太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/
太田述正コラム#4953(2011.8.26)
<皆さんとディスカッション(続x1305)>
<太田>(ツイッターより)
BBC見てると、トリポリのあらゆる年齢や階層の人々が流暢な英語・・米語じゃないよ・・で記者のインタビューに答えているのにびっくり。
東京じゃこうはいかない。
日本人の、英語を流暢に話す必要がない幸せと、そのことによるハンデ。
ちょっぴり複雑な気持ちだ。
とまれ、カダフィ、往生際悪いねえ。
カダフィがコンドリーサ・ライス元米国務長官フェチであることが、反体制派によって発見された彼の彼女専用の写真集から判明。
http://newsfeed.time.com/2011/08/25/gaddafi-loves-condi-libyan-dictator-kept-photos-of-former-secretary-of-state/
息子に英国LSEでPh.Dとらしたり、彼、インテリに弱かったのね。
<ΜζΜζ>(「たった一人の反乱」より)
ここは太田理論のアファーマティブアクション発動で、蓮舫を次期総理にするのが最善手では?
<太田>
それでは、記事の紹介です。
この間、東電の社長・会長を務めてきた勝俣恒久は、「2011年6月28日の株主総会において、福島第一原子力発電所事故について原子力損害賠償責任法第3条1項但書にいう「異常な天変地異」であり、本来東電は損害賠償を要しないが、長期的裁判を避ける等の理由から被害者救済に務めると発言」した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E4%BF%A3%E6%81%92%E4%B9%85
が、明らかになったこの事実↓を踏まえると、果たして、今回の事故は「異常な天変地異」によって起きた、と言えるのかね。
「東京電力福島第一原子力発電所の事故で、東電が従来の想定を上回る10メートル以上の津波が到来する可能性があると試算した2008年、当時執行役員だった武藤栄・原子力立地本部副本部長(現顧問)に担当者が試算結果を報告していたことが分かった。
原発担当の武黒(たけくろ)一郎副社長(現フェロー)にもその後、報告されたが、対策は取られなかった。・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110825-OYT1T01165.htm
「・・・ 担当部局が津波の試算のやり方を土木学会で審議するよう求めることを決め、・・・10月に学会に要請した後、・・・10年6月までに・・・武黒一郎副社長(当時)にも伝えた。同年12月、東電は別の方法による試算も実施。その二つの試算結果を今回の震災4日前の今年3月7日に経済産業省原子力安全・保安院に伝えたが、公表していなかった。」
http://www.asahi.com/national/update/0825/TKY201108250466.html
反体制派のトリポリ侵攻が円滑に進んだのは、体制側の幹部に隠れ反体制派がかなりいたからなんだって。↓
・・・Even as battles continued for pockets of Tripoli on Thursday, a clearer picture is emerging to explain how Libya's uprising succeeded with little widespread bloodshed in the capital. In part, it is because onetime regime stalwarts—including internal security commanders・・・were secretly part of the rebel leadership. ・・・
http://online.wsj.com/article/SB10001424053111904875404576530700997174360.html?mod=WSJ_World_MIDDLENewsIntl
米国から見ると、中共の軍事力はいまだに潜在的脅威ですらなく、単に中共の意図の不透明さに疑問符が付くだけだってことのようだね。6年近くも前の、前原民主党代表(当時)による、「日本にとって中国は軍事的脅威だ」発言
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E5%8E%9F%E8%AA%A0%E5%8F%B8
がいかにトホホなものであったかってこと。↓
・・・Michael Schiffer, the deputy assistant secretary of defense for East Asia・・・said that no single development led him to describe China’s arms buildup as “potentially destabilizing,” although Pentagon officials had increasingly said they were concerned about China’s military intentions in the Pacific.・・・
http://www.nytimes.com/2011/08/25/world/25military.html?_r=1&ref=world
キャメロン首相以下、英国の保守層も、先般の英国大暴動の根本的原因は、英国のエリート層のモラルの低下の大衆への伝染である、という認識に到達したようだ。
ただ、その更に原因については、サッチャーリズムまでしか遡ってないんだね。
ボクみたいに大英帝国の崩壊まで遡れってんだ。
ふんじゃ、何で、イギリスの外延たるスコットランドやカナダやオーストラリアやニュージーランドではモラルの低下が(少なくとも)顕在化していないのか。
諸君、どう思うかね。↓
・・・"Something has gone horribly wrong in Britain," wrote Peter Oborne, the chief political commentator for the Daily Telegraph, one of Britain's most conservative newspapers. "The culture of greed and impunity we are witnessing on our TV screens stretches right up into corporate boardrooms and the Cabinet.... It is not just its damaged youth but Britain itself that needs a moral reformation."・・・
In a speech last week, Prime Minister David Cameron <said> "In the highest offices, the plushest boardrooms, the most influential jobs, we need to think about the example we are setting.... In the banking crisis, with MPs' expenses, in the phone hacking scandal, we have seen some of the worst cases of greed, irresponsibility and entitlement.・・・The restoration of responsibility has to cut right across our society,・・・Because whatever the arguments, we all belong to the same society, and we all have a stake in making it better."・・・
・・・critics cite a darker side to Thatcher's legacy, a nation unmoored from the value of societal responsibility.
http://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-britain-malaise-20110826,0,2242144.story
エストニアが、世界で最も世俗的な国なんだって。
定義によるな。
ボクは日本が世界で最も世俗的な国だと思うがね。(日本で、結婚式ないし葬式を無宗教で行う人、プラス結婚式は神式で葬式は仏式で行う人、の割合だけでも8割なんてもんじゃないだろう。)↓
・・・When Estonians were recently asked whether religion played an important part in their life, only 20% said yes. It suggests the Baltic country is, statistically, the least religious country in the world.・・・
http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-14635021
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太田述正コラム#4954(2011.8.26)
<戦間期日英関係の軌跡(その2)>
→非公開
<皆さんとディスカッション(続x1305)>
<太田>(ツイッターより)
BBC見てると、トリポリのあらゆる年齢や階層の人々が流暢な英語・・米語じゃないよ・・で記者のインタビューに答えているのにびっくり。
東京じゃこうはいかない。
日本人の、英語を流暢に話す必要がない幸せと、そのことによるハンデ。
ちょっぴり複雑な気持ちだ。
とまれ、カダフィ、往生際悪いねえ。
カダフィがコンドリーサ・ライス元米国務長官フェチであることが、反体制派によって発見された彼の彼女専用の写真集から判明。
http://newsfeed.time.com/2011/08/25/gaddafi-loves-condi-libyan-dictator-kept-photos-of-former-secretary-of-state/
息子に英国LSEでPh.Dとらしたり、彼、インテリに弱かったのね。
<ΜζΜζ>(「たった一人の反乱」より)
ここは太田理論のアファーマティブアクション発動で、蓮舫を次期総理にするのが最善手では?
<太田>
それでは、記事の紹介です。
この間、東電の社長・会長を務めてきた勝俣恒久は、「2011年6月28日の株主総会において、福島第一原子力発電所事故について原子力損害賠償責任法第3条1項但書にいう「異常な天変地異」であり、本来東電は損害賠償を要しないが、長期的裁判を避ける等の理由から被害者救済に務めると発言」した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E4%BF%A3%E6%81%92%E4%B9%85
が、明らかになったこの事実↓を踏まえると、果たして、今回の事故は「異常な天変地異」によって起きた、と言えるのかね。
「東京電力福島第一原子力発電所の事故で、東電が従来の想定を上回る10メートル以上の津波が到来する可能性があると試算した2008年、当時執行役員だった武藤栄・原子力立地本部副本部長(現顧問)に担当者が試算結果を報告していたことが分かった。
原発担当の武黒(たけくろ)一郎副社長(現フェロー)にもその後、報告されたが、対策は取られなかった。・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110825-OYT1T01165.htm
「・・・ 担当部局が津波の試算のやり方を土木学会で審議するよう求めることを決め、・・・10月に学会に要請した後、・・・10年6月までに・・・武黒一郎副社長(当時)にも伝えた。同年12月、東電は別の方法による試算も実施。その二つの試算結果を今回の震災4日前の今年3月7日に経済産業省原子力安全・保安院に伝えたが、公表していなかった。」
http://www.asahi.com/national/update/0825/TKY201108250466.html
反体制派のトリポリ侵攻が円滑に進んだのは、体制側の幹部に隠れ反体制派がかなりいたからなんだって。↓
・・・Even as battles continued for pockets of Tripoli on Thursday, a clearer picture is emerging to explain how Libya's uprising succeeded with little widespread bloodshed in the capital. In part, it is because onetime regime stalwarts—including internal security commanders・・・were secretly part of the rebel leadership. ・・・
http://online.wsj.com/article/SB10001424053111904875404576530700997174360.html?mod=WSJ_World_MIDDLENewsIntl
米国から見ると、中共の軍事力はいまだに潜在的脅威ですらなく、単に中共の意図の不透明さに疑問符が付くだけだってことのようだね。6年近くも前の、前原民主党代表(当時)による、「日本にとって中国は軍事的脅威だ」発言
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E5%8E%9F%E8%AA%A0%E5%8F%B8
がいかにトホホなものであったかってこと。↓
・・・Michael Schiffer, the deputy assistant secretary of defense for East Asia・・・said that no single development led him to describe China’s arms buildup as “potentially destabilizing,” although Pentagon officials had increasingly said they were concerned about China’s military intentions in the Pacific.・・・
http://www.nytimes.com/2011/08/25/world/25military.html?_r=1&ref=world
キャメロン首相以下、英国の保守層も、先般の英国大暴動の根本的原因は、英国のエリート層のモラルの低下の大衆への伝染である、という認識に到達したようだ。
ただ、その更に原因については、サッチャーリズムまでしか遡ってないんだね。
ボクみたいに大英帝国の崩壊まで遡れってんだ。
ふんじゃ、何で、イギリスの外延たるスコットランドやカナダやオーストラリアやニュージーランドではモラルの低下が(少なくとも)顕在化していないのか。
諸君、どう思うかね。↓
・・・"Something has gone horribly wrong in Britain," wrote Peter Oborne, the chief political commentator for the Daily Telegraph, one of Britain's most conservative newspapers. "The culture of greed and impunity we are witnessing on our TV screens stretches right up into corporate boardrooms and the Cabinet.... It is not just its damaged youth but Britain itself that needs a moral reformation."・・・
In a speech last week, Prime Minister David Cameron <said> "In the highest offices, the plushest boardrooms, the most influential jobs, we need to think about the example we are setting.... In the banking crisis, with MPs' expenses, in the phone hacking scandal, we have seen some of the worst cases of greed, irresponsibility and entitlement.・・・The restoration of responsibility has to cut right across our society,・・・Because whatever the arguments, we all belong to the same society, and we all have a stake in making it better."・・・
・・・critics cite a darker side to Thatcher's legacy, a nation unmoored from the value of societal responsibility.
http://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-britain-malaise-20110826,0,2242144.story
エストニアが、世界で最も世俗的な国なんだって。
定義によるな。
ボクは日本が世界で最も世俗的な国だと思うがね。(日本で、結婚式ないし葬式を無宗教で行う人、プラス結婚式は神式で葬式は仏式で行う人、の割合だけでも8割なんてもんじゃないだろう。)↓
・・・When Estonians were recently asked whether religion played an important part in their life, only 20% said yes. It suggests the Baltic country is, statistically, the least religious country in the world.・・・
http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-14635021
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太田述正コラム#4954(2011.8.26)
<戦間期日英関係の軌跡(その2)>
→非公開
太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/