太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#7717(2015.6.10)
<皆さんとディスカッション(続x2654)>

<太田>(ツイッターより)

 「…本郷3丁目から東京大学の赤門前にかけての本郷通りを「見返り坂」といい、ここで江戸に別れを告げた往事の名残らしい。…」
http://www.sankei.com/column/news/150512/clm1505120011-n1.html
 「…町村信孝先生… あなたは同志とともに全共闘と闘う学生のリーダーとなって大学紛争を終息させることに成功しました。…」
http://sonae.sankei.co.jp/ending/article/150605/e_sogi0004-n1.html
 40数年前、私もそこにいたな。
 ところで、「政治家たるもの国家百年の計の基本は経済問題はもとより、教育問題、外交問題、平和と安全の問題である」との父親の言(上掲)に真に忠実であったならば、町村さん、首相になれてたかもねえ。

 「…返還交渉で米側が目指したのは、基地を維持して自由に使用すること。沖縄に使った資金を日本から回収し、統治コストを負わせること。復帰後の沖縄を運命づける原点が、ここにある。資金回収するための日本あての「請求書」を書くのが…国務省法律顧問、チャールズ・シュミッツ…の仕事の一つだった。要求したのは3億2千万ドル(当時の1152億円)。「返還後5年は日本が基地を追い出さない」と仮定して算出した額だという。「基地が永遠に居続けるとは思わなかった。控えめに見積もって5年か、と」…
 <また、>沖縄少女暴行事件があった95年に駐日大使を務めていたウォルター・モンデール<は、>離任後、…「事件直後、米軍が沖縄から撤退するか、少なくとも駐留を大幅に減らすべきかという話にまで及んだ」と証言していた…
 <更に、>駐日大使のモンデールが、日本側と大詰めの交渉を重ねていた1996年春、…交渉の実務を仕切っていた米国防次官補代理のカート・キャンベル<は、>…「沖縄の反発がそんなに激しいのなら、沖縄にはこだわらない。米軍は望まれないところに駐留しない」<と>発言した…
 <振り返れば、>73年1月。首相の座を去って間もない佐藤栄作が、ワシントンを訪問した。民主党の実力者、上院院内総務のマイク・マンスフィールドとの会談でのことだ。マンスフィールド「防衛面でも、一方的依存はだんだんなくなるのではないか。遠からず、沖縄を含め米軍基地が全面返還される時が来るのではないか」佐藤「そのような事態が早急に到来するのは好ましいことではない」<というやりとりがあった。>…
 冷戦終結時に駐日大使だったマイケル・アマコスト(78)<は、>「(極東最大の)空軍嘉手納基地は同盟にとって死活的に重要だが、海兵隊基地の重要性について納得できる説明を聞いたことがない。政治的なコストは非常に高いにもかかわらずだ」…」
http://digital.asahi.com/articles/ASH6564PHH65ULZU00K.html
 自民党こそ売国奴!

 「… 現在、日本のメディアを含む多くのメディアが、日本の製造業の没落ぶりを報じ、特に携帯電話やインターネット産業の低迷を書き立てる。
 だが…これは日本のメディアや学者が悪いことばかり取り上げて、いいことは言わないという伝統に根ざしたものだ。実際には、日本の製造業は順調に発展し…<しかも、>一方では、海外M&Aを通じて関連分野に進出し、強みをもつ資源を統合し、さらなる発展の可能性を探り続ける。
 もう一方では、技術特許を大規模に開放して技術を普及させ、…グローバル市場の占領を加速させ<ている。>…
 日本は今や、…世界の技術界のトップランナーに上り詰めた。…
 企業の発展モデル、技術の研究開発、価値観という要因のほか、政府の開放的な態度も日本の製造業に多くの発展の可能性を与えてきた<のだ>。…」
http://j.peopledaily.com.cn/n/2015/0609/c94476-8904013.html
 そこまで言うかねーってくらいの日本ヨイショぶりだ。
 中共人民の日本企業見学ツアーも激増する?

<太田>

 関連記事だ。

 日本企業は確かにスゴイだ。↓

 「中国人のおむつ“爆買い”で三井化学に迫られる工場増設の決断・・・高機能不織布は、三井化学がアジアのシェアの6〜7割を握っている。おむつメーカーが増産すれば、その分、同社も不織布の供給を増やさねばならない・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e4%ba%ba%e3%81%ae%e3%81%8a%e3%82%80%e3%81%a4%e2%80%9c%e7%88%86%e8%b2%b7%e3%81%84%e2%80%9d%e3%81%a7%e4%b8%89%e4%ba%95%e5%8c%96%e5%ad%a6%e3%81%ab%e8%bf%ab%e3%82%89%e3%82%8c%e3%82%8b%e5%b7%a5%e5%a0%b4%e5%a2%97%e8%a8%ad%e3%81%ae%e6%b1%ba%e6%96%ad/ar-BBkTuos?ocid=iehp#page=2
 「剣術が達人の日本のロボット・・・」
http://j.peopledaily.com.cn/n/2015/0609/c94661-8904338.html?urlpage=2
 <YKKのシェアはは世界のファスナーの半分。↓>
 Why YKK?--The mysterious Japanese company behind the world’s best zippers.・・・the Japanese zipper behemoth, makes roughly half of all the zippers on earth. More than 7 billion zippers each year. ・・・
 <YKKの経営原理は人間主義そのもの。↓>
 Yoshida also preached a management principle he termed “The Cycle of Goodness.” It holds that “no one prospers unless he renders benefit to others.”・・・
http://www.slate.com/articles/business/branded/2012/04/ykk_zippers_why_so_many_designers_use_them_.html

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 米国等は空爆でIsis要員を殺しまくってるが、Isisは、ほぼ同数のリクルートを確保できてきている。↓

 ・・・The United States and its allies may be killing thousands of Islamic State militants from the air, but the Islamist extremist group is recruiting at least as many fighters for its war in Iraq and Syria as it is losing・・・
http://foreignpolicy.com/2015/06/09/airstrikes-killing-thousands-of-islamic-state-fighters-but-it-just-recruits-more/

 ちとマニアック過ぎる観光先リストで、私自身中身読んでないけど、これからロンドンを訪れる人、目を通しておいた方がいいかもね。↓

 10 of London’s most unusual historical sites
http://www.theguardian.com/travel/2015/jun/09/london-top-10-unusual-historical-sites

 世界の病人の20%は心身症だとさ。↓

  A 1997 World Health Organisation study showed that rates of illness with “medically unexplained symptoms”・・・Psychosomatic illness, the experience of physical symptoms brought about by emotional states・・・ were almost identical in developed and undeveloped countries – availability of healthcare had no effect on the numbers – and accounted for 20% of patients worldwide, many of them entirely incapacitated. ・・・
http://www.theguardian.com/books/2015/jun/07/all-in-your-head-review-o-sullivan-suzanne-osullivan
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#7718(2015.6.10)
<文明の衝突と欧米人(その2)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/