太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#5233(2012.1.13)
<皆さんとディスカッション(続x1432)>

<太田>(ツイッターより)

 フランスのブルターニュ地方のある町が、「マドモアゼル」という「差別」用語の使用を禁じて、(子供を除く)女性はすべて「マダム」と呼ぶことにしたってさ。
 ところで、ドイツは国をあげて1972年に「フロイライン」という言葉におさらばしてたんだね。
http://www.bbc.co.uk/news/magazine-16503341

 ラスベガスの家電展で、イメージガール達がセクシーな装いをしていることを取り上げて、問題提起をしたBBCの映像だ。
 自動車展では当然視されているが、家電展で?というわけ。
http://www.bbc.co.uk/news/technology-16533289

<ΑΒΒΑΒ>(「たった一人の反乱」より)

 ロシアもなかなかやるね。コピーマンの中国に一泡ふかせたな。

 <「中国初の航空母艦として注目を浴びている・・・ワリヤーグはエンジンに致命的な欠陥をもち、肝心の艦載機の着艦関連装置がなく、さらに艦載機も模造品であるなど、「空母としては無用の長物で、たんなるポンコツでしかない」との評価が定着しつつある」>
http://www.news-postseven.com/archives/20120111_78818.html

 ロシアと中国という基○外同志がもめてくれれば、日本は漁夫の利が得られる。
 戦前の日本もそういう考え方が出来たら良かったのに・・・。
 ↑こんな発想はダメなの?

<ΑΒΒΒΑ>(同上)

 隣国の軍事力の向上に手を貸す分けないって事か。
 当然のことだが、日本は中国にはODAで随分手助けしてきたよね。
 70年代に唐突に中国が主張を始めた尖閣諸島の警備も中国を怒らせないように長年無策で。
 中学から武道が導入されるが、採用されるべきは外交・安全保障の授業だと思うがね。

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 そうだそうだ。↓

 「経済産業省の元審議官が、株のインサイダー取引の疑いで東京地検に逮捕された。過去にも同様の不祥事が相次ぐ役所だ。産業界と密接に関わるだけに、職員の株取引は全面禁止すべきだ。・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012011302000050.html
 「・・・ 経産省は内規で、個別企業の内部情報に接する可能性がある職員に対し、担当業種の株取引を禁じていたが、本人名義の取引を対象にしていた。元審議官は妻名義の口座で取引しており、内規の盲点を突かれた。
 また、元審議官は勤務時間中に携帯電話で株取引をしていたとされる。公務員の職務専念義務にも反する言語道断の行為である。・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120112-OYT1T01165.htm

 そうだろうなあ。↓

 「・・・<韓国の>軍隊用語の大半は過去の日本による植民地統治期と米国による軍政時代に使われていたもの・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/01/13/2012011301146.html

 明日に投開票される台湾総統選めがけて、(ここでは数字の所は引用しなかったが、)20万人もの中共在住者が投票のために戻って来るんだって。
 さあ、どういう結果が出るかな。↓

 Hundreds of thousands of Taiwanese businessmen and women in China are set to fly home this weekend to vote for their next president, underscoring the neck-and-neck contest that has put a question mark over the future of the island's relations with Beijing.
 Incumbent President Ma Ying-jeou of the Kuomintang has been running neck-and-neck with the opposition Democratic Progressive Party leader Tsai Ing-wen. A third candidate, James Soong from People First Party, is expected to lure away some votes from Mr. Ma and could tip the scale to Ms. Tsai・・・
http://online.wsj.com/article/SB10001424052970204542404577156312989968488.html?mod=WSJ_World_LEFTSecondNews

 在欧州米軍は大幅カットするというのに、アジア重視とやらで、在アジア太平洋米軍はカットしない? そんなバカな。↓

 ・・・The U.S. military maintains about 80,000 troops in Europe from all of the services. Cutting two Army brigades and the noncombat units that support them will result in a reduction of about 10,000 to 15,000 soldiers.・・・
http://www.washingtonpost.com/world/national-security/army-brigades-to-leave-europe/2012/01/12/gIQArZqluP_print.html

 人間の尊厳の追求こそ、かつての米国での公民権運動や現在進行形のアラブの春の原動力だとフランシス・フクヤマが獅子吼している。
 こういう場合に、先の大戦中の日系米人の収容所入りに間違っても言及しないところが、日系米人たる彼の弱点でありいやらしさだ。↓

 ・・・The Tunisian police were treating Bouazizi as a nonperson, someone not worthy of the basic courtesy of a reply or explanation when the government took away his modest means of livelihood. It was what Ralph Ellison described as the situation of a black man in early 20th-century America, an Invisible Man not seen as a full human being by white people.
 Authoritarian regimes have many failings. Like those in the Arab world now under siege, they can be corrupt, manipulative, and economically stagnant. All of these are causes for popular complaint. But their greatest weakness is moral: They do not recognize the basic dignity of their citizens and therefore can and do treat ordinary people with at best indifference and at worst with contempt. ・・・
http://www.foreignpolicy.com/articles/2012/01/12/the_drive_for_dignity?page=full
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#5234(2012.1.13)
<ビスマルク(その6)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/