太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#6622(2013.12.9)
<皆さんとディスカッション(続x2107)>

<太田>(ツイッターより)

 「無修正のアダルトビデオに出演したとして、東京都世田谷区の小学校に勤務する…東京芸術大音楽学部音楽科<卒>…の女性…非常勤…講師(27)が逮捕され<た。>」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131208/crm13120818000007-n3.htm
 ったく可哀想になあ。
 ポルノ出演も売春も非犯罪化した上で、廓文化を復活しようぜ。

<f8SXUUGw>(「たった一人の反rな(避難所)」より)

 来るもの拒まず、去るもの追わず。
 太田さんとの議論を通して読者が何か学び取れればそれでいいじゃん。
 コラムやディスカッション毎日読んでると上から目線なんて気にならない。
 むしろ、ちょっとしたスパイスだ。

<bg0folsE>(同上)

 コラムの書き手と読者の関係なんだから上から目線は当然でしょ。
 後、質問する人も過去コラムをあまり熟読してないようだ。
 読みにくい物も多いわけだから、時間が取れる時は数時間集中してコラム読まないと。
 太田さんが紹介した英字記事を全文読むくらいは当たり前。
 上から目線だと言う前に自ら努力をしないとね。

<太田>

 「英字記事を・・・読む」のは止めた方がいい。
 それこそ、上から目線だと言われるだろうが、これまで引用記事の翻訳に手を挙げてくれた読者でさえ、大部分は、誤解しちゃってるレベルの読解力だった。
 ということは、その他の読者の読解力は・・。
 じゃ、何で「ディスカッション」で英文をコラムに添付してるかって?
 要約してるんで、原文が何だったか、後で振り返った時に、すぐ分かるようにしているってこと。要するに自分用のメモなんだな。
 英文の読解力に関しては、英語力そのものももちろん大事だが、当該分野についての知識、経験がどれだけ豊富であるかの方がもっと効いてくる。
 だから、人間科学関係の英文の場合は、時々ボクも誤解した要約をしちゃってる場合がある。
 (知識、経験が不足してる分野に関しては、要約はご法度で直訳する方が無難だってこと。ただし、訳す本人が分かっちゃないんだから、直訳文を読まされた読者の方はもっと訳が分かんないはずだ。) 
 
<GfEFstNGi>(「たった一人の反乱」より)

http://www.asahi.com/articles/TKY201312070406.html

 こんなのが秘密保全?
 太田さんは陸や空に比べ、
 海自には擁護的だったからこの話にはがっかりです。

<太田>

 ずっと以前に取り上げた話のような気もするね。
 この記事だけだと簡単すぎてよく分からないが、この記事の中に出てくるアンケート調査結果をまとめた文書が実質秘にあたることは間違いない。
 読む人が読めば隊員の士気の程度が分かる文書だからだ。
 もう一点、「軍隊」がらみの事故はもとより、こういう類の「軍隊」内不祥事ないし不祥事の疑いのある話も、日本以外では軍法会議マターであって一般の裁判所マターじゃない。
 どうして諸外国ではそんな扱いになっているのか、よく考えて欲しい。
 結論的に言えば、上記のような文書が一般の裁判所に提出され、あまつさえ開示されることは、「軍隊」当局にしてみれば、隊員の士気の程度が諸外国に明らかになるってんでまことに困ったことなんだよ。
 だから、今回の海自の対応は、十分理解できるってこと。
 以上は、いじめがあったかどうか、あったとしてそのいじめについて海自部内で隠蔽が行われたかどうか、・・悪いに決まってる・・とは関係ないことだからね。
 念のため。

<nyaonnyaon>(2013.12.9)http://ameblo.jp/nyaonnyaon/day-20131209.html

 --シノギになっているのは、解体屋と産廃(産業廃棄物)の処分だけ--

 ヤクザの(カット)シノギになっているのは、解体屋と産廃(産業廃棄物)の処分だけと言われています。・・・(太田氏のメルマガより。)~~~~
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/643a46a1a31ebaab9299578ab3769aec ・・・

<太田>
 
 ギャオー!
 コラム#6619(2013.12.7)(未公開)中のくだりに言及するとは、nyaonnyaonさん、有料読者だったのお?
 ひょっとして、あなた、この前の関西オフ会に出席した人?


 それでは、その他の記事の紹介です。

 殆んど雪が降らず、また、紛争だらけの問題地区のすぐそばにあるソチで冬季五輪が開催される異常さに言及した、ソチ写真集だ。↓

 In 2007, when Sochi won the bid to host the 2014 Winter Olympics, photographer Rob Hornstra and writer Arnold van Bruggen were baffled. It rarely snows in Sochi, and the subtropical city -- or what they call "the Florida of Russia, but cheaper" -- sits on the coast of the Black Sea, near a restive border in a conflict-ridden region. Hardly an ideal location. ・・・
http://www.foreignpolicy.com/articles/2013/12/06/sochi_behind_the_scenes_russia_winter_olympics

 インディアンを迫害し、どかせることで国ができた米国と、パレスティナ人を迫害し、どかせることで国ができたイスラエルの類似性を論じたコラムだ。↓
http://www.foreignpolicy.com/articles/2013/12/06/our_promised_land_israel_america_obama_bush?page=full

 映画の題名にもなったInvictus(コラム#5565)という詩は、オクラホマでビル爆破テロを行った犯人や白人至上主義者達もお好みだった、と論じたコラムだ。↓
http://blog.foreignpolicy.com/posts/2013/12/06/mandelas_favorite_poem_is_also_beloved_by_white_supremacists
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#6623(2013.12.9)
<日本の暴力団(その4)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/