太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#5999(2013.1.31)
<皆さんとディスカッション(続x1796)>

<太田>(ツイッターより)

 ボクの声が聞こえたかのように、人民網がまたやってくれたぜ。
 「負け犬?勝ち組?アラサー、アラフォー独身女優総まとめ…」
http://j.people.com.cn/206603/8114460.html
 ところで、日本人女優では誰がいたっけ?

 Barbaraの歌(コラム#5981)以外で、世界を変えた20の歌だって。
 「上を向いて歩こう」も入ってるよ。
http://www.bbc.co.uk/news/magazine-21143345

<izuminekonyan>(2012.11.7)http://izuminekonyan.blog129.fc2.com/blog-date-20121107.html 

 日本は早く独立しなくちゃね。 「SPIEGEL 」の米国記事を見て。
 太田述正氏のメルマガで面白い記事が紹介されていたので、保存。

 以下、メルマガ<(コラム#5827)>より引用。

 <「・・・>いい機会なので、シュピーゲル誌による米国の没落ぶりを描 写した記事2篇を緊急紹介したい。↓
 ・・・<中略>・・・
 <どうやら、我々としては、この問題にどう対処するかを考えつつ、ポスト米国時代への備えを行うしかなさそうだ。↓>

 ・・・Perhaps it is already merely a question of controlling the problem and making preparations for the post-American age.・・・

http://www.spiegel.de/international/world/divided-states-of-america-
notes-on-the-decline-of-a-great-nation-a-865295.html 前掲<」>

【雑感】
 蓋をあければオバマ大統領が大差で勝った。
 ここ数日の大統領選挙の報道番組でいろいろ米国の動きを知ることができた。
 市民レベルではTea(Taxed Enough Already:是金はもうたくさんだ!)Party movementが起こっているらしい。
 これは、「共和党を乗っ取れ!」的な運動で、中道的、穏健的、つまり、民主党との妥協点を模索するような政治家は米国をダメにするということで、「超」保守派を当選させる運動。
 この運動が高まる中で、共和党は「純化」し、民主党との妥協点を見出す現実的対応をとることが困難になり、「決められない政治」に拍車をかけている印象を受けた。
 その他、現政治形態に絶望し、市民の声を広めて大きなmovementを巻き起こそうとする「OCCUPY」運動。こちらは、4年前にオバマに投票した基本的には「リベラル」な考えを持つ人が多いのだとか。
 前者は目的的であるが、後者は自分達の主張を具現化するという意味では弱い印象を持った。
 ま〜、いろいろ思ったことは、米国は内向き志向にますますなりそうだということ。なので、早く、日本は、米国から独立しないとね。

<奥山真司>(2013.1.23)http://geopoli.exblog.jp/19882599/

 ・・・アルジェリアでの事件に関連して、地政学が死んでいない理由について少し。

 カナダ時代に地政学を勉強しはじめてから何度も聞いたのが「地政学は死んだ」という、ニーチェみたいな死亡宣告。
 実は私の指導教官も同じような批判を受けて、何度か他の学者と論争をしているのですが、いつも「地政学は死んだ」宣言というのは説得力に欠けるなぁというのが私の正直な感想。
 最近でも日本の某サイトで「エアパワーの登場で地政学の理論はすでに無意味になっているという」似たような議論がされていたようですが、これもずいぶん的外れ。・・・
Commented by WIZARD03 at 2013-01-23 19:52 x
 地形とは人類の文明のタイムスケールでは不変といっていい存在である。
 地球上全てのものは地形の影響から免れることはできない。
 エアパワーも例外ではない、なぜなら空港を作る場所には地形の制約があるからだ。
 また人類の力で地形を変化させることはできない。
 山にトンネルを通すことはできても山そのものをなくすことはできない。
 海を船で渡ることはできても海そのものをなくすことはできない。
 よって地形に逆らわない戦略を取ることが生存に不可欠である。

 以上が私が思っている地政学が陳腐化しない理由です。
 どう思われますか。

<秋の空>(2013.1.24)

 『某サイト』というのは太田述正さんのサイトのことでしょうか(笑)。
 空を飛び、大空で生活をしている人間(敵・スパイ・非戦闘員)はおりませんし、海中に住んでいる人間もおりません。空では地形や障害物やチョークポイントを心配する必要はありません。
 しかし敵は空ではなく同じ陸地の向こうに住んでおります。
 軍事技術がいかに進歩しようとも軍事の根幹は陸軍であります。
 戦争には、陸戦(局地戦)や空中戦の『戦術レベル』ではなく、複数の敵国が、どんな地形的広がりと分布を持ち文化的・産業活動を営んでいるかという『戦略レベル』の発想が必要である以上、地政学が戦略学で重要な役目を果たすことに変わりはないと思います。・・・
 
 <奥山>(2013.1.27)

 ・・・
>『某サイト』というのは

 そんなヤボなこと聞かないで下さいよ(苦笑。

>敵は空ではなく同じ陸地の向こうに住んでおります。

 そうなんですよね。

<太田>

 私は、地政学の陳腐化を主張したというより、元々地政学はアブナかったよと主張したつもりです。
 ところで、私が文明論を国際情勢の分析の際に重視していることは皆さんご承知だと思うけれど、そもそも、文明の成立には、地形を含むところの地理、というか風土、が大いに関わっているところです。
 要は、(地形とも大いに関係のある)文明論を、ストレートに、しかも極度に単純化した形で、軍事戦略論に持ち込むな、というのが私の言いたいことなのです。
 この際、改めて、本件に係る読者の皆さんからのインプットを求めたいですね。
 (蛇足ですが、既にドローンが大活躍する時代になっているところ、そう遠くない将来、ロボット兵士をドローンで遠方の地に送り込めるようになれば、ビンラディン殺害等のきめ細かな作戦すら、地球の裏側から実行できるようになるであろうことを考えれば、「エアパワーの登場」が地政学のアブナさを一層露呈したとの私の主張は、もっともらしいさを増しているのではないでしょうか。)

<203523k>(2013.1.24頃)http://www.youtube.com/watch?v=rxMFf9aD1LE

 この映画評論は参考になります。
 「太田述正コラム#5766(2012.10.6)<映画評論35:アルゴ(その3)>(2013.1.21公開)」

<太田>

 ご紹介いただき、ありがとう。
 ところで、こんなサイトを見つけた。↓

 Category:日本の防衛官僚
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category%3A%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%98%B2%E8%A1%9B%E5%AE%98%E5%83%9A
 
 ウィキペディアがつくられてる防衛官僚の数、多いと見るか少ないと見るか。(いずれにせよ、このリストには、防衛省(庁)プロパー以外もたくさん含まれている。)


 それでは、その他の記事の紹介です。

 いやはや。↓

 「・・・北朝鮮南西部の穀倉地帯、黄海南北道で昨春来、数万人規模の餓死者が発生していた・・・」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130127/kor13012718010001-n1.htm

 韓国の衛星打ち上げ成功特集を朝鮮日報が組んでいる。↓

 <まあそうだろね。↓>
 「羅老号:冷静に見ればロシアの成功・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/01/31/2013013100497.html
 <一応、韓国は12か国目ということのようだ。↓>
 「・・・自国が開発した発射体で自国の衛星の打ち上げに成功した国(韓国では「スペースクラブ」と呼ぶ)は、打ち上げ成功順に旧ソ連(1957年、スプートニク)、米国(58年、ジュノー1)、フランス(65年、ディアマンA)、日本(70年、ラムダ4S)、中国(70年、長征1号)、英国(71年、ブラックアロー)、インド(80年、SLV)、イスラエル(88年、シャビト)、イラン(2009年、サフィール2号)の9カ国。10番目には、打ち上げをめぐって論議を呼んだ北朝鮮が入った。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/01/31/2013013100671.html

 イスラエルによるシリア空爆は、空爆対象に関し2説があるんだな。↓

 <レバノンのヒズボラに(恐らくは)対空ミサイルを運びつつあった車列だという説。↓>
Israeli warplanes carried out a strike deep inside Syrian territory on Wednesday, American officials reported, saying they believed the target was a convoy carrying sophisticated antiaircraft weaponry on the outskirts of Damascus that was intended for the Hezbollah Shiite militia in Lebanon.・・・
http://www.nytimes.com/2013/01/31/world/middleeast/syria-says-it-was-hit-by-strikes-from-israeli-planes.html?hp&pagewanted=all
 <シリア領内に設置されていた対空ミサイル/化学兵器貯蔵庫だという説。↓>
 ・・・The Israeli attack on the SA-17 missiles was first reported Wednesday by the Associated Press. What’s intriguing is that the same area that was hit — the Jamraya research center in the suburb known as Dummar, northwest of Damascus — is also a center for chemical weapons research. This led some Syrian opposition sources to believe that the Israelis’ real target was the chemical weapons center.・・・
 <イスラエルによるシリア領内空爆は、2007年以来のこと。↓>
 This is the first time their jets are known to have staged combat operations inside Syria since a 2007 raid on a nuclear reactor・・・
http://www.washingtonpost.com/blogs/post-partisan/wp/2013/01/30/israel-strikes-a-syrian-target/?hpid=z2

 そのシリアのアサド政府、アサドの奥さん妊娠説の否定にやっき。↓
http://www.washingtonpost.com/blogs/worldviews/wp/2013/01/29/assads-office-issues-statement-contesting-pregnancy-report/
 <彼女が妊娠してない証拠写真(?!)まで公開。↓> 
http://www.washingtonpost.http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/01/31/2013013100497.htmlcom/blogs/worldviews/wp/2013/01/30/assad-posts-a-facebook-photo-of-his-wife-looking-decidedly-not-pregnant/

 一流写真家が自分の撮った何枚かの写真の解説を行っている映像だ。↓

 Joel Meyerowitz: Back story
http://www.bbc.co.uk/news/in-pictures-21188741
-------------------------------------------------------------------------------

iPhone5弥次喜多道中だ。

 朝、この記事↓
http://www.asahi.com/tech_science/appchart/TKY201301300192.html?ref=comtop_fbox
を見て、「音声通訳 Pro」(85円)
http://social-design-net.com/archives/3477 
と「睡眠アプリ」(85円)
https://itunes.apple.com/jp/app/shui-mianapuri/id473917761?mt=8
という二つのアプリをインストールした。
 これは、初めての有料アプリのスマホへのインストールだ。
 スマホに元々備わっているアラーム機能は、既に、ゴミ出し日に起きるために必須になってるけど、今度は、寝付かれない深夜に、これまで定番になっていたところの、アルコール飲料を飲み、かつ(抗アレルギー薬の)セレスタミン・・くしゃみを抑える作用があるので、風邪薬を飲んだ場合と同じ理屈で睡眠導入効果がある・・を流用服用するのは止めて、「睡眠アプリ」を試してみよっと。
 
 ところで、Youtubeやアップル・ストアで音声入力すると英語入力したものとsiriが受け止めてしまうようになったので、アップルのサポートに問い合わせたところ、(パソコンで言うFEPが)英語入力になっているからだ、日本語かな入力(ないし日本語ローマ字入力)に切り替えればよろしい、と教えられて、なーんだってなもんだったな。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#6000(2013.1.31)
<米国前史(その5)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/