太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#5347(2012.3.9)
<皆さんとディスカッション(続x1486)>

<太田>(ツイッターより)

 シリアの石油副大臣がアサド政権を非難して辞任した。
 チュニジア、エジプト、リビアの騒擾時に起こった政府高官の一連の辞任が今までシリアでは全くなかっただけに大きな反響を呼んでいる。
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-17295748 
 彼の経歴→http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-17297641

 人民日報(人民網はその電子版)や新華社のエロ路線は米国でも話題になっているようだ。
 それが政治的表現の自由を厳しく規制している代償であることをこの記事は示唆している。
http://blog.foreignpolicy.com/posts/2012/03/08/chinese_state_media_thanks_women_for_being_hot
 我々は、かかる中共当局の国内戦略の反射的利益を受けてるってことかいな。

<太田>

 どちらの予算も公表ベースだが、(前にも触れたことあると思うけど、)国防費よりも保安費の方がデカイ中共。↓

 ・・・ China will this year increase spending on domestic security forces by 11.5 percent to $111 billion -- $5 billion more than the military will get.・・・
http://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/chinese-communist-party-frets-over-a-new-threat-a-book-by-an-aged-communist/2012/03/06/gIQAm8iXyR_print.html

<γγγγγ>(「たった一人の反乱」より)

 「・・・心おきなく新卒採用カットできるお役所と、老いてしまったパナソニック・・・」
http://blogos.com/article/33479/

 国家公務員の削減問題はともかくとして、日本企業も当然ながら高齢化してたんだなァ。
 「新規採用を減らすことがどれほど組織の活力を奪うか・・・」
   
 終身雇用もしくはそれに準ずる雇用形態は、新規採用を減らすとダメージが大きくなりやすいのかもね。

 念のため↓

 「厚生労働省調査の平成21年賃金構造基本統計によると、短時間労働者を除く従業員10名以上企業の労働者平均年齢は、41.1歳(男子42.0歳、女子39.4歳) となっています。」
http://jinji.jp/blog/blog01/2011/02/01-55760.php

<Αγγγγ>(同上)

 率直に言うとガッカリ…キーンさん、復興で苦言
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120309-OYT1T00135.htm
 耳が痛いね。

<γΑγγγ>(同上)

 キーンさんが言うことはナンセンスだよ。
 東京で節電を進めれば、更に景気が悪くなるはず。
 心理的影響も大きい。景気が悪くなれば、復興支援も遅れる。

<太田>

 著名人が日本国籍をとることが大ニュースになるヒト鎖国状態の日本こそ問題だ。

 日本は、カネ鎖国状況でもある。↓

 <先進国中、海外からの投資の対GDP比の最も低い国の一つが日本。↓>
 ・・・Japan has one of the lowest levels of foreign investment relative to its overall economy. Japan’s inflow of direct foreign investments came to just 0.24 percent of its gross domestic product in 2009 -- and even turned negative over all in the two years after that. In 2011, overseas companies moved 183 billion yen ($2.3 billion) more out of Japan than they put in・・・
 <その海外からの投資で、既に中共からが米国からを抜いている。↓>
  In 2011, for the first time on record, the number of mergers and acquisitions by Chinese companies in Japan exceeded those by American businesses in the country. ・・・
http://www.nytimes.com/2012/03/09/business/global/japan-looks-beyond-its-borders-for-investors.html?ref=world
 <外国からの投資額の米独日比較グラフが載ってるよ。↓>
http://www.nytimes.com/interactive/2012/03/08/business/japan-wary-of-outside-investors.html


 それでは、その他の記事の紹介です。

 官民の広義の退職金格差問題の続報だ。↓
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819694E2EAE2E2828DE2EAE2E1E0E2E3E09797E3E2E2E2

 キリスト教原理主義的発想が米国の対外政策も律して生きた。↓

 <マッキンレー大統領によるフィリピン人キリスト教徒化のためのフィリピン植民地化政策は、その上無知丸出しだったわけだが・・。↓>
 ・・・McKinley justified, in part, the United States becoming an imperialist power in the Philippines by the need to "uplift and Christianize them," completely ignoring the fact that the country was 90 percent Catholic.・・・
 <先の大戦で、米国のキリスト教各宗派は十字軍的に、とりわけ無神論ナチスドイツに対する米国の戦争努力に加担した。↓>
 In October 1941, Roosevelt warned the American public that Hitler planned to abolish all religions, telling his audience, "The god of Blood and Iron will take the place of God of Love and Mercy." American churches rallied around the war effort, combining faith with patriotism, only to doubt its morality in the wake of Hiroshima and Nagasaki.・・・
http://www.csmonitor.com/Books/Book-Reviews/2012/0308/Sword-of-the-Spirit-Shield-of-Faith

 米国の病弊のもう一つは、上記発想とオーバーラップしているところの、市場原理主義的発想だ。↓

 <米国の所得/教育/権力の上澄み20%と下積み30%とは全く違った価値観を持っている、だと。↓>
 ・・・the top 20 percent・・・in income, education and powe・・・strongly uphold “distinctively American” values of hard work, honesty, support for marriage and religious faith, whereas the lower 30 percent do not.
 <上澄みの価値観とは、勤勉、正直、宗教(心)、結婚(志向性)だとさ。↓>
 He goes on to assert that the decrease in industry, honesty, religion and marriage among the lower 30 percent has resulted in a serious loss of “social capital,” defined as “neighborliness and civic engagement.” Citing further data, Murray then claims that “people living in places with weak social capital generally lead less satisfying lives than people who live in places with high social capital -- they are less happy.” Therefore, people in the lower 30 percent are significantly less happy than people in the higher 20 percent.・・・
 <↑上記価値観を持っていない下積み30%の間では、「隣人性と社会参画」なる「社会的資本」が形成されないため、彼らは客観的にも心理的にも不幸になるっちゅうんだな。
 で、下積み30%に対して、政府は一切手を差し伸べるのをやめようってんの。そうすりゃ上記価値観が形成されると。気ー狂ってるとしか言いようがないね。↓>
 His argument is that any government intervention to improve the lot of the lower 30 percent decreases the responsibility of the people helped and thereby decreases their happiness. ・・・ 
http://opinionator.blogs.nytimes.com/2012/03/07/government-responsibility-and-happiness/?ref=opinion

 一時英国の保護国となっていたアフガニスタンと、かつて英国の植民地であったナイジェリアで、イスラム原理主義勢力によって英国人が災難に遭っている。↓
 <6人のアフガニスタン派遣英軍兵士の戦死。↓>
http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2012/mar/08/afghanistan-lies-killing-our-soldiers
 <ナイジェリア北部で人質になってい1名の英国人(と1名のイタリア人)の殺害。↓>
http://www.guardian.co.uk/world/2012/mar/08/nigerial-hostage-killings-boko-haram
 チュニジアの大統領が、「殺人者」アサド大統領の亡命を、「殺戮を終わらせるために」あえて受け入れると表明。↓
http://news.bbc.co.uk/2/hi/programmes/hardtalk/9703674.stm

 ガザ地区に蟠踞するハマス(スンニ派)は、イスラエルがイラン攻撃をして、両国間に戦争が勃発しても、イランに加担することはない、と言明した。↓

 Leaders of the Palestinian Islamist movement, Hamas, say they will not help Iran militarily in any conflict between Israel and the Islamic Republic.・・・
 <彼らが、シーア派のイランの援助をあてにする必要がなくなったこともその背景にあるようだ。↓>
 <Qatar> has recently been pushing for a reconciliation deal between Hamas and its long-time rival faction, Fatah, which dominates the Palestinian Authority and is in power in the West Bank.
 <例えば、スンニ派のカタールが既にしこたまハマスに対する援助をしてるという。↓>
 Although the figures have not been confirmed, Mr Abdul Karim claims Qatar offered up to $2bn (£1.27bn) in aid to Hamas and the PA in order to try and push the deal through.
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-17285050

 男女関係は、相互の気持ちを読みとり共感を持つことで双方の満足度があがるっちゅうんだけど、そこまでは当たり前だよね。↓

 ・・・relationship satisfaction has a lot to do with the way partners are able to read and empathize with each other’s emotions. For women, that applies more to their negative emotions than their positive ones: women are happy when their boyfriend or partner understands they’re upset.
 <だけど、女性は、相手が自分が落ち込んでる時にこそそうしてもらいたいのに、男性は、相手がシアワセな時が単純にうれしい(相手が落ち込んでると不愉快になる?)んだと。↓>
 For men, it’s somewhat simpler — they’re happy when their partner is happy. Men report more relationship satisfaction when they know their woman is happy, and not when they know she’s upset or angry.・・・
http://healthland.time.com/2012/03/08/what-women-really-want-in-a-relationship/
-------------------------------------------------------------------------------

<Anonymous:翻訳>

太田コラム#5343より

 エリック・ホルダー米司法長官の演説は、ある一点についてのみ、はっきりと明確に表明した。
 「大統領は外国に居る米国と戦争状態にあるテロ組織の上級作戦指揮官(senior operational leader )に対して、米軍を使用しても差し支えない――もしそれが米国の一市民であってもである。」
 ”外国に居る”という言葉を使ったのは興味深い、政府高官は、これまで、大統領は国内含めていつでもどこでも米国人を殺害できると言い切ってきたからだ。

<太田>

 甘く「採点」しても、7−5x2=マイナス3点だけど、連日、頑張っていることに敬意を表して、昨日までの累積点2点を本日時点で0点にするだけにとどめましょう。

-------------------------------------------------------------------------------

 フィッシャーのグリーク協奏曲のピアノ演奏が下掲にリンクされていたので紹介しておきましょう。
 同曲の、デュダメル指揮による、恐らくはエル・システマ(コラム#5333)で育った、ヴェネズエラの高校生達によるオケ(Teresa Carreno=Youth Symphony Orchestra)の演奏だ。ピアノ演奏は、Jean-Yves Thibaudet。
 ピアノも素晴らしく、この曲のユーチューブ上の演奏としては、フィッシャーによるものやリヒテルによるものに匹敵する名演奏だと思う。↓

http://www.youtube.com/watch?v=17O-A_vp-80&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PXbuISjFY28&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=6AgjXaMsBVM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=KpLb7MMGvYk&feature=related
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#5348(2012.3.9)
<大英帝国再論(その15)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/