太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#2576(2008.5.29)
<皆さんとディスカッション(続x148)>

<kaiware>

>橋下氏は、中長期的に大阪府の教職員や警察職員の質が落ちてもよい、つまりはその分大阪府の公教育の質や治安状況が悪化してもよいと判断しているということになるはず

 給与引き下げ=教職員・警察職員の質低下、という発想に違和感を覚えますね。
 ちなみに夕張市職員も給与を引き下げられたはずですが、業務の質が低下したのでしょうか?
 府の財政を立て直そうとしている時に、僅か1割程度給料を引き下げられただけで、勤務意欲を失い教育の質や治安状況悪化を良しとするほど自分の職務にプライドの無い者には、早く辞めてもらった方が良いとさえ思いますね。

<osa>

 大阪は、中小企業が多いので、年収600万も府庁職員がもらっている事への、反感は大きいと思います。リストラ、倒産もない職場で、それだけ高級取りじゃあ民間企業でまじめに働いている人は、馬鹿らしくなります。大阪府警の給与が高いのも、以前から有名ですからね。

<ライサ>

 初めて投稿いたします。
 コラム#2574の件での<kaiware>さんと<読者A> さんのご意見は、当然いや自然だと思います。

>客観的基準に基づいて給与水準が設定されることであり…

 貴方はご存じの上でわざと言っているのだと思いますが、この「客観的基準」の取り方に問題があれば、それを尺度には出来ませんよね。つまり、めちゃくちゃな物差しで長さは測れませんよね。

>そうではなくて、あくまでも緊急避難的に給与水準を下げるのだというのであ
れば、「期限を設定」すべきでしょうが、そんな話も聞こえてはきません

 寡聞にして承知しておりませんが、「緊急避難的に給与水準を下げるのだ…」と彼が言ったのでしょうか。 
 現に問題となり国会で弄ばれ、迷惑を受けたのは国 民だけという暫定税率の問題などを見ると、暫定とか期限とかを設けるのは小手先のごまかしに過ぎないことを示しています。用は期限を設けないのはおかしい とか言う、いわゆる難癖やいちゃもんの類に過ぎないように聞こえます。

>恣意的、かつ恒久的に給与水準を下げられた上、将来また同じことが繰り返される懼れすらある…

 恣意的かどうかは分かりませんので触れませんが、本来の「恣意」の意味合いから言うと、この件は当てはまらないような気がします。「恒久的」とか「将来…」とかは太田さんが勝手に思いこんでいるだけでは無いでしょうか。その懼れはあるかも知れませんが、それは逆に言うと無いかも知れないとも言えます。 しかしながら太田さんが「懼れすらあるとなると…」と、自ら言及するのは、その可能性が高い、つまり大阪府は将来的にじり貧状態になる懼れが有ると貴方自 身が認めていることになりませか。もしそれを認めているのなら、現在多少乱暴であっても、抜本的に改革しようと模索していることをあまり非難の対象にするべきではないのではないでしょうか。それとも、何か建設的なご意見をお持ちなのでしょうか。

>教職員や警察職員が過剰であるということではなさそうですから、やや乱暴に申し上げれば、橋下氏は、中長期的に大阪府の教職員や警察職員の質が落ちてもよい、つまりはその分大阪府の公教育の質や治安状況が悪化してもよいと判断しているということになるはずです。

 非常に短絡的に、給与と責任感などの結びつきを、結果を予想しながら決めつけておられますが、給与水準が下がると、いわゆる一般的な責任感や義務感を放棄 もしくは低下すると言うことを仰っているようで、あまりにも、ひどすぎるし、乱暴です。「やや乱暴」ではありません。貴方がいつも仰っている、その様な証 拠つまり典拠があるのでしょうか、そう言う考え方が浮かんでくるのは、貴方の今まで生きてきた職場や、交友範囲の方々は、皆そうだったからそういう風にし か考えられないのでしょうか、それとも貴方自身がそうなのでしょうか、私は、貴方はその様なことで、いわゆる手抜きやさぼり、怠惰…をする方とは思ってお りませんが…やはりエリート公務員としてしか世の中を見てこなかった方の限界かもかとも思います。

 最後の文はまるで国民全体に対する恫喝みたいですね。

 これでは、給与が下がったら、学生・生徒・園児等は今より質が落ちたり、火事になっても、救急を呼んでも頼れないし、自衛官の給与が下がったら、きっと貴 方の元職場の同僚の方達は、日本どころか、国民?をも守ってくれなくなると言う結論になりますね。公務員の給与は絶対に下げられませんね。

 いろいろ失礼を申し上げましたが、私は貴方の生き方を尊敬しておりますし、ご活躍を願っております。「朝生」頑張ってください。

<一読者>

http://www.youtube.com/watch?v=klrXLNarK88&feature=related

 大阪府職員の人件費は本給に諸手当をふくめると月額で全国7位であり、ラスパイレスとはまったく異なる実態があらわれるそうです。
 まあ、すばらしく頭のいい太田さんは当然この程度の知識をもったうえで自論を展開なさっているのでしょうが、参考までに。

<大阪の川にゃ>

--4年後の橋下知事の対立候補は太田さん(故郷の三重は広義の近畿)? --

1、経験上言わせてもらえば、能力の低い高給の高齢教員が、2割くらい大阪の公立の小中学校にはいましたよ。そういうのを辞めさせましょう。人件費が浮きます。

2、コラムニストの勝谷誠彦氏によると、胡主席警備のために大阪のホテルの近辺にいた警察官が、チベットの旗を鞄の中に持っていた70歳の女性を2時間も拘束したようです。他にも色々あったようです。なあんだ、警官もあまってるんですね。
http://www.mbs1179.com/katu/ (5月11日放送分)
 さらに、減らした警官の代替を、ロンドンのように街頭のビデオにさせましょう。
http://www.secu354.co.jp/cpted/cpted2.htm
 凶悪犯への抑止策として拳銃の使用基準も下げましょう。

3、それに、橋下知事の対立候補が、民主党小沢一郎推薦のあの阪大教授でしたから。覚えておられますか?あの電子工学の専門家。今、名前を思い出そうとしても浮かんできません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/2008%E5%B9%B4%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8%E6%8C%99
 あの先生は上から目線の傲慢さと、組合擁護、同和ばらまき政策、根拠を提示しない所得激増策で、ひんしゅくを買ってました。
 Better is the best !

<ケンスケ2>

 大阪の家賃や物価の中で、全国平均より下の給与で生活するとなると、既に現職の人は仕方なくしがみつくとしても、若い人や、これから就職する人はそんな仕事は選びませんね。
 従って相当の資質の低下は覚悟する必要があります。
 勿論質を重視して定員割れを放置する手もありますが。
 しかしそうなれば更に多くの人が、組織の蛸壺に立てこもって出てこなくなるでしょうね。
 とても責任のとれるだけの体制ではなくなるのですから。
 大阪でひったくりや強盗犯を引き受けてくれれば、隣接の県としては助かるかも知れません。私は兵庫県に住んでいますので。
 とりあえずあちらの方が取締りが緩いと言うことになれば、犯行はあちらに集中することになると思いますから。
 大阪全体が西成化するのかも。
 警察署の方が檻の中に逃げ込んでいますから。あそこでは。
 町中が小便臭くて、警察署の目の前でシャブの取引が行われていますよね。
 町に駐車されている車が、元の持ち主が使用している状態のまま売約契約が成立し、その夜の内に盗まれてナンバーを付け替えられて、購入者に引き渡されていますよ。あの町では。
 大阪全体がそうなれば、誰も新車を買う人はいなくなるでしょうね。
 盗難車を堂々と乗り回せるのですから。
 あの町では夜、売春婦以外には、女性の姿は見かけませんよね。
 その方が良いのかも知れませんが。

<遠江人>

 結局のところ民間給与に比べて公務員の平均年収は高いか低いかが肝ですよね?
 公務員の平均年収857万円!! 平均年齢40歳弱くらいでしょうか。
アナタの会... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=1831306

 上記サイト(Yahoo!知恵袋)ですが、公務員の平均年収は高いと思いませんか?という質問に対して賛否両論の回答があって面白いですよ。

公務員 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310342803

 こちらもYahoo!知恵袋ですが、参考になりそうな発言があったので以下に抜粋します。
 「大原則として公務員の給与は高すぎず安すぎずということになってます。
 おっしゃるとおり中小企業を無視した計算をしていますので、中小企業よりは高めになりますが、そのかわり公務員倫理規定などの制約がある上、公務専念義務があり副業が認められません。脱税も不法行為もできませんし(やってるのもいますがクビになり ます)、自分のしたい仕事もなかなかできません。主任以上の役職が付くと時間外手当も出ません。賞与は出てるけど残業はほとんどの公務員がサービス残業し てますよ。公務員の多くが定時退庁しているというのは幻想です。
 主要国に比べ日本はこれでも公務員の数は少ないほうです。
 それでもさらに減らしてます。民間でできることは民間で。本省でも、雑務などのほうは臨時職員やアルバイトを既に使っています(当然賞与はありませんし、 勤続期間にも制約があります)。たとえば「国土交通省」と書かれた国有財産の除雪車や道路パトロールカーに乗っている人間は公務員ではありません。郵便局 のトラックを運転しているのも受託した民間企業の社員です。国の仕事のかなりの部分が既に民間人がやっています。 公務の実行性や守秘義務、中立性等考えると、もう半分アルバイトにしたらはっきりいって仕事動かないとおもいますよ。というか、アルバイトすらみつからないかも。
 「それ以上のことはできない」という縛りの中にいる以上、一定の報酬がなければ公務員のなり手がいなくなります。夕張市は来年度から給与を下げることになったため、市職員の大半が辞めて行っているのが現実です。」

<太田>

 私はあくまでも論理的な一般論を申し上げたつもりですが、太田批判5対「評価」2じゃ多勢に無勢ですねえ。
 太田批判の5人の方が全員大阪人とは限らないけど、橋下人気すごいなあ。いまだに共産党が力を持ってるし、かつて横山ノックを知事にいただいていたし、私を初めてテレビに引っ張り出してくれたし、大阪人のメンタリティーってまことにユニークですね。特に皆さん公務員が大っ嫌いなようで・・。ま、報道で知る限り、確かに大阪「市」の職員の勤務ぶりは困ったものですが。
 数年後、この5人の方々のご見解がどうなっているか楽しみです。
 補足ですが、「中長期的」とは、「ケンスケ2」さんが正しく受け止めておられるように「新しく大阪府の職員になる人」のことですし、「緊急避難的措置」とは、単に「恒久的措置ではない」の意味ですので、ご注意下さい。
 なお、仮に「大阪の川にゃ」さんのご指摘が正しいとすると、大阪府の警察職員の採用数をしぼって中長期的にその数を減らすのが本筋であり、給与大幅カットは筋悪では?

<コバ>
 
 国家公務員制度改革基本法案が自民、公明、民主の賛成で可決されました(
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00133650.html
)。 
 この法案が可決されたことで何か日本にとってプラスになることはあるのでしょうか?
  政権交代によって日本の政官業の腐敗した癒着関係をぶっ壊し、米国のエージェントたる官僚機構、自民党をぶっ壊すことで日本は自立を模索しなければならないと思うのですが…。

<太田>

 幹部国家公務員の人事を一元化したことや政官接触の記録を作成することにしたことは前進ですが、天下り禁止に踏み込まなかった以上、この法案の意義は大きいものではありません。

<コバ>

 週刊新潮に、チェ・ゲバラの長女、アレイダ・ゲバラさんが広島の原爆ドームを訪れた記事が載っていましたが、チェ・ゲバラ は広島で、「こんなにまでされてなお、君たちは米国の言いなりになるのか」と語ったそうです。共産主義革命家の言葉とはいえ、日本人として心に痛く染み入る言葉です。
 日本が米国に対して軍事面をめぐっては面従腹背をしているのは、米国への怒りを心の内に秘めた、縄文人的な怒りの現れなのでしょうか?

<太田>

 そんな高級な話ではありますまい。
 縄文人は、軍事に関心がないし嫌いなので、軍事面での米国の指示には従ったふりをしてごまかしているというところでしょう。

<コバ>

 日豪間の自由貿易協定をめぐって、日本が農産物をその対象外にしようとしていることについて、豪州で日本を非難する声があるようです(
http://news.jams.tv/jlog/view/id-4065
)。
 しかし北海道などでは、日豪自由貿易協定が締結され、農産物の関税が撤廃されれば、北海道の農業は壊滅的打撃を受けると危惧されています(
http://blog.m.livedoor.jp/noumin1978/c.cgi?id=50391199
)。
 太田さんは地方は農林業、水産業、観光業などで活性化を図るべきとコラムに書いていたと思いますが、日本の農業は豪州などの大農業国家と自由貿易で渡り合えるものでしょうか?
 この前のコラムにあった新日本様式なども通用しない、とても覆せない物量の差があると思うのですが…。

<太田>

 健康志向や(和牛に象徴されるような)高級志向(
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080521-00000011-maiall-soci
。5月29日アクセス)を心がければ、日本の農水産業も十分国際競争力を持てますよ。

<読者>

 コラム#2506を読みました。
 話題から反れて申し訳ないですが、太田さんは難しい漢字表現をよく御存知ですね。私なんぞ足元にも及びません。意識して勉強されたのでしょうか?因みに漢字検定などは受けられていますか?

<太田>

 例えば、コラム#2506に出てくる「宿痾」のことを言っておられるのでしょうか。
 高校時代まで、随分小説類は読みましたが、特段漢字表現を「意識して勉強」したことも、「漢字検定など」を受けたこともありません。
 日本語のことは置いておいて、英語について申し上げれば、英語力の過半は単語力だと思います。単語を並べ立てれば何とか会話相手に意思は通じる一方、キーとなる単語一つが分からないだけで、センテンス全体が、悪くすると段落全体が分からなくなってしまうからです。

<太田>

 米女優のシャロン・ストーン(Sharon Stone)が、「私の良いお友達であるダライ・ラマに良くないことをしている(not nice)中共で開かれるオリンピックにどう関わるべきか、私は思案にくれていた。そこに今回の地震があってご存じのようなことになった。そこで私は考えたのだけれど、これは、良くないことをしていると悪いことが起こる、という業(karuma)だわ、と。」
 当然のことながら、この映像がユーチューブで流れると、香港の映画人を含め、支那人のネチズン達はストーンをぶっ叩き始めました。
 (以上、
http://film.guardian.co.uk/news/story/0,,2282466,00.html
(5月29日アクセス)による。)

 ところで、四川省大震災に関連し、
http://www.asahi.com/international/update/0528/TKY200805280336.html
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080529-OYT1T00147.htm
(どちらも5月29日アクセス)に基づき、昨夜のコラム#2575(未公開)を次のように訂正します。(コラム#2569も訂正が必要。)

「綿竹(Mianzhu)県福信(Fuxin)市の、庶民を対象とする福信第2小学校」→「徳陽(Deyang)市綿竹(Mianzhu)地区の、庶民を対象とする富新(Fuxin)第2小学校」、
「綿竹県の中心である徳陽(Deyang)市」→「綿竹地区の上部機関にあたる徳陽市」、
「綿竹県の共産党書記(ナンバーワン)のJiang Guohua(男性)が現れ」→「綿竹地区の共産党書記(ナンバーワン)の蒋国華(Jiang Guohua)(男性)が現れ」、
「都江堰(Dujiangyan)市のJuyuan中学校」→「都江堰(Dujiangyan)市の聚源(Juyuan)中学校」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

太田述正コラム#2577(2008.5.29)
<竹山道雄抄>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/