太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#4849(2011.7.5)
<皆さんとディスカッション(続x1254)>

<太田>(ツイッターより)

 7月の七夕とのパリ祭の頃になると、毎年、私の私小説の材料3つのうち1つの記憶・・その重要な転機・・が蘇る。
 そして、Je te veux
http://www.youtube.com/watch?v=jMkYUEJqzfA&feature=related (差し替え)
http://www.youtube.com/watch?v=JvKmBgxC_s4&feature=related (歌唱付。追加)
の旋律と映画『異人たちとの夏』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E4%BA%BA%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%A4%8F
のシーンが走馬灯のようにかけめぐる。

 (コラム#4685に関し)1931〜45年の支那(含満州)は、日本勢力圏、欧米(国民党)勢力圏、ロシア(共産党)勢力圏のミニ三国時代だととらえればよかろう。
 (1931年に江西省瑞金に共産党政府が初めて樹立されている。)大昔のそれと違うのは、君主間の対立ではなかった点と全球的対峙状況が反映されていた点だ。

<とおりすがりの准教授>

≫「簡単にできる」ってのがたいていは怪しいんだよな≪(コラム#4847。太田)

 この「怪しい」という太田さんのコメントですが、これはネイチャー ジオサイエンスの原著論文を読まれての御感想でしょうか?
 もしそうなら、その「怪しい」という御感想に至った過去の類似研究例などの典拠を示して頂ければと存じます。
 確かに、日本国内の新聞記事だけでは(こんなトンデモ記事
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110626/scn11062612000001-n1.htm
もありますし)判断を下すにはいささか心許ないとは思いますが・・・

<太田>

 お示しの記事、別に永久機関(をしかも超えるもの!)ができた、と書いているわけではない・・水(雨水でも可)を注入し続ける必要があると記されている・・のですから、トンデモ記事とは言えないのでは?

 さて、ご質問についてですが、採算論に関しては、あの日経記事で典拠がついていないからです。記事中に登場する東大の自然科学のセンセ・・採算論については権威でもなんでもない・・ご自身による評価じゃないでしょうかね。
 なお、1980年代初期には既に、太平洋底にころがるのマンガン粒採掘が話題になっていました(当時、ジュネーブで日本の自然科学者から聞いた)し、(海底と海上の気圧差が問題になることは分かるが)メタンハイドレードはいつまで経っても大騒ぎこそ続く(コラム#4299)ものの、いまだに採算がとれる見通しがたっていません。
 下掲の英BBCの記事は、採算については完全な中立的な書きぶりをしています。
 それに、採算がとれるかどうかには、環境保護団体・・この記事にも出てくる・・の反対運動を乗り切るコスト、というか、環境保全費、もからんできますからねえ。↓

 ・・・Analysts say the Pacific discovery could challenge China's dominance, if recovering the minerals from the seabed proves commercially viable.・・・
 The prospect of deep sea mining for precious metals - and the damage that could do to marine ecosystems - is worrying environmentalists.
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-14009910


<ΑΖΖΑ>(「たった一人の反乱」より)

 <εεωωクン(コラム#4847)、>松本龍のwikiの中身、凄いな。
 無能なのにいばりくさっているという最悪の男。
 社会党出身でキャリアが長いから大臣になれたのだろうか。

<ΖΑΖΑ>(同上)

 被災地待たして四ヶ月。

 自分は待たされ一分半。

 九州・関西ならば部落解同のこけ脅しも通用しますが、東北ではこんなゴロツキ同然の団体である部落解放同盟など相手にされません。
 こんな利権集団に貪りつかれるようなことは絶対に許しません。
 今後同和団体や部落解同の連中の暗躍については、より一層厳しい監視の目が必要となりました。
 民主党は本当に人間としてもクズどもの集まりです。
 せと弘幸ブログ
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52724358.html#comments

<ΖΖΑΑ>(同上)

 「松本龍復興相が辞任へ
 松本龍復興担当相は5日午前、首相官邸で菅直人首相と会談し、復興相を辞任する意向を表明した。
 会談後、記者団から「退任でいいのか」と問われ、「はい」と答えた。
 「いい経験をさせてもらった。後ほど会見する」と述べた。」

327:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 09:53:52.34 ID:p9J/QTHU0
>>317
泣いてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
436:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 09:56:49.13 ID:2u4X4c2k0
>>317
急に弱者ぶりやがったwwwwwww
426:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/05(火) 09:56:25.35 ID:mLt+tJqa0
>>317
泣きたいのはお前に振り回された
被災者やっちゅーに
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1628.html

 決断が早かったな。
 長年の宿敵共産党にも批判され始めたから速やかに辞任したようだ。

 松本龍大臣の発言は内容も口調も人間として最低。大臣はもちろん国会議員の資格なし。「書いたら終わりだぞ」というマスコミ恫喝は、部落解放同盟の地金が出たものでしょう。
http://twitter.com/#!/koike_akira

<ΖΑΑΖ>(同上)

≫(ボクには直接その経験はないが・・。)≪(コラム#4847。太田)

 仙台防衛施設局以外だったら、経験できたのかもね。

 「北陸地方や東北地方では被差別部落がごく少数点在するのみであり[37]、明治期以降解放運動の盛り上がりに欠けていた。
 学校での教育なども行われないため、これらの地域の住民は部落問題への認知度自体が非常に低く、「部落」と言う言葉も単に一般の集落や町内会を指すことが多い。
 また北海道や南西諸島には、この項で扱う種類の被差別部落は存在しない[38]。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E8%90%BD%E5%95%8F%E9%A1%8C

<ααΖΖ>(同上)

 「福岡市出身の松本氏は4日、「九州の人間ですけん語気が荒い」などと釈明し、「(血液型が)B型で短絡的なところがある」とも語った。」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110705k0000e040064000c.html

 一見意味不明のこの発言は、俺のルーツ(土地、血…)に触れたらただじゃおかないぞという警告…!?

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 日本の高齢者達が結成した福島第一原発決死隊のオハナシが大々的に紹介されていた。
 東電、彼らを使ってあげようね。↓

 A pair of 72-year-old scientists, saying they have much to be grateful for and little to lose, have formed the Skilled Veterans Corps, enlisting volunteers willing to venture into the radioactive Fukushima Daiichi plant. ・・・
 Yamada and Shiotani have met with government and Tepco officials, who have given preliminary approval to enter the facility, which is off-limits to the public, to help design a replacement for the reactor cooling system that was knocked out by the tsunami. No date for entering the plant has yet been set.・・・
 In more downcast moments, though, he wonders if his band of graying volunteers will ever be allowed to set foot inside the nuclear plant.
 "I don't know if the government and the utility are just paying us lip service," he said. "It's typical of Japan: Even if you don't want me, you nod your head and agree."・・・
http://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-japan-nuclear-old-20110704,0,4305882,full.story

 タイにおける女性首相誕生に祝福を!↓

 ・・・Yingluck announced an agreement Monday to form a five-party coalition government. Her Pheu Thai party won a majority of 265 seats in the 500-seat lower house of parliament outright, according to preliminary results of Sunday’s polling; Yingluck said the agreement with four minor parties would boost her coalition to 299 seats.・・・
http://www.washingtonpost.com/world/asia-pacific/voting-begins-in-thailands-election-amid-deep-divisions-violence-fears-ousted-pms-shadow/2011/07/02/AGOlApvH_story.html

 恒常的戦争状態に置かれている全志願制の米軍兵士達は、精神的に追い詰められている。↓

 ・・・Suicides among active-duty soldiers jumped from 138 in 2008 to 162 in 2009, according to the most recently available Army statistics.
 Cases of spousal abuse and child abuse or neglect almost doubled between 2004 and 2009, from 913 to 1,625, the Army said. And referrals for alcohol and drug abuse rose from 15,000 in 1999 to 22,500 in 2009.・・・
 “When I came in the Army, which was 1978, nobody was going anywhere and doing anything. Vietnam was over.”
 Now,・・・almost everybody who joins is quickly deployed to a hot zone, and faces redeployment over and over. “It’s a different Army, and nobody sees peace breaking out.”・・・
http://www.washingtonpost.com/local/army-program-works-to-make-soldiers-fit-in-body-and-mind/2011/05/13/gHQAVsCqxH_print.html

 いまだに米国民の圧倒的多数は米国の例外主義・・優越性・・を信じ込んでいる。
 こんな連中がつくる政府が、外国に住んでいる人々を理解できるはずがないのであって、まともな対外政策なんか展開できっこないんだよ。↓

 ・・・The overlooked reality in the debate about American “exceptionalism” is that most Americans don’t believe it’s debatable. In a 2010 poll, 77 percent of us said that “whatever its faults,” the United States “has the best system of government in the world.” In the 2003--04 World Values Survey, 74 percent of Americans felt strongly that they’d “rather be a citizen of my country than any other.” This surpassed any other nationality. Comparable responses were 58 percent for Canadians, 37 percent for South Koreans, and 18 percent for Germans.・・・
  What defines us (and this differs from most societies) is not ethnicity, race, or religion but our bedrock beliefs. ・・・
http://www.newsweek.com/2011/07/04/radicals-reactionaries-and-the-fourth.print.html

 イギリス人の(フランス)欧州嫌いが露骨に表現されている。↓

 ・・・Roy Strong・・・notes that one of the keynotes of that identity was a sense of "external threat", a polite way of describing a pathological racist revulsion at all things French. Without the French to execrate, the British would have had no more idea of who they were than a spaniel.・・・
http://www.guardian.co.uk/books/2011/jul/01/visions-of-england-roy-strong-review
 日本人による二重の快挙、おめでとう!(太田ミーチャン)↓

 「米独立記念日恒例のホットドッグ早食い大会が開かれた4日、契約上の問題から参加を断念した元覇者の小林尊さん(33)=長野市出身=が、大会テレビ中継スクリーンの横で独自に挑戦。10分間で69個食べて、これまでの大会記録を1個上回る非公式新記録を達成し、“チャンピオン”の座を獲得した。・・・」
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E7E2E2958DE2E7E2E5E0E2E3E39180E2E2E2E2
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#4850(2011.7.5)
<日進月歩の人間科学(続X22)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/