太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#4955(2011.8.27)
<皆さんとディスカッション(続x1306)>

<ΜζζΜ>(「たった一人の反乱」より)

 次の総理は海江田?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110826-00000117-jij-pol

 太田さんには悪いが涙男よりは前原の方が良くないか?
 もう民主党は冗談でやっとるとしか思えない今日この頃。

<太田>(ツイッターより)

 前原、海江田、野田、鹿野、馬淵の5人の争いか。
 こう言っちゃ大変失礼だけど、見事に、地方公共団体の首長候補者並み・・それも都道府県知事並みじゃあない、東京都で言えば区長候補者並み・・のメンツが揃ったもんだねえ。
 繰り返す。
 属国日本じゃ、その程度の人間しか中央の政治家を目指さないのさ。

<ΜζζΜ>(同上)

 総理大臣が頻繁に変わるのは太田さんが唱える日本型政治経済体制いかんにかかわらず、日本型政治体制の特徴?

 内閣総理大臣の一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

 明治、大正時代も任期が短い人が多いように思える。
 日本では権力が長いこと続くことは少ないようだ。この一覧を見る限り、戦前も民主国家だったのは明らかだ。
 それにしても、権力を簡単に手放す(任期が短い)人が多いのは日本人の特徴のような気がしないでもない。

<ζΜζΜ>(同上)

 <ΜζζΜクン。>

≫次期民主党代表/首相に誰がふさわしいか:前原、枝野、岡田…。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011082101000405.html
 ご存じだとは思うが、それぞれ、X、Xに近い△、xだからね。うち、出る可能性のあるのは前原だけだが・・。
 なお、海江田はxだ。野田は??。後は泡沫。
 よって消去法だと野田かなあ。≪(コラム#4945。太田)

 って事で太田さんは消極的な野田押しだよ。
 ましてや小沢が海江田押してるんなら海江田なんてXXXだよね。

<太田>(ツイッターより)

 民主党支持が自民党支持を逆転し上回った。前原が代表・首相になることを期待して?
http://www.asahi.com/politics/update/0826/TKY201108260547.html
 他方、前原の民主党内人気は全然だ。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110827k0000m010113000c.html
 こりゃ代表戦、面白いくなってきたな。

<ζζΜΜ>(「たった一人の反乱」より)

 「島田紳助氏の引退と「アメリカデフォルト」
 警察当局から大手芸能事務所などに、「今秋から暴力団関係者との繋がりについて、強い姿勢で挑む」、などといった通達が、今回、あらかじめ行き渡っていたようだ。吉本興業としてもそれに応じた形となったのだろう。
 毎年のごとく、「暴力団に対し強硬姿勢で挑む」みたいな事を謳っている警察当局ですが、今回は本腰を入れる可能性はある。 市場関係者であれば目にした情報だと思いますが、先月25日にオバマ政権が日本の「ヤクザ」を国際的な犯罪組織として名指しし、アメリカの制裁対象として発表している。
 7月下旬のアメリカと言えば、デフォルト問題で議会が紛糾していた。いわゆる「債務引き上げ問題」だ。
 何が言いたいのかと言うと、要するに、債務が引き上げられなかった場合、国庫と歳入しか資産が残らなくなるアメリカが、予め少しでも多くの金融資産を確保しておこうとした、という話。
 アメリカは、国際犯罪という大義名分の下、関係各国の犯罪組織、および関連する個人からもお金を巻き上げる、といった荒業に出ていたというわけだ。」
http://news.livedoor.com/article/detail/5812533/

<太田>

 それでは、記事の紹介です。

 やらせ問題じゃ東電まだ尻尾つかまれてないね。東電(へのこれまでの天下り官僚?)、大したもんだわ。↓

 「北海道電「やらせメール」認める 08年泊原発シンポ・・・」
http://www.asahi.com/national/update/0827/TKY201108260699.html

 インパール作戦についての本の書評が出てた。↓

 <てやんでえ。日本はインド征服のためにこの作戦を行ったんじゃねえや。↓>
 ・・・ the Japanese army・・・invaded India on a mission of imperial conquest・・・
 <日本が勝利してたら、少なくともインド亜大陸は分割されてなかったろうね。↓>
 Had the British and their allies been defeated, Japan could have invaded India and today's Asia would have likely looked very different. ・・・
 <ビルマでのカレン族やカチン族同様、インドではナガ族・・多くはインパール作戦の時英側の見方をした・・戦後、独立闘争を始めた。↓>
 The Naga National Council (NNC) declared independence for the Naga Hills on August 14, 1947 - a day before India's declaration - and a civil war broke out in the mid-1950s. The situation in the Naga Hills was similar to that in Burma's frontier areas, where the Karen and some other ethnic minorities, hoping the British would support them, took up arms for independence when World War II came to a close.
 <カレン族もカチン族もナガ族も、その大部分はキリスト教徒なんだね。一神教ってホント困った存在だ。↓>
 The Karen and Kachin were among the non-Burman tribes that had sided with the British against the Japanese. And they are still fighting today, if not for separation from Burma, now known as Myanmar, but some degree of autonomy within a federal union. Like the Nagas, many Karens and most Kachins are Christians, converted by Western Baptist missionaries in the late 19th and early 20th centuries. ・・・
 <戦後直後のナガ族の独立闘争の指導者は、しかし、インパール作戦の時インド国民軍に与した人物らしい。↓>
 In the end, Britain was not sympathetic to the idea of independence for those tribal communities. While some Naga rebels had fought alongside the British against the Japanese during the siege of Kohima, the NNC was led by Angami Zapu Phizo, who had been allied with Bose's INA. ・・・
 <北部ビルマと北東インドじゃ、独立闘争が継続しているという意味では、先の大戦はまだ終了してないってさ。↓>
 It is often argued that World War II never ended in the hills of northern Myanmar and northeastern India.・・・
http://www.atimes.com/atimes/South_Asia/MH27Df01.html

 第一次世界大戦後、英仏が旧オスマン帝国領の中東アラブ地域を山分けした話についての本の書評も出てた。↓

 <フランスは同地域と深い経済的・文化的つながりがあった。↓>
 ・・・ The French had over the centuries established a protectorate over Christian communities in the Ottoman empire. In addition, their commercial interests included large investments in Ottoman roads, railways, ports and shipping companies, as well as utilities and banks.
 <現地の90,000万人のエリート家族の子弟がフランス系の学校に通っていた。レバノンのキリスト教マロン派との深い関係もあった。↓>
 On the eve of the war, some 90,000 Ottoman children from elite families were learning French and absorbing French ideas at French school. In Lebanon the Maronite patriarch was a central figure in France’s client network. For many influential Frenchmen, Syria and Lebanon constituted a Levantine extension of France itself. Bringing these territories under French rule seemed a legitimate spoil of war, whether the natives agreed or not.
 <英国は戦略的利害を有した。第一にイランとメソポタミア(イラク)の石油の確保、第二にスエズ運河とエジプトの防衛、並びにユダヤ人の復帰運動支援のためのパレスティナ確保、第三にスエズ運河(紅海)とペルシャ湾経由でのインドへのルートの確保だ。↓>
 British interests were essentially threefold: first, to control the output and disposal of Iranian and Mesopotamian oil (as First Lord of the Admiralty in 1912 Winston Churchill had taken the decision to switch the fleet from coal to oil); second, to control Palestine as a buffer for the defence of the Suez Canal and Egypt, and also because in 1917 Arthur Balfour, then foreign secretary, had pledged British support for “the establishment in Palestine of a national home for the Jewish people”; and third, to control the land and sea routes to India, through the Suez Canal to the Red Sea or down the Persian Gulf to the Indian Ocean.・・・
http://www.ft.com/intl/cms/s/2/9279ad20-cd6c-11e0-b267-00144feabdc0.html#axzz1WCLoOrtr

-------------------------------------------------------------------------------
 一人題名のない音楽会です。

 ハメリンに戻るつもりであったところ、このところじっくりと音楽に耳を傾ける時間がとれていないので、さだまさしを取り上げた時に合わせて聴きまくっていた、谷村新司(1948年〜。独学)(コラム#4263)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E6%9D%91%E6%96%B0%E5%8F%B8
の特集をお送りします。

いい日旅立ち ユーチューブで最も多くカバーされた日本の流行歌か。

 <作詞作曲者谷村新司本人。>  
 最高音質でどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=SRcTPp_9_kM&feature=related
 そのちょっとおふざけ変奏曲版 フルオーケストラ+羽田健太郎のピアノだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=Xe1AU8fYwBg&feature=related

 <非演歌系歌手によるカバー。>
 倍賞千恵子 とてもいいと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=k-yN8tL_Xfg
 山口百恵 何てたって元祖。
http://www.youtube.com/watch?v=STb9hrassSs&feature=related
 桜田淳子 泣いちゃってるのがご愛嬌。
http://www.youtube.com/watch?v=FNlHfrMragE&feature=related
 岩崎宏美 華が足らないと思うんだけどみんなの評判はいいんだねえ。
http://www.youtube.com/watch?v=Ep7ztxwD8S4&feature=related
 中森明菜 明菜調ビブラートがちょっと鼻につく。
http://www.youtube.com/watch?v=3bs6oRjXYCA&feature=fvwrel
 酒井法子 めずらしいだけが取り柄か? いんや、百恵のレベルはクリアしてるな。
http://www.youtube.com/watch?v=LxCMh5teRws&feature=related
 夏川りみ やや空回り気味のような気がしたが、聞いているうちにいい気分に・・。編曲もイイ。
http://www.youtube.com/watch?v=KCOQxB5n44I&feature=related
 鬼塚ちひろ 編曲はイイが・・。
http://www.youtube.com/watch?v=s-6zpjkDCVk&feature=related
 吉岡聖恵 ギター弾き語り。まあまあ。
http://www.youtube.com/watch?v=alUWXpB3Pa0&feature=related

 <以下、演歌系の歌手によるものです。>
 島倉千代子 うまいである。
http://www.youtube.com/watch?v=iagPvU9MWKo&feature=related
 伍代夏子 これもいいね。
http://www.youtube.com/watch?v=ELjOd1FsdFQ&feature=related
 川中美由紀 +フルート フルートの方をもっと聞きたかったな。
http://www.youtube.com/watch?v=85jYdPQDAPc&feature=related
 森昌子 拍手! まさに時分の花。
http://www.youtube.com/watch?v=0kDqMrGxBjg&feature=related
 石川さゆり 声がキャワイー! 同上。
http://www.youtube.com/watch?v=4BK-K45_3u0&feature=related
 田川寿美 しっとりとしていてこれもイイ。編曲にも注目。
http://www.youtube.com/watch?v=YoVp5dBtVRE&feature=related
 水森かおり 残念ながら力不足。必ずしも演歌系歌手向きの曲じゃないってこと。
http://www.youtube.com/watch?v=Wn1EL9f9ar0&feature=related
 石原詢子 1:06〜 可もなく不可もなし。同上。
http://www.youtube.com/watch?v=bm5y8iNjtzc&feature=related
 中村美律子 ど演歌調で最初は辟易するけど、だんだん慣れてくると・・。
http://www.youtube.com/watch?v=XLpw1oUTxRo&feature=related

 <お待たせしました。男性歌手の登場です。>
 フランク永井 懐かしい声だー。
http://www.youtube.com/watch?v=3xX-w2FPI00&feature=related
 徳永英明 ちょっとクサイがいーんでない?
http://www.youtube.com/watch?v=Wlo5a3ubqs0&feature=related
 桑田佳祐 カバーした歌手の中では最高の歌いっぷりじゃないかな。
http://www.youtube.com/watch?v=dq4wLB2tOJI&feature=related
 極東ラヴァースオーケストラ 楽しい楽しい編曲ざんす。
http://www.youtube.com/watch?v=yAp96_AmxR8&feature=related

 <外国人にもお出ましを。>
 阿蘭(Alan。支那:チベット族)(コラム#4195) 朗々と歌えないこの曲は彼女にあってないね。それにしてもスゴイ美人に撮れたもんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=iu96NoPIaqc&feature=related
 Il giorno giusto ミルバ(Milva。イタリア)(コラム#4727) イタリア語 改めて聴いたけど、なかなかいいんじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=16bBaBbNbkk&feature=related
 No Coracao パウロ・ラモス(Paulo Ramos。ブラジル)※ ポルトガル語 ギター弾き語りじゃないかな。編曲も含め、オツじゃん。
http://www.youtube.com/watch?v=BV9inO-LemM&feature=related

http://www.infofestival.com/Programmation/Liste-des-artistes/Paulo-Ramos--en/

 <以下、色物だよー。>
 山口百恵 岸田智史 これこそレアもの。
http://www.youtube.com/watch?v=rOlV1VyF_8Y&feature=related
 谷村新司 渡辺美里 +ギター 4:08〜 ギターが主張し過ぎ。
http://www.youtube.com/watch?v=nVFCbQyBzk8&feature=related
 谷村新司 荻野目洋子 彼女も代表的な美形歌手だったけど、キーがあっていないせいもあるのだろうが、声が出ていない。
http://www.youtube.com/watch?v=Aq3x1mpbIow&feature=related
 谷村新二 一青窈 →削除されちゃってました。
http://www.youtube.com/watch?v=JAZWK2hoXZU&feature=related
 谷村新司 坂本冬美 冬美ちゃん、うまい!
http://www.youtube.com/watch?v=kmHirCm-Dp0&feature=related
 谷村新司 酒井法子 彼女、スターだったんだねえ。
http://www.youtube.com/watch?v=1XQFQQlSDpo&feature=related
 谷村新司 秦基博 片方が弾きがたりってのは珍しいね。
http://www.youtube.com/watch?v=xlGdCxsGkfE&feature=related
 松田聖子 岩崎宏美 1フレーズだけですが・・。
http://www.youtube.com/watch?v=_T5tc358t2Y&feature=related
 坂本冬美 水森かおり 一度は冬美単独で聴いてみたかったな。
http://www.youtube.com/watch?v=6pbQhvkbrRM&feature=related
 山瀬まみ・藤田朋子 まるでチンドン屋だ。
http://www.youtube.com/watch?v=HKRKhitI9yQ&feature=related

<声楽・器楽>
 混声四部合唱 編曲おみごと。
http://www.youtube.com/watch?v=Evco-LKyrss&feature=related
 小原 孝 ピアノ あと一声、元の編曲から離れても良かったんじゃないかな。
http://www.youtube.com/watch?v=6NtaVD5e2yk&feature=related
 ビージー・アデール(Beegie Adair。米国)  ピアノ+α(ジャズ編曲)だが、楽譜を注視して弾くんじゃジャズじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=AMJ0BiysFk8&feature=related
 European Jazz Trio(オランダ) 同上だが、よりジャズらしい編曲。
http://www.youtube.com/watch?v=l8-Zaakc1xM&feature=related

(続く)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#4956(2011.8.27)
<戦間期日英関係の軌跡(その3)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/