太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/
太田述正コラム#7405(2015.1.5)
<皆さんとディスカッション(続x2498)>
<太田>(ツイッターより)
アイソトニック運動(動的筋トレ)をすれば、体が若返る、慢性疾患を改善、脳を活性化、だとさ。
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXMZO81108170Z11C14A2000000&uah=DF220420109927、
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO81108770Z11C14A2000000/?n_cid=DSTPCS004
これって、要するに速足で歩きゃいいってことじゃん。
3分速足で歩きゃ筋肉がつくという。
http://pori-nikki.seesaa.net/article/405583472.html
僕は、毎夜買い物に行く際、普通に歩いて30分のところを20分弱の速足で歩き始めて数か月経ち、足に筋肉がつき、心身ともにさわやかだ。
右膝の痛みを解消するために速めに歩くよう医者に言われたのがきっかけになった。
お奨め。
<ihatovo>(同上)
そういや、昔から速足だったなあ。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
ふーむふむ。↓
「【花燃ゆ】アニメファンの関心を集め、SNSも盛況・・・
「新しい大河ドラマはナレーションがシャアで有名な池田秀一さんなだけでなく作曲してる方がガンダム00や攻殻機動隊でお馴染みの川井憲次さん・・・
オープニング映像とともに流れるメインテーマには、ゲームやアニメ作品の主題歌を歌うことも多い志方あきこがソプラノで参加している・・・
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e3%80%90%e8%8a%b1%e7%87%83%e3%82%86%e3%80%91%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%b3%e3%81%ae%e9%96%a2%e5%bf%83%e3%82%92%e9%9b%86%e3%82%81%e3%80%81sns%e3%82%82%e7%9b%9b%e6%b3%81/ar-BBhw9QA?ocid=iehp
ウィスキー部門が弱いせい?↓
「キリン、なぜ凋落? 現実味帯びるサントリーとの経営統合、海外事業失敗が深刻化・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/money/news/%e3%82%ad%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%80%81%e3%81%aa%e3%81%9c%e5%87%8b%e8%90%bd%ef%bc%9f-%e7%8f%be%e5%ae%9f%e5%91%b3%e5%b8%af%e3%81%b3%e3%82%8b%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%81%ae%e7%b5%8c%e5%96%b6%e7%b5%b1%e5%90%88%e3%80%81%e6%b5%b7%e5%a4%96%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e5%a4%b1%e6%95%97%e3%81%8c%e6%b7%b1%e5%88%bb%e5%8c%96/ar-BBhshKX?ocid=iehp
考えられるでー。↓
「・・・今回の取材で、浅はかさを思い知らされた。・・・私は隣の国の文化にどっぷりと漬かっているのだ。キムチも、辛子明太子も、焼き肉も。ない暮らしなんて考えられない。・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASGDZ53V9GDZUCLV008.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASGDZ53V9GDZUCLV008
今上天皇の、これまでの年頭のご感想と対比させ、今回のそれ・・「本年は終戦から70年という節目の年に当たります。多くの人々が亡くなった戦争でした。各戦場で亡くなった人々,広島,長崎の原爆,東京を始めとする各都市の爆撃などにより亡くなった人々の数は誠に多いものでした。この機会に,満州事変に始まるこの戦争の歴史を十分に学び,今後の日本のあり方を考えていくことが,今,極めて大切なことだと思っています。」・・の特異性を指摘するコラムだが、11年ちょっと前、天皇誕生日の直前、今上天皇は、日支間の戦争の始まりを1928年の済南事件としておられたこと(コラム#214、215)を思い起こせば、今回は、済南事件と張作霖爆殺事件をはしょられて、戦争が本格化した満州事変から説き起こされただけであって、何ら目新しいことは発言されていない、ということが、すぐ分かるはずなのにね。↓
http://blogos.com/article/102758/
習近平体制の、中共内のリベラル(「右」)に対する弾圧振りに、毛沢東主義者達(「左」)が羽を伸ばし始めてるんだとさ。
(誤解する自由は誰にもある、というだけのことだな。(太田))↓
・・・Before Mr. Xi came to power in late 2012, few foresaw such a sharp and extended ideological turn. China’s leaders were then consumed with purging Bo Xilai, the ambitious politician who had courted party traditionalists by evoking Mao and the rhetoric of the revolutionary past. When Mr. Bo fell, his leftist followers came under official suspicion and some of their websites and publications were shut down.
Now, however, leftist voices are back in vogue. Analysts say it is unlikely Mr. Xi wants to take China back to Mao’s puritanical era, but doctrinaire Communists see him as a useful ally, and his directives as a license to attack liberal critics of the party.・・・
http://www.nytimes.com/2015/01/05/world/chinas-maoists-are-revived-as-thought-police.html?hp&action=click&pgtype=Homepage&module=first-column-region®ion=top-news&WT.nav=top-news
複雑な構成の国民のをイスラム教でもって一つにする壮大な実験をパキスタンがやってきたとさ。
(失敗が運命づけられてる実験なんて、一刻も早く中止しなくっちゃ(太田)。)↓
・・・Pakistans. It’s a “patchwork of cultures, ethnicities, languages and sects. Since independence, we’ve tried to use Islam to bind us together, to undo our inherent and pervasive minority-ness.” Perhaps, he suggests, it should be seen as an ongoing experiment, “a test-bed for pluralism on a globalising planet that desperately needs more pluralism”.・・・
http://www.theguardian.com/books/2015/jan/04/discontent-civilizations-pakistan-place-world-mohsin-hamid-review
英蘭の科学者達が、全く新しいウソ発見器を開発した。
(ウソをついてる時に発生する全身の微細動を検出する方法らしい。)↓
British and Dutch researchers develop new form of lie-detector test・・・
・・・guilty people fidget more and we can measure this robustly<by t>he use of all-body suits・・・
http://www.theguardian.com/science/2015/jan/04/british-dutch-researchers-new-form-lie-detector-test-polygraph
朝早くから働き始めると睡眠時間が十分とれなくなるんだと。
自分で働く時間を決められる人間が一番睡眠時間を十分とれるとも。(私のことね。)↓
・・・"Respondents slept an average of only six hours when starting work before or at 6 a.m. and 7.29 hours when starting work between 9 a.m. and 10 a.m." Self-employed respondents fared even better, obtaining "significantly more sleep than private sector employees" and becoming 17 percent less likely "to be a short sleeper・・・
http://www.slate.com/blogs/moneybox/2015/01/03/scientists_want_workdays_to_start_later.html
高齢者のもの覚えの悪さは、自己暗示によるものなんだとさ。
(「偏見」のない支那人は、米国人に比べて高齢者の記憶力がいいんだと。)↓
・・・In the・・・study comparing the memory of young and old Chinese and Americans, <it is> found that the older Chinese people, who, it was hypothesized, were exposed to less ageism than their American counterparts, performed memory tests more like their younger compatriots. Among the Americans, on the other hand, there were significant memory differences between the old and young. The beliefs that we imbibe about our waning powers may turn out be self-fulfilling. In effect, our culture teaches us how to be old.・・・
http://www.nytimes.com/2015/01/04/opinion/sunday/the-liberation-of-growing-old.html?hp&action=click&pgtype=Homepage&module=c-column-top-span-region®ion=c-column-top-span-region&WT.nav=c-column-top-span-region&_r=0
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太田述正コラム#7406(2015.1.5)
<河野仁『<玉砕>の軍隊、<生還>の軍隊』を読む(その13)>
→非公開
<皆さんとディスカッション(続x2498)>
<太田>(ツイッターより)
アイソトニック運動(動的筋トレ)をすれば、体が若返る、慢性疾患を改善、脳を活性化、だとさ。
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXMZO81108170Z11C14A2000000&uah=DF220420109927、
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO81108770Z11C14A2000000/?n_cid=DSTPCS004
これって、要するに速足で歩きゃいいってことじゃん。
3分速足で歩きゃ筋肉がつくという。
http://pori-nikki.seesaa.net/article/405583472.html
僕は、毎夜買い物に行く際、普通に歩いて30分のところを20分弱の速足で歩き始めて数か月経ち、足に筋肉がつき、心身ともにさわやかだ。
右膝の痛みを解消するために速めに歩くよう医者に言われたのがきっかけになった。
お奨め。
<ihatovo>(同上)
そういや、昔から速足だったなあ。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
ふーむふむ。↓
「【花燃ゆ】アニメファンの関心を集め、SNSも盛況・・・
「新しい大河ドラマはナレーションがシャアで有名な池田秀一さんなだけでなく作曲してる方がガンダム00や攻殻機動隊でお馴染みの川井憲次さん・・・
オープニング映像とともに流れるメインテーマには、ゲームやアニメ作品の主題歌を歌うことも多い志方あきこがソプラノで参加している・・・
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e3%80%90%e8%8a%b1%e7%87%83%e3%82%86%e3%80%91%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%b3%e3%81%ae%e9%96%a2%e5%bf%83%e3%82%92%e9%9b%86%e3%82%81%e3%80%81sns%e3%82%82%e7%9b%9b%e6%b3%81/ar-BBhw9QA?ocid=iehp
ウィスキー部門が弱いせい?↓
「キリン、なぜ凋落? 現実味帯びるサントリーとの経営統合、海外事業失敗が深刻化・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/money/news/%e3%82%ad%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%80%81%e3%81%aa%e3%81%9c%e5%87%8b%e8%90%bd%ef%bc%9f-%e7%8f%be%e5%ae%9f%e5%91%b3%e5%b8%af%e3%81%b3%e3%82%8b%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%81%ae%e7%b5%8c%e5%96%b6%e7%b5%b1%e5%90%88%e3%80%81%e6%b5%b7%e5%a4%96%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e5%a4%b1%e6%95%97%e3%81%8c%e6%b7%b1%e5%88%bb%e5%8c%96/ar-BBhshKX?ocid=iehp
考えられるでー。↓
「・・・今回の取材で、浅はかさを思い知らされた。・・・私は隣の国の文化にどっぷりと漬かっているのだ。キムチも、辛子明太子も、焼き肉も。ない暮らしなんて考えられない。・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASGDZ53V9GDZUCLV008.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASGDZ53V9GDZUCLV008
今上天皇の、これまでの年頭のご感想と対比させ、今回のそれ・・「本年は終戦から70年という節目の年に当たります。多くの人々が亡くなった戦争でした。各戦場で亡くなった人々,広島,長崎の原爆,東京を始めとする各都市の爆撃などにより亡くなった人々の数は誠に多いものでした。この機会に,満州事変に始まるこの戦争の歴史を十分に学び,今後の日本のあり方を考えていくことが,今,極めて大切なことだと思っています。」・・の特異性を指摘するコラムだが、11年ちょっと前、天皇誕生日の直前、今上天皇は、日支間の戦争の始まりを1928年の済南事件としておられたこと(コラム#214、215)を思い起こせば、今回は、済南事件と張作霖爆殺事件をはしょられて、戦争が本格化した満州事変から説き起こされただけであって、何ら目新しいことは発言されていない、ということが、すぐ分かるはずなのにね。↓
http://blogos.com/article/102758/
習近平体制の、中共内のリベラル(「右」)に対する弾圧振りに、毛沢東主義者達(「左」)が羽を伸ばし始めてるんだとさ。
(誤解する自由は誰にもある、というだけのことだな。(太田))↓
・・・Before Mr. Xi came to power in late 2012, few foresaw such a sharp and extended ideological turn. China’s leaders were then consumed with purging Bo Xilai, the ambitious politician who had courted party traditionalists by evoking Mao and the rhetoric of the revolutionary past. When Mr. Bo fell, his leftist followers came under official suspicion and some of their websites and publications were shut down.
Now, however, leftist voices are back in vogue. Analysts say it is unlikely Mr. Xi wants to take China back to Mao’s puritanical era, but doctrinaire Communists see him as a useful ally, and his directives as a license to attack liberal critics of the party.・・・
http://www.nytimes.com/2015/01/05/world/chinas-maoists-are-revived-as-thought-police.html?hp&action=click&pgtype=Homepage&module=first-column-region®ion=top-news&WT.nav=top-news
複雑な構成の国民のをイスラム教でもって一つにする壮大な実験をパキスタンがやってきたとさ。
(失敗が運命づけられてる実験なんて、一刻も早く中止しなくっちゃ(太田)。)↓
・・・Pakistans. It’s a “patchwork of cultures, ethnicities, languages and sects. Since independence, we’ve tried to use Islam to bind us together, to undo our inherent and pervasive minority-ness.” Perhaps, he suggests, it should be seen as an ongoing experiment, “a test-bed for pluralism on a globalising planet that desperately needs more pluralism”.・・・
http://www.theguardian.com/books/2015/jan/04/discontent-civilizations-pakistan-place-world-mohsin-hamid-review
英蘭の科学者達が、全く新しいウソ発見器を開発した。
(ウソをついてる時に発生する全身の微細動を検出する方法らしい。)↓
British and Dutch researchers develop new form of lie-detector test・・・
・・・guilty people fidget more and we can measure this robustly<by t>he use of all-body suits・・・
http://www.theguardian.com/science/2015/jan/04/british-dutch-researchers-new-form-lie-detector-test-polygraph
朝早くから働き始めると睡眠時間が十分とれなくなるんだと。
自分で働く時間を決められる人間が一番睡眠時間を十分とれるとも。(私のことね。)↓
・・・"Respondents slept an average of only six hours when starting work before or at 6 a.m. and 7.29 hours when starting work between 9 a.m. and 10 a.m." Self-employed respondents fared even better, obtaining "significantly more sleep than private sector employees" and becoming 17 percent less likely "to be a short sleeper・・・
http://www.slate.com/blogs/moneybox/2015/01/03/scientists_want_workdays_to_start_later.html
高齢者のもの覚えの悪さは、自己暗示によるものなんだとさ。
(「偏見」のない支那人は、米国人に比べて高齢者の記憶力がいいんだと。)↓
・・・In the・・・study comparing the memory of young and old Chinese and Americans, <it is> found that the older Chinese people, who, it was hypothesized, were exposed to less ageism than their American counterparts, performed memory tests more like their younger compatriots. Among the Americans, on the other hand, there were significant memory differences between the old and young. The beliefs that we imbibe about our waning powers may turn out be self-fulfilling. In effect, our culture teaches us how to be old.・・・
http://www.nytimes.com/2015/01/04/opinion/sunday/the-liberation-of-growing-old.html?hp&action=click&pgtype=Homepage&module=c-column-top-span-region®ion=c-column-top-span-region&WT.nav=c-column-top-span-region&_r=0
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太田述正コラム#7406(2015.1.5)
<河野仁『<玉砕>の軍隊、<生還>の軍隊』を読む(その13)>
→非公開
太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/