太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#4869(2011.7.15)
<皆さんとディスカッション(続x1263)>

<太田>(ツイッターより)

 私の私小説のテーマ2とテーマ3はなお現在進行形だが、この両者は、最近交錯しつつ、それぞれ想像もつかない展開を見せている。 
 もとより本当に私小説に仕立て、更には公表することは困難だが、私にとって貴重な現実世界との接点であり、大いに勉強になり、その成果は日々のコラムに反映されている。

 米国の戦後における市場原理主義シリーズ(未公開)を振り返って改めて思うんだけど、ハイエク等の市場原理主義者にノーベル経済学賞を授与したのはおかしい。
 というか、本コラムで前に誰かが経済学賞ナンセンスって言ってたけど、ボクも同感。
 数学、そして政治学/歴史学にノーベル賞はないだろが。

<ζζββ>(「たった一人の反乱」より)

 市場原理主義は欧州には存在したことがないのに、イギリスとアメリカには存在したことがあるのに、なぜ市場原理主義を欧州に結びつけるのですか?
 普通にイギリスとアメリカに結びつけるべきではないですか?
 ハイエクはオーストリア出身といっても、若いうちにアメリカに渡って、研究生活はイギリスとアメリカでおくられました。

 イギリス人が市場原理主義に親和性が一番あり、そのなかでも最も個人主義的なピューリタンがアメリカに移住し(もしくはイギリスから追い出され)、だからアメリカは極端に個人主義的で市場原理主義が支配していると、素直に考えるとそうなると思うんですが。

<ζβζβ>(同上)

 どのコラムに対する質問?
 とりあえずコラム#3754を読んでみそ。
 有料読者になって未公開コラム<(コラム#4860、4862、4864、4866のシリーズ)>、を読んでれば、んな質問しないですんだのにな。

<太田>

 代わりに答えていただき恐縮。
 <>内のシリーズ、読み返してみたけど、新たにミスプリを2か所発見。本日の非公開コラム冒頭に掲げとくね。

<ζββζ>(「たった一人の反乱」より)

 現在、政府の記者会見で活躍中の夫婦漫才師おしどりの動画。記者クラブの実態とともに政府の隠蔽工作を暴露。
 本人が医学部出身なので、文系出身の記者よりも理解力がある。
http://www.youtube.com/watch?v=5gHku2r96Fc&feature=related

<太田>

 世の中、立派な人がいるもんだねえ。

<βζβζ>(「たった一人の反乱」より)

 田端元氏『東亜先覚志士記伝・中』、韓相一『日韓近代史の空間』より

 農商工部大臣宋秉○(そうへいしゅん)は、勇気を振って(大韓帝国)皇帝に詰め寄りました。
 「伊藤統監は決して韓国を奪おうとしているのではない。伊藤公は日本の国政に参画すること四十年。未開の日本をして強国の列に加えた。彼の欲心といえば、貧弱な我国を扶けて日本のようにしたい名誉心があるだけである。
それに対して陛下は日本との善隣を破るために、一億からの金を費された(ハーグヘの密使派遣費を指す)。この巨額の資全は陛下が稼がれたのではなく、人民の血肉であった。…これまで陛下が日本の信義に背かれた事十三回、事実が暴露されれば必ず知らずと言い、罪を重臣に転嫁し、重臣を殺された事、数知れず、人を殺すこと、草を刈るが如きであった。今や新聞事件(英人トマス・ベッセルが発刊する『大韓毎日申報』に日本を誹謗する親翰が掲載)を合せて十五回目の背義に及ぶ。ただ伊藤統監が寛容の心をもって陛下の悔悟を待つ態度をとっているに過ぎない。今回は既に問題が重大化し、日本政府も強硬なる決心をもって臨んでいる。もし統監が陛下に対して罪を問うた時、責任を免れることができるかどうか」
 彼はこのように切々として直言しました。
 すると(大韓帝国)皇帝は、「それではどうせよと言うのか」
 「およそ二つの方法がある。一つは日本に行幸して親しく天皇陛下にお詫びするか、朝鮮軍司令官長谷川好道大将に罪を謝するか。さもなくば日本との開戦しかない」
http://mirror.jijisama.org/kankoku_heigou1.htm

<太田>

 興味深い史料を紹介してくれてアリガト。
 どうせなら、田端、韓両氏が何を典拠にしており、このサイト主がこの2人の本の記述をどう編集したものなのか、知りたいところだけどね。

 ところで、その続きに、「「朝鮮銀行」 多田井喜生 2002年 PHP新書」より、として、以下のようなのもあるね。

 「伊藤遭難の報せを聞いたドイツ人医学者エルビン・ベルツは、「伊藤博文をしのぶ」と題した一文をすぐドイツの新聞に発表した。ベルツは東京医学校に招かれて明治9年に来日して肺臓ジストマを発見し、宮内省御用掛として明治天皇の侍医をつとめ、明治38年に帰国していた。

 『伊藤が、人もあろうに韓国人に暗殺されたことは、かれが日本における韓国人の最上の知己であっただけに、いっそう悲劇である。日露戦争の後、日本が韓国に干渉の手を差しのべたとき、思いがけない抵抗に突きあたった。暴動と日本人殺害は、いつ果てるともみえなかった。そこで東京の軍部と新聞は、思い切った処置と、武力による圧制を要求した。しかし伊藤は、穏便な出方を支持したのである。かれは、腐敗し切っていた韓国の国家制度に有益な改革を加えることにより、日本の統治下にある方が優っていることを、韓国民に悟らせることができると信じていた。……ヨーロッパでは、韓国における日本側の過酷な仕打ちについてのみ聞かされているが、学校を建てたり、合理的な農業や養蚕を教えたり、鉄道や道路や港湾を設けたり、勤勉で熟練した日本の職工や農夫の手本を示したりして、日本側の挙げた業績については、何も知らされていない。しかし筆者は、3回この韓国を訪れて、親しくその事実を確かめたのである。……いつか韓国民自身が、恐らくこの暗殺を悔やむことだろう。――だが、日本にとっては、伊藤博文は掛替えがない。その老練無比の政治家を、国家は失い、無二の信頼すべき顧問を、天皇は失った』

 これは、『ベルツの日記』からの引用だろうか。
 いずれにせよ、こういう、日韓以外の第三国の人の証言は貴重だね。


 それでは、その他の記事の紹介です。

 これで謎が解けたな。
 それにしても、松本前復興担当相のあの言動が異常ではないと言い切った田原総一朗も神庭センセにかかった方がよろしいのでは?↓

 「松本龍前復興担当相(60)・・・の入院先の九州大学病院・・・は14日、記者会見し、病状を「気分障害で軽度の躁(そう)状態」と発表した。「知恵を出さないやつは助けない」など復興相辞任に至った今月初めの被災地での言動については「一部は躁状態が関係した可能性が高い」との見方を示した。・・・
 神庭(かんば)重信教授(精神医学)が「震災対策で心身ともに消耗し、不眠、生体リズムの失調などが重なり、気分障害が誘発されたと思われる」と説明。発症時期は「6月初めぐらい」と答えた。・・・」
http://www.asahi.com/health/news/SEB201107140098.html

 小沢の秘書の裁判における証拠不採用をとりあげて、勝ち誇ったように検察批判を展開しているコラム
http://news.livedoor.com/article/detail/5708742/
があったけど、私が読んだ限りでは、検察の取り調べ方法、全然おかしいとは思わないね。
 こんなのをおかしいと思って証拠として採用しなかった地裁、そしてその地裁の判断を(仮処分だが)追認した高裁の裁判官は、みんな検察庁に出向させて、被疑者の取調べを経験させればいい。
 客観的証拠だけで立件できない事案は、ほとんどすべて起訴を断念せざるをえなくなること請け合いだ。
 前から指摘しているように、取調べを可視化するのなら、検察等に司法取引や盗聴等の武器を与えなくっちゃ。

 マルタ島紀行の続き。
 そんな古い歴史があるとは知らんんかったわ。
 カラヴァッジョの「洗礼者ヨハネの斬首」
http://www.salvastyle.com/menu_baroque/caravaggio_battista.html
も見れるし、やっぱ、同島、行ってみたいねえ。↓

 ・・・The prehistoric Maltese population probably came to the island from Sicily circa 5000 B.C. Around 4000 B.C., they started building temples and continued doing so for 1,500 years, when the society disappeared, for reasons that remain obscure. Their structures, however, were built to last・・・
 ・・・temples, made of massive stone slabs, are among the oldest freestanding structures on Earth. The oldest predate the Egyptian pyramids and even Stonehenge.・・・
http://www.slate.com/id/2298756/entry/2298759/

 パソコン/インターネット時代の現在、人々の脳の記憶機能の使い方が変わってきているってさ。↓

 ・・・people are more likely to remember things they do not think they can find using a computer and vice versa. In addition, people are better at remembering where to look for information on the Internet than they are remembering the information itself・・・
http://www.washingtonpost.com/blogs/the-checkup/post/google-yahoo-and-other-search-engines-affecting-memory-study-says/2011/07/14/gIQAuSabEI_blog.html?hpid=z3

 ヒヒの糞を使った研究で、ヒヒの群のリーダー・・権力と雌を堪能し続けてるはず・・のストレスレベルは、最底辺の個体のレベルと同じくらい高い、ということが分かった。
 人間の場合は、仕事以外に趣味の分野等もあるので、若干複雑だけど、やっぱ同じことが言えそうだってカンジ。
 諸君、長生きしたけりゃ、社長を目指さず、副社長を目指そうね。
 モチ、万年ヒラ社員も命は短いぜ。↓

 ・・・ the research team discovered that a baboon's stress level dropped as his rank rose — except for the alpha males. The top baboons had 10% more glucocorticoid than their runners-up, and matched those of the lowest-ranked baboons. (Testosterone levels, predictably, rose with rank.)・・・
 Though short bursts of glucocorticoid can be helpful, animals with consistently high levels wear out their reproductive and immune systems, among other adverse health effects.・・・
  fending off challenges and courting females takes time and energy. Lower-ranking baboons, on the other hand, probably experience stress for different reasons, including less access to food and the tendency to get thrashed by socially superior peers.・・・
http://www.latimes.com/news/science/la-sci-baboons-20110715,0,4391984.story
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#4870(2011.7.15)
<イギリス大衆の先の大戦観(続)(その2)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/