太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#4287(2010.10.1)
<皆さんとディスカッション(続x970)>

<ζδζδ>(「たった一人の反乱」より)

 <一>昨日テレ東で、民主党党首選の再現ドラマやってた〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/21368_201009291900.html

 鳩山による菅・小沢間の人事取引の会合を峻拒する愚直な人間として、菅は演出されてた。
 菅が本当に愚直な人間なら、議員引退後に回顧録を出版しないかねえ。
 ところで、鳩山役の俳優は、ルーピー具合を演じきれていなかったのは演出ミスだったな〜

<太田>

 (コラム#4285に関し)井戸を掘った人(田中角栄ら)を決して忘れない中共当局は、ペルソナ・ノン・グラータ(前原誠司ら)も決して忘れない。
 このジコチュー的二値的思考は中共当局のアキレス腱の一つかもね。
 (以上、ツイッターより)

<ζδδζ>(「たった一人の反乱」より)

 「日中関係の状況聴取=釈放決定前、外務省担当者から―那覇地検・・・
 法務省側は「23日に地検が外務省から国際状況のヒアリングをした。一般的な日中関係、今後の日中関係について話を聞いた」と答えた。
 外務省担当者がどう説明したか詳細は不明だが、地検は、船長の扱いが日中関係に与える影響などを調べたとみられる。・・・」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100927-00000146-jij-pol

 外務省・北米課といえば、自他共に認めるエリート中のエリートのようだが、昨日テレビ放送で、前原大臣がしきりに隠した外務省職員は北米課の人間なんだとさ〜ホイさっさ〜w。
 北米課に課長って何人もいるのかぁ? 
 つーことはこの課長かぁ?宗主国の使いっ走り…もとい、宗主国の威光をたてに検察に命令を下した宦官は!

<qq>(同上)

 FNN(フジテレビ)による菅内閣支持率調査では、15.7%と大幅に下がって48.5%となったよーん。
 不支持率は13.5%上がって34.8%となりましたとさ。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga9/src/1285913484765.jpg

 海保が撮影した衝突状況のビデオを公開しないなら、もっと内閣支持率が下がりまっせ。

<太田>
 
 そいじゃ、引き続き、尖閣問題関連記事の紹介をしようね。

 宮家(元外務官僚)と石平(中共生まれの日本国籍)両名の、尖閣の件でいかにも日本側が大敗北を喫したような倒錯した主張を見てると、吉田ドクトリン下の外務省の極楽とんぼ官庁ぶりが分かると同時に、永住先への過剰適応者の典型的事例を見出すことができる。
 より根本的な問題は、両名とも、日本が主権の基本的部分を米国に委ねているところの米国の属国である、という認識が皆無である点だ。
 そういう認識がない者が、領土問題を主権に関わる問題として口角泡を飛ばして論じる本末転倒さは喜劇的ですらある。
 こういう記事を読まされる産経の読者の皆さん、ご愁傷様。↓

 【金曜討論】尖閣諸島沖衝突事件 宮家邦彦氏 石平氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101001/plc1010010742008-n1.htm

 上記両名の認識とは180度違って、今回の件で中共側が大敗北を喫したことは、日本の主要メディアの行間からですら読み取れるぜ。↓

 「政府関係者は30日夜、民主党の細野豪志前幹事長代理の訪中に関連し「ほかに山口壮氏らも訪中している。細野氏はその一部にすぎない」と述べ、同党の若手議員数人が訪中した事実を明らかにした。政府の要請ではないとしている。・・・
 中国と民主党のパイプは細い。このため中国側が少しでも接触した経験がある議員の訪中を招請し、自らの立場などを説明しているとみられる。」
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE3E7E7E5E1E1E7E2E2E3E3E2E0E2E3E29C9CEAE2E2E2

 なお、中共当局の残された面子のためだけに今回帰されなかったフジタの最後の1人の解放も遠くないことは、誰にでも想像のつくことだ。↓

 ・・・According to Liu Ning, an independent researcher of Japanese studies based in Beijing, China's step-by-step resolution of the Fujita case is deliberate - similar to the trawler case in Japan, where 14 crew members were released while the captain was held for an additional week.
 "That's why China didn't release the four at one time," Liu said. "They will 'investigate' furthermore. But since the four people took pictures together, if they commit the crime, they commit the same crime. It's ridiculous to keep one and release the rest of them." ・・・
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/09/30/AR2010093002350_pf.html

 米国の主要メディアは、毎日のように中共側の大敗北を書きたてている。↓

 一連のアジア諸国イジメの後の中共の今回の対日「暴発」は、アジア諸国の米国への一層の接近を促しただと。↓

 ・・・As Singapore's founding father Lee Kuan Yew wrote recently, "China has to carefully consider whether insisting on dealing with the Asean countries separately will make them gravitate closer to the U.S."
 That's precisely what seems to be happening. ・・・
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748704483004575523710432896610.html

 米国もその期待に応えようと懸命だと。
 もう二度と中共は今回のような「暴発」を行い得なくなっただとさ。↓

 ・・・China's military appears to be driving policy more than its diplomats,・・・
 Beijing's interest in asserting territorial claims throughout its neighborhood is longstanding, but the fact that others are increasingly paying attention?and standing up to China?is new.・・・
 Asia's citizens are likewise becoming more vocal, both against Chinese intimidation and against their own governments' perceived weakness when facing such bullying.・・・
 The U.S. now more openly pursues a dual-track strategy, in which hedging is paired with engagement, as displayed by Washington's unqualified support for Japan in the recent crisis or its support for Southeast Asian nations against China's territorial claims.・・・
 As nonlethal as the most recent dispute has been for China, the outcome of the next run-in may not be so happy: Japan may not back down as quickly, and the U.S. may be unable to stay neutral, leaving China with two choices: retreat, which would unleash nationalist fury inside the country, or chance an outright clash.
 Avoiding this kind of scenario should be foremost in the minds of Chinese leaders both military and civilian.・・・
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703882404575520752948984846.html
http://chinhdangvu.blogspot.com/2010/09/woken-up-by-stirring-dragon.html (で代替)

 何もなくても、中共当局も中共国民も、不安で不安で仕方がないらしい。
 中共当局が尖閣でことを起こした背景として頭に入れておくべきだろう。
 共産党体制の腐敗、所得不平等、世代間ギャップ(要するに、若い者はみな阿Qに戻っちゃったってことらしい)の三つの不安がでっかいんだとよ。↓

 ・・・Corruption is endemic in China's communist regime・・・
 ・・・the Communist Party newspaper, the People's Daily, which has been on a crusade against corruption.・・・
 Income inequality is another major concern. ・・・
 Another worry, for some, is the growing generation gap.・・・
 China's next generation・・・don't talk explicitly about politics, or complain about one-party rule, or protest the censorship that still curbs their access to the Internet・・・They seem driven to amass wealth and prestige for their families ? a traditional Chinese pursuit・・・
http://www.latimes.com/news/opinion/commentary/la-oe-mcmanus-column-china-20100930,0,5621203,print.column

 共産党体制の腐敗って言えば、地方政府の腐敗を糾弾し中央当局に陳情するため北京にやってくる人々を誘拐し、脅した上で送り返す「警備会社」に対し、中央当局もようやく重い腰をあげて摘発に乗り出したようだ。↓

 ・・・When Beijing-based financial magazine Caijing ran a story this month describing Anyuanding Security Services as a de facto mercenary police force that snatched law-abiding citizens off the streets and locked them into secret "black jails," it wasn't the security firm that was immediately raided by police. It was the magazine.・・・
 According to the Caijing story, the security agents wore outfits resembling police uniforms, snatched people off the streets and sometimes physically abused them in unofficial prisons.
 They were hired by smaller-city and regional leaders eager to keep their reputations clean in Beijing by silencing complaints from their home districts. The security firm was paid to round up the would-be petitioners before their gripes could be recorded, then transport them back to their hometowns.・・・
 It came this week, when state-run news media reported that police had launched an investigation of the security firm. The manager and chairman of Anyuanding had been arrested, the China Daily said.
 What's more, journalists at the magazine told reporters that police apologized for the raid.・・・
http://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-china-security-20100930,0,1751219,print.story

 だけどそんな程度じゃ中共国民の腐敗に対する怒りを鎮められるワケがない。
 危機感にかられてだろうが、この8月、温家宝首相は、政治体制改革の必要性を訴えた。
 これを、体制の効率化・開放化を超える改革の必要性を示唆したものであると受け止めるむきもあったけれど、その後、御大の胡錦涛は一切政治改革に言及していないし、中国共産党中央政法委員会委員長の周永康は、党員の中には欧米の誤った政治的・法的諸観念に影響を受けている者があるとして、政治改革の必要性そのものを否定している。
 温家宝は、それにもめげず、その後も、政治改革は「くつろいだ政治環境」をもたらし、「人々は自分の独立精神と創造性をよりよく発現させることができるようになる」と語っている。↓
http://www.nytimes.com/2010/09/30/world/asia/30beijing.html?ref=world&pagewanted=print

 どうせ、蟷螂の斧だろうが、コラム#4279で「後世、胡錦涛は無能だった、温家宝は単なる官僚だった、という評価を下されるんじゃないか」と記したところ、これは胡錦涛については言えてても、温家宝についてはチト言い過ぎだったと反省しておこう。

<太田>

 (コラム#4283に関し)この上、獄中にある中共の反体制派の劉暁波に10月8日、ノーベル平和賞が授与されるようなことがあれば、ノルウェーのノーベル賞委員会に圧力をかけた中共当局のダメージは計り知れないな。(以上、ツイッターより)

 ウォールストリートジャーナルは、論説で、劉暁波へのノーベル平和賞授与を呼びかけた。↓

 ・・・ A Nobel Prize for Liu Xiaobo would send a message of support to those who are making sacrifices to create a more humane China, and it would show Beijing that it cannot bully the world into accepting its distorted definitions of peace and human rights.
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703882404575520912261103800.html

<太田>

 (コラム#4228に関し)その後、イスラエルがイランの核施設にマルウェア攻撃をかけてる可能性が取りざたされるようになった(コラム#4269)わけだけど、日本政府にとっちゃ、SFの世界の話だろうな。
 (以上、ツイッターより)

 イラン、事実上、マルウェア攻撃のために、原子炉の稼働が遅れたことを認めたな。↓

 「The head of Iran's atomic agency says power generation from its first nuclear plant will probably begin in January - two months later than announced. ・・・
 "We implemented measures to protect our computers last year, but during the past two months, these [cyber attack] activities increased dramatically," Mr Salehi said on state radio.
 "Fortunately, we were able to neutralise the enemy's objective without involving the media. The fact these activities are continuing smoothly is evidence of this," he added.・・・」
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-11445126

 マルウェア攻撃イスラエル主犯説の状況証拠は次のとおりだ。↓

 ・・・Intelligence is the single largest section of <Israel'>s military and the unit devoted to signal, electronic and computer network intelligence, known as Unit 8200, is the largest group within intelligence. ・・・
<→1.イスラエルにおける巨大な電子諜報専門機関の存在(太田)>
 Meir Dagan, head of Mossad, had his term extended last year partly because he was said to be involved in important projects.
<2.重要任務に携わっているとしての昨年のモサドの長官の任期延長(太田)>
・・・in the past year Israeli estimates of when Iran will have a nuclear weapon had been extended to 2014.
 ・・・They seem to know something, that they have more time than originally thought,・・・
<→3.イスラエルが昨年イランの核能力保持は2014年、と従前より後ろ倒し予想を発表(太田)>
 Several of the teams of computer security researchers who have been dissecting the software found a text string that suggests that the attackers named their project Myrtus. ・・・
 Myrtus is an allusion to the Hebrew word for Esther. The Book of Esther tells the story of a Persian plot against the Jews, who attacked their enemies pre-emptively.・・・
 ・・・Queen Esther’s original name in Hebrew was Hadassah, which is similar to the Hebrew word for myrtle. ・・・
<→4.マルウェアから読み取れるマルウェア計画の名称がイスラエル主犯説を自ら示唆している?(太田)>
http://www.nytimes.com/2010/09/30/world/middleeast/30worm.html?_r=1&ref=world&pagewanted=print

<spywarenbpgw>

 I've been visiting your blog for a while now and I always find a gem in your new posts. Thanks for sharing.

<太田>

I appreciate your remarks.
 Would you mind being a little bit more specific?
By the way, how come you hesitate posting in Japanese when you could read my columns written in Japanese?


 さて、紹介すべきその他の記事はないけど、一言。
 
 タダで読ませてもらってるんだから大きな声じゃ言えないが、日本の主要メディアのサイトでも、欧米の主要メディアのサイト↓なみに、金正恩のビデオをのっけるくらいのサービスはして欲しいもんだねえ。
 それにしても、若いのにあの太り方は異常だ。そもそも健康管理がなってないし、飢えてる北朝鮮大衆の怒りを買うだろが。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/09/30/AR2010093000535.html?hpid=moreheadlines
--------------------------------------------------------------

太田述正コラム#4288(2010.10.1)
<ナチス親衛隊(その2)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/