太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#5345(2012.3.8)
<皆さんとディスカッション(続x1485)>

<太田>(ツイッターより)
 
 「昨年9月…日本は情報収集衛星「光学4号機」<を>打ち上げ<た。>…分解能は0.6メートル<で>世界最高分解能…。昨年打ち上げ…たレーダー3号機は…夜間及び悪天候でも…直径1メートル以上の物体<を>…識別できる。」
http://j.people.com.cn/94474/7749093.html
 日本の軍事に強い人民網。

 「<毛沢東の孫の>毛新宇<陸軍>少将<胸を張っていわく、>毛主席の子孫に役人や商売人はいない…」とさ。
 彼のメタボ写真も見てみ。
http://j.people.com.cn/94474/7751331.html
 こんだけで、中共には汚吏と悪徳商人と使い物にならない軍人しかいないことが分かっちゃう。
 支那よ、革命いまだならず。

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 こんなじゃ便所どころか、野糞垂れ流し状態じゃないか。
 「たった一人の反乱」を始め、みんな一斉に2ちゃんから別のところに移転すべきじゃないの?↓

 「「2ちゃんねる」サーバー、米や中南米など転々・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120308-OYT1T00007.htm?from=main5

 この報道↓のように、広義の退職金総額で官民格差があったとすると、退職金についての文十郎さんの(コラム#5309での)指摘は基本的に正しかった、ということになるのかもしれませんねえ。
 人事院と旧社保庁の狭間に落っこちて、厳密な民間準拠になっていなかったということなのでしょうか。
 ただ、恩給復活なくして、この点で官民格差を「解消」すると、ますます天下りがひどくなるだけだ、と言っときましょう。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120307-OYT1T01007.htm 

 英首相官邸がその一角を占めるダウニング街をつくったダウニングは、イギリス内戦の時、(反王党派の)議会派だったが、その後、宗旨替えをし、王政復古時代の1662年に、チャールス1世処刑の「犯人」3人・・うち1人はダウニングの元上司・・を、自ら、彼らの亡命先のオランダのデルフトに赴いて、オランダ当局に鼻薬を嗅がせたりもして話をつけた上で、彼らの逮捕、拘束、イギリスへの移送、の総指揮を執ったってオハナシが載ってた。↓
http://www.bbc.co.uk/news/uk-16303861

 脊椎動物のご先祖サマが特定されたってさ。↓
http://www.taipeitimes.com/News/world/archives/2012/03/08/2003527294

-------------------------------------------------------------------------------
<Anonymous:翻訳>

太田コラム#5341より。

 ・・・バーナード大学のデボラ・スパー学長・・・は述べる・・・。「我々は、私が16%のゲットーと呼ぶ状況に陥っている。もしあなたが任意の活動分野、例えば航空宇宙工学、ハリウッド映画、高等教育あるいはフォーチュン500(全米上位500社)の指導的立場を眺めるならば、女性の割合はだいたい16%で最大に達するだろう。」さらにスパーは「これは犯罪だ、そして途方も無い才能の浪費だ」と言う。
 アメリカの上下両院議員の女性の割合は上院が17%であり、下院は16.8%だけだ。最高裁判所の9人の裁判官のうち女性は3人、50の州知事のうち女性は6人(12%)である。州議会では選挙により選ばれた州議会議員の女性は23.6%であり、100の大都市のうち女性市長は9%しかいない。・・・
 「<女性は>大卒者の過半であるところ、正教授の4分の1、学長の5分の1しか女性では無い」とは、デボラ・ローズ&バーバラ・ケラーマンの女性とリーダシップの本に報告されている事である。
 「経営学ではM.B.Aクラスの3分の1を女性が占めるが、全米上位500社のCEOでは2%、高給取りでは6%、トップの指導的地位には8%、取締役会と会社役員で16%を占めるだけだ。法曹界では、この職業への新規参入者の半分を女性が構成しているが、法律事務所のパートナー(partners)、連邦判事、ロースクールの学部長および全米上位500社の法律顧問では5分の1に満たない。神学校の半分の生徒達は女性だが、大きなプロテスタント宗派では数十年間に牧師に任命された女性は3%のみである。」・・・
 金融サービス業界では、労働者の57%が女性であるが、女性のCEO は1.5%だけだ。・・・
 今年、アカデミー賞にノミネートされた<映画の>中で、98%は男性が映画監督をしており、84%は男性が映画の脚本を書いており、70%は映画の中で主役が男性だった。映画芸術科学アカデミーでは、アメリカ社会とかけ離れた場所で、重要な決定が男性によって為され続けている。オスカー賞への投票者の77%は男性だ。・・・
 また、そのような不均衡は改善されていない。たいていの地域で、近年は女性の前進は止まっている。・・・
 ・・・現に合衆国は、女性の国会参加度のランクにおいて71位であり、バングラデシュ、スーダン、アラブ首長国連合よりも下だ。

<太田>

 「大きなプロテスタント宗派」のところと、 一番最後の文章のところの誤訳はかなり深刻であったところ、そのほか、おおむね4か所に問題があった。
 よって28(英文行数)−5(誤訳マイナス点)x6(箇所)=マイナス2点であり、昨日分との合計でプラス2点ですね。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#5346(2012.3.8)
<文化について考える(その6)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/