太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#5237(2012.1.15)
<皆さんとディスカッション(続x1434)>

<コラム#5235の訂正>(ブログは訂正済)
 中世化が行くつくところまで来た日本。

 中性化が行くつくところまで来た日本。↓
------------------------------------------------------------------------------

<太田>(ツイッターより)

 「最新そして小型軽量化 能力大幅アップの「10式戦車」 陸自、満を持し配備…」 一両10億円だって。砲も国産化したんだね。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120115/plc12011507010001-n1.htm
 お値段を減らすためにも、また、全球的水準の実戦性能を確保するためにも、輸出解禁が不可欠なんだけどなあ。

 台湾の総統選挙で国民党の馬英九現総統が勝利宣言。
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-16557209
 民進党党首で女性の蔡英文さん、ご健闘に敬意を表します。

<太田>
 
 民進党は、選挙ごとに勢力を伸ばしてきていることを忘れないようにしよう。↓

 <馬英九の得票率は、前回の総統選挙時に比べて大幅ダウンした。↓>
 Ma Ying-jeou won 51.6 percent of the total votes to Tsai Ing-wen’s 45.63 percent・・・
 Although Ma won, the total number of votes he received dropped by more than 767,000, from 7,658,724 in 2008, when he received 58.45 percent of the total vote.
 On the other hand, votes for the DPP’s presidential candidate increased by 648,000 from 5,445,239 votes in 2008・・・
http://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2012/01/15/2003523249
 <議会選では、国民党が17議席減、民進党が13議席増。↓>
 ・・・the KMT secured 64 seats in the new legislature, 17 seats fewer than the previous legislature, while the DPP won 40 seats, a 13-seat increase・・・
http://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2012/01/15/2003523250

<友人K>

 この人<(=一米国人有識者(コラム#5235(未公開)))>が在籍したプラッツバーグってどんな所か知ってる?
 ニューヨーク州だから都会の近くと思うかも知れないけど、38年前のプラッツバーグはカナダ国境のそばのアメリカの地の果てといった感じでした。
 9月下旬に始まるスタンフォードビジネススクールに備えて6月からスタンフォードのサマースクールに行ったんだけど、クラスが変てこな英語の外人ばかりだったからこれじゃ時間の無駄だと思って、カリフォルニアを起点としてアメリカ放浪の旅に出て、その果てがプラッツバーグでした。
 この町に何日か滞在して、ビジネススクールが始まるのでニューヨークまでヒッチハイクして飛行機でカリフォルニアに戻ったけどね。
 懐かしい。

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 野田首相の一番苦しい瞬間だな。
 頑張って乗り切れ!↓

 「・・・野田内閣の改造を受けて朝日新聞社が13、14日に実施した全国緊急世論調査(電話)によると、野田佳彦首相が政権の最大の課題に掲げている消費増税の政府案について、賛成は34%で、反対の57%を大きく下回った。内閣支持率は29%(前回12月31%)と横ばいで、不支持率は47%(同43%)。・・・」
http://www.asahi.com/politics/update/0114/TKY201201140490.html
 「日本経済新聞社とテレビ東京が野田改造内閣の発足を受けて13、14両日に実施した緊急世論調査で、内閣支持率は昨年12月の前回調査から1ポイント上昇の37%と、ほぼ横ばいだった。不支持率は前回と同じ53%。・・・
  政党別支持率では、民主党は28%で、野田内閣発足以来初めて自民党(29%)を下回った。
 最大の政権課題である消費増税をめぐっては、政府・与党が決定した消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる素案に「反対」が56%と「賛成」の36%を上回った。
 一方で、社会保障と税の一体改革として消費税率引き上げ方針を打ち出した野田佳彦首相の判断は「評価する」が42%で、「評価しない」は46%だった。自民党支持層でも36%が評価している。首相が昨年末に自ら乗り出して民主党の素案をまとめた姿勢が一定の評価を得た形だ。
 政府・与党の消費増税方針について、自民党が「民主党の公約違反だ」として与野党協議を拒否していることには「納得できない」が58%と、「納得できる」の30%を上回った。消費増税の賛否は別として野党に協議に応じるよう求める意見が多い。・・・」
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E6E2E3848DE3E6E2E3E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

 韓国も、またぞろ恨み節を奏でずに、この際、台湾みたいに一定条件の下で売春を解禁したら?↓

 「・・・2006年に「性売買(売買春)防止特別法」が施行されて以降、ソウル市内の売春街や性的サービスを提供するマッサージ店が減少する中、日本人観光客を相手にした売買春が急速に増えている。警察の取り締まりが厳しくなったことを受け、女性が日本人観光客相手の業者に集中しているためだ。
 2010年半ばの100円=1200ウォン前後から、最近は同1490ウォン台へと円高ウォン安が進んだことも売買春が増えている一因だ。
 1970年代に日本人が韓国にいわゆる「妓生(キーセン)観光」に訪れていたのと同じ状況が起きているというわけだ。」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/01/14/2012011400629.html

 中東におけるトルコとフランスの勢力争いが説明されている。↓

 ・・・Since Napoleon invaded Egypt in 1798, France and Turkey have competed for dominance in the Middle East. France’s rise as a Mediterranean power has been an inverse function of Turkish decline around the same sea. As the Ottoman Empire gradually collapsed, France acquired Algeria, Tunisia and, temporarily, Egypt. The French took one final bite from the dying empire by securing control over Syria and Lebanon after World War I. ・・・
 <それまでフランスに負け続けたトルコは、第一次世界大戦後、フランスの徹底した世俗主義まで、トルコは輸入した。↓>
 Even Turkey once looked to France as a model: when Mustafa Kemal Ataturk founded modern Turkey in 1923, he championed the French model of hard secularism, which stipulates freedom from religion in government, politics and education. ・・・
 <再び勃興してきたトルコを、フランスがEUに入れないようにしてきたのは当たり前だってさ。↓>
 ・・・their growing rivalry is one reason France has objected to Turkey’s bid for European Union membership.

Taken together with France’s efforts to create a European-Mediterranean Union, which Nicolas Sarkozy conceived in 2008 as a way to place France at the helm of the Mediterranean world, one thing has become obvious to the Turks: Paris won’t allow Turkey into the European Union or let it become a powerful player in a French-led Mediterranean region. ・・・
 <その間も、トルコの貿易は、EU離れ、イスラム世界志向の傾向が募りつつある。↓>
 In 1999, the European Union accounted for over 56 percent of Turkish trade; in 2011, it was just 41 percent. Over the same period, Islamic countries’ share of Turkish trade climbed to 20 percent from 12 percent. ・・・
http://www.nytimes.com/2012/01/15/opinion/sunday/the-empires-strike-back.html?_r=1&ref=opinion&pagewanted=all

 「映画評論31:ニュルンベルグ軍事裁判」シリーズ(コラム#5146、5148、5150、5152、5154、5162)(未公開)及び「ビスマルク」シリーズ(コラム#5224、5226、5228、5230、5232、5234)(未公開)を読む際の参考になる、ゲーリングの発言だ。↓

 <自分はヴェルサイユ条約と民主主義国家に反対だった。失業問題を解決できなかったし、ドイツを貶めてもいた(diminish)からだ。ドイツは廃墟と化している現在においても、ドイツ文化は、その最も偉大なる美術、音楽、産業能力、その他から、世界最高であることを、私は、依然として確信している。↓>
 ・・・Hermann Goering, the former high-ranking Nazi officer and the most important defendant at Nuremberg, was asked why he had joined with Hitler in the 1920s. "Well, I was against the Versailles Treaty and I was against the democratic state which failed to solve the problem of unemployment" and was diminishing Germany, he replied. "I am convinced that German culture, even now with Germany in ruins, is the highest in the world because we had the greatest art, music, industrial capacity, and so forth."・・・
http://online.wsj.com/article/SB10001424052970203462304577136353142261784.html?mod=WSJ_Opinion_LEFTTopOpinion
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#5238(2012.1.15)
<煮え切らない無神論について(その1)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/