太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#6552(2013.11.4)
<皆さんとディスカッション(続x2072)>

<太田>(ツイッターより)

 東京観光で覚えておくべき11箇条がCNNの記事に書いてあった。
 大体は当たり前の話だが、10番目の菜食主義者はご注意ってのは面白かった。
 野菜サンドやポテトサラダにベーコン・・豚は日本では肉じゃないらしいとさ・・がよく入ってるって。
http://edition.cnn.com/2013/10/31/travel/bourdain-tokyo-travel/index.html?hpt=hp_c4

 「…韓国企業が昨年、中国から輸入した素材・部品が431億ドルとなり、初めて日本…を超えた…<が、> 部品・素材分野の対日赤字は、昨年…<更に>拡大した。」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/11/04/2013110400434.html
 要するに日本しか作れない素材・部品への韓国の依存度が更に高まってるってことね。

 日本の児童向けお弁当の「芸術化」を紹介するBBSの映像付記事だ。
http://www.bbc.co.uk/news/magazine-16069217
 欧米には海苔という便利な「素材」がないからなあ。
 また、お母さんも先生も英語うまいなあ。それにしてもこんなの見せられると、益々<子>作りを敬遠する日本人が増えるかも?

<太田>

 ・・・<有料読者向けの太田コラム・>バックナンバーの件に関しては、「解決」しました。 ・・・

<べじたん>

 ・・・<バックナンバーにアクセスするための>新しいパスワードの<有料読者への>アナウンスは近日中にされるんでしょうか?

<太田>

 それこそ、「疲れて」先延ばしにしている・・というのは、バックナンバーの更新が結構面倒。数学的能力がないので、まだ、最短でできるアルゴリズムに到達しておらず、毎回、試行錯誤でやっている・・のですが、本日中には何とかやってパスワード の連絡もしたいと考えています。

<べじたん>

 <話は変わりますが、太田さんに協力している>ボランティアは、それは(なんとなく or やりたくないから)やりたくない、と言ってもいいんですかね。
 <もしそうだとすると、>ボランティアはするほうもされるほうも面倒ですね。

<太田>

 <太田コラムは様々なボランティアのご協力なしでは成り立ちません。
 これらボランティアの大部分は愛すべき底抜けの善人であり、彼らには本当に感謝しています。
 しかしながら・・。>

 原因はともかくやりたくない時はやらなくていいというのがボランティアではある・・<もっとも、>私がボランティアをやる側であれば恐らくカネもらってやる仕事のように取り組むとは思います・・としても、私が困っているのは、「やらない」と言ってくれない場合が多いってことです。
 それじゃ、他のボランティアにその件を回すべきかどうか、思案してしまって、 いたずらに時間だけ経ってしまいがちです。
 もっとひどいのは、突然音信不通になることさえしばしばあることです。
 この場合は、音信が回復する、あるいは回復しないと判断するまで待たざるをえないことになります。
 私は、これらは、「病」だと受け止めるようになった次第です。
 私がかねてから不思議でならないのは、彼らがどうして社会生活を営めているのか、ということです。
 自営業が多いたって、そんな人に(本来の)仕事を頼む人がいるかってことです。
 企業等に勤めている場合はなおさらです。

 私の暫定的結論は、自営業の場合は、(本来の)仕事に関しては無理にでも対応している・・それは病状を悪化させる・・か、パートナー<的な人>がいて当人をカバーしてくれるからだし、企業等に勤めている場合は、それが大組織であって、当人を人との折衝等を伴わない特殊な仕事だけに従事させる等の方法で「使う」ことができるから、というものです。
 ・・・
 こういったことを、ボランティアの世界、ボランティアの経済、といった観点から研究してみるのも面白いかもしれません。
 米国あたりには、既に<そういった研究が>ありそうですが・・。

<岩国太郎>

≫来年1月末〜2月初くらいに、(初めて)福岡でオフ会を開催する運びとなりました。SKさん、Chaseさん、どうぞよろしく。≪(コラム#6522。太田)

参加させてください。

<太田>

 今度は、ぜひ一次会からご参加を。
 いずれセットする申し込みフォームから、参加人数を合わせ、ご連絡ください。
 もとより、二次会からの飛び入り参加にも対応できるようには、幹事にお願いしておきますが・・。

 ところで、SHさん、昨日、突然、同日中にFreemake Video DowloaderでDLしたファイルの大部分がRealPlayer Proで再生できなくなり、後者のRealNetworks 社からは、Real Player Proを削除しての再インストール(して、IEとRealPlayer Proを手動で連携させてDLすることを試みること)を勧められていたこともあり、再インストールしてみたのですが、FreemakeでDLした場合の障害が解消しなかったので、Freemakeが故障したと考え、このフリーソフトを削除し、代わりにあなたご推薦のフリーソフトのCraving Explorer(コラム#6544)をインストールして、このソフト(ブラウザ)でDLしてみたところ、ちゃんと再生できました。
 このブラウザを動かし、IEをエミュレートしてDLする際、本来のIEを閉じなければならないという点だけが弱点ですが、このソフトを紹介してくれてありがとう。

 (なお、パソコンの一つだけ、SkyDriveの旧ファイル群が見えていると前に書いた(コラム#6538)けれど、再度試してみたところ、見えず、それどころか、改めてSkyDrive 表示ソフトをインストールしなければならず、インストールして改めて試みてみたところ、やはり旧ファイル群は見えませんでした。
 もう一つ、やはり、余り使ってないパソコン上では、SkyDriveが満杯になりかけているというエラー表示が出るけれど、他のパソコン群にはこの表示が出ません。
 訳の分からないことが続いています。)


 それでは、その他の記事の紹介です。

 この二つの記事が事実であれば、私の指摘(コラム#6548)が裏付けられたわけだ。↓

 「在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部の土地・建物をモンゴル企業が落札した問題で、「北朝鮮首脳が裏で動いたので今回は成功する」と朝鮮総連内で説明されていたことが3日、複数の関係者の話で分かった。同企業による落札では、売却されても、あるいは再入札となったとしても、当面、朝鮮総連側が入居し続けられる見込みで、本部機能の維持を目的に北朝鮮がモンゴル側に主体的に働き掛けた可能性が高い。・・・」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131104/crm13110407440000-n1.htm
 「謎呼ぶモンゴルルート 元力士や政府高官の名も…強まる“依存トライアングル・・・」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131104/crm13110408330001-n1.htm

 最後の一文は、私の、日本の初等中等教育と人間主義との関わり(コラム#6544)という指摘に照らして理解して欲しいね。↓

 「・・・「読解力」も「数的思考力」も、成績が中くらいか上のほうの人の割合が参加国で最も多い▽下のほうの人の割合が参加国で唯一、10%未満▽上のほうと下のほうの人の平均点の差が参加国で最も小さい――などだ。つまり、「成績の悪い人が少なく、『平均より少し上』の人が多い」という全体的な能力の高さを示した。
 また、最終学歴(さいしゅうがくれき)が中学卒業の日本人の成績は、ほかの国よりも良かった。「最終学歴が高いほど成績も良い」というのは各国とも同じだが、たとえば読解力の成績は、日本の中卒者の方がアメリカやドイツ、フランスの高卒者より上だった。・・・
  ただし、16〜24歳に限(かぎ)ると、日本は読解力は1位だが、数的思考力は3位。・・・
  「・・・日本が好成績だったのは、学校教育ではなく、それぞれの人が卒業後に学んだ成果(せいか)とみるべきだ」と話す専門家もいる。」
http://www.asahi.com/articles/TKY201311020066.html?ref=comtop_fbox_d2

 日本のセックス産業は、日本の人間主義の精華?↓

 「成人向けグッズ、“世界一品質”誇る日本企業の利益率から透ける、ユーザー思いの良心・・・」
http://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_20131104_36781

 18世紀におけるカリフォルニアの「父」、Junipero Serra(コラム#5292)神父の話がまた出ていた。
 
 インディアンに焼き畑農業を止めさせ、教会の周りに定住させ、欧州的な灌漑農業に従事させた結果、この集住により、伝染病で人口が激減したってさ。↓

 ・・・Father Junipero Serra・・・'s insistence that Indians farm as Europeans and live year round in the missions meant they had a narrower diet, and the concentration of large numbers of people into missions meant increased exposure to disease and soaring death rates.
 <その跡へ、スペイン人等が入りこんだ。↓>
 As hundreds of native villages across much of California disappeared, Spaniards and others claimed Indian lands and created the sprawling cattle ranchos that became so vital to the economy of California in the mid-19th century. California's Indians, meanwhile, were pushed to the margins of society for generations.・・・
http://www.latimes.com/opinion/commentary/la-oe-hackel-serra-missions-california-20131103,0,6754667.story#axzz2jeIzoRXJ

 「牡丹峰(モランボン)楽団」という北朝鮮の女性バンドのDVD・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2013110402000138.html
 これだな。冴えないねえ。↓
http://www.youtube.com/watch?v=PSrNAPGdPBk 
-------------------------------------------------------------------------------

臨時一人題名のない音楽会です。
 西島三重子の4回目(最終回)です。

晩夏
http://www.youtube.com/watch?v=yu2fZlnWUWU
あいつのハンググライダー
http://www.youtube.com/watch?v=Y8sGGbcZ_Lc
午前0時のシンデレラ 後ちょっとで佳品。
http://www.youtube.com/watch?v=JB1s0KWshio
いらいらトワイライト これは佳品。
http://www.youtube.com/watch?v=RpitHlLj6S0
手をふればさよなら これも佳品。
http://www.youtube.com/watch?v=z6f2OnH9umA
サラベイ これも佳品。
http://www.youtube.com/watch?v=8f2xgjS0Gj4
Again これも佳品。
http://www.youtube.com/watch?v=wIkSgdSjq0k
かもめよりも遠くへ これも佳品。
http://www.youtube.com/watch?v=iCuLHoSG2Os

 最終回はレベルを上げて・・上から目線でスミマセン・・締め括りました。
 残りは、かつて落とした曲です。

1460日
http://www.youtube.com/watch?v=42_jafhIcHs
ラブソング 
http://www.youtube.com/watch?v=uHEQgtiOWxM&feature=related
火曜日にベルギーで(A Mardi A Belgique) 
http://www.youtube.com/watch?v=xY0bkvb_NOo&feature=related
シベールの日曜日
http://www.youtube.com/watch?v=ZBC-BjLnF7E&feature=related

 この10日くらいの間にも、「ごきげんでしたか」、「スパゲティ・ラグタイム」、「一文なしのジョニー」、の3曲がリンク切れになり、ご披露できなくなってしまいました。
 私が、この「シリーズ」完結を急いだゆえんの一つです。

(完)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#6553(2013.11.4)
<台湾史(その7)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/