太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#4570(2011.2.19)
<映画評論21:ブレイブハート(その1)>(2011.3.20公開)

1 プロローグ

A:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88
(2月11日アクセス。以下同じ)
B:http://en.wikipedia.org/wiki/Braveheart
C:http://en.wikipedia.org/wiki/Sir_William_Wallace
D:http://en.wikipedia.org/wiki/Robert_the_Bruce
E:http://en.wikipedia.org/wiki/Edward_I_of_England
F:http://en.wikipedia.org/wiki/Edward_II_of_England
G:http://en.wikipedia.org/wiki/Mel_Gibson
(2月18日アクセス。以下同じ)
H:http://en.wikipedia.org/wiki/Hutton_Gibson

 「1995年のアメリカ映画。俳優のメル・ギブソン<(Mel Gibson)>が主演・監督した。アカデミー<賞>音響効果賞、・・・作品賞、・・・メイクアップ賞、・・・監督賞、・・・撮影賞を受賞。スコットラン ドの独立のために戦った実在の人物ウィリアム・ウォレス<(William Wallace 。1272/73〜1305年)(C)>の生涯を描いた歴史映画」(A)の映画評をお送りしましょう。
 筋は、Aにはほとんど書いてないので、英語のできる方はBでお確かめ下さい。

 さて、この映画は、Aでも詳しく記されているように史実とは余りに掛け離れているばかりか、私見では、「この映画は、多くの歴史的誤謬を持つに もかかわらず、イングランドによるスコットランド支配の感情的な側面をよく描き出している」(A)とさえ言えません。
 スコットランドは、イングランド(イギリス)の支配の「感情的な側面」が大したものではなかったからこそ、1603年の同君連合を経て1707 年には「自発的」にイギリスとの合邦しているのであって、かかる「感情的な側面」は、スコットランドよりも、はるかに、一貫してイギリス支配に抵 抗を続け、第一次世界大戦後にようやく独立を果たして現在に至っているところの、アイルランド、とりわけアイルランド北部のアルス ター(Ulster)地方を除くアイルランド、にはるかにより良くあてはまるからです。
 それなのにどうして、ギブソンは、古のアイルランドを映画の舞台として選ばなかったのでしょうか。
 下掲の「注1」からも、また後にギブソンという人間について説明するところからも、その方がはるかに自然であったはずなのに・・。
 これについては、将来、私がアイルランド論を本格的に書く機会があるでしょうから、その時の課題にするとして、ここでは話を先に進めます。

 次に問題にすべきは、どうしてギブソンが、1314年のバノックバーンの戦い(Battle of Bannockburn)の勝利によって軍事的に、そして1328年のエディンバラ--ノーザンプトン条約(Treaty of Edinburgh-Northampton)によって法的にスコットランドのイギリスからの独立に成功したところの、この映画にも登場する、(ウォレス の)同時代人たるロバート・ブルース(Robert the Bruce。1274〜1329年。スコットランド国王:1306年〜29年)(注1)(D)をこの映画の主人公にせず、1298年のファルカークの戦い (Battle of Falkirk)で勝利を遂げつつも独立には失敗したウォレス(C)を主人公にしたかです。
 これは恐らく、ブルースが、1603年のスコットランドとイギリスの同君連合によって、結果的に、それ以降のイギリス/英国の全君主の祖先 (D)になってしまったからでしょう。

 (注1)バノックバーンの戦いでの勝利の余勢をかって、1315年、ブルースは、アイルランドをイギリスによる支配から解放するため、そして、 対イギリス第二戦線を開くため、アイルランドに侵攻する。 
 その際、ブルースは、「汎ゲール<(スコットランドとアイルランドにおけるケルト系
http://ejje.weblio.jp/content/Gaelic
大スコットランド(Pan-Gaelic Greater Scotia)」なるヴィジョンを掲げた。
 このヴィジョンの裏付け材料の第一は、ブルースのアルスターのバー(Burgh)家との1302年の婚姻同盟であり、第二は、ブルースの母方が スコットランド及びアイルランドのケルト系の王族(ブライアン・ボル(Brian Boru。941?〜1014年。1011年だけだが、アイルランドを統一
http://en.wikipedia.org/wiki/Brian_Boru
)等に遡る)の家柄であったことだ。
 ちなみに、ブルースは、イギリスによる支配とスコットランドによる支配を同一視するアイルランド人の抵抗に直面し、アルスターにしか「支配」を 及ぼすことができなかった。
 アルスターは現在の英領北アイルランドであるところ、既に当時までに、アルスター地方とそれ以外のアイルランド(現在のアイルランド共和国)に は画然とした違いがあったことを推察させる。
 (この注は、特に断っていない限りDによる。)

(続く)

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/