太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#6580(2013.11.18)
<皆さんとディスカッション(続x2086)>

<太田>(ツイッターより)

 「劇場版「魔法少女まどか☆マギカ 叛逆の物語」 異例の大ヒット…」
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/131116/ent13111611360002-n1.htm
 宮崎駿のじゃないこのアニメ、年末にまだ上映してたら映画館で見るかなあ。
 今回のはシリーズの完結編みたいだが、これまでのを見た人でもいいから、誰か薀蓄を披露してくんなまし。

<くくのち@お腹いっぱい>(同上)

 この劇場版はTVアニメシリーズの続編ですよ。
 脚本の人が一部で有名な人で、魔法少女を作る柄(?)じゃないので話題になりました。
 ある意味予想を裏切る内容です。

<IxTbbgnM>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

 アニメ本編を見ずに映画を見るなんて無謀すぎる・・・。
 せめて総集編の[前編] 始まりの物語(2時間6分〜)
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=945757
 [後編] 永遠の物語(1時間47分〜)
http://up.b9dm.com/jcb/50047.html
くらいは視聴しておかないと薀蓄披露された所で絶対に訳が解からんわ。
 個人的には総集編で4時間見るくらいなら本編(6時間15分〜)見た方が良いと思うけど。

<YMHAjUnA>(同上)

・一作目のストーリーをざっくりいうと、魔法少女は皆、利他的人物。彼女らが誰かの為に磨り減らし燃え尽きると、魔女(≒妖)になるという話。
 (利他的人物たる魔法少女が戦っているのは、すべて利己的に転化した魔女というウロボロス的図式)
 (一作目のラストでは、不完全ながら自利利他円満的世界が形成された。)
・従来の魔法少女作品を踏襲するかと見せ掛けて、相反する本来でいうところの魔女概念をぶち込んだ意欲作。
・中性化を所与にエログロが時代遅れになったので、カワイイグロ作品はじめました。
・カワイイ絵柄で魔法少女が活躍する話なので、子供でも安心だょ!(ニッコリ)

 現行の映画は知らないけれど、前作をまとめるとこんな感じだった。
 正直、まったく、太田コラム的要素が無いとはいえないけど、これを観察してコラムにできるなら、アニメ・漫画の評論家にもなれるレベルだぬ。

<太田>

 諸君のインプットを踏まえて下掲を読んでみたが、ウーム、確かに訳が分からんである。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%89%88_%E9%AD%94%E6%B3%95%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%81%BE%E3%81%A9%E3%81%8B%E2%98%86%E3%83%9E%E3%82%AE%E3%82%AB
 年末には、邦画、洋画、何を見るべえ?

<太田>(ツイッターより)

 「韓国「信用できない」7割、「賠償金支払うな」8割…河野…談話見直しを求める声があることについては、「見直すべきだと思う」が55%で、「思わない」の27.5%を大きく上回った。」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131118/stt13111812150003-n1.htm
 そんだけ?
 日本人は本当に優しいねえ。

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 一人っ子政策の緩和や労教の廃止(コラム#6578)は見かけ倒しである、とする記事だ。↓

 <夫婦とも一人っ子の場合は、二人目をつくってもいいことにした。↓>
 ・・・the Chinese Communist Party released a policy document that suggests it will relax its "one child policy," allowing married couples to have a second child if one of the two parents is an only child. ・・・
 <それだけにとどめたのは、一人っ子政策が地方当局にとって金づるになっている(コラム#6462)から。↓>
 The one child policy will only change slightly. The forced abortions, sterilizations and fines used to enforce the ban on second and third children for hundreds of millions of Chinese will continue. Local authorities resist change because they earn revenue from controlling reproduction. They regularly strip families who dare to have an illegal child of their livelihood, housing, education and other rights.・・・
 <緩和した理由は、単に、このままでは2015年から減少を始める労働力人口の減少が加速化し、経済成長が大幅に減速してしまうから。↓>
 The motivation for even this modest policy shift is less about human dignity than economics. The one-child policy has contributed to a rapidly aging population that could make China the world's first nation that is old before it is economically developed. According to U.N. forecasts, China's labor force will begin to shrink after 2015. The slower growth that results could have political consequences, but Beijing's leaders still can't see past their desire for exercising current political control.
 <また、労教が廃止されても、有罪判決を受けた者・・逮捕された者はほぼ有罪判決を受ける・・が収容される強制収容所たる、労改(laogai)、は廃止されない。↓>
 The abolition of labor camps is also less than it appears. Even if re-education through labor does disappear, China has another, much larger gulag of forced-labor camps, known as "reform through labor," or laogai. Inmates, believed to number in the millions, have to be convicted of a crime, but that is not a high bar in China's primitive criminal justice system. Once a suspect is arrested, conviction is virtually guaranteed.・・・
http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303789604579201950156826002

 PS4の記事が連日、内外の主要メディアを賑わせている。
 内外それぞれ、1篇を紹介しておこう。↓

 「丸1日で百万台超 ソニーの新型ゲーム機「PS4」出足好調・・・」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131118/biz13111808420001-n1.htm
 Sony sells a million PS4 consoles on first day・・・
 <Xbox OneもPS4も、どちらも最後のゲーム機だろうって。↓>
 CCS Insight, the research group, last week predicted that the Xbox One and PlayStation 4 would be the last generation of games consoles and would fail to match the sales achieved by their predecessors. ・・・
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/1480e760-4f85-11e3-b06e-00144feabdc0.html?siteedition=intl
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#6581(2013.11.18)
<横井小楠コンセンサス(その2)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/