太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/
太田述正コラム#7251(2014.10.20)
<皆さんとディスカッション(続x2421)>
<o0/ek88w>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
「<小渕経産相>辞任 松島法相も辞意 安倍政権に打撃・・・」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141020-00000029-mai-pol
安倍政権終焉への序章。
<太田>
関連記事だ。
「中之条町長:辞表提出 小渕家2代仕え、収支報告書を作成・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e4%b8%ad%e4%b9%8b%e6%9d%a1%e7%94%ba%e9%95%b7%e8%be%9e%e8%a1%a8%e6%8f%90%e5%87%ba-%e5%b0%8f%e6%b8%95%e5%ae%b6%ef%bc%92%e4%bb%a3%e4%bb%95%e3%81%88%e3%80%81%e5%8f%8e%e6%94%af%e5%a0%b1%e5%91%8a%e6%9b%b8%e3%82%92%e4%bd%9c%e6%88%90/ar-BBa71Mj
小渕議員の不透明支出早わかり。
http://mainichi.jp/graph/2014/10/18/20141018k0000m010133000c/001.html
http://mainichi.jp/graph/2014/10/16/20141016k0000m040147000c/002.html
<HM>
太田さま、アメリカ支配を脱するために、まず日本が完全に独立を、とおっしゃいましたが、法律的に不可能です。
ヴィシー政権フランス国で、フランス南部だけが完全にフランス国として独立しようとするようなものです。
台湾の新竹に巨大基地が建設されており、今年末には完成だそうです。沖縄米軍はそこに移動するとか。
中華民国の徴兵制が2014年に廃止されたのはご存知と思います。軍備からは中華民国マークが消されてるらしいです。
<K.K>
昨日の「皆さんとのディスカッション」の配信が、23:00近くでしたので、「太田さん、氏んじゃったのかな。」などと思っていたのですが、生存が確認できて何よりです。(普段から、「皆さんとのディスカッション」の配信が、19:00を過ぎても無いと、「太田さんorパソコンが、倒れたのかな」等と思ったりします。)
⇒ご心配をおかけしましたが、一昨日のオフ会による疲労に加えて、昨日の「ディスカッション」の分量をご覧になれば、遅れた理由はお分かりでしょう。(太田)
≫ところで、Epsonパソコン上のMcAfeeとーたるプロテクションが、「新しいネットワークを検出しました。」というポップアップを示し、ルーターのIPアドレス、MACアドレス、製造元、NECCorporation・・・、モデル:Aterm Series、を摘記していました。≪(コラム#7249。太田)
「とりあえず、有線は、本日提供されたルーターに繋ぎ変え」(コラム#7236)
→EpsonPCは、AtermBL900HW(J:COM貸与の方)に接続されている、と読めます。
「このパソコンは無線LAN子機を装着せず、有線LANで私自身が買ったルーターに
つながってるというのに」(太田述正コラム#7249)
→、EpsonPCは、AtermWG1800HP(太田さん購入の方)に接続されている、と読めます。
太田さん、もしかしてLANケーブルの接続先を変更されました?
⇒あちゃー、新規提供のモデム兼ルーターの方に有線は繋がっているんでしたー。
ということは、個々の無線LAN子器装着機器と有線LANで繋がっている(Epsonパソコンを含む)機器とは、現在、ホームグループが形成されていない?
それを確認する時間と気力が現在ありません。(太田)
もし、変更されたのでしたら、マカフィーが何らかの注意を表示することもあるかなと思います。
ここから本題です。データバックアップの準備として、Dドライブの[Nobumasa Ohta]フォルダを、外付けHDDにコピーして置いてください。このコピー先の[Nobumasa Ohta]フォルダを、BunBackupのバックアップ先に設定します。
手順は下記の通りですが、注意点i〜ivに注意してください。
[注意点]
i)容量に応じてかなりの時間がかかると思います。時間帯を選んで行ってください。
ii)コピー中、"コピー先"の[Nobumasa Ohta]フォルダには、アクセスしないようにしてください。
iii)コピー中、注意点iiの範囲内で、パソコンを通常使用してOKです。
iv)使用中のファイル(例:Thunderbirdプロファイル、Word文書、秀丸文書、等)のコピーに関して、[使用中のファイル]というウインドウが出現し、コピーが中断される場合があります。
この場合は、[すべての項目にこれを実行する(A)]チェックボックスにチェックを入れた後、[スキップ]ボタンを押してください。
[手順]
[D:\Users\Nobumasa Ohta]フォルダをコピーして、Fドライブにパスが[F:\Nobumasa Ohta]となるように貼り付けてください。
ただのコピペ操作ですが、コピペの結果、コピー先のパスが[F:\Nobumasa Ohta]以外になってしまった場合には、そのパスを教えてください。
<太田>
寝る直前にやるつもりですが、有料コラム書きと、今月末が期限の有料読者への更新依頼をやらなければならないので、どうなりますか。
それでは、その他の記事の紹介です。
「むちゃくちゃ」の2乗な人にこういう問題で見解を聞いて記事にするなっての。↓
「特許法改正「むちゃくちゃだ」ノーベル賞中村氏・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/science/20141019-OYT1T50008.html?from=ytop_ylist
この記事に今頃気付いた。
「注目」が足らんかったー。↓
「竜王戦第1局、糸谷七段が133手までで先勝・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20141018-OYT1T50102.html?from=ytop_ymag
名「写真」12葉中、2葉が日本人の作品、という記事だ。↓
http://www.theguardian.com/artanddesign/2014/oct/19/photographers-on-photobooks-nan-goldin-juergen-teller-martin-parr
近畿車輛がカリフォルニアでの工場建設を巡って泥沼に足を取られてるんだね。↓
・・・In 2012, Kinkisharyo International won an $890-million contract from the MTA to build rail cars as part of the agency's expanding rail network. The company committed to assembling the cars locally after the manufacturing work was done in Japan and said it would eventually look to moving much of the actual manufacturing to California too, creating hundreds of skilled, good-paying jobs. To that end, it bought land from the city of Palmdale and set out to build a 427,507-square-foot plant there.・・・
<地元の労組との間の交渉が決裂し、工場建設は白紙に。↓>
The undisputed fact is that a stubborn company and a stubborn union went to war, and because of it, the residents of Palmdale, who could have had a couple of hundred good new jobs, instead will be looking at a vacant lot. Who won that battle? No one. But there are plenty of losers, including California, Los Angeles County, Palmdale and the of men and women who would have built and staffed the manufacturing facility.
http://www.latimes.com/opinion/op-ed/la-oe-newton-column-palmdale-rail-cars-20141020-column.html
でき悪の記事だぞー、朝鮮日報。↓
「日本のメディア・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/10/18/2014101800893.html?ent_rank_news
沈没事故でも今回でも、責任者が自殺していることは、責任回避であると同時に、救われる点でもあるが・・。↓
「韓国はいつまで安全を軽視しつづけるのか・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/10/20/2014102001112.html
「・・・担当者飛び降り自殺・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/10/20/2014102001118.html
金正恩とともにお隠れになっておられた、奥方のいと麗しき李雪珠サマもお出ましになられたぜよ。
(ご真影も拝めるですたい。)↓
http://english.chosun.com/site/data/html_dir/2014/10/20/2014102000903.html
法治主義の確立に向けて、習近平体制が着実に前進を続けている、とのコラムだ。↓
・・・Consider some legal reforms that have been made in just the last few years. Use of the death penalty has been cut roughly in half, with improved procedures for deciding on its use. A new Criminal Procedure Law has been adopted, providing significantly more protections to suspects and defendants. The odious system of “re-education through labor” has been abolished (though, to be sure, what will replace it is still not clear).
A sea change has taken place in government transparency, with important requirements of open government information changing the relationship between the state and citizens. Zhou Qiang, the strong new president of the Supreme People’s Court, recently issued a five-year judicial reform plan promising to enhance court independence from interfering local governments, increase judicial openness and transparency, improve fairness to individual litigants, and further professionalize judging.・・・
<法治主義が社会統制のためだけでなく、政府それ自身の統制のために援用されようとしている、と。↓>
China’s leaders see improving the legal system not simply as a way to control society but as a way to・・・constrain government itself・・・
http://www.nytimes.com/2014/10/20/opinion/what-china-means-by-rule-of-law.html?ref=opinion&_r=0
アラブの春が始まったチュニジアでは、政治も経済も不調が続いているため、かつての「独裁」体制への復帰を望む人が増えてるんだと。↓
・・・The tumult of the last four years has made many Tunisians look back favorably on the certainties of the authoritarian governments of the past, in particular the era of Habib Bourguiba, Tunisia’s first president after independence. ・・・
http://www.nytimes.com/2014/10/20/world/at-birthplace-of-the-arab-spring-discontent-opens-a-door-to-the-past.html?ref=world
Isisの首切りに眉を顰める米国は、どうして、首切り刑を乱発しているサウディに目をつぶっているのか、と問題提起したコラムだ。↓
・・・since January, 59 people have had their heads lopped off in the kingdom, where “punishment by the sword” has been practiced for centuries.
<サウディにはシャリーアしかなく、それに従って首切り刑をやってきた、と。↓>
The Saudi legal system is based on Islam’s Sharia law. Some countries that use Sharia possess a penal code, but Saudi Arabia does not・・・
<しかも、公開処刑だ。公開処刑をやってる国は、そのほか、イラン、北朝鮮、ソマリアのみ、だと。↓>
Saudi Arabia, Iran, North Korea and Somalia are the only countries in the world that still execute people in public.・・・
<サウディ人にとって、サッカーと処刑の鑑賞は楽しみの双璧、だと。↓>
・・・beheadings are the “only form of public entertainment” in Saudi Arabia, aside from football matches. ・・・
<もち、刑としては、首切りだけじゃなく、手や足の切断もある、と。↓>
In Saudi Arabia, at least, the executioner isn’t limited to separating bodies from heads. <They> also cuts off other body parts--hands, legs--depending on the crime. ・・・
<「重罪」だと、首切りをされた上で、十字架にかけられるん、だと。↓>
・・・if you were accused of banditry or drug smuggling, like seven Yemenis who were beheaded last year, your corpse will also be crucified. ・・・
<同じことをやってるけど、サウディに比べりゃはるかに民主主義的なイランに対しては、米国は非難を続けている、と。↓>
・・・there is a clear double standard. Iran, for example--Saudi Arabia’s geopolitical rival in the Middle East--is often cited by politicians such as Senator John McCain for gross human rights violations. But Iran, part of what President George W. Bush called “an axis of evil,” has, in fact, a far more democratic political process than Saudi Arabia.
So why the blind eye when it comes to Saudi Arabia? ・・・
<首切り刑に処せられるのは、姦通、魔術、麻薬、盗賊、殺人、幼児性愛。↓>
Most of the crimes leading to beheading appear to be nonlethal: adultery, “sorcery,” “drug receiving”・・・
It’s a crime that, if you are wrong, there is no way to redress the victim・・・
One of the other crime categories that leads to beheading--besides banditry, murder, drugs or pedophilia--is simple political dissent.・・・
http://www.newsweek.com/2014/10/24/when-it-comes-beheadings-isis-has-nothing-over-saudi-arabia-277385.html
イラク内で、地域、人種、宗派を超えた構成員を抱える部族にもっと注目せよ、と訴えるコラムだ。↓
・・・Iraq’s largest tribes stretch from north to south, and only a few are made up of a single sect or ethnic group. This diversity, tribal leaders insist, could be instrumental in bridging the country's crippling ethnic and sectarian divides, provided the government can harness their power.
'Tribes can be counted on'
・・・tribes that mix Sunnis and Shiites, as well as Arabs and Kurds, help cement the country together.
<イラク占領後、米国は部族を「活用」して「成功」したが、マリキ政権がそれを台無しにした。↓>
The United States leaned heavily on Sunni tribes during the “surge” campaign of 2006-2007 in a bid to defeat Al Qaeda. However, Shiite politicians, led by former Prime Minister Nouri al-Maliki, subsequently cut off payments and protection to tribesmen and jailed some of their leaders, setting the stage for the current Sunni insurgency. ・・・
<しかし、現在では部族は無力だ、という見解が有力みたいね。私もそう思うよ。(太田))↓>
Some point out that in areas under IS-control the tribes are powerless to intervene. Instead, the loudest tribal voices opposing IS are in Baghdad, Erbil, or Amman. And even if many tribal elders are opposed to IS, Sunni youth with limited socio-economic opportunities and negative experiences with Shiite-dominated security forces have been largely sold on the insurgents’ ideology.・・・
http://www.csmonitor.com/World/Middle-East/2014/1019/Could-Iraq-s-tribes-provide-the-glue-that-keeps-the-country-from-falling-apart
米国の対外政策の拙劣さを糾弾するコラムだ。
(全くもってその通り。(太田))↓
Exaggerating the Threat(脅威の誇張)、 Squandering U.S. Leverage(出しゃばり過ぎ)、 Failure to Set Clear Priorities(明確な優先順位の欠如)、Assuming Others Share Our Worldview and Our Interests(他者の世界観・利害への鈍感さ)、Overpromising and Underachieving(実行を伴わない大風呂敷)、
http://www.foreignpolicy.com/articles/2014/10/16/uncle_sucker_to_the_rescue_iraq_isis_policy?wp_login_redirect=0
Isis等に対してテロリストというレッテルを貼り、それを殲滅以外にない、と宣言することの危険さ、愚かさを指摘しているコラムだ。
この点についても全く同感だが、下掲の自爆テロと宗教は関係ないという見解は間違い。↓
・・・Robert Pape of the University of Chicago・・・argued that desires for national self-determination and an end to military occupation were at the root of nearly every instance of suicide terrorism from 1980 to 2003, and that while religion was used a tool for recruiting and procuring aid from abroad, it was rarely the cause. ・・・
http://opinionator.blogs.nytimes.com/2014/10/19/the-reign-of-terror/?ref=opinion
エボラに対する米国等の対応を皮肉り倒したコラムだ。↓
http://www.washingtonpost.com/opinions/fred-hiatt-america-has-become-the-unforgiving-land-of-gotcha/2014/10/19/467145aa-5644-11e4-ba4b-f6333e2c0453_story.html
賭博中毒者は、アルコールや薬物中毒者とは違って、快楽誘発物質であるエンドルフィンの受容器の数が健常者と同じであることが分かった。
(ウーム、日本人が賭博中毒になりやすいこともあり、更なる研究が待たれるである。(太田))↓
・・・ opioid receptors, the parts of the brain activated by pleasure-inducing endorphins. People with addictions like alcoholism or drug addiction have been found to have more opioid receptors. In problem gamblers, however, the researchers saw no difference from healthy volunteers,・・・
<また、賭博中毒者は、エンドルフィン分泌を促すアンフェタミンを投与しても、健常者よりも少量のエンドルフィンしか分泌しないんだと。↓>
Then, participants took an amphetamine capsule, which unleashes endorphins with similar effects to the rush you get from exercise or alcohol, the study says. An additional PET scan revealed that pathological gamblers responded differently to the drug. They released fewer endorphins than those who didn’t gamble, and they also reported lower levels of euphoria on a questionnaire afterward.・・・
http://time.com/3518071/gamblers-get-less-of-a-buzz-from-pleasure-study-finds/
生物における性交の起源はある魚だったことが判明。↓
・・・ a fish called Microbrachius dicki is the first-known animal to stop reproducing by spawning and instead mate by having sex.・・・
<ヒレ(手!)を繋ぎ、横に並んで(!)性交したとさ。↓>
They couldn't have done it in a 'missionary position'," said Prof Long. "The very first act of copulation was done sideways, square-dance style.・・・
Surprisingly, the researchers think this first attempt to reproduce internally was not around for long.
<しかし、やがて、フツーの魚の繁殖方法・・海中に卵、その周りに精子・・に戻っちゃったと。で、ずっと経ってから、サメやエイが性交を始め、それ以降は、性交が途絶えることはなく現在に至ってるんだと。↓>
As fish evolved, they reverted back to spawning, in which eggs and sperm to fertilise them are released into the water by female and male creatures respectively. It took another few million years for copulation to make a come-back, reappearing in ancestors of sharks and rays.・・・
http://www.bbc.com/news/science-environment-29661446
<皆さんとディスカッション(続x2421)>
<o0/ek88w>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
「<小渕経産相>辞任 松島法相も辞意 安倍政権に打撃・・・」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141020-00000029-mai-pol
安倍政権終焉への序章。
<太田>
関連記事だ。
「中之条町長:辞表提出 小渕家2代仕え、収支報告書を作成・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e4%b8%ad%e4%b9%8b%e6%9d%a1%e7%94%ba%e9%95%b7%e8%be%9e%e8%a1%a8%e6%8f%90%e5%87%ba-%e5%b0%8f%e6%b8%95%e5%ae%b6%ef%bc%92%e4%bb%a3%e4%bb%95%e3%81%88%e3%80%81%e5%8f%8e%e6%94%af%e5%a0%b1%e5%91%8a%e6%9b%b8%e3%82%92%e4%bd%9c%e6%88%90/ar-BBa71Mj
小渕議員の不透明支出早わかり。
http://mainichi.jp/graph/2014/10/18/20141018k0000m010133000c/001.html
http://mainichi.jp/graph/2014/10/16/20141016k0000m040147000c/002.html
<HM>
太田さま、アメリカ支配を脱するために、まず日本が完全に独立を、とおっしゃいましたが、法律的に不可能です。
ヴィシー政権フランス国で、フランス南部だけが完全にフランス国として独立しようとするようなものです。
台湾の新竹に巨大基地が建設されており、今年末には完成だそうです。沖縄米軍はそこに移動するとか。
中華民国の徴兵制が2014年に廃止されたのはご存知と思います。軍備からは中華民国マークが消されてるらしいです。
<K.K>
昨日の「皆さんとのディスカッション」の配信が、23:00近くでしたので、「太田さん、氏んじゃったのかな。」などと思っていたのですが、生存が確認できて何よりです。(普段から、「皆さんとのディスカッション」の配信が、19:00を過ぎても無いと、「太田さんorパソコンが、倒れたのかな」等と思ったりします。)
⇒ご心配をおかけしましたが、一昨日のオフ会による疲労に加えて、昨日の「ディスカッション」の分量をご覧になれば、遅れた理由はお分かりでしょう。(太田)
≫ところで、Epsonパソコン上のMcAfeeとーたるプロテクションが、「新しいネットワークを検出しました。」というポップアップを示し、ルーターのIPアドレス、MACアドレス、製造元、NECCorporation・・・、モデル:Aterm Series、を摘記していました。≪(コラム#7249。太田)
「とりあえず、有線は、本日提供されたルーターに繋ぎ変え」(コラム#7236)
→EpsonPCは、AtermBL900HW(J:COM貸与の方)に接続されている、と読めます。
「このパソコンは無線LAN子機を装着せず、有線LANで私自身が買ったルーターに
つながってるというのに」(太田述正コラム#7249)
→、EpsonPCは、AtermWG1800HP(太田さん購入の方)に接続されている、と読めます。
太田さん、もしかしてLANケーブルの接続先を変更されました?
⇒あちゃー、新規提供のモデム兼ルーターの方に有線は繋がっているんでしたー。
ということは、個々の無線LAN子器装着機器と有線LANで繋がっている(Epsonパソコンを含む)機器とは、現在、ホームグループが形成されていない?
それを確認する時間と気力が現在ありません。(太田)
もし、変更されたのでしたら、マカフィーが何らかの注意を表示することもあるかなと思います。
ここから本題です。データバックアップの準備として、Dドライブの[Nobumasa Ohta]フォルダを、外付けHDDにコピーして置いてください。このコピー先の[Nobumasa Ohta]フォルダを、BunBackupのバックアップ先に設定します。
手順は下記の通りですが、注意点i〜ivに注意してください。
[注意点]
i)容量に応じてかなりの時間がかかると思います。時間帯を選んで行ってください。
ii)コピー中、"コピー先"の[Nobumasa Ohta]フォルダには、アクセスしないようにしてください。
iii)コピー中、注意点iiの範囲内で、パソコンを通常使用してOKです。
iv)使用中のファイル(例:Thunderbirdプロファイル、Word文書、秀丸文書、等)のコピーに関して、[使用中のファイル]というウインドウが出現し、コピーが中断される場合があります。
この場合は、[すべての項目にこれを実行する(A)]チェックボックスにチェックを入れた後、[スキップ]ボタンを押してください。
[手順]
[D:\Users\Nobumasa Ohta]フォルダをコピーして、Fドライブにパスが[F:\Nobumasa Ohta]となるように貼り付けてください。
ただのコピペ操作ですが、コピペの結果、コピー先のパスが[F:\Nobumasa Ohta]以外になってしまった場合には、そのパスを教えてください。
<太田>
寝る直前にやるつもりですが、有料コラム書きと、今月末が期限の有料読者への更新依頼をやらなければならないので、どうなりますか。
それでは、その他の記事の紹介です。
「むちゃくちゃ」の2乗な人にこういう問題で見解を聞いて記事にするなっての。↓
「特許法改正「むちゃくちゃだ」ノーベル賞中村氏・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/science/20141019-OYT1T50008.html?from=ytop_ylist
この記事に今頃気付いた。
「注目」が足らんかったー。↓
「竜王戦第1局、糸谷七段が133手までで先勝・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20141018-OYT1T50102.html?from=ytop_ymag
名「写真」12葉中、2葉が日本人の作品、という記事だ。↓
http://www.theguardian.com/artanddesign/2014/oct/19/photographers-on-photobooks-nan-goldin-juergen-teller-martin-parr
近畿車輛がカリフォルニアでの工場建設を巡って泥沼に足を取られてるんだね。↓
・・・In 2012, Kinkisharyo International won an $890-million contract from the MTA to build rail cars as part of the agency's expanding rail network. The company committed to assembling the cars locally after the manufacturing work was done in Japan and said it would eventually look to moving much of the actual manufacturing to California too, creating hundreds of skilled, good-paying jobs. To that end, it bought land from the city of Palmdale and set out to build a 427,507-square-foot plant there.・・・
<地元の労組との間の交渉が決裂し、工場建設は白紙に。↓>
The undisputed fact is that a stubborn company and a stubborn union went to war, and because of it, the residents of Palmdale, who could have had a couple of hundred good new jobs, instead will be looking at a vacant lot. Who won that battle? No one. But there are plenty of losers, including California, Los Angeles County, Palmdale and the of men and women who would have built and staffed the manufacturing facility.
http://www.latimes.com/opinion/op-ed/la-oe-newton-column-palmdale-rail-cars-20141020-column.html
でき悪の記事だぞー、朝鮮日報。↓
「日本のメディア・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/10/18/2014101800893.html?ent_rank_news
沈没事故でも今回でも、責任者が自殺していることは、責任回避であると同時に、救われる点でもあるが・・。↓
「韓国はいつまで安全を軽視しつづけるのか・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/10/20/2014102001112.html
「・・・担当者飛び降り自殺・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/10/20/2014102001118.html
金正恩とともにお隠れになっておられた、奥方のいと麗しき李雪珠サマもお出ましになられたぜよ。
(ご真影も拝めるですたい。)↓
http://english.chosun.com/site/data/html_dir/2014/10/20/2014102000903.html
法治主義の確立に向けて、習近平体制が着実に前進を続けている、とのコラムだ。↓
・・・Consider some legal reforms that have been made in just the last few years. Use of the death penalty has been cut roughly in half, with improved procedures for deciding on its use. A new Criminal Procedure Law has been adopted, providing significantly more protections to suspects and defendants. The odious system of “re-education through labor” has been abolished (though, to be sure, what will replace it is still not clear).
A sea change has taken place in government transparency, with important requirements of open government information changing the relationship between the state and citizens. Zhou Qiang, the strong new president of the Supreme People’s Court, recently issued a five-year judicial reform plan promising to enhance court independence from interfering local governments, increase judicial openness and transparency, improve fairness to individual litigants, and further professionalize judging.・・・
<法治主義が社会統制のためだけでなく、政府それ自身の統制のために援用されようとしている、と。↓>
China’s leaders see improving the legal system not simply as a way to control society but as a way to・・・constrain government itself・・・
http://www.nytimes.com/2014/10/20/opinion/what-china-means-by-rule-of-law.html?ref=opinion&_r=0
アラブの春が始まったチュニジアでは、政治も経済も不調が続いているため、かつての「独裁」体制への復帰を望む人が増えてるんだと。↓
・・・The tumult of the last four years has made many Tunisians look back favorably on the certainties of the authoritarian governments of the past, in particular the era of Habib Bourguiba, Tunisia’s first president after independence. ・・・
http://www.nytimes.com/2014/10/20/world/at-birthplace-of-the-arab-spring-discontent-opens-a-door-to-the-past.html?ref=world
Isisの首切りに眉を顰める米国は、どうして、首切り刑を乱発しているサウディに目をつぶっているのか、と問題提起したコラムだ。↓
・・・since January, 59 people have had their heads lopped off in the kingdom, where “punishment by the sword” has been practiced for centuries.
<サウディにはシャリーアしかなく、それに従って首切り刑をやってきた、と。↓>
The Saudi legal system is based on Islam’s Sharia law. Some countries that use Sharia possess a penal code, but Saudi Arabia does not・・・
<しかも、公開処刑だ。公開処刑をやってる国は、そのほか、イラン、北朝鮮、ソマリアのみ、だと。↓>
Saudi Arabia, Iran, North Korea and Somalia are the only countries in the world that still execute people in public.・・・
<サウディ人にとって、サッカーと処刑の鑑賞は楽しみの双璧、だと。↓>
・・・beheadings are the “only form of public entertainment” in Saudi Arabia, aside from football matches. ・・・
<もち、刑としては、首切りだけじゃなく、手や足の切断もある、と。↓>
In Saudi Arabia, at least, the executioner isn’t limited to separating bodies from heads. <They> also cuts off other body parts--hands, legs--depending on the crime. ・・・
<「重罪」だと、首切りをされた上で、十字架にかけられるん、だと。↓>
・・・if you were accused of banditry or drug smuggling, like seven Yemenis who were beheaded last year, your corpse will also be crucified. ・・・
<同じことをやってるけど、サウディに比べりゃはるかに民主主義的なイランに対しては、米国は非難を続けている、と。↓>
・・・there is a clear double standard. Iran, for example--Saudi Arabia’s geopolitical rival in the Middle East--is often cited by politicians such as Senator John McCain for gross human rights violations. But Iran, part of what President George W. Bush called “an axis of evil,” has, in fact, a far more democratic political process than Saudi Arabia.
So why the blind eye when it comes to Saudi Arabia? ・・・
<首切り刑に処せられるのは、姦通、魔術、麻薬、盗賊、殺人、幼児性愛。↓>
Most of the crimes leading to beheading appear to be nonlethal: adultery, “sorcery,” “drug receiving”・・・
It’s a crime that, if you are wrong, there is no way to redress the victim・・・
One of the other crime categories that leads to beheading--besides banditry, murder, drugs or pedophilia--is simple political dissent.・・・
http://www.newsweek.com/2014/10/24/when-it-comes-beheadings-isis-has-nothing-over-saudi-arabia-277385.html
イラク内で、地域、人種、宗派を超えた構成員を抱える部族にもっと注目せよ、と訴えるコラムだ。↓
・・・Iraq’s largest tribes stretch from north to south, and only a few are made up of a single sect or ethnic group. This diversity, tribal leaders insist, could be instrumental in bridging the country's crippling ethnic and sectarian divides, provided the government can harness their power.
'Tribes can be counted on'
・・・tribes that mix Sunnis and Shiites, as well as Arabs and Kurds, help cement the country together.
<イラク占領後、米国は部族を「活用」して「成功」したが、マリキ政権がそれを台無しにした。↓>
The United States leaned heavily on Sunni tribes during the “surge” campaign of 2006-2007 in a bid to defeat Al Qaeda. However, Shiite politicians, led by former Prime Minister Nouri al-Maliki, subsequently cut off payments and protection to tribesmen and jailed some of their leaders, setting the stage for the current Sunni insurgency. ・・・
<しかし、現在では部族は無力だ、という見解が有力みたいね。私もそう思うよ。(太田))↓>
Some point out that in areas under IS-control the tribes are powerless to intervene. Instead, the loudest tribal voices opposing IS are in Baghdad, Erbil, or Amman. And even if many tribal elders are opposed to IS, Sunni youth with limited socio-economic opportunities and negative experiences with Shiite-dominated security forces have been largely sold on the insurgents’ ideology.・・・
http://www.csmonitor.com/World/Middle-East/2014/1019/Could-Iraq-s-tribes-provide-the-glue-that-keeps-the-country-from-falling-apart
米国の対外政策の拙劣さを糾弾するコラムだ。
(全くもってその通り。(太田))↓
Exaggerating the Threat(脅威の誇張)、 Squandering U.S. Leverage(出しゃばり過ぎ)、 Failure to Set Clear Priorities(明確な優先順位の欠如)、Assuming Others Share Our Worldview and Our Interests(他者の世界観・利害への鈍感さ)、Overpromising and Underachieving(実行を伴わない大風呂敷)、
http://www.foreignpolicy.com/articles/2014/10/16/uncle_sucker_to_the_rescue_iraq_isis_policy?wp_login_redirect=0
Isis等に対してテロリストというレッテルを貼り、それを殲滅以外にない、と宣言することの危険さ、愚かさを指摘しているコラムだ。
この点についても全く同感だが、下掲の自爆テロと宗教は関係ないという見解は間違い。↓
・・・Robert Pape of the University of Chicago・・・argued that desires for national self-determination and an end to military occupation were at the root of nearly every instance of suicide terrorism from 1980 to 2003, and that while religion was used a tool for recruiting and procuring aid from abroad, it was rarely the cause. ・・・
http://opinionator.blogs.nytimes.com/2014/10/19/the-reign-of-terror/?ref=opinion
エボラに対する米国等の対応を皮肉り倒したコラムだ。↓
http://www.washingtonpost.com/opinions/fred-hiatt-america-has-become-the-unforgiving-land-of-gotcha/2014/10/19/467145aa-5644-11e4-ba4b-f6333e2c0453_story.html
賭博中毒者は、アルコールや薬物中毒者とは違って、快楽誘発物質であるエンドルフィンの受容器の数が健常者と同じであることが分かった。
(ウーム、日本人が賭博中毒になりやすいこともあり、更なる研究が待たれるである。(太田))↓
・・・ opioid receptors, the parts of the brain activated by pleasure-inducing endorphins. People with addictions like alcoholism or drug addiction have been found to have more opioid receptors. In problem gamblers, however, the researchers saw no difference from healthy volunteers,・・・
<また、賭博中毒者は、エンドルフィン分泌を促すアンフェタミンを投与しても、健常者よりも少量のエンドルフィンしか分泌しないんだと。↓>
Then, participants took an amphetamine capsule, which unleashes endorphins with similar effects to the rush you get from exercise or alcohol, the study says. An additional PET scan revealed that pathological gamblers responded differently to the drug. They released fewer endorphins than those who didn’t gamble, and they also reported lower levels of euphoria on a questionnaire afterward.・・・
http://time.com/3518071/gamblers-get-less-of-a-buzz-from-pleasure-study-finds/
生物における性交の起源はある魚だったことが判明。↓
・・・ a fish called Microbrachius dicki is the first-known animal to stop reproducing by spawning and instead mate by having sex.・・・
<ヒレ(手!)を繋ぎ、横に並んで(!)性交したとさ。↓>
They couldn't have done it in a 'missionary position'," said Prof Long. "The very first act of copulation was done sideways, square-dance style.・・・
Surprisingly, the researchers think this first attempt to reproduce internally was not around for long.
<しかし、やがて、フツーの魚の繁殖方法・・海中に卵、その周りに精子・・に戻っちゃったと。で、ずっと経ってから、サメやエイが性交を始め、それ以降は、性交が途絶えることはなく現在に至ってるんだと。↓>
As fish evolved, they reverted back to spawning, in which eggs and sperm to fertilise them are released into the water by female and male creatures respectively. It took another few million years for copulation to make a come-back, reappearing in ancestors of sharks and rays.・・・
http://www.bbc.com/news/science-environment-29661446
太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/