太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#7535(2015.3.11)
<皆さんとディスカッション(続x2563)>

<孤独人のカミナカボチャミキ>(ツイッターより)

 チベット人権弾圧 
http://www.tibethouse.jp/situation/
 法輪功迫害(拷問)臓器摘出)
http://jp.minghui.org/jp/category/3.html
 ウィグル迫害
http://ochimusya.at.webry.info/201209/article_8.html

 チベット99%虐殺されていないのは知ってます。
 「ダライラマ法王のサイトに、資料が乗ってました」チベットの人権弾圧が酷いと。
 ウィグル人女性70人強制連行されて日本で訴えてるウィグル団体の映像も見たし、法輪功弾圧で臓器移植に使う為殺されてる海外報道<も>見ました。
 チベットへ侵略はなく全く抵抗もなく虐殺もなく幸せにチベット人は暮らしてるのですか?
 チベット女性は子宮摘出されてるのも嘘ですか?
 人権弾圧も嘘?
 飢餓を起し3500万人の中国チベット人が殺された事は真実ですよね。
 ダライラマ法王の記事に書いてましたが。

<太田>(同上)

 「法輪功弾圧で臓器移植に使う為殺されてる海外報道見ました」⇒いつどこで何によって見たの?
 「チベット女性は子宮摘出されてる」、「飢餓を起し3500万人の中国チベット人が殺された」⇒「ダライラマ法王の記事」って、いつ、どこで、どうやって読んだの?

<太田>(ツイッターより)

 「中国人観光客はなぜこんなにも日本に惹かれるのか?…
 古代の日本人が現地の気候や習慣に合わせ、中国の技術を改良したことで、今我々が目にしている…京都の古刹、奈良の古寺建築物の姿となった。
 これらの古い建築物<に>…含まれている…中国の文化的な要素<は、>…残念ながら中国ではすでに流失してしまったため、日本に行かないと見ることができない。
 <だから日本に惹かれるのだ>。」
http://j.peopledaily.com.cn/n/2015/0309/c94473-8859829.html
 だろうなあ。
 こんなんもあったで。↓
 「…佐賀県の温泉CMにツッコミを入れる中国人ネット利用者…」
http://j.peopledaily.com.cn/n/2015/0310/c94657-8860724.html

<太田>(同上)

 米軍の支援を求めずに対ティクリット戦を始めたイラク政府だが、郊外までしか行けていない。そこで、米軍にティクリット内外におけるIsis情報の提供を求めたが、米軍は拒否。一、現地イラク軍(含む民兵)の総司令官が不明(ひょっとしてイラン人?)、二、偵察機を飛ばすにも誤射を受けたりイラク軍機と衝突したりの惧れあり、ってさ。
http://www.newsweek.com/tikrit-isis-iran-312719
 これじゃどーしょーもないねえ。
 前から言ってることだけど、米国はイラクやシリアから手を引き、一切をイランに委ねた方がえーで。
 但し、クルド人に対してだけは支援を続けるわけ。英国は何しとんの?

<太田>

 ティクリット攻防戦の詳細地図が出てる記事だ。↓
http://www.bbc.com/news/world-middle-east-31822701

<vn5YBffo>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

 東京大空襲:「惨劇」米国人も伝える 日本語で小説刊行
http://mainichi.jp/select/news/20150310k0000m040130000c.html

 民主・細野氏「東京大空襲は国策の誤りを反映した結果」 米軍の無差別爆撃には一切言及せず
http://www.sankei.com/politics/news/150310/plt1503100023-n1.html

 党の方針すら、あやふやなのに「国策の誤り」だなんて発言しちゃう恥ずかしい人。

<太田>

 政府自民党の御用政治学者である北岡伸一ですら、「悪い戦争をして、たくさんの中国人を殺して誠に申し訳ない」と思ってるらしいんだからねえ。
 細野を批判するくらいなら、そんな北岡を戦後70年首相談話に関する有識者懇談会のメンバーにし、しかも座長代理にした安倍首相を批判したら?
 「<民主>党の方針」なんてもの、この際関係ないで。
 なお、「日本語で小説刊行」の話だけど、著者のその米国人、英語で刊行しなきゃ無意味じゃん。
 日本人にとっちゃ周知の話だもんな。
 せめて、その本を日本人に買わせた印税は、犠牲者の遺族にでも渡して欲しいもんだ。
 いずれにせよ、その記事に出てくる日本人女性の言、「<必要悪>でも、悪は悪ですわ。」はまさにその通りであり、下掲↓に登場するこういう輩にこそ聞かせてやりたいねえ。

 「米ジョンズ・ホプキンス大学高等国際関係大学院(SAIS)のデニス・ハルピン招へい研究員は・・・「日本の歴史修正主義の出発点は(日本軍の)慰安婦と南京大虐殺かもしれないが、その終末はトルーマン大統領と核爆弾になりかねない」と述べ、「日本が自らを太平洋戦争の犠牲者として美化すれば、米国は加害者になり、(太平洋戦争を起こした)東条英機ではなく、(原爆を落とした)トルーマン元大統領が戦犯になってしまう」と指摘した。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/03/11/2015031100615.html


 それでは、その他の記事の紹介です。

 だから、資本主義って本質的に反人間主義的なんだよな。↓

 「・・・大塚家具は10日、株式議決権を約10%持つ米投資ファンドの「ブランデス・インベストメント・パートナーズ」から27日の株主総会で社長側を支持するとの書面を受け取った、と発表した。・・・
  社長は2月25日、15〜17年12月期の配当を従来の40円から80円に引き上げる方針を示した。会長は3月6日、これを上回る120円を示した。こうした中で株価は急騰。ブランデスが売却した3日の終値は2月25日より7割近く高かった。株主総会の結果が株価に影響を与える可能性があり、その前に利益を確定させようとしたとみられる。」
http://digital.asahi.com/articles/ASH3B4DK8H3BULFA01H.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASH3B4DK8H3BULFA01H

 分かっちゃないねえ。
 自衛隊を軍隊にするのを阻んでいる条文があるとすれば、そりゃ9条じゃあなく、76条の「すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。特別裁判所は、これを設置することができない。」なんだよ。
 額面通り読めば、軍法会議・軍律法廷、の設置ができないからね。↓

 「・・・憲法9条があるかぎり、自衛隊は不在の騎士でありつづけるだろう。いかに憲法の解釈を変えても、自衛隊は「紙の砦(とりで)」にとどまるほかないだろう。・・・」
http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2015030800002.html?iref=comtop_list_cul_b01

 日本人はソニーがお嫌い?↓

 「・・・2013年11月15日に北米で発売され、同29日に欧州・オーストラリア・南米などで発売されたPS4。発売から約1年4カ月での2000万台突破は、歴代のPlayStationシリーズのハードウェアとしては、最速のペースだという。
 しかし、日本では北米での発売から約3カ月後となる2014年2月22日に発売されたということもあり、必ずしも普及しているというわけでもなさそう。発売から1年後となる2015年2月の段階で、日本国内の販売台数は約100万台。9カ月で100万台を達成したPS3よりも、遅いペースとなっている。・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/9870700/

 関心があったので熟読しただー。↓

 「人気のホームベーカリー・・・」
http://www.asahi.com/shopping/special/SDI201503099017.html?iref=comtop_list_sho_t
 <ついでにこんなのも読んだ。↓>
http://joshinweb.jp/kitchen/bakery.html

 「米国<の>・・・知識層は分かっている」ワケないだろが。
 「外務省幹部」も、その幹部発言をそのまま記事にした産経も度し難いね。↓

 「ドイツのメルケル首相は10日の民主党の岡田克也代表との会談で、ナチスによる犯罪行為への反省に触れつつ、日本に慰安婦問題の解決を促した。これは、戦前・戦中の日本と独裁者、ヒトラー総統率いるナチス・ドイツとの混同とも受け取れ、問題といえる。
 「米国は同盟国で、長年の付き合いがあるのでまだ知識層は分かっているが、欧州各国は韓国のロビー活動に相当影響されている」
 外務省幹部はこう警鐘を鳴らす・・・」
http://www.sankei.com/politics/news/150311/plt1503110010-n1.html

 本日の中共人民日本讃嘆だよー。↓

 「日本の漢方薬、中国製よりよく効く現実=中国薬剤師・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e6%bc%a2%e6%96%b9%e8%96%ac%e3%80%81%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e8%a3%bd%e3%82%88%e3%82%8a%e3%82%88%e3%81%8f%e5%8a%b9%e3%81%8f%e7%8f%be%e5%ae%9f%ef%bc%9d%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e8%96%ac%e5%89%a4%e5%b8%ab/ar-AA9BJ7c?ocid=iehp#page=2

 オバマが、(安全保障担当補佐官と2人だけで、)ウクライナに殺傷武器提供をという米国内の声に抗しているとさ。
 (どーかと思うねえ。(太田))↓

 Obama Said to Resist Growing Pressure From All Sides to Arm Ukraine・・・
http://www.nytimes.com/2015/03/11/us/politics/obama-said-to-resist-growing-pressure-from-all-sides-to-arm-ukraine.html?ref=world

 米国(等)のイランとの来るべき核合意を米議会がどの程度妨害できるかが、詳説されている記事だ。↓

 ・・・ While the Constitution requires a two-thirds Senate vote before a treaty can be ratified, presidents often skirt this requirement by negotiating what are called executive agreements with foreign counterparts.
Since the 1930s, in fact, 94 percent of pacts between the United States and other countries have been executive agreements and just 6 percent have been treaties submitted to the Senate,・・・
 <オバマが行政権を発揮して導入した対イラン制裁は停止できるが、議会が課している制裁は停止できない。↓>
 In the Iran case, Mr. Obama would lift sanctions he has imposed under executive authority if Tehran agrees to curb its nuclear program for at least 10 years.  He also has the power to suspend other sanctions imposed by Congress. Where lawmakers would have a role is if Mr. Obama agreed to completely lift congressional sanctions, which only Congress could do permanently.
 <今回の核合意の全てを行政協定ではなく条約にし、議会の承認を求めさせる法律が超党派で起草されつつある。↓>
 A coalition of Republican and Democratic lawmakers have crafted legislation to force Mr. Obama to submit the agreement to Congress for a vote・・・
http://www.nytimes.com/2015/03/11/us/politics/politics-and-tradition-collide-over-iran-nuclear-talks.html?hp&action=click&pgtype=Homepage&module=first-column-region®ion=top-news&WT.nav=top-news&_r=0

 鶏が先か卵が先か。↓

 「「自分は実年齢より若い…」と思う人の死亡率は低い・・・」
http://www.sankei.com/life/news/150311/lif1503110014-n1.html
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#7536(2015.3.11)
<「個人」の起源(その4)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/