太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#7705(2015.6.4)
<皆さんとディスカッション(続x2648)>

<太田>(ツイッターより)

 新宿のビルの上にできたゴジラが新宿区民になったと報じている。
http://www.bbc.com/news/world-asia-32987622
 アメちゃん(?)が、これでゴジラは中共との我々の戦いに加わってくれるだろ、と訳分からん投稿をしてるけど、どう見ても、このゴジラ、原爆投下機が飛んできた太平洋方面を睨んでるな。

<mbAnNCYc>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

 素人考えだと金や物欲に執着してる人は解脱と正反対の存在って気はする。
 仏教徒が金儲けに腐心する姿とか見るとなんとなく白けた気持ちにはなる。
 日本の仏教徒は解脱を目的とした人って見方がそもそも間違ってるのかな?
 いやそもそも解脱がなんなのか良く解からんけど。

<j.iCAJTI>(同上)

 既に十分お金があるのにそれでも下々の者を酷使して成果を独り占めする貪欲な人間を尊敬し難いというのは分かる。
 ハワード・ストリンガーとかカルロス・ゴーンのような連中ね。
 でも、団体を運営している坊さんが投資(拙い投機だとは思うけど)をしたから即金銭欲に執着してるとみなすのは飛躍があるような気がするんだけど。
 もちろん収益を私してるならひどい話だけど、団体を運営したり山や寺院を維持していくためには色々お金がかかるわけだし、それを浄財だけに頼れないと考えるのはそれほど不自然には思えないな。

<:mbAnNCYc>(同上)

 なるほど。

<fJxxK5gw>(同上)

 『日本人の93%が中国嫌いなんて嘘だ』と中国世論が”調査結果”に猛反発。
http://diamond.jp/articles/-/72575
 人民網に負けず劣らず他のメディアも頑張っとるな。

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 トイレをエレベーター内に設けようとの日本の動きに注目する記事だ。↓

 Toilets in elevators? The new Japanese idea that isn’t as crazy as it sounds.・・・
http://www.washingtonpost.com/blogs/worldviews/wp/2015/06/03/toilets-in-elevators-the-new-japanese-idea-that-isnt-as-crazy-as-it-sounds/

 「国賓として来日中のフィリピンのアキノ大統領(55)が3日、参院本会議場で演説した。・・・
 <相手国政府の行動には全て理由がある。その理由を考えるのが当事国政府の責務だよん。(太田)↓>
 演説で大統領は、中国を念頭に「我々両国が対応に困難を感じているある国」に対し、「繁栄の必要条件である安定を維持するのが政府の責務だ。なぜ緊張を高めるのか」と批判した。
 <まさに、それが、中共政府の行動の理由だわさ。(太田)↓>
 その上で日本との関係を「自由を確保する最前線」と表現。「積極的平和主義」や安保法制の整備については「最大限の関心と強い尊敬の念をもって注目している」と発言。地域の安定に日本が関与を深めることに期待感をにじませた。
 <ここは、その通り!(太田)↓>
 一方、戦後70年の節目として「先の大戦は我々全員にとって悲惨なものだった」と歴史を振り返りながら、「日本は過去の傷を癒やす義務を果たす以上のことを成し遂げ、利他的に、自国の復興だけでなく我々の復興にも尽くした」と、戦後に好転した両国関係への評価に力点を置いた。
 <中共当局は、うれしさを噛み殺してるんだよー。(太田)↓>
 アキノ氏は国会演説に先立ち、都内のホテルでも講演。ナチス・ドイツを国際社会が止められずに第2次世界大戦に至ったとの例を出し、中国の動きに国際社会がストップをかける必要性を訴えた。・・・
 中国外務省の華春瑩副報道局長は・・・、アキノ大統領が東京都内の講演で、中国をナチス・ドイツになぞらえて批判したことに対して「でたらめで非合理な発言で、驚きを禁じ得ない」と述べ、「強烈な不満と反対」を表明した。」
http://digital.asahi.com/articles/ASH634QJ6H63UHBI01L.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASH634QJ6H63UHBI01L

 ドラえもんが中共を席巻。
 世界もそれに注目している。↓

 「中国でドラえもん映画が好調 売り上げトップ・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015060401000633.html
 Japanese robot cat Doraemon helps ease diplomatic tensions with China・・・
http://www.theguardian.com/world/2015/jun/03/japanese-robot-cat-doraemon-eases-diplomatic-tensions-with-china

 ソウル市当局、キリスト教団体の要請もこれあり、同性愛者達のデモを認めず。↓

 South Korea, at behest of conservative Christians, bans LGBT march・・・
 <国民の57%が同性愛に反対している。
 (野蛮だわねえ。(太田))↓>
 57 percent of South Koreans thought that homosexuality was unacceptable, while only 18 percent said it was acceptable and the remainder said it wasn’t a moral issue.・・・
http://www.washingtonpost.com/blogs/worldviews/wp/2015/06/03/south-korea-at-behest-of-conservative-christians-bans-lgbt-march/

 ワールドカップ開催予定のカタールで、既に1200人のガイジンたる建設労働者が亡くなってるるんだね。
 (ブラッター辞任へ、で、開催、白紙撤回になるんだろな。(太田))↓

 ・・・More than 1,200 workers have died so far on infrastructure and real-estate projects related to the World Cup,・・・
http://www.wsj.com/articles/qatar-stocks-fall-on-fifa-world-cup-concerns-1433316100

 ドイツのシュピーゲル誌も、ミャンマーのロヒンギャ問題を、先入観だけでもって論じてるね。↓
http://www.spiegel.de/international/world/an-account-of-the-flight-of-the-rohingya-minority-from-burma-a-1036589.html

 アメちゃんの84%が自国に誇りを抱いてるものの、70%が米国はその欠陥も直視すべきだと考え、64%が米国には恥があると考えている。
 (誇りを抱いてる限りは、欠陥の是正も恥の克服もできんぜ。(太田))↓

 ・・・84% of people agree with the statement “I would rather be a citizen of America than of any other country in the world.”・・・
 70% of U.S. adults agree “the world would be a better place if Americans acknowledged America’s shortcomings”・・・
 64% of U.S. adults agree “there are some things about America today that make me feel ashamed”・・・
http://www.washingtonpost.com/sf/national/2015/06/03/obama-and-american-exceptionalism/?hpid=z1

 (ロシアだけじゃなく)米国でもアル中に罹ってる人が多いらしい。
 落ち目の超大国では、(清末もアヘン中毒もそうだったが、)共通してみられる現象?↓

 About 14% of U.S. adults have alcohol-related problems,・・・
http://time.com/3907691/alcohol-problems-study/
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#7706(2015.6.4)
<キリスト教の原罪思想のおぞましさ(その3)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/