太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#5401(2012.4.5)
<皆さんとディスカッション(続x1513)>

<太田>(ツイッターより)

 マネーゲームに興ずる金融界や無責任だが強力なマスコミ等に蟠踞して政府を自在に操り、道徳観念を持たず、社会から自らを隔離している、と英上流階級を指弾したコラムだ。
http://www.guardian.co.uk/society/2012/apr/03/overclass-threat-society
 これこそが昨年のイギリス暴動の最大の原因だ、と言っていない点がまだ甘いねえ。

 シリアの戦後史が漫画で説明されてて面白い。
 1949年にCIAがクーデターをやらせたらしくて、それが爾後のシリア政治の不安定化と現在のアサド一家による独裁への道を開いた、と言えそうだ。
 急に反共に転じて世界を一層無茶苦茶にした低能巨人国、米国!
http://www.slate.com/articles/news_and_politics/history/2012/04/syrian_violence_was_the_cia_involved_in_the_1949_coup_that_plunged_the_country_into_decades_of_turmoil_.html

<ひかり>(同上)

 日本も結構ひどい目にあってますよね。

<べじたん>

≫・・・http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/rekishi05.htm
 なお、<この>の典拠には、「<法王>ピオ一一世(在位1922-39)は、この<日支戦争における>日本の行動に理解を示し、全世界のカトリック教徒に対して日本軍への協力を呼びかけました。法王は、「日本の行動は、侵略ではない。日本は中国(支那)を守ろうとしているのである。日本は共産主義を排除するために戦っている。共産主義が存在する限り、全世界のカトリック教会、信徒は、遠慮なく日本軍に協力せよ」といった内容の声明を出しています。この声明は当時の日本でも報道されました(「東京朝日新聞」夕刊、昭和一二年一〇月一六日および一七日)。」とある。この記事のコピーを入手できないものか。≪(コラム#5354。太田)
≫検索できるのなら、コラム#5354(未公開)で言及した記事を入手できるかもと思うと・・。≪(コラム#5399。太田)

 「歴史から何を学ぶか―カトリック教会の戦争協力・神社参拝、カトリック中央協議会福音宣教研究室編」を孫引き。
http://www.amazon.co.jp/dp/488382005X

「13 満州事変 1931年(昭和6)9月18日 p.49
 14 上智大学の学生、靖国神社参拝拒否 1932年(昭和7)5月5日 p.51
 15 ローマ教皇庁、「満州国」を承認 1934年(昭和9)4月18日 p.54
 21 ドハティ枢機卿ら明治神宮・靖国神社参拝 1937年(昭和12)2月18日 p.71
 24 ローマ教皇庁、日本支持 1937年(昭和12)10月14日 教皇ピオ11世は1937年3月19日に回勅『ディヴィニ・レデンプトリス 無神的共産主義』を発表して、唯物論的価値観に基づく共産主義に反対する態度を明らかにしました。同年8月、教皇は、共産主義の侵入を防ぎ(防共)、満州・中国・朝鮮のカトリック信者を保護するために、駐日教皇庁使節パウロ・マレラ大司教を通して国防献金を外務省に贈ったと言われています。(五野井隆史「日本キリスト教史」) p.77

 資料33 「東京朝日新聞」夕刊、昭和12年10月16日
 法王庁指令の五カ条
 1.日支双方の負傷者救助。
 2.日本の文明擁護の意図を支那が諒解の必用あることを説き、同時に外蒙よりする凶暴なる影響を駆逐すること。
 3.支那領土は厖大なるを以て容易に日本の勢力を吸収し得べきを説く。
 4.共産主義の危険が存する限り遠慮することなく日本を支援すべきこと。
 5.日本軍当局に対しカソリック教会の立場は全然日本との協力にあることを徹底せしめること。P.78

 資料33 「東京朝日新聞」夕刊、昭和12年10月17日
 全世界三億三千万のカソリック教徒に君臨し法界の大導師と仰がれるローマ法王の政庁が、このほど全世界のカソリック教会および伝道所に指令して、日本軍の支那における反共聖戦に協力すべしとの内命を発したことが、ローマ特電によって判明した。その基づくところは「今回日本の直接の関心は共産党勢力の浸潤駆逐に他ならないから」と言ふにある。これこそは我が対支政策の根本を諒解するもの、知己の言、百万の援兵にも比すべきであって、英米諸国における認識不足の反日論を相殺して尚余りあるといふべきである。P.79」
http://web.archive.org/web/20080929155608/http://www.nomusan.com/~essay/essay_vatican_20.html

------------------------------------------------------------------

 ただ、この東京朝日新聞の記事に相当するものが、英語ではさっぱり検索できないです。

<太田>

 どうもありがとうございます。
 大事なことは、法王庁が、敵の敵の日本と組んだということでは決してないことだ。
 近日中に、なぜそう解すべきかを有料読者向けコラムで書くよ。

<ΒΒΒΒβ>(「たった一人の反乱」より)

≫前回のも含め、映画評論をリクエストする人、待ってるよ。≪(コラム#5399。太田)

 いいんですか?
 でしたら「第9地区」なんてどうでしょうか?

 太田さんの息抜きになれば幸いなんですが・・・。

<太田>

 これですか。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC9%E5%9C%B0%E5%8C%BA

 ニコニコで有料で鑑賞できるんですねえ。

 なお、もともと付けててくれてたURL一体なんだったの。
 おかげで、何となくFC動画
http://video.fc2.com/a/
の無料会員になっちゃったけど・・。


 それでは、その他の記事の紹介です。

 時代は激変した。
 今や、発展途上国経済は世界経済から「自立」を果たしてたんだねえ。↓

 ・・・EME・・・emerging market economies・・・exports to other EMEs has risen from less than 10 percent of their total to close to 40 percent today. As a result of this diversification, both emerging market exporters of manufactures and developing country exporters of commodities have become less sensitive to the ups and downs of rich economies.・・・
http://www.foreignpolicy.com/articles/2012/04/03/ties_that_no_longer_bind?page=full

 タイタニック号をめぐる様々な神話の真実が暴かれている。↓
http://www.bbc.co.uk/news/magazine-17515305

 食前酒のシェリーと食後酒のマディラが近所に売られていないことを見極め、ウチの周辺の文化程度はこんなものか、と意気消沈してたんだけど、その後、シェリーを近くのスーパーが置いているのを発見。
 今度は、バニラ・エッセンスがないなあと思っていたら、現在、世界的に品切れ・値上がり状況なんだね。↓

 ・・・ The global price for vanilla averaged around $25 per kilogram previously; new estimates point the price now between $35 and $40.・・・
 Only a handful of countries like Madagascar, Indonesia, India and Mexico produce vanilla. ・・・
http://newsfeed.time.com/2012/04/04/vanilla-shortage-could-lead-to-ice-cream-price-spike/

 後のエドワード8世(シンプソン夫人!)の皇太子時代、ハワイでサーフィンに興じる写真2枚が載ってるよ。
 アガサ・クリスティーもサーフィンが大好きだったんだって。↓
http://www.guardian.co.uk/sport/2012/apr/04/prince-waves-uk-surfing-museum
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#5402(2012.4.5)
<黙示録の秘密(その8)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/