太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#5503(2012.5.26)
<皆さんとディスカッション(続x1561)>

<太田>(ツイッターより)

 また、マリリン・モンローの写真だよー(3枚・・ニュードあり!)。
http://www.howtospendit.com/#!/articles/7329-need-to-now-lawrence-schiller-and-marilyn-monroe

<太田>

 疲れてて、ヌードを、英語の発音のままカタカナ表示しちゃったよ。
 nude 発音記号/n(j)uːd|njuːd/
nude 発音記号/n(j)uːd|njuːd/
 (以下、Mixi太田コミュより。)
 昨日の深夜、ちょこっと、映画『インビクタス/負けざる者たち』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%B9/%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%81%96%E3%82%8B%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1
を鑑賞した。
 なかなかいい映画だね。
 落ち着いたら、DVDを借りてちゃんと鑑賞したいもんだ。
 『マンデラの名もなき看守』の映画評論がまだ途中だけど、終わったら、そのあとで、『インビクタス』の方も映画評論でとりあげたいねえ。

<θθΘθθ>(「たった一人の反乱」より)

河本一族凄過ぎ。会見は茶番だな、こりゃ。
http://hamusoku.com/archives/7112542.html

<θθθΘθ>(同上)

 河本のしたことは問題にしてもアフィブログは問題なし?

<θθθθΘ>(同上)

 次長課長河本氏の母親生活保護について片山さつき・世耕弘成議員のTL+書評家 豊崎由美さんとコラムニスト小田嶋隆さんのご意見 - Togetter
http://togetter.com/li/309675

 太田コラム読者なら、目の前のこと(今回は河本)しか見ずそれを糾弾して個人的な溜飲を下げるのではなく、その問題の前提となっているもっと大きな問題こそ指摘して論じてほしいもんだが…。

<θΘΘΘΘ>(同上)

 <θθΘθθ>クン、>テレビ側にいる人達は、今回の会見で幕引きをしたがっているから、確固たる証拠があっても黙殺されるかも ww。

<ΘθΘΘΘ>(同上)

 太田さんが世間から評価されるようになったら日本は確実に良くなるね。
 様々な評論家や政治家やらいるけど、太田さんを超える方はいないと思う。

<ΘΘθΘΘ>(同上)

 そういう信者は太田さん自身は大好きみたいだけど、もっと客観性持ったほうがいいよ。
 太田さんは安全保障の専門家だけど、自分では社会人類学者を名乗ってるし。
 アーミテージのように安全保障に徹底してほしい

<θθθΘθ>(同上)

 日本のアニメーションは産業としては、完全に終了しとるのと違うやろか?
 スタジオジブリのような一部を例外として、ほとんど、貧乏人を増やすだけじゃなかろうか?
 この記事を見てそう思った。
http://blogos.com/article/39698/

<ΘΘΘθΘ>(同上)

 昨今ネトウヨとかTwitterのアニメアイコンとか、ネットで政治を語る人はアニオタが 多いみたいな話を聞くことがあるんだけど、太田コラム読者も例外じゃないのかな。
 太田さんにアニメのことを語ってほしいという欲求はある?

<ΘΘΘΘθ>(同上)

 結局、アマゾンのように商品を販売するビジネスモデルを除けば、広告しかないのでは?
 これは、googleやテレビ局も同じではないかと思うけど。
 誤解されたかもしれないが、私はアニオタではない。ワンピースも見てないし、メイドカフェは日本の恥だとしか思っていない。
 ただ、クールジャパンの一角として産業としてアニメを押すのはもう無理ではないかと言いたいだけ。

 ついでに言っておくと、太田コラムの読者にアニメに詳しい人がいるのが最初は驚きだったけど、今では‘そういう時代なのかな’としか思っていません。
 最近、『中国化する日本』を読みましたが、この著者もアニメにやたら詳しそうでオタクであることにビックリ仰天しました。
 日本人は大人と子供に区別がないのだなぁとつくづくそう思いました。

 そういえば、ヨーロッパのインテリ(大学教授)がサッカー狂であることを公言したり、サッカーの話題を振ることはあり得ないと聞いたことがあります。
 日本では、虎キチやジャイアンツ愛を語る大学教授はいくらでもいます。
 どちらがいいのかわかりませんが・・・。

<θθθθΘ>(同上)

>結局、アマゾンのように商品を販売するビジネスモデルを除けば、広告しかないのでは? これは、googleやテレビ局も同じではないかと思うけど。

 いや、そういうことじゃなくて。

 ロブスター速報解説スレ〜アフィリエイトって何だろう?〜
http://blog.livedoor.jp/notaffiliate/archives/1903405.html
 〜なぜ2ちゃんねるまとめアフィブログはダメなのか〜ロブスター速報解説スレ
http://blog.livedoor.jp/notaffiliate/archives/1904191.html
 〜結局2ちゃんねるの書き込みは誰のもの?〜ロブスター速報解説スレ
http://blog.livedoor.jp/notaffiliate/archives/1911210.html
 〜2chまとめブログの利点と問題点〜ロブスター速報解説スレ
http://blog.livedoor.jp/notaffiliate/archives/1912526.html
 〜2ちゃんねる住民とアフィまとめブログとの戦い〜なぜなにろぶすたー
http://blog.livedoor.jp/notaffiliate/archives/1919444.html

 つまり、まとめblogを貼るなら非アフィblogにしてほしいということ。
 文と文の間にもゴテゴテと広告が入ってて単純に読みにくいしね。

 そうそう、「クール・ジャパンなんて外国では誰も言っていない」っていう意見もあるんだよね。

 朝日新聞デジタル:村上隆さんに聞く 世界のトップを取る
http://digital.asahi.com/articles/TKY201201160436.html

 まぁそれを言ってるのが村上隆なんだけど。
 村上隆 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E4%B8%8A%E9%9A%86

<Ιιιιι>(同上)

 文章全体から年輩の方と推測しますが、「日本人が大人と子供に区別がない」という部分は昔から日本に特徴的な傾向だったと思いますか?
 それとも昔はそうではなかったけれど最近はそういう傾向が目につくという意味ですか?

<θθθθΘ>(同上)

 「日本人が大人と子供に区別がない」という部分は昔からだと思うのだけど、年輩者から言わせてもらうとw、今はアニメやマンガを指弾する大人がいなくなったという実感はある。
 ただ、たとえばこのサイトの広告部分のマンガやアニメを見てほしい。
http://goyaku.blog45.fc2.com/
 何と言おうか、ロリコン趣味全開というべきか。この延長線上にAKB48があるのだろうが、こういう世界がおおっぴらになっている文化はちょっと恥ずかしい気がする。
 太田コラム的には、縄文モードの成れの果てかもしれないけど。

<ιΙιιι>(同上)

 太田さんがインターネットをケーブルTVの160MBPSか、NTTの200MBPSのどちらで契約するか、テレビとインターネットをまとめてケーブルTVにしようか迷ってるようだけど、光ファイバーが家の手前までのFTTN(ケーブルTV)は、光ファイバーが家まで繋がっているFTTH(NTT)よりも、速度と安定性においてストレスの多い回線なのだろうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/FTTx

<太田>

 いずれにせよ、ケーブルの方を選んだよ。
 本日の「私の現在の事情」シリーズ・コラム(非公開)参照。

 どうも、ボクがちょっかいを出さない方が皆さん、闊達な議論ができるようで・・。


 それでは、その他の記事の紹介です。

 北朝鮮「海賊」が中共漁船を「拿捕」し身代金を請求し、その後解放した事件の「解説」がなされている。↓

 ・・・The fact that the captors gave the kidnapped sailors the mobile number of an intermediary in the border town of Dandong to discuss how to send the ransom suggests that the captors were international pirates.
 For some 10 days, the Chinese government worked closely with North Korean maritime authorities to ensure the safety of the Chinese citizens.
 <北朝鮮政府は、本件について沈黙を保っている。↓>
 Pyongyang, however, has still not commented on the incident. While the nature of this incident remains unclear, it came after Beijing criticized a recent North Korean rocket launch and expressed concern over another nuclear weapons test planned by Pyongyang.
 <ひょっとして、これは、北朝鮮のロケット発射や核実験計画にクレームをつけた中共当局に対して北朝鮮政府が周到に計画した報復だったか?↓>
 This raises a very serious question: Were the hijackers real pirates or was this in fact all a carefully planned retaliation by the North Korean government against China? ・・・
http://www.atimes.com/atimes/Korea/NE26Dg01.html

 ピーター・クラークが出したチャーチル本の書評が出てた。↓

 <クラークは、チャーチルが米国のアングロサクソン性を強調し過ぎていると批判している。(書評子はそんなクラークに批判的だ。私はもちろんクラークと同意見。)
 他方、米国側は極めてドライに英国を見ている、という点については書評子も批判してはいない。↓>
 Peter Clarke・・・is highly critical of the way that Churchill “unthinkingly talked up the extent to which a common ancestry was actually the experience of a large proportion of American citizens”, underplaying the huge role played by non-Wasp immigrants in American life. He sees Churchill’s view of Anglo-American amity, let alone unity, as a “sentimental vision”, while the Americans based their views of Britain on a harder calculus of national self-interest.・・・
 <チャーチルの専門は文学だが、生業は政治だと。言えてる。(ボクは、文学者は、歴史家をやっちゃダメな理由とほぼ同じ理由で、政治家もやっちゃダメだと思う。チャーチルは双極性障害者だった(コラム#省略)からこそ、一流の文学者にはなれたけど、そんな人間が首相までやっちゃったために大英帝国は過早に瓦解したんだからね。)↓>
 Although Churchill’s profession was literature, Clarke points out that his vocation was always in politics・・・
 <先の大戦直前のチャーチルの所得中、議員報酬はわずか2.5%で、残りは文学からの収入だと。↓>
 Churchill’s parliamentary salary only accounted for 2.5 per cent of his income before the second world war, with the lion’s share coming from his literary endeavours.・・・
http://www.ft.com/intl/cms/s/2/7c415200-a3f5-11e1-84b1-00144feabdc0.html#axzz1vxgF92l0

 カーネマンの「理論」(コラム#5212、5214、5216、5218、5222)がもう一つ紹介されている。プライミング理論だとよ。↓

 <ヒトは、何度も会っててひどい目に遭わされなかったモノに対しては安全だと思い親近感を覚えるとさ。↓>
 ・・・If I encounter something many times, and it hasn't eaten me yet, then I'm safe. Familiarity is a safety signal. That's why we like what we know.・・・
 The phenomenon is called "priming": We aren't aware that we have perceived a certain stimulus, but it can be proved that we still respond to it.・・・
 <誰かがあなたを見ている絵がかかっていると、ヒトはより道徳的にふるまうようになる。↓>
 ・・・ You just have to make sure that the right picture is hanging above the cash box. If a pair of eyes is looking back at them from the wall, people will contribute twice as much as they do when the picture shows flowers. People who feel observed behave more morally.・・・
 <魅力的な女性が商品名を呼ばわると・・。↓>
 An attractive woman in an ad automatically directs your attention to the name of the product. When you encounter it in the shop later on, it will already seem familiar to you.・・・
 <死にかかわることを示唆するとヒトは従順になる。↓>
 ・・・anything that reminds people of their mortality makes them more obedient.・・・
 <カネにかかわるシンボルを用いると、利他的でなくなり利己的になる。↓>
 Any symbol that is associated with money, even if it's just dollar signs as a screensaver, ensures that people will pay more attention to their own interests than they will want to help others.・・・
http://www.spiegel.de/international/zeitgeist/interview-with-daniel-kahneman-on-the-pitfalls-of-intuition-and-memory-a-834407-druck.html

 よく言われることだな。↓

 「・・・どんな才能や技量も、10,000時間の練習を続ければ「本物」になる・・・
 生得的な知能だけでは大きな功績を成し遂げることはできないとの結論に至った。成功を収めたこれらの人物は、「熱意と、多大な努力を行う能力」にも恵まれている・・・」
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120525/wir12052513000002-n1.htm

-----------------------------------------------------------------------
 一人題名のない音楽会です。
 ユリア・フィッシャーの2回目の特集の続きです。
 (いささか解説不足ですが、時間がないのでご容赦を。)

[モーツアルト]

ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 K364(1779年)(注)(断片) +ヴィオラ:Gordan Nikolic  Yakov Kreizberg指揮 Netherlands Chamber Orchestra
http://www.youtube.com/watch?v=ILzVDnhujtY
http://www.youtube.com/watch?v=XJ5UVxnS114&feature=related

(注)「モーツアルト自身<、>ヴィオラを弾いたと言われ<る。>」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%8D%94%E5%A5%8F%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2_(%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88)


[ベートーベン]

ヴァイオリン協奏曲 第3楽章(コラム#4899) (断片)
http://www.youtube.com/watch?v=LEOJ7p6EWmc&feature=related


[エルンスト(Heinrich Wilhelm Ernst)](注)

魔王(Erlkonig)(コラム#4177、4745、5335)
http://www.youtube.com/watch?v=yp_wpOTOMFI&feature=related
 原曲 シューベルト 亡くなったばかりのフィッシャー・ディスカウ(Dietrich Fischer-Dieskau)の歌唱でどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=5XP5RP6OEJI&feature=related

(注)1812?〜1814年。モラヴィア(チェコ東部)のユダヤ人のバイオリニスト、ヴィオラ奏者、作曲家。
http://en.wikipedia.org/wiki/Heinrich_Wilhelm_Ernst


[Eugene Isaye(Ysaye)](注)

1ere Sonate 4 Mvt(断片)
http://www.youtube.com/watch?v=I_RJNkitFBI&feature=fvwrel

(注)1858〜1931年。ベルギーのバイオリニスト、作曲家、指揮者。
http://en.wikipedia.org/wiki/Eug%C3%A8ne_Ysa%C3%BFe


[パガニーニ]

Caprice for Solo Violin No.17 in E-flat Major
http://www.youtube.com/watch?v=5haeRD23jRI&feature=fvwrel
http://www.youtube.com/watch?v=5haeRD23jRI&feature=related
バイオリン協奏曲第2番第3楽章「鐘」
http://www.youtube.com/watch?v=5r1a-4bOF_w&feature=related


[ショスタコーヴィッチ]

Violin concerto No 1
http://www.youtube.com/watch?v=H2cLnu8ngjU&feature=fvwrel
http://www.youtube.com/watch?v=1DtXrTSr2AU
http://www.youtube.com/watch?v=Y0OS4d1NNWg&feature=related


[その他]

パガニーニ+グリーク・ピアノ協奏曲(断片)+Halvorson's Passacaglia for Violin and Viola (cello)(断片)
http://www.youtube.com/watch?v=Tg_7O3JUECE&feature=related

(完)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#5504(2012.5.26)
<私の現在の事情(続x3)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/