太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#4573(2011.2.21)
<皆さんとディスカッション(続x1113)>

<太田>(ツイッターより)

 中東世界の大激動を目の当たりにしていると、東アジアの逼塞が気になる。
 北朝鮮・中共・ベトナムという悪の枢軸の存在は、一義的には米国のせいだが、二義的には日本がアジアの自由民主主義化の旗手をやめたためだ。

 (コラム#4368に関し)これが、私のそれまでの吉田茂の再軍備拒否に対する評価・・過失犯・・が誤りであり、彼が故意犯であるということに気づいた瞬間だ。
 そんな「凶悪犯」がなぜ「反省」したのか。
 潜在的カトリック教徒としての懺悔だろ。

<bonkers_blunder>

 属国日本は、対外諜報機関を再建しつつあるのでしょうか?
 Japan rebuilds foreign intelligence service to spy on neighbours
http://t.co/M3iJTAR via @theage

<太田>

 こりゃどうも。

 ・・・in an October 2008 discussion with Randall Fort, the head of the US State Department's bureau of intelligence and research, Naicho director Hideshi Mitani revealed that a ''human intelligence collection capability'' was a priority.
A secret report cabled to Washington by the US embassy in Tokyo indicates that the decision was taken by the former Liberal Democratic Party government headed until September 2008 by prime minister Yasuo Fukuda, and then by prime minister Taro Aso.・・・

ってわけですか。
 どうやら、「意図」だけはホントらしいし、恐らくは民主党政権もその「意図」は持っているんだろうが、「能力」が問題。
 具体的にはどれだけ予算を付けているかです。
 防衛予算あたりにしか、まとまった隠し経費は潜り込ませないのではないかと思うけど、そのあたり、ぜひ知りたいところですね。

 それでは、その他の記事の紹介です。

 韓国事情を知りたい人は必須。↓

 大学のランキング:ソウル大(国立)、高麗大(私立)、延世大(私立)、
 職業威信順位:判事、大学教授、軍将校、官公庁局長、薬剤師、新聞記者  医者?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110217/218473/?top

 軍の地位がかくも高いとはびっくり。
 なお、医者が順位に全く出てこないのは、何かの間違いでは?

 中央政治と地方政治・・愛知県/名古屋市の政治状況も同じ・・は、おしなべて地方政治レベルの政治(仕事)しかしてないところ、中央については、連邦制でもない以上は存在意義のほとんどない参議院の存在、地方の諸処については、「大統領制」に伴う議会との2頭制、という制度的問題が機能マヒをもたらしているということ。↓

 「・・・ANNの世論調査で、菅内閣の支持率が鳩山前政権の末期を下回る18.6%と、民主党政権発足以来、最低となりました。・・・
 菅内閣の支持率は18.6%で、1カ月前の前回調査に比べて13ポイント近くも急落しました。・・・一方、「支持しない」と答えた人は、前回より9ポイント近く上がって62.3%と、「不支持」が「支持」を大きく上回っています。また、政党支持率も、民主党は前回より7.6ポイント下がって、自民党との差が7ポイント以上に広がりました。そのほかの政党支持率は、公明党が3.2%、みんなの党が7.0%、共産党が2.7%、社民党が2.3%、国民新党が0.2%、たちあがれ日本が0.4%、新党改革が0.0%、その他が0.5%となっています。」
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210221006.html
 「朝日新聞社が・・・実施した全国定例世論調査(電話)によると、菅直人内閣の支持率は20%で、昨年6月の内閣発足以来最低となった。・・・
 「仮にいま投票をするとしたら」として聞いた衆院比例区の投票先でも、民主党19%、自民党25%。政党支持率は、民主党19%、自民党18%などとなっている。・・・」
http://www.asahi.com/politics/update/0221/TKY201102200509.html
 「阿久根市議会リコール成立 「名古屋」追い風、竹原派がリベンジ・・・」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110220/elc11022023480004-n1.htm

 ↑よって、中央政治は、連邦制を導入して参議院を連邦代表の集う場とするか参議院を廃止するか、地方政治は、「内閣」制の導入によって、当面の機能マヒは解消する。
 もとより、中央政治におけるガバナンスの低下は、「独立」なくしては、根本的解消は図れないが・・。

 支那文明は欠缺文明という私の指摘(コラム#4521、4531)と整合性のある指摘だね。↓

 「・・・吉川幸次郎博士・・・の著作集の14〜16巻と26巻によれば、モンゴルの侵略は中華文明の絶滅を意味した。・・・
 元以降は非読書人によるフィクション文学が堰を切ったように発生する。元の演劇、元曲が作られたが、台詞はたどたどしく、大した描写力もない。言葉を然るべく並べる頭脳がなく、論理はあらぬ方向へそれる。それが明で伝奇物になり、清では京劇になるが、元代の写実性も明代の叙情的な優雅さも失われていった。・・・
 唐詩の時代には、日本には「万葉集」という詩集があり、「水滸伝」よりも先に「源氏物語」という小説があり、日本留学帰りの魯迅よりも先に漱石、鴎外という小説家が近代にいたことを、これからも中国人は知ろうとすらしないだろう、と吉川博士は述べている。・・・」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110221/chn11022103020000-n1.htm

 GNP/GNI論(コラム#4563、4565、4567)に関連するデータが出てた。↓

 「・・・日本の政府・企業・個人が海外に保有している資産から、逆のケースを引いた総資産は、2009年末現在で266兆円。19年連続でトップを占め、2位のドイツの2倍を超えている。ここから日本に流れ込む現金だけでも、年間12兆円ほどになる。・・・」
http://www.chosunonline.com/news/20110220000026

 以下、中東革命関連です。

 まず、元ガーディアン記者の、戦後アラブ革命の、I.ナショナリズム革命→II.政治的イスラム(イスラム過激派)革命→III.自由民主主義革命、という変遷論が面白い。↓

 ・・・Arab democratic revolution・・・amounts to nothing less than a "third way" in modern Arab history. The first was nationalism, nourished by the experience of European colonial rule and all its works・・・Nationalism, once the other great western bugbear(お化け)・・・, from the initial great carve-up of the "Arab nation" to the creation of Israel, and the west's subsequent, continued will to dominate and shape the region. The second, which only achieved real power in non-Arab Iran, was "political Islam", nourished by the failure of nationalism.・・・
 ・・・essentially western value called democracy・・・
 <そのすべてがエジプトが発祥であるとする。↓>
 Egypt was always a model・・・President Nasser's overthrow of the monarchy in 1952・・・Nasser did seek the "genuine democracy" ・・・<and> the creation of the Muslim Brotherhood, of the "political Islam" we know today・・・
http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2011/feb/20/gaddafi-cruelly-resists-arab-democratic-revolution

 この元記者は、Iは欧米の鬼子由来、IIIは欧米嫡流由来、としているが、私見では、Iは欧州の民主主義的独裁そのもの、IIはプロト欧州のカトリシズム由来、IIIはアングロサクソンの自由民主主義そのもの、だ。

 次にリビア情勢だ。

 <カダフィの息子達が先頭に立って反体制派を虐殺しながらその鎮圧を図っている。↓>
 ・・・the Gaddafi family as saying they would "die on Libyan soil" rather than give up power like the presidents of Egypt and Tunisia.・・・
 <カダフィ一家は殺すか殺されるかと思っている。↓>
 ・・・Two of Gaddafi's other sons, Khamis and Saadi, and intelligence chief Abdullah Sanussi were reportedly commanding efforts to crush the protests in Benghazi・・・.
 <アラブ連盟リビア代表やリビアの駐中共大使が抗議の辞任をしたし、一つの有力部族が反旗を翻した。↓>
 Libya's representative to the Arab League, Abdel Monein al-Honi, announced that he was resigning in protest at the suppression of the unrest. Libya's ambassador to China, Hussein Sadiq al-Musrati, resigned on air while on al-Jazeera Arabic, calling on the army to intervene, and urged all diplomatic staff to resign. In another striking development, the leader of a powerful tribe in eastern Libya warned that oil exports to the west -- vital for the country's economy -- would be halted within 24 hours unless the authorities stopped the "oppression of protesters".・・・
 <鍵は首都トリポリが全面的に騒擾状態になり、かつ軍が引き続き虐殺に荷担するかどうかだ。↓>
 "Assuming that the Libyan protesters have the stamina and determination of those in Tunisia and Egypt , even in the face of gunfire, the resolution of the conflict seems to depend on two factors: will the disturbances spread to the different urban environment of Tripoli?
 "And will the army – composed of Libyans, not foreign mercenaries, and therefore open to tribal influences which are largely unknown – continue to be willing to fire on unarmed civilians?"
http://www.guardian.co.uk/world/2011/feb/20/libya-defiant-protesters-feared-dead <そのトリポリでも、警察署と支配政党のビルの一つが焼き討ちされた。↓>
 ・・・a police station had been burnt down and a building belonging to the country's ruling party had also been attacked and set ablaze.・・・
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12520586
 <トリポリは、既に全面的に騒擾状態だ、という情報もある。↓>
 ・・・The state has disappeared from the streets, and the people, the youth, have practically taken over・・・. ・・・
 <ベンガジだが、軍の部隊は兵舎に籠城状態へと追い詰められている。↓>
 A brigade of more than 1,000 members of the security forces were concentrated a few miles away from the courthouse in a barracks・・・
 <ベンガジに到着した軍の特殊部隊は反体制派側に寝返り、反体制派はベンガジの警察本部を強襲、占拠した。↓>
 Then another military brigade of reinforcements, described by witnesses as special forces, had begun collaborating with the protesters, with some lending their tanks to help assault other units of the government’s security forces.
Soon the protesters stormed the local headquarters of the state security services. ・・・
 Within hours, several protesters said, they had taken control of the army barracks as well.・・・
 <ベンガジの東方70マイルのダルナ(Darnah)では、警察は警察本部から撤退した。↓>
 There were reports of uprisings in several other cities along the coast, including in Baida and Misratah. In the city of Darnah, about 70 miles east of Benghazi, a witness said five people had died in clashes with the police on Thursday, but that by Sunday the protesters had set fire to the security headquarters and the police had pulled out. ・・・
 <騒擾が東部から始まり、現在もその中心が東部であるのは、イタリアの植民地時代に東部はキレナイカとして、別立てで統治されていた、ということがあげられる。↓>
 ・・・the eastern region of Cyrenaica. The area was ruled as a separate colony during the Italian occupation, which ended after the second world war, and has long been a stronghold of opposition to Col Gaddafi. ・・・
http://www.ft.com/cms/s/0/bbb1b688-3d20-11e0-bbff-00144feabdc0.html#axzz1EYpct2RF
 <イタリアの植民地統治が過酷であったことが尾を引いており、リビアは、いまだに部族社会。その上にカダフィ一家が君臨してきた。
 また、各部族が軍において割拠している状態。よって軍は一枚岩ではないし、プロ意識も欠如している。↓>
 ・・・With little shared national experience aside from a brutal Italian colonialism, Libyans tend to identify themselves as members of tribes or clans rather than citizens of a country. Mr. Qaddafi has governed in part through the mediation of a “social leadership committee” composed of about 15 representatives of various tribes・・・
 What is more,・・・most of the tribal representatives on the committee are also military officers, who each represent a tribal group within the military. So, unlike the Tunisian or Egyptian militaries, the Libyan military lacks the cohesion or professionalism that might enable it to step in to resolve the conflict with the protesters or to stabilize the country. ・・・
http://www.nytimes.com/2011/02/21/world/africa/21libya.html?hp=&pagewanted=all

 その次は、バーレーン情勢だ。
 反体制派は、王室との対話に入る前に、(王族の一員である)首相を解任することを求めている。↓

 Teachers, lawyers and engineers marched into Pearl Square on Sunday, joining an emboldened opposition whose political leaders demanded that the king dissolve the government and fire his uncle, who has held the post of prime minister for 40 years, before they agree to enter into talks. ・・・
http://www.nytimes.com/2011/02/21/world/middleeast/21bahrain.html?hp=&pagewanted=print

 モロッコでも反体制派は同じことを求めているが、バーレーンと違って現国王はホントに改革派で立憲君主制志向であり、実は国王と反体制派は同床同夢である点だ。↓
http://www.nytimes.com/2011/02/21/world/middleeast/21morocco.html?hp=&pagewanted=print

 ギリシャでは今でも反ユダヤ主義が蔓延っている。↓

 ・・・Although anti-Semitism is an old and shameful part of Europe's history, Greece, more than many European nations, continues to wrestle with strong anti-Jewish feelings.
 <経済情勢が危機的であることが反ユダヤ主義を一層募らせている。↓>
 Such sentiments have been revived amid the angst and anger of the Greek economic crisis・・・
 <あの作曲家で「自由民主主義者」のテオドラキス(コラム#3645)ですら、公然と反ユダヤ主義であることを認めた。ヒドイねー。↓>
 Mikis Theodorakis, who in the course of a television interview openly conceded that he was an anti-Semite.・・・
 <ホロコースト否定者が裁判にかけられるのは欧州大陸ではめずらしいことではないが、めずらしいのは、無罪放免になったこと。↓>
 A self-avowed anti-Semite and Holocaust denier, the 70-year-old lawyer was sentenced to 14 months in prison in 2007 for inciting racial hatred with his book "Jews: The Whole Truth." In 2009, the decision was overturned, and a year later, the Supreme Court upheld Plevris' acquittal, arguing that his "scientific work" did not target the Jews as a race or religion but, rather, their "conspiratorial pursuit of global domination," according to a copy of the 2010 decision.・・・
http://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-greece-anti-semitism-20110221,0,663471,print.story
--------------------------------------------------

太田述正コラム#4574(2011.2.21)
<日英同盟をめぐって(続)(その15)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/