太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/
太田述正コラム#4843(2011.7.2)
<皆さんとディスカッション(続x1251)>
<太田>(ツイッターより)
死の床にあるキャロライン王妃:あなた、私が死んだら再婚してね。
ジョージ2世:愛人達をめとることにするよ。
キャロライン:それでも結婚はできるでしょ。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052702304070104576398663818968614.html?mod=WSJ_Opinion_LEFTTopOpinion
この会話は、二人の母国語のドイツ語でもなく英語でもなくフランス語で行われた。
純愛物語でした。
(コラム#4679に関し)学者であるバティとジャーナリストであるバイアスの名コンビが、後に解消に至るのは、(聞きかじりをつなぎあわせ、いわば)他人の褌で相撲をとって(メディア、ひいてはその読者からカネをもらって)身すぎ世すぎをするジャーナリストの悪い面が出てしまったといったところか。
じゃあ学者の悪い面は?
<太田>
誰も答えないので、暫定解答を。
学者は自分の理論にとらわれがちだよな。
<ΕΕωω>(「たった一人の反乱」より)
<ΕωΕωクン(コラム#4841)、>反原発はダメなの?
原発関係者のあの醜態を見せられたら反原発の流れになるのも致し方ないと思ってしまうんだけど。
そもそも本当に原発が無いと日本が立ち行かないのかって言う基本中の基本の真偽を知りたい。
それこそ人間主義の日本人達なら協力し合って脱原発路線でやっていけないもんなの?
<ΕωωΕ>(同上)
>そもそも本当に原発が無いと日本が立ち行かないのかって言う基本中の基本の真偽を知りたい。
そんなのやってみなけりゃ誰にもわからないのだから、どっちにせよ断定してるやつは皆嘘つきだな。
右翼や太田さんは原発のことを核兵器開発装置としか見てないようなのでちょっと視点が違うとは思うが。
<ΩΩεε>(同上)
自然エネルギーでやっていけるのならとっくにやってるはず。
自然エネルギーの代表格、ドイツでもうまく言っているわけじゃないと思う。
IEAに政策変更を勧告されたドイツの太陽光発電
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110420/106392/?ST=print
これを読めば、太陽光発電は補助金付けなのは明らか。
ろくに平らな土地もない日本では非現実的だ。
しかも、円高、電気料金が異常に高くなれば、日本企業は海外に出てしまう。
確か今でも今回の騒動で企業の海外脱出があるとか。
それに安全保障の面からも原子力の技術は維持しておかんとだめでないの?
日本の周りの国(韓国含む)が、善人だとはとてもじゃないが思えん。
<ΕΕωω>(同上)
>それに安全保障の面からも原子力の技術は維持しておかんとだめでないの?
なるほど、そういう観点から必要だって言ってるのか。
利権屋の醜悪な足掻きとしか思えなくなってた。(実際そういう側面もあるんだろうけど)
なら原発推進派の連中は何でその事をもっと前面に出して原発の必要性を訴えないんだろ?
もの凄く説得力のある理由だし、反原発を唱えてる人の中からでも原発の必要性に納得する奴も出てくるだろうに。
<ΩεΩε>(同上)
>なら原発推進派の連中は何でその事をもっと前面に出して原発の必要性を訴えないんだろ?
おいおい、そんなことを正面切って言えるわけないでしょう。
世界には核兵器を持ちたくて仕方のない国がいくつもあるんだから。
こういうことは、裏で考えておくことでないの?
もっとも、こういうことすら、考えることが出来ないのが今の日本人じゃないのかな。
だから、一見して保守派の橋本知事が反原発を言い出したのには、がっかりだなぁ。
日本が安全保障について、真剣になることは、外国の侵略か脅しでもない限り、ないのではなかろうか?
<ΩεεΩ>(同上)
では、日本のプルトニウム保有量はどのくらいなのか?
内閣府原子力委員会で「我が国のプルトニウム管理状況について」として毎年プルトニウム保有量が公表されている。
国内保管 9,696kg 海外分(核分裂性Puのみ)25,212kg 未処理 137,000kg。
日本の使用済み燃料中のプルトニウム量はアメリカ、フランスに次ぎ第3位。
未照射プルトニウム量は8.7t(8700kg)Puと少なくなっているが、これは自国内にあるプルトニウム量。
海外保管分を含めると、約45t(45,000kg)Puと推計される。これを見ると日本はプルトニウム大国だということがよく分かる。
http://blog.goo.ne.jp/fun_energy/e/34b2811acc93695576b54ba99d50dc6b
国内のプルトニウムはもう十分じゃないの?
<εΩεΩ>(同上)
原子力発電をやめてしまえば、技術力は維持できないし、プルトニウムも必要でなくなる。
<ΩεΩε>(同上)
この記事、おもろい。
AKB48、アニソン、K-POP…に見る
音楽産業の時代から、“音産業”の時代へ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110419/1035257/?rss
日本以外のアジアでは著作権ビジネスは存在しない。
日本以外のアジアではろくな楽器メーカーがないので、イケてるバンドもない。
つまりは、日本のミュージシャンは恐ろしく恵まれてたわけですね。
ただ、丸山氏の意見は何かしっくりこない部分もある。K-POPとやらは、本国でCDやdownroadで稼げないから外国に出るわけで、その外国(アジア)でも著作権ビジネスは存在しない。ただ、日本だけはまだかろうじてビジネスが成り立つ。つまりは、K−POPは日本だけでしか稼ぐことが出来ないのではなかろうか?現実問題として、フランスでK−POPがhitするとは思えないし、中国人が銭を払うとは思えない。イベントなどで投資を回収するのは難しいはずだ。
それが出来るなら本国でやっているはず。いずれにせよ、K-POPのビジネスモデルで稼ぐのも容易ではないはず。どうも、K-POPの版権は日本のTV局が持ってるらしいな。
なぜだか、知らんけど。
K-POPと日本の関係は太田コラム風に言えば、日韓再併合中ということでいいの?
<εΩεΩ>(同上)
K-POPもJ-POPも今の時代、儲けるのは難しいのだろうなぁ。
そういえば、小室哲哉は香港に設立した会社がやばくなったから破産したのではなかったかな?チャイナ人に著作権ビジネスは有り得ないのだろう。
<εεΩΩ>(同上)
<ΕΕΩΩクン(コラム#4841)、>あなたが面白いと感じたなら、太田さんと特定の読者との間で行われる「えげつない」問答を見守ることは、存外アピールポイントになるかもね。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
安い放射能検出器を京大教授が発明。帝人が量産化、9月に市場に出てくるってさ。↓
Made in Japan: PET Bottle Plastic Radiation Detector・・・
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2011/07/01/made-in-japan-pet-bottle-plastic-radiation-detector/?mod=WSJBlog&mod=WSJ_Japan_JapanRealTime
支那は、最も非人間主義的な社会の一つだってことさ。
中東社会といい勝負だな。↓
「・・・儒教的伝統を受け継いでいる中国社会では、人間関係は、<自分は、同心円の芯、すぐ外側が親兄弟、その外側が親戚、その外に同郷人・・>といった具合で、このロールケーキの中に含まれていない人間は、人にあらず、らしい。・・・
中国人が物凄く縁起を担ぐことにも・・・は驚く。・・・」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110702/amr11070207000001-n1.htm」
前IMF専務理事に「強姦」された「被害者」の弁護人が、事件の生々しい様子を話、必死の反撃。↓
・・・her lawyer, Kenneth Thompson, repeated her account, including highly graphic details of the alleged sex attack, and said she now wanted to speak out in front of the press. He said there were photographs of the victim's "bruised vagina" and medical evidence of other injuries, and evidence of semen that the victim had spat out into the room. "He grabbed her vagina with so much force he hurt her," he said. "She is going to tell you what Dominique Strauss-Kahn did to her," Thompson said. "The victim will stand before you." He went on to say that her story held up, despite astonishing revelations that she had lied to prosecutors about a whole series of events, including her movements after the alleged attack and her links to a possible drug dealer, as well as apparent evidence that she was seeking financial gain.
"The only defence that Dominique Strauss-Kahn has is that this sexual encounter was consensual. That is a lie," Thompson said.・・・
http://www.guardian.co.uk/world/2011/jul/01/dominique-strauss-kahn-court
リビアのミスラタの反体制派のバンドが吹き込んだ「革命」歌をどうぞ。
英語とアラビア語の歌詞だけど、曲は中東音楽的じゃないね。
全球化がリビアを変えていてしまっていたってことだろうな。↓
http://www.guardian.co.uk/world/audio/2011/jul/01/libya-band-fb-17-misrata-audio
イギリス起源の環状交差路が米国に普及しつつあるとさ。
普及の障害になっているのが、両国の文明の違いだ。
引用文からも分かるように、米国の方は人間主義の要素の小さい、裸の個人主義社会なんだよね。↓
A roundabout revolution is slowly sweeping the US. The land of the car, where the stop sign and traffic light have ruled for decades, has started to embrace the free-flowing British circular.・・・
<通常の信号付き交差点より、事故は減り、燃料費の節約にもなるのだ。↓>
・・・there is on average a 40% decrease in all accidents and a 90% drop in fatal ones when a traffic intersection is replaced by a roundabout. ・・・
Not just the cars that aren't idling at traffic lights, but starting from a dead stop takes up more fuel also, so we are saving thousands of gallons of fuel per roundabout per year,・・・
<米国人は行列をつくるのが下手だと。↓>
"You see it in the way Americans get in line, or as the Brits say, queue. We don't do that very well.
<米国人は、そんなことすれば集団としては損をすることになっても、我を通そうとするとよ。↓>、
"Behind the wheel, we're less likely to abide by an orderly pattern of merging that, though faster for the group, may require an individual to slow down or, God forbid, yield."
<米国人は微妙な陰影が嫌いで黒白をはっきりつけたがるってさ。↓>
Americans tend to be orthogonal(直交) in their thinking and behaviour, he says.
"We like right angles, yes and no answers, Manichean explanations. Roundabouts require more subtlety than we're used to."・・・
http://www.bbc.co.uk/news/magazine-13863498
-------------------------------------------------------------------------------
一人題名のない音楽会です。
今回は、西島三重子の補遺です。
久保田早紀の曲をさんざん聴いた後、もう一度西島の曲に戻ると、その曲作りの(良い意味でも悪い意味でも)シンプルさが際立ちます。
私が久保田を芥川賞作家、西島を直木賞作家に譬えたゆえんです。
書きかけのバラード with福沢恵介
http://www.youtube.com/watch?v=jN8qNJDCXsA&feature=related
時計を見ないで 作詩・作曲 みなみらんぼう 歌唱:withみなみらんぼう
歌手としての西島の力量を思い知らせてくれるデュエットです。
http://www.youtube.com/watch?v=yMr0kQaZGxo&feature=related
ラストワルツ
http://www.youtube.com/watch?v=qY6mCEA8yXc&feature=related
青葉の里
http://www.youtube.com/watch?v=nDIla8qI8b0&feature=related
愛に立ち止まって
http://www.youtube.com/watch?v=i60x_w_dxlc&feature=related
思い出づくり
http://www.youtube.com/watch?v=I1ZDfSrFfv0&feature=related
恋遊び
http://www.youtube.com/watch?v=qT8QZdU-cMk&feature=related
冬のカルナバル
http://www.youtube.com/watch?v=KI0GbDxfYU0&feature=related
夜間非行
http://www.youtube.com/watch?v=Fh3UWa6DdPs&feature=related
遠い遠い神々の国で
http://www.youtube.com/watch?v=TcfOBVn3uIw&feature=related
ノンシャラン
http://www.youtube.com/watch?v=CrgwcLsDqrg
(西島三重子作曲で本日現在、「採用」しなかった曲が15曲から24曲に増えています。)
最後に、最新の西島の『池上線』です。若返った(?)シックな彼女に拍手!
http://www.youtube.com/watch?v=Eg7xdhPPvUk&feature=related
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太田述正コラム#4844(2011.7.2)
<ナチの逃走(その2)>
→非公開
<皆さんとディスカッション(続x1251)>
<太田>(ツイッターより)
死の床にあるキャロライン王妃:あなた、私が死んだら再婚してね。
ジョージ2世:愛人達をめとることにするよ。
キャロライン:それでも結婚はできるでしょ。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052702304070104576398663818968614.html?mod=WSJ_Opinion_LEFTTopOpinion
この会話は、二人の母国語のドイツ語でもなく英語でもなくフランス語で行われた。
純愛物語でした。
(コラム#4679に関し)学者であるバティとジャーナリストであるバイアスの名コンビが、後に解消に至るのは、(聞きかじりをつなぎあわせ、いわば)他人の褌で相撲をとって(メディア、ひいてはその読者からカネをもらって)身すぎ世すぎをするジャーナリストの悪い面が出てしまったといったところか。
じゃあ学者の悪い面は?
<太田>
誰も答えないので、暫定解答を。
学者は自分の理論にとらわれがちだよな。
<ΕΕωω>(「たった一人の反乱」より)
<ΕωΕωクン(コラム#4841)、>反原発はダメなの?
原発関係者のあの醜態を見せられたら反原発の流れになるのも致し方ないと思ってしまうんだけど。
そもそも本当に原発が無いと日本が立ち行かないのかって言う基本中の基本の真偽を知りたい。
それこそ人間主義の日本人達なら協力し合って脱原発路線でやっていけないもんなの?
<ΕωωΕ>(同上)
>そもそも本当に原発が無いと日本が立ち行かないのかって言う基本中の基本の真偽を知りたい。
そんなのやってみなけりゃ誰にもわからないのだから、どっちにせよ断定してるやつは皆嘘つきだな。
右翼や太田さんは原発のことを核兵器開発装置としか見てないようなのでちょっと視点が違うとは思うが。
<ΩΩεε>(同上)
自然エネルギーでやっていけるのならとっくにやってるはず。
自然エネルギーの代表格、ドイツでもうまく言っているわけじゃないと思う。
IEAに政策変更を勧告されたドイツの太陽光発電
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110420/106392/?ST=print
これを読めば、太陽光発電は補助金付けなのは明らか。
ろくに平らな土地もない日本では非現実的だ。
しかも、円高、電気料金が異常に高くなれば、日本企業は海外に出てしまう。
確か今でも今回の騒動で企業の海外脱出があるとか。
それに安全保障の面からも原子力の技術は維持しておかんとだめでないの?
日本の周りの国(韓国含む)が、善人だとはとてもじゃないが思えん。
<ΕΕωω>(同上)
>それに安全保障の面からも原子力の技術は維持しておかんとだめでないの?
なるほど、そういう観点から必要だって言ってるのか。
利権屋の醜悪な足掻きとしか思えなくなってた。(実際そういう側面もあるんだろうけど)
なら原発推進派の連中は何でその事をもっと前面に出して原発の必要性を訴えないんだろ?
もの凄く説得力のある理由だし、反原発を唱えてる人の中からでも原発の必要性に納得する奴も出てくるだろうに。
<ΩεΩε>(同上)
>なら原発推進派の連中は何でその事をもっと前面に出して原発の必要性を訴えないんだろ?
おいおい、そんなことを正面切って言えるわけないでしょう。
世界には核兵器を持ちたくて仕方のない国がいくつもあるんだから。
こういうことは、裏で考えておくことでないの?
もっとも、こういうことすら、考えることが出来ないのが今の日本人じゃないのかな。
だから、一見して保守派の橋本知事が反原発を言い出したのには、がっかりだなぁ。
日本が安全保障について、真剣になることは、外国の侵略か脅しでもない限り、ないのではなかろうか?
<ΩεεΩ>(同上)
では、日本のプルトニウム保有量はどのくらいなのか?
内閣府原子力委員会で「我が国のプルトニウム管理状況について」として毎年プルトニウム保有量が公表されている。
国内保管 9,696kg 海外分(核分裂性Puのみ)25,212kg 未処理 137,000kg。
日本の使用済み燃料中のプルトニウム量はアメリカ、フランスに次ぎ第3位。
未照射プルトニウム量は8.7t(8700kg)Puと少なくなっているが、これは自国内にあるプルトニウム量。
海外保管分を含めると、約45t(45,000kg)Puと推計される。これを見ると日本はプルトニウム大国だということがよく分かる。
http://blog.goo.ne.jp/fun_energy/e/34b2811acc93695576b54ba99d50dc6b
国内のプルトニウムはもう十分じゃないの?
<εΩεΩ>(同上)
原子力発電をやめてしまえば、技術力は維持できないし、プルトニウムも必要でなくなる。
<ΩεΩε>(同上)
この記事、おもろい。
AKB48、アニソン、K-POP…に見る
音楽産業の時代から、“音産業”の時代へ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110419/1035257/?rss
日本以外のアジアでは著作権ビジネスは存在しない。
日本以外のアジアではろくな楽器メーカーがないので、イケてるバンドもない。
つまりは、日本のミュージシャンは恐ろしく恵まれてたわけですね。
ただ、丸山氏の意見は何かしっくりこない部分もある。K-POPとやらは、本国でCDやdownroadで稼げないから外国に出るわけで、その外国(アジア)でも著作権ビジネスは存在しない。ただ、日本だけはまだかろうじてビジネスが成り立つ。つまりは、K−POPは日本だけでしか稼ぐことが出来ないのではなかろうか?現実問題として、フランスでK−POPがhitするとは思えないし、中国人が銭を払うとは思えない。イベントなどで投資を回収するのは難しいはずだ。
それが出来るなら本国でやっているはず。いずれにせよ、K-POPのビジネスモデルで稼ぐのも容易ではないはず。どうも、K-POPの版権は日本のTV局が持ってるらしいな。
なぜだか、知らんけど。
K-POPと日本の関係は太田コラム風に言えば、日韓再併合中ということでいいの?
<εΩεΩ>(同上)
K-POPもJ-POPも今の時代、儲けるのは難しいのだろうなぁ。
そういえば、小室哲哉は香港に設立した会社がやばくなったから破産したのではなかったかな?チャイナ人に著作権ビジネスは有り得ないのだろう。
<εεΩΩ>(同上)
<ΕΕΩΩクン(コラム#4841)、>あなたが面白いと感じたなら、太田さんと特定の読者との間で行われる「えげつない」問答を見守ることは、存外アピールポイントになるかもね。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
安い放射能検出器を京大教授が発明。帝人が量産化、9月に市場に出てくるってさ。↓
Made in Japan: PET Bottle Plastic Radiation Detector・・・
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2011/07/01/made-in-japan-pet-bottle-plastic-radiation-detector/?mod=WSJBlog&mod=WSJ_Japan_JapanRealTime
支那は、最も非人間主義的な社会の一つだってことさ。
中東社会といい勝負だな。↓
「・・・儒教的伝統を受け継いでいる中国社会では、人間関係は、<自分は、同心円の芯、すぐ外側が親兄弟、その外側が親戚、その外に同郷人・・>といった具合で、このロールケーキの中に含まれていない人間は、人にあらず、らしい。・・・
中国人が物凄く縁起を担ぐことにも・・・は驚く。・・・」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110702/amr11070207000001-n1.htm」
前IMF専務理事に「強姦」された「被害者」の弁護人が、事件の生々しい様子を話、必死の反撃。↓
・・・her lawyer, Kenneth Thompson, repeated her account, including highly graphic details of the alleged sex attack, and said she now wanted to speak out in front of the press. He said there were photographs of the victim's "bruised vagina" and medical evidence of other injuries, and evidence of semen that the victim had spat out into the room. "He grabbed her vagina with so much force he hurt her," he said. "She is going to tell you what Dominique Strauss-Kahn did to her," Thompson said. "The victim will stand before you." He went on to say that her story held up, despite astonishing revelations that she had lied to prosecutors about a whole series of events, including her movements after the alleged attack and her links to a possible drug dealer, as well as apparent evidence that she was seeking financial gain.
"The only defence that Dominique Strauss-Kahn has is that this sexual encounter was consensual. That is a lie," Thompson said.・・・
http://www.guardian.co.uk/world/2011/jul/01/dominique-strauss-kahn-court
リビアのミスラタの反体制派のバンドが吹き込んだ「革命」歌をどうぞ。
英語とアラビア語の歌詞だけど、曲は中東音楽的じゃないね。
全球化がリビアを変えていてしまっていたってことだろうな。↓
http://www.guardian.co.uk/world/audio/2011/jul/01/libya-band-fb-17-misrata-audio
イギリス起源の環状交差路が米国に普及しつつあるとさ。
普及の障害になっているのが、両国の文明の違いだ。
引用文からも分かるように、米国の方は人間主義の要素の小さい、裸の個人主義社会なんだよね。↓
A roundabout revolution is slowly sweeping the US. The land of the car, where the stop sign and traffic light have ruled for decades, has started to embrace the free-flowing British circular.・・・
<通常の信号付き交差点より、事故は減り、燃料費の節約にもなるのだ。↓>
・・・there is on average a 40% decrease in all accidents and a 90% drop in fatal ones when a traffic intersection is replaced by a roundabout. ・・・
Not just the cars that aren't idling at traffic lights, but starting from a dead stop takes up more fuel also, so we are saving thousands of gallons of fuel per roundabout per year,・・・
<米国人は行列をつくるのが下手だと。↓>
"You see it in the way Americans get in line, or as the Brits say, queue. We don't do that very well.
<米国人は、そんなことすれば集団としては損をすることになっても、我を通そうとするとよ。↓>、
"Behind the wheel, we're less likely to abide by an orderly pattern of merging that, though faster for the group, may require an individual to slow down or, God forbid, yield."
<米国人は微妙な陰影が嫌いで黒白をはっきりつけたがるってさ。↓>
Americans tend to be orthogonal(直交) in their thinking and behaviour, he says.
"We like right angles, yes and no answers, Manichean explanations. Roundabouts require more subtlety than we're used to."・・・
http://www.bbc.co.uk/news/magazine-13863498
-------------------------------------------------------------------------------
一人題名のない音楽会です。
今回は、西島三重子の補遺です。
久保田早紀の曲をさんざん聴いた後、もう一度西島の曲に戻ると、その曲作りの(良い意味でも悪い意味でも)シンプルさが際立ちます。
私が久保田を芥川賞作家、西島を直木賞作家に譬えたゆえんです。
書きかけのバラード with福沢恵介
http://www.youtube.com/watch?v=jN8qNJDCXsA&feature=related
時計を見ないで 作詩・作曲 みなみらんぼう 歌唱:withみなみらんぼう
歌手としての西島の力量を思い知らせてくれるデュエットです。
http://www.youtube.com/watch?v=yMr0kQaZGxo&feature=related
ラストワルツ
http://www.youtube.com/watch?v=qY6mCEA8yXc&feature=related
青葉の里
http://www.youtube.com/watch?v=nDIla8qI8b0&feature=related
愛に立ち止まって
http://www.youtube.com/watch?v=i60x_w_dxlc&feature=related
思い出づくり
http://www.youtube.com/watch?v=I1ZDfSrFfv0&feature=related
恋遊び
http://www.youtube.com/watch?v=qT8QZdU-cMk&feature=related
冬のカルナバル
http://www.youtube.com/watch?v=KI0GbDxfYU0&feature=related
夜間非行
http://www.youtube.com/watch?v=Fh3UWa6DdPs&feature=related
遠い遠い神々の国で
http://www.youtube.com/watch?v=TcfOBVn3uIw&feature=related
ノンシャラン
http://www.youtube.com/watch?v=CrgwcLsDqrg
(西島三重子作曲で本日現在、「採用」しなかった曲が15曲から24曲に増えています。)
最後に、最新の西島の『池上線』です。若返った(?)シックな彼女に拍手!
http://www.youtube.com/watch?v=Eg7xdhPPvUk&feature=related
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
太田述正コラム#4844(2011.7.2)
<ナチの逃走(その2)>
→非公開
太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/