太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#6582(2013.11.19)
<皆さんとディスカッション(続x2087)>

<太田>(ツイッターより)

 「安倍首相は本当に「韓国は愚かな国」と言ったのか 前原氏「日本による集団的自衛権の行使は韓国に大きなメリット」…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/11/18/2013111801283.html
 要するに、安倍首相がそう言ったとすればそれは当たっている、と韓国人を叱り飛ばしたに等しい記事だ。
 朝鮮日報やるな。

<IxTbbgnM>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

≫・カワイイ絵柄で魔法少女が活躍する話なので、子供でも安心だょ!(ニッコリ)≪(コラム#6580。YMHAjUnA)

 あまりにも酷い嘘だw。
 マミるシーンなんて良い子に見せたらVガンダムの「母さんです」並にトラウマになるわ。

 ※マミる
http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9E%E3%83%9F%E3%82%8B
 ※母さんです
http://dic.pixiv.net/a/%E3%81%93%E3%82%8C%E2%80%A6%E6%AF%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%99%E2%80%A6

 それはともかく、今回の劇場版は本編or総集編(前後編)を見てからじゃないと、絶対に「訳が解らないよ」ってぼやくハメになる。
 ぶっちゃけテレビ版見てキャラや作品に愛着持った人に対しての単なるオマケだから愛着無い人が見ても金返せだろ。

<6qN4hJAA>(同上)

 続編だけ観ても何の意味もないよね・・。
 「まどか☆マギカ」は今世紀に作られた日本アニメのなかでは、作品の完成度と、トンガッた新しい衝撃を提供してくれたという点で抜きん出てるとは思う。
 かろうじて「ハルヒ」のTV版第一期+劇場版がそれに次ぐくらいか。
 もうジブリ作品やエヴァンゲリオンシリーズもマンネリ過ぎて勢いが死んでるし、業界が駿の後釜として期待している細田守監督も小粒としか言いようがないし。

<4R7Mx/hE>(同上)

 <6qN4hJAA>さんが言う通りTV版か総集編見ないと新作を見るのは危険かと。
 まどかマギカはTV版20回程見てますが今だに時々見ては感動してます。
  実写含めてこういう深い映画はちょっと見当たりません。
 評論を二つ程
一、岡田としお 魔法少女まどかマギカを語る。初級編〜上級編2
http://m.youtube.com/user/KOUGA7771?guid=ON&client=mv-google&hl=ja&gl=JP

二、宇多丸
10分〜25分:TV版について。
25分〜40分:新作について

 宇多丸のURLです
http://m.youtube.com/watch?v=_4We4vz_n4o&hl=ja&guid=ON&gl=JP&client=mv-google

 お薦め映画ですが、「容疑者Xの献身」(2008)はどうですか。原作ミステリーはアメリカのエドガー賞候補。映画は原作と同じレベルで素晴らしい。
 主演の堤真一が完璧です。
 利他主義がテーマでしょうか。

<vFli4xuB0>(「たった一人の反乱」より)

 まどマギは「縄文モード」が色濃く感じられる作品だよ。
 別にネタバレ許してくれれば、簡単に要約できるけどね。

【閲覧注意】ケネディ大統領暗殺事件の映像を高画質パノラマサイズ&動きを滑らかにした動画が公開される
http://rocketnews24.com/2013/11/19/388679/
 太田さんって、JFK暗殺はCIAが関与した陰謀だと思う?
 コラム検索してもそのへんの見解が見つからなかった。

<太田>

 米国は、ジャーナリストや内部告発者によってすぐ暴露されちまうから、国内で積極的陰謀ができるような国じゃないって何度も書いてるだろ。
 当然、ケネディ暗殺なんて陰謀ができるわけがないし、やろうともしないわさ。 

<BeqmwjFk>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

 <お薦め映画ですが、>トム・ハンクス主演のソマリア海域人質事件を描いた『キャプテン・フィリップス』はどうでしょう。
 海自がジブチに基地建設予定なのでタイムリーな映画かと。

<4PoWqcf/0>(「たった一人の反乱」より)

 尖閣を売る鳩山由起夫先生
https://www.youtube.com/watch?v=ZF83uYofcBg

<太田>

 彼が、このような人間主義の権化のような発言を続けていることからして、その限りにおいて、彼は大方が人間主義者である日本人を代表するにふさわしい人物ではあるな。
 だけど、そんなら、北京や香港で饗応を受けてばかりおらず、フィリピンの台風被害救済活動の先頭に立つ、等のことにもっと力を入れて欲しいねえ。

 人間主義と言えば、コラム#6581(未公開)で、横井小楠がその末裔の一人であるところの、「北条得宗家が日本史に残した巨大な足跡に驚嘆せざるをえない」と記したばかりだが、それは、北条得宗家のかつてのお歴々が、代々鎌倉幕府の最高実力者を務めたことが念頭にあるのではなく、北条時頼(1227〜63年。執権:1246年〜56年)が、日本における人間主義的統治の典型的範例となったことが念頭にあるんだからね。
 彼の廻国伝説を元にした、能楽の「鉢木」(コラム#3954)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%A2%E6%9C%A8
が成立したことには、「評定衆の下に引付衆を設置して訴訟や政治の公正や迅速化を図<り、>・・・さらに、庶民に対しても救済政策を採って積極的に庶民を保護し<、>・・・1256年<に>・・・病に倒れたため、執権職を一族(義兄)の北条長時に譲って出家し<た>」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9D%A1%E6%99%82%E9%A0%BC
という、彼による人間主義的統治、という現実の根拠があったことを思い出して欲しい。


 それでは、その他の記事の紹介です。

 無印良品が世界に進出していて、既に進出している米国に更に大々的に店舗を増やす計画なんだね。↓

 ・・・Muji・・・“no-brand quality goods.”・・・. The Tokyo-based retailer with 380 locations in Japan, 200 stores in other countries・・・
 ・・・its first store in Southern California on Dec. 14.
 An 8,600 square feet, Muji Hollywood will be larger than seven other Mujis in this country and will serve as the flagship for Muji U.S.A.・・・
 The L.A. opening is part of what is intended to be a rapid expansion in the U.S. Plans call for 20 to 25 new Muji stores in the U.S. in the next three years, ・・・
http://www.latimes.com/home/la-lh-muji-hollywood-los-angeles-20131118,0,5878758.story#axzz2l3aSxouE

 豪加仏独蘭英・ニュージーランド・ノルウェー・スウェーデンと米国の医療事情調査の結果を踏まえたNYタイムス社説だ。↓

 <昨年、米国じゃ37%の成人が費用を心配して医者に行かないという経験をした。↓>
 ・・・Some 37 percent of American adults went without recommended care, did not see a doctor when sick or failed to fill prescriptions in the past year because of costs, compared with 4 percent in Britain and 6 percent in Sweden.
 <4分の1が医療経費を支払うのに高額ゆえに困難を覚えた。↓>
 Nearly a quarter of American adults could not pay medical bills or had serious problems paying them compared with less than 13 percent in France and 7 percent or less in five other countries. ・・・
 <当日またはその次の日のうちに診療を受けられた人は半分未満。↓>
 When Americans got sick, they had to wait longer than people in most of the other countries to get help. Fewer than half were able to get same-day or next-day appointments with a doctor or nurse; one in four had to wait six days or longer. (Only Canada fared worse on both counts.) But Americans got quicker access to specialists than adults in all but two other countries. ・・・
http://www.nytimes.com/2013/11/18/opinion/the-shame-of-american-health-care.html?ref=opinion&pagewanted=print

 コラム#6577(未公開)で、世界金融危機の頃の米国の官学財の人々の言動をフォローしているとそのカネ亡者ぶりに嫌気がさす、という趣旨のことを書いたところだが、ガイトナーの「天下り」の話を読んで改めてイヤーな気持ちになった。↓

 「今年1月まで米財務長官を務めていた・・・ティム・ガイトナー氏は米財務省を去るにあたり、金融危機に対する自分なりの解釈を書き記し、それから資産を増やしたいと友人たちに語った。

→ガイトナーは修士号取得後3年間民間企業に務めた後、米財務省入りし、ついにそのトップにまで登りつめる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%BC
という、米国人としては珍しく、日本の官僚のような経歴の人物だが、官界を去るにあたって「資産を増やしたい」と半ば公然と語るとは呆れる。
 日本の官僚は、本心はともかく、少なくともそんな発言をすることは慎むが・・。(太田)

 著書は来年出版される予定で、危機時に米連邦預金保険公社(FDIC)総裁を務め、ガイトナー氏のことを「救済最高司令官」と非難した<人々>・・・に借りを返すことになると見られている。
 16日に地味だが名高いニューヨークのプライベートエクイティ(PE)投資会社ウォーバーグ・ピンカスに加わると発表した後、ガイトナー氏は上記の目標の2番目の方を速やかに達成することになる。
 PE会社は様々な手数料に加えて投資収益の20%を得るビジネスモデルを採用しており、おかげでそうした企業の経営幹部は銀行幹部よりはるかに大きな財産を築いてきた。・・・
 ガイトナー氏は「回転ドア」――政府の高官が自分のコネと政策の知識を売る、実入りのいい民間部門の職を得る慣習――の汚名を避けたがっていたという。
 「彼は銀行のような組織や大手資産運用会社のようなところに転身するのは望まなかった」とある友人は言う。「これで選択肢が随分狭くなる。ウォー バーグ・ピンカスは昔風の民間投資会社であり、ラリー・フィンク氏やヘンリー・クラビス氏にとって、ガイトナー氏が看板になるような会社ではない」・・・
 ブラックロックは投資銀行よりはレピュテーションリスクが小さいかもしれないが、ブラックロックの利害は多岐にわたり、ウォール街の手先だとの非難から自分の評判を守るために常に戦ってきたガイトナー氏にとっては、同社への転身は難しい一歩だった。・・・
 金融規制の強化を求めて運動するベターマーケットの デニス・ケレハー氏は、今回の転身はガイトナー氏に「自分自身を裕福にし、政府に対する国民の信頼をさらに低下させ、金融業界に、世界中の政府の最高レベ ルの高官に対するコネと影響力を与える」ことを許すものだと語った。・・・
 ガイトナー氏はかつて米議会で、PEの幹部らが享受している税率を引き上げ、「教師や消防士」と同じになるようにすべきだと述べた。この取り組みは失敗し、ガイトナー氏は今、その失敗から利益を得ることができる。
 また、消息筋によれば、同氏は財務省内で、金融機関をシステム上重要な銀行と見なすことを許す金融規制改革法(ドッド・フランク法)について、狭い解釈を適用することを求めたという。これは政府による厳しい監視からPE会社を免除する政策だ。
 ガイトナー氏が持つハイレベルの人脈とインサイダーとしての知識でないとすれば、ウォーバーグ・ピンカスは何を得るのだろうか?・・・」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39208

→日本は「公的に」天下り制度を維持してきており、この点では似たようなものだ。
 一体、一頃の天下り規制気運の高まりは何だったのか。(太田)

 東欧には推定で100〜150万人のドイツ系人がおり、そのうち、自分がドイツ人である旨手を挙げている人々には、総計でドイツ政府が毎年2000万ユーロ(2700万ドル)の援助をしているんだって。↓
http://www.spiegel.de/international/germany/berlin-pays-20-million-euros-a-year-for-ethnic-germans-in-eastern-europe-a-934159.html

 『金瓶梅(The Plum in the Golden Vase)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%93%B6%E6%A2%85
の英語完訳がついになったんだね。
 現在の支那を知るためにも、このエロ長編小説は読むに値するようだ。↓

 <金瓶梅は、支那において、市井の人々の日常生活・・その中には賄賂まみれの官僚達が登場する・・を描いた、支那最初の長編小説だと。↓>
 ・・・ It was the first long Chinese narrative to focus not on mythical heroes or military adventures, but on ordinary people and everyday life, chronicled down to the minutest details of food, clothing, household customs, medicine, games and funeral rites, with exact prices given for just about everything, including the favor of bribe-hungry officials up and down the hierarchy.
 <道徳的に頽廃し、腐敗した社会についての異常なまでに詳細な描写がなされているって。↓>
 “It’s an extraordinarily detailed description of a morally derelict and corrupt society,”・・・
http://www.nytimes.com/2013/11/19/books/david-tod-roy-completes-his-translation-of-chin-ping-mei.html?src=dayp&_r=0&pagewanted=all
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#6583(2013.11.19)
<アングロサクソン・欧州文明対置論(その1)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/