太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/
太田述正コラム#5045(2011.10.11)
<皆さんとディスカッション(続x1349)>
<太田>(ツイッターより)
8割の人間は楽観主義者であり、リスクを低く見積もり、そのことによって良い健康と長寿を確保しているとさ。
http://www.bbc.co.uk/news/health-15214080、
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8193180.stm
米国随一のポピュラー・ピアニストのロジャー・ウィリアムズが87歳で亡くなった。
http://www.latimes.com/news/obituaries/la-me-williamsroger-20111009,0,3936939.story
彼の84歳の時の「枯葉(Autumn Leaves)」の編曲・演奏をどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=phrTbHBzKIc
<太田>
彼のその他の代表的演奏も掲げておこう。
Born Free
http://www.youtube.com/watch?v=gHTjWuFSZ_s&feature=fvst
Theme From Somewhere In Time
http://www.youtube.com/watch?v=_kkN6mT9pyk&feature=fvst
The Sound of Music
http://www.youtube.com/watch?v=B3SK07H8jjg
<ρρζζ>(「たった一人の反乱」より)
昨日のたかじん見てたら、またビデオで安倍晋三とか出してるんだよなぁ・・・。
この番組ってちっとも成長しない。
太田さんの話理解したら安倍晋三の話なんて馬鹿らしくて聞く気にならない。
<ρζρζ>(同上)
↓守屋さんは刑務所入ってたの?知らなかった!
@takapon_jp
堀江貴文
そういえば、元防衛省の守屋さんは喜連川の刑務所にいるらしいけど、何の仕事をやってんだろうな?
※このツイートは堀江の言葉をスタッフが掲載しています。
https://twitter.com/#!/takapon_jp/status/123556784534327296
<shihouen>
--ある月刊誌から--
※脱原発なくして対米自立なし、核拡散防止体制から離脱せよ。
http://www.gekkan-nippon.com/
体調は戻られましたか?ご自愛ください。
<太田>
お気づかいありがとうございます。
今は大変元気にしております。
お示しいただいた記事、中身が分からないと何とも言えませんね。
それでは、その他の記事の紹介です。
ホントに米国がこんなパキスタン政策をとることになるかもね。↓
「・・・何十年にもわたって、パキスタンは、自分がつくり、育て上げ、支援してきたイスラム叛乱グループを使って代理戦争を行ってきた。
これらのグループは、時に主張されるようにISI(パキスタン軍諜報機関)の「ならず者」分子によって管理されてなどおらず、この機関自身によって管理されていることを示す相当の証拠がある。・・・
現在のパキスタン陸軍参謀長のアシュファク・カヤニ(Ashfaq Parvez Kayani)大将は、ISIの長官だった。・・・
現在、アフガニスタンでの叛乱を煽り立てているところの、パキスタンが支援する代理グループは三つある。
クェッタ・シューラ(Quetta Shura)、ハッカニ(ハカニ)・ネットワーク(Haqqani network)、それにグルブッディン・ヘクマティヤル(Gulbuddin Hekmatyar)率いる小さなテロリスト・グループたるヘズブ・イ・イスラミ(Hezb-i-Islami)だ。
このうち一つも、米国務省の公式の外国テロリスト組織リストには入っていない。・・・
米国が<パキスタンに>かけることができる追加的な圧力として、すべての軍事的・経済的援助の中止、そして、この三つのアフガニスタン・テロリスト組織の外国テロリスト組織としての指名、更には、パキスタンそれ自身へのテロリズムの国家的スポンサーという名称の付与、及び、パキスタン内のこれらテロリスト達の基地やISIの関与を暴露するところの情報の公開、があげられる。・・・」
http://www.latimes.com/news/opinion/commentary/la-oe-tomsen-pakistan-20111009,0,4714138,print.story
ジョブスと奥さんの出会いが描かれている。
彼がスタンフォードのMBAコースで講師を務めた時の学生だったんだね。
ただちに電話番号を交換。そして・・。
この二人のヨセミテ国立公園での結婚式を主宰したのは禅僧と来たもんだ。
なんだか懐かしい光景だなあ。↓
・・・They met in a classroom at Stanford University in 1990, where he was lecturing and she was finishing an MBA. They exchanged phone numbers, but didn’t make plans. Later, in the parking lot, he had a revelation. He was on his way to meet colleagues--even had his key in the car--but, as Jobs told a New York Times reporter, “I thought to myself, If this is my last day on earth, would I rather spend it at a business meeting or with this woman?” He ran across the parking lot and asked her to dinner. They were married a year later, in Yosemite National Park, with a Zen Buddhist monk presiding. ・・・
http://www.thedailybeast.com/newsweek/2011/10/09/meet-laurene-powell-jobs.html
人間の性行動は所変われば・・。↓
<アフリカの狩猟採集部族のアカ族とガンドゥ族じゃ、ホモもマスターベーションも存在しない。そもそも、それを表す言葉すらない。↓>
・・・<In>the Aka and Ngandu・・・peaceful net-hunting foragers in central Africa・・・<societies,> homosexuality and masturbation・・・are rare or nonexistent,・・・not because they are frowned upon or punished, but because they are not part of the cultural models of sexuality in either group.”・・・
<セックスは、アカ族は毎晩3回、ガンドゥ族は2回。ひたすら子作りが目的。↓>
On average--and remember, this isn’t just newlywed teenagers, but also middle-aged couples we’re talking about--the Aka reported having sex three times per night, and the Ngandu twice per night. According to the Hewletts, these groups consider sex as being more like work than recreational activity. Given the importance placed on having many children--coupled with a high infant mortality rate--the Aka and Ngandu view sex as an exercise in gathering offspring, a form of nocturnal labor that is just as important as their subsistence activities during daylight.・・・
<だから、セックスは楽しむためのもでは全くなく、従ってまた、前戯もほとんどない。↓>
As evidence of this secondary role of pleasure, there’s not a lot of foreplay in Aka sexuality. ・・・
http://www.slate.com/articles/health_and_science/science/2011/10/ahmadinejad_s_assertion_about_gays_in_iran_isn_t_that_crazy_afte.html
本日は所用があるので、早めにディスカッションをアップしました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太田述正コラム#5046(2011.10.11)
<駐日英国大使ティリー補論>
→非公開
<皆さんとディスカッション(続x1349)>
<太田>(ツイッターより)
8割の人間は楽観主義者であり、リスクを低く見積もり、そのことによって良い健康と長寿を確保しているとさ。
http://www.bbc.co.uk/news/health-15214080、
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8193180.stm
米国随一のポピュラー・ピアニストのロジャー・ウィリアムズが87歳で亡くなった。
http://www.latimes.com/news/obituaries/la-me-williamsroger-20111009,0,3936939.story
彼の84歳の時の「枯葉(Autumn Leaves)」の編曲・演奏をどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=phrTbHBzKIc
<太田>
彼のその他の代表的演奏も掲げておこう。
Born Free
http://www.youtube.com/watch?v=gHTjWuFSZ_s&feature=fvst
Theme From Somewhere In Time
http://www.youtube.com/watch?v=_kkN6mT9pyk&feature=fvst
The Sound of Music
http://www.youtube.com/watch?v=B3SK07H8jjg
<ρρζζ>(「たった一人の反乱」より)
昨日のたかじん見てたら、またビデオで安倍晋三とか出してるんだよなぁ・・・。
この番組ってちっとも成長しない。
太田さんの話理解したら安倍晋三の話なんて馬鹿らしくて聞く気にならない。
<ρζρζ>(同上)
↓守屋さんは刑務所入ってたの?知らなかった!
@takapon_jp
堀江貴文
そういえば、元防衛省の守屋さんは喜連川の刑務所にいるらしいけど、何の仕事をやってんだろうな?
※このツイートは堀江の言葉をスタッフが掲載しています。
https://twitter.com/#!/takapon_jp/status/123556784534327296
<shihouen>
--ある月刊誌から--
※脱原発なくして対米自立なし、核拡散防止体制から離脱せよ。
http://www.gekkan-nippon.com/
体調は戻られましたか?ご自愛ください。
<太田>
お気づかいありがとうございます。
今は大変元気にしております。
お示しいただいた記事、中身が分からないと何とも言えませんね。
それでは、その他の記事の紹介です。
ホントに米国がこんなパキスタン政策をとることになるかもね。↓
「・・・何十年にもわたって、パキスタンは、自分がつくり、育て上げ、支援してきたイスラム叛乱グループを使って代理戦争を行ってきた。
これらのグループは、時に主張されるようにISI(パキスタン軍諜報機関)の「ならず者」分子によって管理されてなどおらず、この機関自身によって管理されていることを示す相当の証拠がある。・・・
現在のパキスタン陸軍参謀長のアシュファク・カヤニ(Ashfaq Parvez Kayani)大将は、ISIの長官だった。・・・
現在、アフガニスタンでの叛乱を煽り立てているところの、パキスタンが支援する代理グループは三つある。
クェッタ・シューラ(Quetta Shura)、ハッカニ(ハカニ)・ネットワーク(Haqqani network)、それにグルブッディン・ヘクマティヤル(Gulbuddin Hekmatyar)率いる小さなテロリスト・グループたるヘズブ・イ・イスラミ(Hezb-i-Islami)だ。
このうち一つも、米国務省の公式の外国テロリスト組織リストには入っていない。・・・
米国が<パキスタンに>かけることができる追加的な圧力として、すべての軍事的・経済的援助の中止、そして、この三つのアフガニスタン・テロリスト組織の外国テロリスト組織としての指名、更には、パキスタンそれ自身へのテロリズムの国家的スポンサーという名称の付与、及び、パキスタン内のこれらテロリスト達の基地やISIの関与を暴露するところの情報の公開、があげられる。・・・」
http://www.latimes.com/news/opinion/commentary/la-oe-tomsen-pakistan-20111009,0,4714138,print.story
ジョブスと奥さんの出会いが描かれている。
彼がスタンフォードのMBAコースで講師を務めた時の学生だったんだね。
ただちに電話番号を交換。そして・・。
この二人のヨセミテ国立公園での結婚式を主宰したのは禅僧と来たもんだ。
なんだか懐かしい光景だなあ。↓
・・・They met in a classroom at Stanford University in 1990, where he was lecturing and she was finishing an MBA. They exchanged phone numbers, but didn’t make plans. Later, in the parking lot, he had a revelation. He was on his way to meet colleagues--even had his key in the car--but, as Jobs told a New York Times reporter, “I thought to myself, If this is my last day on earth, would I rather spend it at a business meeting or with this woman?” He ran across the parking lot and asked her to dinner. They were married a year later, in Yosemite National Park, with a Zen Buddhist monk presiding. ・・・
http://www.thedailybeast.com/newsweek/2011/10/09/meet-laurene-powell-jobs.html
人間の性行動は所変われば・・。↓
<アフリカの狩猟採集部族のアカ族とガンドゥ族じゃ、ホモもマスターベーションも存在しない。そもそも、それを表す言葉すらない。↓>
・・・<In>the Aka and Ngandu・・・peaceful net-hunting foragers in central Africa・・・<societies,> homosexuality and masturbation・・・are rare or nonexistent,・・・not because they are frowned upon or punished, but because they are not part of the cultural models of sexuality in either group.”・・・
<セックスは、アカ族は毎晩3回、ガンドゥ族は2回。ひたすら子作りが目的。↓>
On average--and remember, this isn’t just newlywed teenagers, but also middle-aged couples we’re talking about--the Aka reported having sex three times per night, and the Ngandu twice per night. According to the Hewletts, these groups consider sex as being more like work than recreational activity. Given the importance placed on having many children--coupled with a high infant mortality rate--the Aka and Ngandu view sex as an exercise in gathering offspring, a form of nocturnal labor that is just as important as their subsistence activities during daylight.・・・
<だから、セックスは楽しむためのもでは全くなく、従ってまた、前戯もほとんどない。↓>
As evidence of this secondary role of pleasure, there’s not a lot of foreplay in Aka sexuality. ・・・
http://www.slate.com/articles/health_and_science/science/2011/10/ahmadinejad_s_assertion_about_gays_in_iran_isn_t_that_crazy_afte.html
本日は所用があるので、早めにディスカッションをアップしました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太田述正コラム#5046(2011.10.11)
<駐日英国大使ティリー補論>
→非公開
太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/