太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#8357(2016.4.25)
<皆さんとディスカッション(続x2974)>

<太田>(ツイッターより)

「日本の映画「ビリギャル」が14日、中国で正式に封切られ、上映初週にして興行収入2200万元(約3億7千万円)に迫り、これまでの日本の実写版映画の中国国内での記録を軽々と塗り替えた。…」
http://j.people.com.cn/n3/2016/0421/c206603-9047877.html
日中、こんなところでもシンクロし始めたんだね。

<@jgk>(同上)

 うーん?わからんww

<太田>

 この記事の写真を読んで、聞いたことがあるという程度だった有村架純の魅力に初めて触れ、タダモンじゃないと思ったね。
 ああそういうことだったのか、と納得。↓

 「・・・シングルマザーとして奮闘する母を助けるため、<姉>はバイトを始めた。有村も高校時代に週6で掛け持ちしていた・・・」
http://jisin.jp/serial/エンタメ/エンタメ/21591

<太田>(ツイッターより)

 「… 20世紀の大動乱を惹起(じゃっき)したのは少くとも日本に対してはルーズヴェルトとスターリンの政治的野望と謀略であり、日本はそれに対して自存自衛の鉾(ほこ)を執つて立ち上つた迄である。そして日本の自衛の戦ひが結局…、白人による世界の植民地的支配に終止符を打ち、今日の四海平等の秩序の前提迄は達成し得た。世界史の検証にはこの事実の承認が不可欠である。全てはそこから始まる。…」
⇒正しい歴史認識でアル。
 「…期待を担つて登場した現政権とても、所詮は敗戦=占領利権亡者の最強の根城である外務省が操る木偶と化してしまつてゐる。国家と国民の名誉を守るのは民間の志士・草莽の崛起に依る他無い。…」
⇒なのに自民党「タカ」派に「期待」を持ったり、小堀サンは知らんが田母神閣下を擁立したりするっちゅうんだから、僕にゃあ到底理解不能だよ。
http://www.sankei.com/politics/news/160425/plt1604250024-n1.html
 ここにも私が未解明の戦後日本の神秘があるわ。

<AhsR44/B>

 三菱・eK
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%83%BBeK
 三菱自動車・次期社長 相川哲郎
http://president.jp/articles/-/12351

 ダイムラー傘下の三菱自工は当時、経営がボロボロ状態にあった。
 このとき、デビューしたのがEKワゴン。生みの親が現在の社長、相川哲郎。もし、このときEKワゴンが売れなければ、軽自動車の生産ラインは消滅していただろうし、相川が社長になる芽もなかっただろう。
 EKワゴンは多くのバリエーションを生み、三菱自工を支えていく柱の一つになり、日産にもOEM供給されるようになった。これが日産との共同開発につながっていく。2016年、日産により燃費の不正が暴露される。
 運命の皮肉としか言いようのない結末に、社長となっていた相川の胸中はいかなものであろうか?相川の父親は三菱重工の重鎮中の重鎮である相川賢太郎である。親子共々、筋金入りのエンジニアであり、三菱マンである。  三菱劇場 終

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 「東芝--社長に綱川氏・・・」
http://mainichi.jp/articles/20160425/ddm/003/020/186000c
 <で、さっそく、綱川サンについて調べてみた。↓>
http://goose-7-richit.com/2420.html

 インタビューの中身じゃ、さして「心配」してないようだったけどなあ。↓

 「娘・久美子のことは心配」--大塚家具、創業者の再出発・・・」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/230078/042200038/?n_cid=nbpnbo_mlp&rt=nocnt

 分かったようで分からない文章だなあ。
 前から言ってるように、名門進学校じゃあ、生徒同士が刺激を与えあうのが大きいんだよ。↓

 「・・・中学受験は公立小学校の授業だけで対応するのがほぼ不可能であるほど入試レベルと授業内容に大きな隔たりがある一方で、大学入試ではそこまで大きな隔たりはない、というのが、そもそも学習塾の説明会などでいわれていることである<が、>・・・中学入学時の偏差値は大学合格実績に有意な説明力を持たず、・・・中学入学後の・・・名門進学校・・・によるインプットの貢献が相対的に大きい<ことが分かった>・・・」
http://blogos.com/article/173095/

 とにかく、売春・廓の解禁を!↓

 「・・・高齢者の間でラブホ利用者が増えている。医学の進歩で勃起できる年齢が長くなり、『憩いの場』として、活用しているという。ラブホ側も、お風呂場に「老眼鏡置き場」を設置したり、「卵かけごはん」を提供したりと、高齢者向けサービスに取り組み始めた。・・・
 ラブホテルのネオンがきらめく東京・新宿の歌舞伎町。そのまっただ中にある公園の周囲は、<高齢者との>『商売』をする女性たちの客引きが盛んだ。・・・」
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahipub/weeklyasahi/product/2016041800001.html?iref=comtop_btm

 恒例の中共の日本礼賛記事群だよー。
 まずは、当局と人民の合作礼賛から。↓

 「・・・今日頭条が、日本と中国の経済の実力にはまだまだ差があるとする記事を掲載した。
 記事によれば、中国はGDPで日本を超え、鉄鋼や石炭の生産量など多くの面で世界一ではあるものの、日本企業は80年代には成熟していて、多くの核心技術を有しており、世界的なブランドがあると指摘。中国は世界的なブランドは皆無に等しく、核心技術もなく、企業は大きいが強くはないと論じた。したがって、中国はまだまだ経済強国とは言えず、他国から学んで着実に成長して強国となるべきだと主張した。
 これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
 「これが中国経済の悲哀だな」「中国の不動産価格は世界一、人件費は世界最安」「中国の科学技術レベルと国民の生活レベル、総合的な国力は日本に50年ほど遅れている」「珍しく謙虚な記事だな。中国は面積が大きい以外にこれといった良いところはない」「日本と中国の最大の違いは、日本は外国に対してぼったくり、中国は国内に対してぼったくることだ」「国の総合力で日本に追いつかないのではないかと心配したことはないが、民度と愛国心で日本に追いつかないのではないかと心配」「それでも中国は着実に進歩しており、しかも急速に発展している」・・・」
http://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_134608/
 「・・・今日頭条が、日本には創業100年以上の老舗企業が多い理由について分析する記事を掲載した。
 ・・・日本には創業100年以上の企業が2万7441社あり、そのうち158社は500年以上の歴史がある。日本に老舗企業が多い理由について記事では、信用と誠実さを重視していることに加え、人材を重視していること、あえて上場しないことを挙げた。
 これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
 「日本には学ぶに値することが多くあるのは紛れもない事実」「日本企業は従業員を家族として扱うからだ。だから従業員も会社のために一生懸命になる」「中国のほとんどの企業は、早くもうけることしか考えておらず、消費者のことは無視している」「良いものは外国に売り、ごみのようなものを国内で売る。こんな企業が中国人から認められるわけがない。100年続けようなんて無理だね」「日本は信用が世界一、中国は詐欺師が世界一」「中国は誠実の文字を書くことしかできないが、よその国は誠実を実行している」「中国は公私合営で99%がやられてしまった」「中国の老舗企業は49年に公私合営されちゃったからな。機転の利いた人はあきらめ、機転の利かなかった人は悲惨な最期になった」「中国は5000年の歴史があるというが、ちっとも体現されていない」「これが差だ。民族としての悲哀だな」」
http://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_134159/
 <ちょい、古い記事だが・・。↓>
 「・・・新浪は、1661年に小さな醤油工房として始まったキッコーマンは、現在では世界100カ国以上で醤油を販売しており、グローバルな企業となったと紹介。350年も営業を続けてきたその歴史と、企業としての強さの秘訣について紹介した。
 この記事が中国版ツイッター微博(ウェイボー)で伝えられると、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
 「日本人の醤油好きゆえだな」「日本は良心的に製造しているからだよ」「これは日本だからできることで、中国では絶対に無理」「350年か。中国では35年続けるのも簡単ではないのに」「中国は文化大革命でみんな破壊しちゃったからな」「中国の老舗企業は文革ではなく50年代の公私合営で滅んだのだ」「俺たちは私有財産をすべて無くしたからな。すべては1978年から再スタートしている」「この会社の醤油は日本で非常に有名だが、庶民に優しい値段だ。中国の老舗企業とはえらい違いだ」「わが国にも老舗企業はある。ただ、値段が庶民の手には届かないだけ」「わが国の原則はすべてを国へ引き渡すことだ」「中国企業に欠けているのは匠の精神「わが国の企業も、人が食べられるものを作れば長く続けられると思う」「中国は髪の毛からでも醤油を造れる。日本は350年かけても造れないよ」」
http://www.recordchina.co.jp/a116399.html

 中共当局、日本に行って、爆買等だけじゃなく、社会貢献活動もせよ、とご下命。↓

 「・・・中国新聞社はこのほど、熊本地震の被災者のために汗水をたらすボランティアのなかには複数の中国人や台湾人の姿があったと伝えている。
 記事は、被災地でボランティア活動を行っていたという中国人男性はもともと日本を観光で訪れたと紹介する一方、日本滞在中に地震が発生したため、男性は旅程を変更して被災地入りしたと紹介。
 同男性は2008年に四川省で発生した四川大地震の際にもボランティア活動に参加した経験を持つと伝えており、日本でボランティア活動に参加したことで 「男性は多くのことを学んだ」と紹介しつつ、同男性が「困難に直面している人に手を貸すことは意味の有ること」と述べたことを伝えている。
 また記事は、被災地で暮らしていた中国人女性や台湾人女性も日中は仕事をしつつ、夜間に避難所でボランティア活動を行っていると紹介。中国人女性らは異 国の地で地震に遭遇し、恐怖の連続だったようだが、被災者を助けることで自らも恐怖を克服することができたと語っていると紹介した。
 記事はそのほかにも、日本で暮らす華人や華僑の間でも支援物資の提供やボランティア活動を行う動きが数多く見られたことを紹介している」
http://news.infoseek.co.jp/article/searchina_1608190/

 台湾問題がからむと日本礼賛ぶりも屈折したものに・・。↓

 「・・・東方頭条はこのほど、台湾人は中国人の同胞であるにもかかわらず、中国を嫌い、日本を好むのはなぜなのかと疑問を投げかける記事を掲載し、中国人の観点からその理由を考察した。
 記事は、台湾人はそもそも自らを中国人と認識していないと指摘しつつ、その理由は「洗脳教育」などによるものであると主張。政治制度の違いや政治的な理由から台湾では中国敵視と中国の醜悪化が行われてきたと主張したほか、民主主義を持ち込んだ米国の影響力や、台湾の人びとを約2世代にわたって統治した日本は台湾に多くの「遺民」を残したためだと主張した。
 遺民とは国や政権が滅びた後も、新しい国に遣えようとしない人を指す言葉であり、つまり日本の統治が台湾人の親日につながったとの見方だ」
http://news.searchina.net/id/1608165?page=1

 ハリウッドの黄色人種差別!
 (要するに、米国の人種主義(白人至上主義)は亡びるまで治らないんだよな。(太田))↓

 Hollywood's glaring problem: White actors playing Asian characters・・・
http://www.latimes.com/entertainment/movies/la-et-mn-racial-erasure-essay-20160418-story.html

 クルド人との内戦に藉口して再度アルメニア人弾圧を開始したトルコ政府。
 (イスラム教の過激化/原理主義化性向は止めようがないってこと。(太田))↓

 ・・・To many Armenians in the area, who lost touch with their family histories after the genocide and were often raised as Muslims by Kurdish families, the church has served as an anchor as they rediscovered their identities.
These “hidden Armenians” emerged as Turkey relaxed its restrictions on minorities, but now they say they again feel threatened.・・・
http://www.nytimes.com/2016/04/24/world/europe/turkeys-seizure-of-churches-and-land-alarms-armenians.html?ref=world&_r=0
 <トルコ国内にいたオランダ人ジャーナリストもエルドアン侮辱で引っ張ったトルコ警察。↓>
  Ebru Umar, a Dutch journalist, wrote a column last week critical of Turkey’s president, Recep Tayyip Erdogan, and his government’s growing crackdown on freedom of expression. She later took to Twitter, criticizing supporters of Mr. Erdogan and using a profanity.
 On Saturday night, the police arrived at her summer home in Turkey and took her in for questioning for insulting Mr. Erdogan, a crime in Turkey. Ms. Umar was released from custody on Sunday, she said on Twitter, but was barred from leaving the country.
 <トルコじゃ、既に2000人のジャーナリストが訴追されている。↓>
 She is the latest on a growing list of journalists, academics, cartoonists and others -- nearly 2,000 cases have been filed in Turkish courts -- who have faced the Turkish justice system for insulting Mr. Erdogan. The crime carries a sentence of four years in prison. ・・・
http://www.nytimes.com/2016/04/25/world/europe/turkeys-crackdown-on-critics-of-erdogan-snares-dutch-journalist.html?ref=world

 大量殺人犯にも手厚い人権保護の手を差し伸べたノルウェー裁判所。
 (終身刑すらないノルウェーもまた、いかに欧州文明的なリベラルキリスト教に毒されてるかってこと。こんな奴、死刑にするの当然だよ。(太田))↓

 Anders Behring Breivik is about as evil as a man can be, a far-right terrorist who murdered 77 people with bullets and a bomb in Norway in 2011. He was tried and sentenced to 21 years in prison, the maximum in Norway, but with the possibility of extending his term if he was found to still be a public threat. Then, in a galling reversal, the fiend became the accuser, charging that his isolation in prison violated his human rights. And he won. And with his victory, however shocking it may be, the rule of law also won.・・・
http://www.nytimes.com/2016/04/24/opinion/in-norway-a-victory-for-the-rule-of-law.html?ref=world
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#8358(2016.4.25)
<一財務官僚の先の大戦観(その13)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/