太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/
太田述正コラム#7545(2015.3.16)
<皆さんとディスカッション(続x2568)>
<太田>(ツイッターより)
Isisが、イラクのアンバール州で唯一政府側に残っている州都ラマディのイラク治安部隊の情報収集拠点の8階建てビルを取り巻く壁を自爆テロ車で崩し、そこから第二の自爆テロ車が突入させ、このビルを崩壊させた。
http://edition.cnn.com/videos/world/2015/03/14/pkg-karadsheh-iraq-ramadi-attack.cnn。
パキスタンのラホールでは、パキスタンのタリバンが、やはり、2台の自爆テロ車でカトリック教会に突入し、10人を殺害した。
http://www.theguardian.com/world/2015/mar/15/people-killed-injured-two-explosions-lahore-church-pakistan
殆んど同期していると言っていいような話だ。
一連のIsisや準Isisの諸凶行によって、日本の特攻まで貶められているみたいでいやーな気分がする。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
最後のコーナーだな、フレーフレー!↓
「大塚久美子氏、株主総会を前に必死の訴え 「私の提案の方が評価されている」・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e5%a4%a7%e5%a1%9a%e4%b9%85%e7%be%8e%e5%ad%90%e6%b0%8f%ef%bd%a4%e6%a0%aa%e4%b8%bb%e7%b7%8f%e4%bc%9a%e3%82%92%e5%89%8d%e3%81%ab%e5%bf%85%e6%ad%bb%e3%81%ae%e8%a8%b4%e3%81%88-%e3%80%8c%e7%a7%81%e3%81%ae%e6%8f%90%e6%a1%88%e3%81%ae%e6%96%b9%e3%81%8c%e8%a9%95%e4%be%a1%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%80%8d/ar-AA9Oa87?ocid=iehp#page=2
以下の2つの記事では、2つ目の方が相対的には正しい。
より正しくは、優秀な仲間がいる学校にいれば、互いに切磋琢磨して総合的知力が嵩上げされる、ということなのであり、その学校でどんな教育するかなんて2の次なのだ。
むしろ、奇異に思うのは、このところの開成の東大合格者数の大きなふれだ。
確か、私の当時の日比谷高校じゃ、これほどのぶれはなかったんじゃないかな。
考えられるのは、センター試験/東大入試の傾向の変化・・背景には学習要領の変化・・のせいではないか、ということだ。
そんなものに左右されたのだとすれば、開成では、総合的知力の嵩上げに成功しておらず、むしろ、同校での教育が足を引っ張っているのではないか、という気がちょっとする。
なお、筑駒の「没落」は、まさにそのせいではないかと思われるのであって、ずっと前に私が示唆したところだ。
ま、現在では門外漢の私がこういう話を軽々にすべきじゃないが・・。
それにしても、国公立の低迷は何とかせにゃあ。↓
「今年・・・東大合格者の高校ランキングでは、開成が躍進して断トツとなり、公立高校が軒並みダウンした。
東大合格者数トップは34年連続となる開成(東京)。前期合格者は2012年の193人から、昨年149人へと大幅に減らしたが、今年は27人増の176人。2位で104人の筑波大附駒場(東京)を大きく引き離した。・・・
今年の東大入試は公立に厳しい壁が二つあったようだ。
一つ目はセンター試験が難しかったこと。・・・特に理系が受けた理科 (2)は、初めて全範囲から出題される2科目の受験で負担が重かったうえ、化学と生物の選択問題はいずれも教科書の最後で学ぶ分野から出題されました。高2までに全範囲を終えるのが一般的な中高一貫校に有利で、公立高校では演習問題をやりこむ時間がなかった」
二つ目は東大の2次試験の数学が難問だったこと。・・・
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20150313-2015031200073/1.htm
「・・・「真のゆとり教育」によっ て身につく骨太な学力の土台があるから、高校の最後で、大学入試のための勉強を始めたときに、高い学力を積み上げやすい。中高一貫校では、単純に「先取り教育」をしているわけではない。受験に特化したスキルを与えているのではない。むしろ「名門校」と呼ばれるような学校ほど、教養主義を貫く学校が多い。・・・」
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/toyo-20150312-62917/1.htm
うーん、秋山さんっていい子だねえ。↓
「東大医学部で準ミス日本! そして林修先生の愛弟子…!? 秋山果穂さんって?・・・」
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20150309/201923/?bpnet&rt=nocnt
この話、本日10:40前後に、HPに掲載していたのが主要紙中、下掲の2紙だけだったっておかしくない?↓
「競歩20キロ 鈴木世界新 陸上男子50年ぶり快挙・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2015031602000114.html
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20150315-OYT1T50051.html?from=ytop_ylist
<その時点で、WSJですら、報じてたぜ。↓>
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2015/03/16/japans-suzuki-breaks-world-record-in-competitive-walking/
「鯨塚・・・寄り鯨・流れ鯨といわれる座礁鯨を捕獲し(受動捕鯨)食料や資源としての利用から、その地域が救われたり潤ったりした事の、感謝や追悼の意味で建てられた塚であり、漂着神や「寄り神信仰」とも係わっている。鯨を神格化して捉えていたので(「恵比寿」の化身としてエビスとも呼んでいた地域も存在する)偶然または、捕鯨により命が奪われた事で荒ぶる神にならぬ様祀った塚でもある。・・・1688年より古くから存在していた・・・」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AF%A8%E5%A1%9A
ということを踏まえると、下掲の、「輪廻転生」だの「近代的な産物」だのの見解は、眉唾もんだな。↓
「東京の築地市場近くの波除神社には、関係組合が建立した魚類の供養塔があり、大分・臼杵には、かに供養地蔵、靖国神社には軍馬を供養する戦没馬慰霊像……日本中でさまざまな供養塔や墓、塚が見つかる。・・・ウミガメ、クジラ、サカナ・カイ・カニ、イノシシ、クマ、イナムシ、カイコ、ツル、ウシ、ウマ、イヌ、シカ<の墓、塚も。>・・・農作物を食い荒らすイナムシ(イナゴなどのムシ)でさえ、江戸期にはムシ飢饉(ききん)による餓死者の生まれ変わりと考えて供養されていた。
・・・供養とは、罪悪感から解放される装置であり、輪廻転生という仏教的観念と結びついていると読み解く。つまり、生類供養にはヒトも含まれているのだ。また、習俗としての歴史は古くても、じつは「近代的な産物」だ・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20150310-OYT8T50192.html?from=ytop_ymag
『文明の生態史観』の内容を長々と説明しているところにこの筆者の致命的限界がある。
彼が言ってることのどこがおかしいか、太田コラムの熱心な読者ならよくお分かりだよね。↓
「歴史が如実に示す中国・ロシアの危険度民主主義化することは決してなく、それを期待すれば大きなしっぺ返しを食らう・・・
冷戦終結から20数年が経ち、冒頭に述べた今日の国際安全保障情勢は、国家主権を基本とした伝統的な国家観をもって力による対立や紛争が生起している現実をありのままに描写している。
これらは、いわゆる「近代」の事象をあまねく示すものであり、『歴史の終焉』や・・・英国の外交官であるロバート・クーパー氏の・・・『国家の崩壊』を完全に否定する動きとしか捉えようがない。・・・
『文明の生態史観』からの警告」・・・」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43160
中共当局の日本ヨイショの成功版。↓
「日本製と中国製に「程度の差」・・・どれだけ消費者の需要を重視しているか=中国メディア・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%a3%bd%e3%81%a8%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e8%a3%bd%e3%81%ab%e3%80%8c%e7%a8%8b%e5%ba%a6%e3%81%ae%e5%b7%ae%e3%80%8d%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%81%a9%e3%82%8c%e3%81%a0%e3%81%91%e6%b6%88%e8%b2%bb%e8%80%85%e3%81%ae%e9%9c%80%e8%a6%81%e3%82%92%e9%87%8d%e8%a6%96%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%8b%ef%bc%9d%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2/ar-AA9MdWI?ocid=iehp
中共当局の日本ヨイショの失敗版。↓
「「領域観」に対する日本人と中国人の違い・・・」
http://j.peopledaily.com.cn/n/2015/0316/c94473-8863349.html
よく気が付いたと褒めたいところだが、分析が間違っとるで。
日本を「独立」させる戦略がうまくいったという「“安堵感”がそこに垣間見える」が正しい。↓
「【中国全人代】李首相会見 日中関係で「尖閣」への言及消える…関係改善、70年談話焦点に・・・
習近平政権のある種の“焦り”がそこに垣間見える。・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%80%90%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e5%85%a8%e4%ba%ba%e4%bb%a3%e3%80%91%e6%9d%8e%e9%a6%96%e7%9b%b8%e4%bc%9a%e8%a6%8b-%e6%97%a5%e4%b8%ad%e9%96%a2%e4%bf%82%e3%81%a7%e3%80%8c%e5%b0%96%e9%96%a3%e3%80%8d%e3%81%b8%e3%81%ae%e8%a8%80%e5%8f%8a%e6%b6%88%e3%81%88%e3%82%8b%e2%80%a6%e9%96%a2%e4%bf%82%e6%94%b9%e5%96%84%e3%80%81%ef%bc%97%ef%bc%90%e5%b9%b4%e8%ab%87%e8%a9%b1%e7%84%a6%e7%82%b9%e3%81%ab/ar-AA9Nfvo?ocid=iehp
米国は、IMFでの中共・新興国群の発言力強化に米議会の反対で応じられずにおり、また、アジア開発銀行増資要求にも反対してきた。
そんな背景の下で、中共主導のアジア・インフラ銀に自らの参加はもちろん、欧州諸国や英豪の参加に反対するなどという姑息な対応は止めよ、と主張するコラムだ。
(全くその通りだよ。(太田))↓
・・・the Obama administration has not persuaded Congress in four years to adopt legislation to provide enhanced roles for China and other emerging economies in the International Monetary Fund, as agreed by all other countries; and has opposed increasing the capital of the Asian Development Bank. ・・・
Concerns about backsliding from standards on transparency, procurement and anti- corruption are justified but the way to address them is to join the institution and work from within; it is nonsense to argue that carping from outside will be more effective. ・・・
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/4937bbde-c9a8-11e4-a2d9-00144feab7de.html?siteedition=intl#axzz3UVo6lHnF
本件で朝鮮日報は七転八倒っていう趣だね。喝!
大体からして、岡田の言うことなんか、まともに取りあっちゃダメだよ。↓
「慰安婦:独首相発言巡り日本政府と野党が攻防・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/03/16/2015031600624.html
ストーンヘンジは、高層の祭壇の礎石である、という新説が出た。↓
http://www.theguardian.com/science/2015/mar/15/circular-thinking-stonehenges-origin-is-subject-to-new-theory
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太田述正コラム#7546(2015.3.16)
<米国がキリスト教国家化したのは最近>
→非公開
<皆さんとディスカッション(続x2568)>
<太田>(ツイッターより)
Isisが、イラクのアンバール州で唯一政府側に残っている州都ラマディのイラク治安部隊の情報収集拠点の8階建てビルを取り巻く壁を自爆テロ車で崩し、そこから第二の自爆テロ車が突入させ、このビルを崩壊させた。
http://edition.cnn.com/videos/world/2015/03/14/pkg-karadsheh-iraq-ramadi-attack.cnn。
パキスタンのラホールでは、パキスタンのタリバンが、やはり、2台の自爆テロ車でカトリック教会に突入し、10人を殺害した。
http://www.theguardian.com/world/2015/mar/15/people-killed-injured-two-explosions-lahore-church-pakistan
殆んど同期していると言っていいような話だ。
一連のIsisや準Isisの諸凶行によって、日本の特攻まで貶められているみたいでいやーな気分がする。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
最後のコーナーだな、フレーフレー!↓
「大塚久美子氏、株主総会を前に必死の訴え 「私の提案の方が評価されている」・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e5%a4%a7%e5%a1%9a%e4%b9%85%e7%be%8e%e5%ad%90%e6%b0%8f%ef%bd%a4%e6%a0%aa%e4%b8%bb%e7%b7%8f%e4%bc%9a%e3%82%92%e5%89%8d%e3%81%ab%e5%bf%85%e6%ad%bb%e3%81%ae%e8%a8%b4%e3%81%88-%e3%80%8c%e7%a7%81%e3%81%ae%e6%8f%90%e6%a1%88%e3%81%ae%e6%96%b9%e3%81%8c%e8%a9%95%e4%be%a1%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%80%8d/ar-AA9Oa87?ocid=iehp#page=2
以下の2つの記事では、2つ目の方が相対的には正しい。
より正しくは、優秀な仲間がいる学校にいれば、互いに切磋琢磨して総合的知力が嵩上げされる、ということなのであり、その学校でどんな教育するかなんて2の次なのだ。
むしろ、奇異に思うのは、このところの開成の東大合格者数の大きなふれだ。
確か、私の当時の日比谷高校じゃ、これほどのぶれはなかったんじゃないかな。
考えられるのは、センター試験/東大入試の傾向の変化・・背景には学習要領の変化・・のせいではないか、ということだ。
そんなものに左右されたのだとすれば、開成では、総合的知力の嵩上げに成功しておらず、むしろ、同校での教育が足を引っ張っているのではないか、という気がちょっとする。
なお、筑駒の「没落」は、まさにそのせいではないかと思われるのであって、ずっと前に私が示唆したところだ。
ま、現在では門外漢の私がこういう話を軽々にすべきじゃないが・・。
それにしても、国公立の低迷は何とかせにゃあ。↓
「今年・・・東大合格者の高校ランキングでは、開成が躍進して断トツとなり、公立高校が軒並みダウンした。
東大合格者数トップは34年連続となる開成(東京)。前期合格者は2012年の193人から、昨年149人へと大幅に減らしたが、今年は27人増の176人。2位で104人の筑波大附駒場(東京)を大きく引き離した。・・・
今年の東大入試は公立に厳しい壁が二つあったようだ。
一つ目はセンター試験が難しかったこと。・・・特に理系が受けた理科 (2)は、初めて全範囲から出題される2科目の受験で負担が重かったうえ、化学と生物の選択問題はいずれも教科書の最後で学ぶ分野から出題されました。高2までに全範囲を終えるのが一般的な中高一貫校に有利で、公立高校では演習問題をやりこむ時間がなかった」
二つ目は東大の2次試験の数学が難問だったこと。・・・
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20150313-2015031200073/1.htm
「・・・「真のゆとり教育」によっ て身につく骨太な学力の土台があるから、高校の最後で、大学入試のための勉強を始めたときに、高い学力を積み上げやすい。中高一貫校では、単純に「先取り教育」をしているわけではない。受験に特化したスキルを与えているのではない。むしろ「名門校」と呼ばれるような学校ほど、教養主義を貫く学校が多い。・・・」
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/toyo-20150312-62917/1.htm
うーん、秋山さんっていい子だねえ。↓
「東大医学部で準ミス日本! そして林修先生の愛弟子…!? 秋山果穂さんって?・・・」
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20150309/201923/?bpnet&rt=nocnt
この話、本日10:40前後に、HPに掲載していたのが主要紙中、下掲の2紙だけだったっておかしくない?↓
「競歩20キロ 鈴木世界新 陸上男子50年ぶり快挙・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2015031602000114.html
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20150315-OYT1T50051.html?from=ytop_ylist
<その時点で、WSJですら、報じてたぜ。↓>
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2015/03/16/japans-suzuki-breaks-world-record-in-competitive-walking/
「鯨塚・・・寄り鯨・流れ鯨といわれる座礁鯨を捕獲し(受動捕鯨)食料や資源としての利用から、その地域が救われたり潤ったりした事の、感謝や追悼の意味で建てられた塚であり、漂着神や「寄り神信仰」とも係わっている。鯨を神格化して捉えていたので(「恵比寿」の化身としてエビスとも呼んでいた地域も存在する)偶然または、捕鯨により命が奪われた事で荒ぶる神にならぬ様祀った塚でもある。・・・1688年より古くから存在していた・・・」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AF%A8%E5%A1%9A
ということを踏まえると、下掲の、「輪廻転生」だの「近代的な産物」だのの見解は、眉唾もんだな。↓
「東京の築地市場近くの波除神社には、関係組合が建立した魚類の供養塔があり、大分・臼杵には、かに供養地蔵、靖国神社には軍馬を供養する戦没馬慰霊像……日本中でさまざまな供養塔や墓、塚が見つかる。・・・ウミガメ、クジラ、サカナ・カイ・カニ、イノシシ、クマ、イナムシ、カイコ、ツル、ウシ、ウマ、イヌ、シカ<の墓、塚も。>・・・農作物を食い荒らすイナムシ(イナゴなどのムシ)でさえ、江戸期にはムシ飢饉(ききん)による餓死者の生まれ変わりと考えて供養されていた。
・・・供養とは、罪悪感から解放される装置であり、輪廻転生という仏教的観念と結びついていると読み解く。つまり、生類供養にはヒトも含まれているのだ。また、習俗としての歴史は古くても、じつは「近代的な産物」だ・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20150310-OYT8T50192.html?from=ytop_ymag
『文明の生態史観』の内容を長々と説明しているところにこの筆者の致命的限界がある。
彼が言ってることのどこがおかしいか、太田コラムの熱心な読者ならよくお分かりだよね。↓
「歴史が如実に示す中国・ロシアの危険度民主主義化することは決してなく、それを期待すれば大きなしっぺ返しを食らう・・・
冷戦終結から20数年が経ち、冒頭に述べた今日の国際安全保障情勢は、国家主権を基本とした伝統的な国家観をもって力による対立や紛争が生起している現実をありのままに描写している。
これらは、いわゆる「近代」の事象をあまねく示すものであり、『歴史の終焉』や・・・英国の外交官であるロバート・クーパー氏の・・・『国家の崩壊』を完全に否定する動きとしか捉えようがない。・・・
『文明の生態史観』からの警告」・・・」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43160
中共当局の日本ヨイショの成功版。↓
「日本製と中国製に「程度の差」・・・どれだけ消費者の需要を重視しているか=中国メディア・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%a3%bd%e3%81%a8%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e8%a3%bd%e3%81%ab%e3%80%8c%e7%a8%8b%e5%ba%a6%e3%81%ae%e5%b7%ae%e3%80%8d%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%81%a9%e3%82%8c%e3%81%a0%e3%81%91%e6%b6%88%e8%b2%bb%e8%80%85%e3%81%ae%e9%9c%80%e8%a6%81%e3%82%92%e9%87%8d%e8%a6%96%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%8b%ef%bc%9d%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2/ar-AA9MdWI?ocid=iehp
中共当局の日本ヨイショの失敗版。↓
「「領域観」に対する日本人と中国人の違い・・・」
http://j.peopledaily.com.cn/n/2015/0316/c94473-8863349.html
よく気が付いたと褒めたいところだが、分析が間違っとるで。
日本を「独立」させる戦略がうまくいったという「“安堵感”がそこに垣間見える」が正しい。↓
「【中国全人代】李首相会見 日中関係で「尖閣」への言及消える…関係改善、70年談話焦点に・・・
習近平政権のある種の“焦り”がそこに垣間見える。・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%80%90%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e5%85%a8%e4%ba%ba%e4%bb%a3%e3%80%91%e6%9d%8e%e9%a6%96%e7%9b%b8%e4%bc%9a%e8%a6%8b-%e6%97%a5%e4%b8%ad%e9%96%a2%e4%bf%82%e3%81%a7%e3%80%8c%e5%b0%96%e9%96%a3%e3%80%8d%e3%81%b8%e3%81%ae%e8%a8%80%e5%8f%8a%e6%b6%88%e3%81%88%e3%82%8b%e2%80%a6%e9%96%a2%e4%bf%82%e6%94%b9%e5%96%84%e3%80%81%ef%bc%97%ef%bc%90%e5%b9%b4%e8%ab%87%e8%a9%b1%e7%84%a6%e7%82%b9%e3%81%ab/ar-AA9Nfvo?ocid=iehp
米国は、IMFでの中共・新興国群の発言力強化に米議会の反対で応じられずにおり、また、アジア開発銀行増資要求にも反対してきた。
そんな背景の下で、中共主導のアジア・インフラ銀に自らの参加はもちろん、欧州諸国や英豪の参加に反対するなどという姑息な対応は止めよ、と主張するコラムだ。
(全くその通りだよ。(太田))↓
・・・the Obama administration has not persuaded Congress in four years to adopt legislation to provide enhanced roles for China and other emerging economies in the International Monetary Fund, as agreed by all other countries; and has opposed increasing the capital of the Asian Development Bank. ・・・
Concerns about backsliding from standards on transparency, procurement and anti- corruption are justified but the way to address them is to join the institution and work from within; it is nonsense to argue that carping from outside will be more effective. ・・・
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/4937bbde-c9a8-11e4-a2d9-00144feab7de.html?siteedition=intl#axzz3UVo6lHnF
本件で朝鮮日報は七転八倒っていう趣だね。喝!
大体からして、岡田の言うことなんか、まともに取りあっちゃダメだよ。↓
「慰安婦:独首相発言巡り日本政府と野党が攻防・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/03/16/2015031600624.html
ストーンヘンジは、高層の祭壇の礎石である、という新説が出た。↓
http://www.theguardian.com/science/2015/mar/15/circular-thinking-stonehenges-origin-is-subject-to-new-theory
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太田述正コラム#7546(2015.3.16)
<米国がキリスト教国家化したのは最近>
→非公開
太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/