太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#4043(2010.6.1)
<皆さんとディスカッション(続x851)>

<太田>

 本日は所用があるので、早めに配信します。

<けいc。>

 太田さんはLt. General<(中将)>相当だったんですね。
 これはいろいろと失礼いたしました。

 <太田さんと軍オタとの論戦については、>有料読者ではないので、いきさつはよく分かりませんが↓の運動エネルギーを応用して対戦車ミサイルでヘリ搭載可能なのはもしかしてCKEMのことですか?

≫私は「対戦車兵器としての徹甲弾(戦車の装甲を運動エネルギーを用いて貫徹する)として用いられる、ヘリに搭載可能なロケット兵器の話など聞いたことも無い。また存在しない(技術的に開発が極めて困難)と考える十分な理由もある。≪(コラム#4041。通りすがりの逸般人)

 CKEM(compact kinetic energy missile:小型運動エネルギーミサイル)は?
http://en.wikipedia.org/wiki/Compact_Kinetic_Energy_Missile
 The Army Aviation and Missile Command (AMCOM) is developing this program as part of the Army's Future Combat Systems. This missile is primarily an anti-tank weapon, and can be mounted on land vehicles and low-altitude aircraft.
 アメリカ陸軍航空ミサイル司令部(AMCOM)は、陸軍近未来戦闘システムの一環としてCKEMの開発を行なっている。このミサイルの一義的な対象は対戦車で、陸上車両と低高度航空機に搭載が可能だ。
LOSATよりも小型化されて
全長Length: 1.5 m
最大射程Max range: 10,000 m
最大重量Max weight: 45 kg

 グローバルセキュリティにも回転翼機のプラットフォームについては触れられてますね。
http://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/ckem.htm
 The Army Aviation and Missile Command (AMCOM) developing the Compact Kinetic Energy Missile (CKEM) for the purposes of incorporation into the next-generation hypervelocity missile system for the Future Combat Vehicle (FCV), heavy ground platforms, and rotor wing platforms.

 そもそもの陸軍のFuture Combat Systemはシンセキ将軍の改革構想の肝ですね。予算打ち切られそうですが・・・。
http://www.dtic.mil/ndia/11ground/vanfosson.pdf
 Today, our heavy forces are too heavy and our light forces lack staying power. We will address those mismatches.”
 今の自衛隊の装備の問題をこういった分かりやすい一文で表すとどうなるのでしょうかね?

<太田>

 お調べいただき恐縮です。
 2000年の時点でどうだったかが問題なのです。
 2001年編集のミリタリーバランスは、英国のガゼルというヘリコプターを対戦車ヘリの範疇から落としたところ、私が、2000年編集の(当時の最新の)ミリタリーバランスに拠って、ガゼルを対戦車ヘリとしてカウントしたことが軍事愛好家諸君から問題視されたわけです。
 彼等は、(それまでの年に編集されたものと同じく、)2000年編集のミリタリーバランスがガゼルを対戦車ヘリの範疇に入れたことが間違いであることを、典拠をもとに明らかにすることができなかった、ということです。

 ところで、今の自衛隊の装備の問題ですか?
 国産装備について言えば、性能上の、そして価格上の基準がないので、そもそも問題が存在し得ない、というのが強いて言えば問題なのでしょうね。
 何せ、実戦に使用されることが事実上想定されていないので性能がいいとか悪いとか言いようがないし、輸出が禁止されているので市場価格が分からない、のですからね。

<ΦΦββ>(「たった一人の反乱」より) 

 初期のコラムで、日本で原子力空母の母港に適切な場所があるけど、明かされなかったような。結局どこなんですかね。

<太田>

 青森県むつ市の青函海峡側です。
 原子力船むつの終焉の地でもあります。
 ちなみに、同市のむつ湾側には海上自衛隊の大湊地方総監部があります。

<ΦΦββ>(同上)

 結局、ほとんどの人は属国脱却後の日本(の安全保障)を支える組織機構、 法制度諸々、具体的な青写真を思い描けない。
 シミュレーション小説みたいな形式だと裾野は広がるんだろうなあ。

 太田さん(たぶん嫌だろうけどw)、兵頭氏ともっかい共著、今度は書下ろしで。

<太田>

 「単著」で「ブログ切り貼り」の次著をChaseさんらが編集中ですが、それじゃダメ?

<ΦΦββ>(同上)

 周囲では「防衛庁再生宣言」は難しすぎる、みたい。

<ΦβΦβ>(同上)

 同意。完全に学術論文。あと、第一部と第二部で急に視点が変わるから、無茶苦茶混乱した。
 特に第八章のアングロサクソン関連は、ブログのアングロサクソン論を読んでなかったから完全に「?」だった。

<太田>

 軍事関係書にだって学術論文的なものがあってもいいと思うけど、その他のご指摘はそのとおり。
 選挙に出るってんで、大慌てで断簡をかき集め、若干新たに書き起こして無理矢理一冊にしたもんで、スンマヘン。

<ΦββΦ>(同上)

 <コラム#4013>
http://blog.ohtan.net/archives/51980470.html
のアフガニスタン小特集なんか、有料コラムでもいいんじゃない?分量が少ない?

 有料コラムは和訳あり、即時公開では和訳なし、なら、差別化できるんじゃないかと。

<βΦβΦ>(同上)

 太田さんは、有料コラムと無料コラムで差別化しようという気は無いらしい↓

 「ボクは、2001年11月から2006年6月までは、全コラムをただちに無償で公開してたの。 ところが、よんどころのない事情が生じて2006年7月以降、緊急避難的に一部コラムを有償にして現在に至ってるの。 ただし、有償と言っても、一定期間経過後には基本的に全部公開してきた。 有償にしたコラムと無償にしたコラムとの間に質の違いなどない。」
http://blog.ohtan.net/archives/51952982.html

 和訳してくれていた人は、今忙しいのかな・・・

<太田>

 和訳してくれる人募集。
 太田ブログ・ベースでディスカッション上の英文を累計100行を超えて和訳してくれた人は、半年間名誉有料読者扱いにさせていただきます。
 ただし、私の手が入った場合・・太田補訳と追記される・・は、10行分計算からさっ引きます。
 英文和訳の腕を磨きたい方もぜひチャレンジを!

 ところで、ΦββΦクン、ちゃんと読んでくれてるねえ。
 アフガニスタン小特集については、ボクも一瞬同じことを当時考えたよ。
 だけど結局、あの場合、英文を和訳する労力をかけるほどの価値はないと判断したんだったと思うな。

<bonkers_blunder>(ツイッターより)

 中国経済についてですが、多くの自由主義国家が借金の奴隷となっている中で、共産主義体制を維持したまま中国は繁栄し続けていくのでしょうか? 
 日本が華夷秩序に組み込まれないことを切に願いますが、独立未だならず…orz

<太田>

 5月に「中共の「資本主義」」シリーズ(コラム#3994、3996、3998、4000)(未公開)を書いたばかりです。
 また、昨日、コラム#4042「中共の政治体制」(未公開)を書き、引き続き、「中共の現体制」シリーズ(有料コラム)を書く予定です。
 これらが公開された暁にぜひお読み下さい。

-------------------------------------------------------------------------------
 5日の神戸講演会(オフ会)、26日の東京講演会(オフ会)出席ご希望の方は、以下の申し込みフォームよりご連絡ください。↓
http://www.ohtan.net/meeting/
-------------------------------------------------------------------------------

 それでは、記事の紹介です。

 南北が軍事衝突を起こす可能性は、当面、なくなったと言っていいでしょう。
 韓国側、北朝鮮側の双方とも、完全に自制モードに入ってます。↓
 
 「韓国軍当局は、北朝鮮向け宣伝のために非武装地帯(DMZ)で実施する予定だった対北ビラの散布を、当分の間留保することに決めた。・・・
 6月第2週ごろに始まると予想されていた拡声器による対北宣伝放送も、状況によっては延期される可能性があるとの見通しも出ている。
 なお軍当局は、24日に始まった対北宣伝FM放送は続ける方針だ。」
http://www.chosunonline.com/news/20100531000046
 ・・・“We want to continue to develop the Kaesong project,” the North Korean authorities said in a message delivered through South Korean businessmen at Kaesong on Sunday・・・
http://www.nytimes.com/2010/06/01/world/asia/01korea.html?ref=world&pagewanted=print

 日本のスーパーコンピューターの現状が一目で分かる図が載っている記事。
 その下の記事も読むと、ますます背筋が寒くなるぞ。↓
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/10187248.stm
 A Chinese supercomputer has ranked as the world’s second fastest machine, surpassing European and Japanese systems and underscoring China’s aggressive commitment to science and technology. ・・・
http://www.nytimes.com/2010/06/01/science/01compute.html?hp=&pagewanted=print

 イスラエル軍が公海上で引き起こした、NGOら9人の殺害については、まず日本のメディアでの報道に目を通して欲しいが、起こったタイミングもやり方も悪すぎたな。↓

 ・・・Not only has the incident strengthened the Islamist Hamas, it has likely weakened the secular Palestinian leadership on the West Bank. Palestinian President Mahmoud Abbas quickly condemned the attack as a "massacre" but he will likely face new pressure to abandon the indirect talks with the Israelis.
 Iran, whose nuclear ambitions deeply concerns Israeli leaders, also is a beneficiary. Turkey holds one of the rotating seats on the U.N. Security Council and was already deeply skeptical of the U.S.-led push to impose new sanctions on the Islamic Republic. After months of delay, U.S. officials were hoping to wrap up work on a sanctions resolution this month.
 But now the council's attention will be hijacked by the Israeli assault. In order to gain on Iran, the administration now "will have to give a quid pro quo," such as pushing to ease the Israeli blockade of Gaza, said Aaron David Miller, a former U.S. peace negotiator now at the Wilson Center.
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/05/31/AR2010053102500_pf.html
 ・・・To some Israeli observers, it was impossible to miss the parallels between Monday’s killing of pro-Palestinian activists by Israel’s military in international waters, as commandos intercepted a flotilla of ships trying to break the Israeli naval blockade on Gaza, and a seminal event in the Jewish struggle for an independent homeland.・・・
 ・・・the “Exodus 1947,” a ship filled with Jewish Holocaust survivors who wanted to immigrate to Palestine in July 1947. That month, the British Navy intercepted the ship to enforce a ban on Jewish immigration to the territory, which was then under British control.・・・
 three Jews aboard the Exodus were killed. The ship’s passengers - more than 4,500 men, women and children - were ultimately deported to Germany.・・・
 Large protests erupted on both sides of the Atlantic. The ensuing public embarrassment for Britain played a significant role in the diplomatic swing of sympathy toward the Jews and the eventual recognition of a Jewish state in 1948. ・・・
 Another parallel between the events of 1947 and those on Monday is a dispute over what might have justified the use of deadly force against civilians. ・・・
http://thelede.blogs.nytimes.com/2010/05/31/echoes-of-raid-on-exodus-ship-in-1947/?hp
 ・・・Mr. Erdogan is seen favorably by many in Turkey’s small Jewish community. He encouraged the relationship with Israel, visiting in 2005 with a group of Turkish businessmen and becoming the first Turkish prime minister to visit the office of Turkey’s chief rabbi after a synagogue was bombed in 2003.
But when it comes to Hamas, which controls Gaza, they disagree. Israel views it as a terrorist group and focuses on its doctrinal commitment to destroy the Zionist state. Mr. Erdogan sees other aspects: Hamas began as a grass-roots Islamic movement, and like his own Justice and Development party, also Islamic-inspired, was democratically elected against overwhelming odds. ・・・
http://www.nytimes.com/2010/06/01/world/middleeast/01turkey.html?hp=&pagewanted=print 

 前にも触れたけど、人間って50歳が厄年で、それからは人生バラ色になってくんだねえ。
 楽しみだなあ。↓

 ・・・On the global measure, people start out at age 18 feeling pretty good about themselves, and then, apparently, life begins to throw curve balls. They feel worse and worse until they hit 50. At that point, there is a sharp reversal, and people keep getting happier as they age. By the time they are 85, they are even more satisfied with themselves than they were at 18. ・・・
 ・・・stress declines from age 22 onward, reaching its lowest point at 85. Worry stays fairly steady until 50, then sharply drops off. Anger decreases steadily from 18 on, and sadness rises to a peak at 50, declines to 73, then rises slightly again to 85. Enjoyment and happiness have similar curves: they both decrease gradually until we hit 50, rise steadily for the next 25 years, and then decline very slightly at the end, but they never again reach the low point of our early 50s. ・・・
http://www.nytimes.com/2010/06/01/health/research/01happy.html?hpw=&pagewanted=print

 他方、30台前半まではまだ洟垂れ小僧の可能性が高いのね。↓

 ・・・New research has found that teenagers' brains continue developing far longer into adulthood・・・until the late 20s or early 30s・・・than previously thought. Adolescents may look like young adults but their brain structure resembles that of much younger children・・・
 Chaotic thought patterns are a result, she said, of teenagers' brains containing too much grey matter - the cell bodies and connections which carry messages within the brain. As we age, the amount of grey matter in our brains decreases.・・・
"This means that neural transmissions travel more efficiently from the cells to the brain, so the brain works far more effectively."
http://www.guardian.co.uk/science/2010/may/31/why-teenagers-cant-concentrate-brains 
--------------------------------------------------------------

太田述正コラム#4044(2010.6.1)
<中共の現体制(その1)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/