太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#6251(2013.6.6)
<皆さんとディスカッション(続x1922)>

<太田>(ツイッターより)

 「日本サッカーに学べ 「ドーハの悲劇」後に歩んだ道…」
http://j.people.com.cn/94473/8272570.html
 これは泣ける、感動する。手放しの日本礼賛であり、余りにも辛辣な中共当局批判だ。
 恐らく、孫文もこんな風に梅屋庄吉(スポンサー)や大月薫(日本人妻)を誑かしたんだろうな。

 キャイーン、ワシントンポスト電子版も12日から有料に。
http://www.washingtonpost.com/business/economy/washington-post-to-phase-in-a-paid-online-subscription-model/2013/06/05/d2e1bce4-cdd4-11e2-8845-d970ccb04497_story.html?hpid=z3
 NYタイムスやロサンゼルスタイムス同様の方式なら、ブラウザをとっかえひっかえすることで何とか凌げるんだけど・・。
 ガーディアンよお前もか、なーんて言わせないでくれー。

<よこ>(同上)

 そしてBBCだけが残った、ってことになりそう。

<ゲオルグ>

 <昨日の>ディスカッションの前半<の読者間のやりとり>はディスカッションと言えるのでしょうか。

→基本的に、私に批判的な読者と私の過去コラムをもとにそれに反批判する読者の間の議論ですから、まあ「ディスカッション」と言えるでしょう。(太田)

 ただ一つだけ気になったのが手嶋龍一さんが日本の常任理事国入りにアメリカが反対したのは本当なのでしょうか。
 いろいろネットで調べても典拠が見つかりませんでした。
 事実未定として、もし仮にアメリカが反対する事はあるのでしょうか。
 太田さんはどう思いますか。

<太田>

 米国人は、日本の常任理事国入りに賛成する人にせよ反対する人にせよ、重要案件で常に宗主国の意向に従う一属国の分際で常任理事国になってどうするんだい、という突き放した、というか、白けた見方をおしなべてしていることは間違いないでしょうね。

<rMzNbUiW0>(「たった一人の反乱」より)

 太田さんは野田元首相に復帰して欲しいみたいだけど、 民主は護憲打ち出し、「左」になっちゃったのはご存知の通り。
 野田を筆頭に、民主保守派はそんな民主にどういう心境でくすぶっとるんぎゃ?
 とりわけ野田は政治家として今後どういうロードマップ描いてんの?

<太田>

 次の参院選で、民主党が再度大敗北を喫し、「左」勢力が完全に淘汰された後に、おもむろに返り咲こうとしてるんじゃないだろうか。
 ただし、維新がここまで失速しちまうというのは、彼の予想外だったと思うけどねえ。

<けいc。>

 軍隊における性ネタが続いているので、参考までにポストします。
 20年間特殊部隊Seals隊員(しかもTeam 6)が除隊後に性転換をしたニュースです。
http://www.theindychannel.com/news/u-s-world/from-chris-beck-to-kristin-beck-navy-seal-comes-out-as-transgender-after-20-years-of-service

<SeZZEjtE>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

 殺伐としたスレッドにほっこり画像!
https://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/0/d0107028.jpg

<Pc5UqqZ6>(同上)

 「アヒル巨大アート」、中国ネットで検索規制 「天安門事件」コラージュ画像が原因だった
http://www.j-cast.com/2013/06/05176646.html
 「黄色いアヒル」、中国ブログで検索禁止に
http://www.afpbb.com/article/politics/2948039/10853826

 <SeZZEjtE君、>
×殺伐としたスレッドにほっこり画像!
○ほっこり画像に殺伐とする中共!

<.6OYDRNM>(同上)

 手嶋龍一の発言は「手嶋・常任理事国」で検索すると佐々・手嶋の対談にもある。
 アメリカの反対は「国連改革・安全保障常任理事国入り」というサイトにある。

<Pc5UqqZ6>(同上)

 お前の主張、もしくは、質問ってこういうこと↓が言いたいのけ?

 「太田さんは日本が属国状態を自ら望んで選択してきたと言うけれど、実際に属国状態にしてきたのは官僚であり、それを手助けしてきたのは検察だ。それを日本全体のせいにするのはおかしい。」

 「太田さんは日本が属国状態を自ら望んで選択してきたと言うけれど、米国も日本の属国状態を望んでいるのではないか?少なくとも、米国にそういった勢力があるのではないか?」

 違ってたら、違ってたで、きちんと書いてくれ。
 あと折角検索したのなら、その結果を典拠として貼れってばさ。

<0k4MiuFM>(同上)

 手嶋は間違いであることに気づき、あきらめなさい。

 「【ニューヨーク16日共同】
 米紙ニューヨーク・タイムズは16日、国連安全保障理事会の拡大問題で日本と発展途上国1カ国の合わせて2カ国の常任理事国入りを認める方針だと伝えた。
 常任理事国増加に関する米国の具体的方針が明らかになったのは初めて。
 常任理事国入りを目指して連携する日本、ドイツ、インド、ブラジルの4カ国(G4)のうち、ドイツを認めない姿勢を示したことになる。
 同紙によると、米国は新常任理事国は2カ国のみとした上で、少数の非常任理事国の増加を認めたという。」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118934782/

<TA>

 始まったばかりの「純文学と人間主義」シリーズ(コラム#6250〜(未公開))についてですが、聖書の類はここで言う「文学」や「純文学」に含まれますか。

<太田>

 引用した諸コラムの著者がどう考えているのかは私には分かりません。
 私への質問だとして、聖書たって旧約と新約があるし、それぞれ雑多な「本(book)」の寄せ集めであり、ひとくくりにして論じることはできません。
 伝承文学的な部分がかなりあることは確かですが、その部分に限定したとしても、お答えはイエス・アンド・ノーとしか言えそうもありません。
 そもそも「文学」や「純文学」(←コラムでこの訳語をあてた言葉の英語がなんであったのかすぐ思い出せませんが、純文学って確か日本にしかない言葉です)は何か、ご自分で少し調べてごらんになったらいかが?


 それでは、その他の記事の紹介です。

 ツッコミどころが満載なため、そのほんの一部しか紹介できないが、それだけでも、太田コラム読者にはどこがおかしいか分かるだろ?
 一、戦争の何たるか、或いはまた公務殺人・・絞首刑を執行する刑務官のこと等を思え・・の何たるかがまるで分かっていない。
 二、女にも性欲がある、いや、むしろ男よりも強い性欲があることを知らないor知らないふりをしている。
 三、「風俗」の頂点が敬意と羨望の対象であった時代が日本にあったことを知らないor知らないふりをしている。
 四、女の経済的地位には変遷があること、今や、次第に男と(久しぶりに)経済的に対等になりつつあること、を知らないor知らないふりをしている。↓ 
 
 「・・・橋下氏の「風俗活用発言」が最も危険なのは、女性(のイメージ)を性処理の道具として活用したあとに伴う「むなしさ」や「後ろめたさ」は感じなくてよいものなのだと、政治家が公認しようとしている点にある。
 これこそはまさに戦争の論理だ。戦争とは、国家が、敵兵ないし敵国民を殺すことについて罪の意識を感じる必要はない、感じるべきではないと、自国民を「洗脳」することによって成り立つ行為だからである。・・・
 昔も今も、女は必要があって稼ぐ、そして稼ぎのいい仕事は風俗しかない。カネと引き換えとワリキらない限り、誰がこんな仕事を進んでするだろうか。・・・」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37924

 この警察官歴のある著者は、軍事のことが丸で分かっとらんね。↓

 「・・・あの大地震と巨大津波が発生した当時、もし自衛隊に水陸両用戦能力が備わっていたならば、少なくとも3000から4000名の人々の命が助かったに違いないし、極めて多くの被災者たちの苦しみも軽減されたに違いない・・・

→米海兵隊の自分の生き残りもかけた一石二鳥の「だぼら」を真に受けて、そのまま引用するなんて!(太田)

  日本防衛に必須であり大規模災害救援にも大活躍する水陸両用戦能力を、自衛隊は持たせてもらえなかった(要するに、政治家が必要性に気がつかず予算を与えなかった)。・・・」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37927

→アホちゃうの? 陸海空自衛隊のいずれも、そんなものの必要はないという正しい認識を持ってたからこそ、内局に予算要求しなかったんだわさ。
 今でも必要はないけど、予算が通りやすいから要求するようになったってだけじゃわ。(太田)

 他方、防大6期だから私より9学年上の元自衛官の方は、日本の近代史について正論を吐いている。
 そう、日本は、人間主義的対外政策を一貫して遂行してきたのだ。↓

 「・・・日清・日露戦争で勝利した日本は弱小国に思いを寄せ、中国における正統国家の樹立や朝鮮の独立に誠心誠意協力する。
 その後の植民地経営にあたっても、富の収奪という帝国主義各国の常識とかけ離れた収益以上の投資を行なって、教育の普及や衛生意識の改革、耕地面積の拡大や重化学工業の建設など、本国以上のインフラ投資を行なう。・・・」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37917

 さもあらん。
 人間主義が生み出す製品は一味違うのだ。↓

 「今日のロシアでは、日本製品は生活必需品と呼べるほど一般家庭に浸透している。・・・」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37914
 「・・・このところのパリは「日本」のカラーが濃い。・・・」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37879

 シリアのレバノン国境の町から反体制派部隊が、アサド政府軍とヒズボラによって駆逐された。↓

 The defeat of Syrian rebel forces who have now withdrawn from their positions in the town of Qusair represents a significant victory for the government and its Hezbollah allies. ・・・
 <この町は交通の要衝。↓>
 Qusair is important in terms of controlling the road to Homs to the north-east. The road from Damascus to Homs is a central armature for the Syrian regime. Homs is the crossroads that connects to the Alawite heartland on the the Syrian coast.・・・
 <とはいえ、政府側も反体制側も勝利はできないことがはっきりしただけのこと。↓>
 What is unclear for now are the wider implications of its loss for the rebels. It adds to a growing sense over recent weeks that the government forces are gaining ground.
 The implication is not that they will win - but rebel forces as presently constituted cannot gain a victory either.・・・
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-22781667
 <この町だけじゃなく、その周辺の田舎も制圧しない限り余り意味はないが、政府側にそこまでの力はない。↓>
 ・・・But the government still needs to take control of the area around Qusair. "In terms of wider strategy they need the countryside – and that means dozens of villages which will be hard to take because they will have to disperse their forces,・・・
http://www.guardian.co.uk/world/2013/jun/05/syria-president-assad-forces-qusair

 中共当局が不安にさいなまれている原因が挙げられている。↓

 <貿易や人的交流にその存立が依存していること+治安に国防以上の資源を割く必要があること↓>
 ・・・China is now, for the first time in its history, utterly dependent on foreign markets and foreigners for all things to keep its economy growing・・・
 Beijing spends more on internal security than on national defence. ・・・
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/d1f336c8-cd0c-11e2-90e8-00144feab7de.html#axzz2VNrsIlk7

 英国政府が、ケニアのマウマウ団弾圧の犠牲者に謝罪し、賠償金を支払うことになった。↓

 The UK government is expected to apologise to those tortured during the Mau Mau uprising in Kenya in the 1950s, the BBC understands.
 Compensation for the victims is also expected to be announced.・・・
 <法的責任は独立した時点でケニア政府に引き継がれたとこれまで英国政府は言ってきた。↓>
 The government had initially argued that all liabilities for the torture by colonial authorities were transferred to the Kenyan Republic upon independence in 1963 and that it could not be held liable now.
 <だけど、英国での高裁で政府は敗訴してたんだね。↓>
 But in 2011, the High Court ruled three claimants - Paulo Muoka Nzili, Wambuga Wa Nyingi and Jane Muthoni Mara - did have "arguable cases in law".・・・
http://www.bbc.co.uk/news/uk-22790037

 幼少期に可愛がられなかったり性的虐待を受けた女性・・男性は?(太田)・・は、それぞれ、脳の自意識に係る部位と性器の感覚に係る部位が発達しないんだね。↓

 Childhood emotional and sexual abuse mark women’s brains in distinct patterns — with emotional abuse affecting regions involved in self-awareness and sexual abuse affecting areas involved in genital sensation・・・
 <後者は、性欲や性感の減退ないし性器痛に苦しむってこと。↓>
 As compared to non-abused women, “women who were sexually abused had thinning in the area where the genitalia were located・・・
 ・・・many sexual abuse survivors report sexual problems in adulthood, including reductions in desire and sensation; sometimes they suffer from chronic genital pain. ・・・
 <前者は、要するに人間主義的じゃない人間になるってこと。↓>
 Emotional abuse left a different type of scar. Here, the changes were seen in regions associated with understanding and controlling emotions and recognizing and responding to the feelings of others.・・・
 <また、鬱、ふさぎ、過度ないし鈍麻した感情的反応、ももたらす。↓>
 Emotional abuse can leave its victims prone to depression, moodiness and extreme or dulled emotional responsiveness,・・・
http://healthland.time.com/2013/06/05/sexual-and-emotional-abuse-scar-the-brain-in-specific-ways/  
-------------------------------------------------------------------------------

<太田>

 本日、再び「速足で」大森赤十字病院へ。
 昼過ぎまでかかることを覚悟しつつ、08:30から廊下で待つ。担当医に関しては私の順番は3番。09:00から外来の診察が開始されたところ、私は、09:30の予約だったというのに、何と09:15前には呼ばれ、09:15過ぎにはもう診察室を後にしていた。
 一体全体、ちょうど一週間前の前回の時の超混雑と今回の超閑散は何だったんだろう?
 この病院、ますます、アリスの不思議な国のように思えてきた。
 MRIをもとにした診断結果は、「加齢に伴い、右膝の軟骨がすり減っているのが痛みの原因だが、手術するほどではない。治療としては、電気マッサージや膝への注射が考えられるが、この病院ではできない。痛んで治療を受けたくなったら、〇や△といったこの付近の整形外科の開業医の所に行って欲しい。いずれにせよ、筋力を付けるためにどんどん歩くべきだし、膝に負担をかけないように体重を減らす必要もある。」というもの。
 皆さんのアドバイスいかん?
 (開業医の所に行け、いやマッサージ/整体を試みよ、その他。)
 それにしても、せっかくとったMRI、開業医等のところに回せないのかなあ。
 また、体重を減らせって言われたって、メシが楽しみなんでツライなあ。

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/