディジタル化と結合した全球化という経済史において独特な有力なる(potent)カクテルによって可能となったところの、しばしば現実的なものなのだ。・・・
それは、19世紀の工業化(industrialization)にしか比しえない、目覚ましい変貌の類なのだが、今回は、はるかに速く進行している。
100年前に、手作業から大量生産への変化が我々の社会を劇的に変えたのと全く同じように、ディジタル革命は、単に経済の特定の諸部門を変化させているのではなく、我々が考えたり生活したりするやり方を変えつつある。
しかしながら、今回の改変は異なっている。
今回は、わずか数百人の人々によってそれは駆動されているのだ。・・・
この新しい全球的選良は、もはやウオール街に拠点を置いてはいない。
そうではなく、彼らは、その本部群を、サンフランシスコの南の80km(50マイル)長の渓谷に持っている。
半導体産業が開始され、コンピューター時代が始まったのはここだった。
そして、今では、ここが、現行のディジタル革命の指導者達が所在している場所なのだ。
彼らは、グーグルのセルゲイ・ブリン(Sergey Brin)<(注3)>やアップルのティム・クック(Tim Cook)<(注4)>やフェイスブックのマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)<(注5)>のような創設者達と社長達だ。
(注3)1973年〜。「<ソ連時代に>モスクワに住む東欧系ユダヤ人の家庭に生まれる。・・・父・・・は数学者でメリーランド大学の数学教授、母・・・はアメリカ航空宇宙局の研究員。1979年、6歳の頃に家族で<米>国へ移住し・・・た。・・・メリーランド大学・・・卒業後、・・・スタンフォード大学にて・・・計算機科学の修士号を取得。・・・スタンフォード大学の博士課程を休学し、1998年に Google 社を共同設立。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3
(注4)1960年〜。「<米>オーバーン大学で1982年生産工学分野の理学士取得の後、デューク大学でMBAを取得。・・・2011年8月24日、ジョブズの引退に伴いCEOに就任した。・・・自分がゲイであることを公表」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AF
(注5)1984年〜。「歯科医の父親と精神科医の母親からなるユダヤ教徒の家庭に生まれ<る。>・・・ハーバード大学在籍中にソーシャル・ネットワーキング・サービスサイト、「Facebook」を・・・立ち上げると共に大学を休学、その1年後に中退」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0
そしてまた、彼らは、ウーバーのトラヴィス・カラニック(Travis Kalanick)<(注6)>やエアービーアンドビーのジョー・ゲビア(Joe Gebbia)<(注7)>のような、より新参の者達だ。・・・
(注6)1976年〜。カリフォルニア大学ロサンゼルス校に計算機科学を学ぶために入学したが、中退。ウーバーの共同創設者(2人)の1人。
http://en.wikipedia.org/wiki/Travis_Kalanick
(注7)米ロードアイランド・スクールオブデザイン・・もう1人の共同創設者ブライアン・チェスキーと知り合う・・でグラフィックデザインと工業デザインふたつの学位を取得。アエービーアンドビーの共同創設者(3人)の1人で、CPO(チーフ・プロダクト・オフィサー)。
https://www.airbnb.jp/about/founders
ウォール街の宗教はカネだ。
しかし、シリコンバレーの宗教は、はるかに深いものだ。
それは、実体(substance)によって駆動されている。
それは、あるメッセージについての確実な(unfailing)信条なのだ。・・・
(続く)
太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/