太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#5616(2012.7.23)
<米国と黙示録的思想(その1)>(2012.11.7公開)

1 始めに

 BBCの記事・・映像中心だがこの映像は未鑑賞・・
http://www.bbc.co.uk/news/magazine-18877449
を瞥見したことから、マシュー・バレット=グロス(Matthew Barrett Gross)&メル・ガイルス(Mel Giles)が昨年上梓した、'The Last Myth: What the Rise of Apocalyptic Thinking Tells Us about America' の存在を知り、そのさわりを、書評類をもとにご紹介し、私のコメントを付すことにしました。

A:http://www.energybulletin.net/stories/2012-03-30/tired-waiting-barbarians
(7月20日アクセス(以下同じ)、書評(以下同じ))
B:http://www.theatlantic.com/politics/archive/2012/04/how-apocalyptic-thinking-prevents-us-from-taking-political-action/255758/
C:http://www.salon.com/2012/02/26/americas_endless_apocalypse/
http://justabovesunset.wordpress.com/2012/02/27/the-end-times-down-low-blues/
D:(この本を引用しながらの書評)
E:http://troydwilliams.com/
 (共著者へのインタビュー)

 「マシュー・バレット=グロスは、[2004年の]ハワード・ディーン(Howard Dean)<候補>の米大統領選選挙運動で[インターネットを駆使した革命的選挙運動を展開したところの、]ニューメディア・ストラテジストであり、[その妻である]メル・ガイルスは、[米ユタ州]モアブ(Moab)のソル・クラ(Sol Kula)ヨガとヒーリング社の・・・社長(director)」(E)です。
http://www.bioneers.org/presenters/mathew-barrett-gross/ ([]内)

2 米国と黙示録的思想

 (1)序

 「各時代の夜明け以来というもの、ハリウッドは映画の観衆にこの世の終わり的スリラーを上続的に提供してきた。
 『タイム・マシン』と『猿の惑星』から、T『ザ・ロード(The Road)』<(注1)>と『ハンガー・ゲーム(The Hunger Games)』<(注2)>に至るまで・・・」(A)。

 (注1)2009年。「大災害により文明を失ってから10年以上経った世界、空は塵に覆われ寒冷化が進み動植物は死滅していく。生き残った人間は餓死するか自殺するかお互いを食い合うしかない。そんな荒廃した世界においてもなお父と息子は他人を助け、善き者であろうと生きつつ寒さから逃れるため南を目指し歩き続ける。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89_(2009%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB)
 (注2)2012年。「独裁国家になってしまった3000年後のアメリカが舞台。毎年各地区から選出された男女一人ずつ24人の少年少女たちが、最後の一人になるまで殺し合うバトルロワイヤルの殺人ゲームが行われ、このゲームの模様は全国にテレビ中継されていた。」
http://xilog.atgj.net/Entry/199/

 (2)黙示録的思想の起源

 「・・・紀元前597年にバビロニア人達がやってきてイスラエル人達を征服し、彼らをバビロンにつれて行き捕囚とした。<(注3)>

 (注3)「新バビロニアの王ネブカドネザル2世により、ユダ王国のユダヤ人たちがバビロンを初めとしたバビロニア地方へ捕虜として連行され移住させられ<、強制労働に従事させられ>た」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%93%E3%83%AD%E3%83%B3%E6%8D%95%E5%9B%9A

 これは初期のイスラエル人達のアイデンティティに、巨大な危機と信仰への危機をもたらした。
 典型的な解釈の結果は、「バビロニア人の神のマルドゥク(Marduk)<(注4)>の方がエホバ(Yahweh)より強いのだから、吾々もマルドゥクを信じよう」となるはずだった。

 (注4)「古代バビロニアで信仰された神。バビロン市の都市神。想像を絶するほど絶妙に作られた四つの耳と四つの目を持ち、この目と耳で何事も見逃さず、聞き逃さない。神々の中で最も背が高く、他の神々10柱分の輝きに満ちており、唇を動かせば炎が噴き出す。他の神々の2倍の力を持つ。・・・全ての神々の王であり、「50の名を持つ神」として称えられ、人間に判決を下し、魔術と知恵を司る水神でもあった。後には、「他の神の大半はマルドゥク神が別の姿で現れているに過ぎない」とまで主張された。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%A5%E3%82%AF

 現に、捕囚者の多くはそう解釈したと思われる。
 しかしイスラエルの聖職者達は、次第に、「ちょっと待て。それはここで起こったことじゃない。我々に降りかかったこの歴史的出来事は、神々の神秘的領域において<実際に>起こったことじゃない」と考え始めた。
 そして、彼らは、大文字の神であるエホバは、全能であり、余りにだらしなく、このような多神論的筋違え(strain)が続くことを許容している我々を罰するためにバビロニア人達に対してやってきて我々を征服するようしむけた、と現実に考え始めたのだ。
 そこにおいて、いくつかのことが同時に起こったのを見出すことができる
 まず、一神的で唯一の大文字の神であるところのエホバに対する、より堅固な信仰を見出すことができる。
 しかし、歴史において起こっていることは、大文字の神の意思の展開(unfolding)であるという観念が生じつつあることも見出すことができる。
 これは急進的にして斬新な観念だった。
 その2世代後、バビロニア人達はペルシャ人達によって征服され<(注5)>、イスラエル人達は解放され約束の地に戻ることを許された。

 (注5)新バビロニアは紀元前625年に建国され、前604〜562年のネブカドネザル2世の時に最盛期を迎え、前539年にアケメネス朝ペルシアによって滅亡した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%83%90%E3%83%93%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%A2

 ペルシャ人達はゾロアスター教とともに、直線的(linear)時間と時間の最終的な終わりなる観念・・それはおおむねユダヤ的宇宙論にとっては目新しいものだった・・を彼らにもたらした。
 キリストより400から500年前のこの時期において、我々は、ユダヤ的信仰が、堅固な一神教、直線的時間信条及び終わりがやってくるとの信条、へと堅固に変貌するのを見る。
 そして、この信仰の中において、我々は、現実に、イエスが現れ説教をしたところの、黙示(apocalypse)に向けての舞台を整え始めたのだ。」(E)

 「・・・これは明白なことだが、我々の多くにとって、我々が周りを見渡して、我々の日々であれどんな日々であれ、混沌的な諸出来事を見ると、それらが意味を持っていると思うのは困難だし、これらのことがどうして起こっているのかを理解するのは困難だ。
 黙示の観念は、それが意味があって、偉大な物語が存在する、というものであり、これらの出来事すべてが最終的に何かを証明するだろう、というものなのだ。・・・」(E)

(続く)

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/