太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#4545(2011.2.7)
<皆さんとディスカッション(続x1099)>

<太田>(ツイッターより)

 (コラム#4543に関し)トルコとエジプトは一人当たり所得で4倍の開きがあるとはね。
 トルコもかつてのエジプトの支配者だけど、ギリシャ、イタリア、トルコ、英国という歴代の支配国を一つでもエジプトが見返せる日がいつか訪れるだろうか。

 (コラム#4316に関し)ロシアと(オスマン)トルコは、16世紀から20世紀(第一次世界大戦)まで12回戦ったところ、クリミア戦争はその10回目だ→http://bit.ly/g4MynX が実質的には英露戦争だった。
 英露の軍事的対峙は冷戦終焉まで続く。

<Makoto Hirose> (2011.2.7) http://www.hirosemakoto.com/2011/02/post-651.html

 私がおすすめする太田述正氏のブログの<コラム#4482>に、ブリュースター上院議員の記述がある。
 ここでは映画・「アビエーター」でヒューズ(デュカプリオ演ずる)と対決する上院議員としてでてくる。
 実はこの方、両院合同の真珠湾査問委員会で活躍している。
 民主党政権の対日戦争挑発を追及したともいえる。
 なかなかネチッコイ質問で脛に傷持つ民主党側をきりきり舞いさせた。
 ビアド博士の著作にも出てきます。

<太田>

 もう少し、典拠をお示しいただきたかったですね。

<ΥδδΥ>(「たった一人の反乱」より)

 単純に人口減少下における地方自治体がどうなるかを見れば、人口減少下の国がどうなるかもわかるんじゃないでしょうか?
 下記の「人減少下における・・・固定資産税の改革案」によると、(自治体において)人口の減少が起点となって、固定資産税の減少、土地価格の下落、財政負担の増加、治安の悪化などなど、そして、それにともなうさらなる人口減、の悪循環が起こりうるらしい(地方ではすでに起こっている)。
http://www.nri.co.jp/opinion/region/2009/pdf/ck20090103.pdf
 これが国レベルで起こると、国の固定資産税収の減少&固定資産を中心として国の資産の減少 (現在、全840兆円、有形固定資産140兆円 
http://gijutsu.exblog.jp/2281464/)=国の純負債の増加
(今年すでに純負債になった。http://www.nhk.or.jp/news/html/20110201/t10013766631000.html
→国債の利率の上昇
→財政負担の増加
→増税=経済活動への負担&社会資本の価値の減少
→治安等の社会状況の悪化→富裕層を中心として人口流出→資産の価値の減少→資産デフレの加速
http://kotobank.jp/word/%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%AC)etc・・・→さらなる人口減少といった悪循環に陥る。

 今この瞬間に本格的な少子化対策をして奇跡的に人口増加モードに入ったとしても、労働人口を増やすのは最低でも20年程度かかることを考えると、その前に国全体が上記の悪循環に陥る可能性が高い(国が純負債になったという意味ではもう陥ったかも)。
 結局のところ日本に残された道は、太田さんのいうように独立と開国(海外からの人と資本の導入)しかない。
 属国のまま開国するというのは、日本列島を他人に差し上げるというだけのことだから、独立と開国、この二つのどちらが欠けても、日本は地獄を見る。
 問題は地獄の三丁目にいることにいつ日本人が気付くかだけじゃないでしょうか?
 繰り返しになるけど選択肢は他にないと思う。

<太田>

 引用されてた野村総合研究所のペーパー、キミのように要約できるのかどうか、斜め斜め読みしただけじゃイマイチ判然とせず、よって、その後の議論についての確定的判断も留保しておきたいが、要するに人口が減れば税収が減り、それが更に人口減少をもたらすってことだろ。
 「今この瞬間」以降については、全面的に賛成。


 それでは、記事の紹介です。

 世論のダッチロールが始まったな。
 とにかく、余計なことに目を奪われず、中央政治にガバナンスを回復させる必要性にみんなが目覚めなきゃ。↓

 「「プレ統一地方選」として注目された愛知県知事選と名古屋市長選で地域政党を掲げた候補が勝利した・・・」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110207-00000004-jnn-pol
 「・・・河村氏は、減税の財源は行政改革による歳出削減で捻出している、と主張している。
 だが、地方交付税を受け取り、市債残高を増やす一方で、減税を恒久化することは、将来世代へのつけ回しにならないか。・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110206-OYT1T00660.htm
 「菅内閣を「支持できる」とした人は先月の内閣改造後、いったん回復しましたが、今回は7ポイントダウンして21.3%でした。これは菅内閣としては過去最低で、鳩山政権の末期とほぼ同じ水準です。一方、「支持できない」は先月より6.7ポイントアップして77.3%でした。・・・
 今、衆議院の総選挙があった場合、比例代表の投票先を聞いたところ、自民党が26%でトップ、続いて民主党が18%でした。
 最後に政党支持率ですが、民主党は5ポイント余り支持を減らし、政権交代前のおととし7月から続いたトップの座を自民党に譲りました。」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110207-00000004-jnn-pol


 ついで、エジプト「革命」関連です。

 副大統領とイスラム同朋会等との話し合いが開始され、政権側が若干の譲歩を示した。↓

 The main Egyptian opposition groups eased up on their insistence that President Hosni Mubarak step down immediately, agreeing instead on Sunday to join in talks toward overhauling the country's political system at a more gradual pace while Mubarak remains in office.
 The shift suggested that Mubarak and his allies may have succeeded in defusing the fiercest of cries from opponents who had insisted that the president resign as a precondition for any talks. It followed the clearest signals yet from the Obama administration that its call for a quick transition in Egypt did not include a demand that Mubarak step aside before elections this fall.
 Among those who joined for the first time in talks with Omar Suleiman, Mubarak's newly appointed vice president, were leaders from the banned Muslim Brotherhood movement, along with a loose coalition of political parties, intellectuals and protest organizers. Suleiman said the government would agree to consider broad changes, including constitutional amendments and a possible end to Egypt's three-decade-old state of emergency. ・・・
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2011/02/06/AR2011020602307_pf.html

 エジプトでムバラクとその一味がどんなに経済的に甘い汁を吸っているかが描かれている。↓

 ・・・It is estimated that around a thousand families maintain control of vast areas of the economy. This business class sought to consolidate itself and protect its wealth through political office. The National Democratic party was their primary vehicle for doing so. This alliance of money and politics became flagrant in recent years when a number of businessmen became government ministers with portfolios that clearly overlapped with their private interests.・・・
http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2011/feb/06/private-estate-egypt-mubarak-cronies

 連中が甘い汁を吸う、打ち出の小槌的手口が説明されている。↓

 ・・・State-controlled banks acted as kingmakers, extending loans to families who supported the government but denying credit to viable businesspeople who lacked the right political pedigree.
 ・・・government officials sold state-owned land to politically connected families for low prices. They also allowed foreign conglomerates to buy state-owned companies for small amounts. In exchange, he said, they received kickbacks.
 At the same time, the government required foreign investors to form joint ventures with Egyptian firms. Families with close ties to the governing party formed the Egyptian half of the lucrative joint ventures. ・・・
http://www.nytimes.com/2011/02/07/world/middleeast/07corruption.html?hp=&pagewanted=print

 タハリール広場の秩序、そして何よりも清潔さがこそ「革命」的であり、これがエジプト「革命」の前途に希望が持てる理由だ。↓

 ・・・ In Cairo where dust is the city’s very element! Why,・・・ this Sisyphean sweeping? The reply: just decided to do it. “Never in a million years would that have happened before,・・・
 To accept the Mubarak-or-chaos argument is a form of disrespect to the civility and capacity of Tahrir Square. ・・・
 The Western fiction・・・ is “that somehow Arabs are not really ready for democracy, that maybe they have horns.” It is time to overcome that fiction and look at what Tahrir says about culture emerging, technology-sped, from a deep sleep. ・・・
 ・・・early in the uprising, people formed a human chain around the Egyptian Museum to protect the nation’s culture. It was one in the stream of acts that have dignified Egypt. ・・・
http://www.nytimes.com/2011/02/07/opinion/07iht-edcohen07.html?pagewanted=print

 徐々にエジプトが騒擾状態から正常状態へと復帰しつつある。↓

 ・・・It is almost as if there are two Egypts — the one full of revolutionary fervor inside Tahrir Square, and the one around it, in which the people are deeply sympathetic and grateful to the protesters, but would like to get back to normal.・・・
http://www.time.com/time/world/article/0,8599,2046570,00.html

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/