太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#6484(2013.10.1)
<皆さんとディスカッション(続x2038)>

<太田>(ツイッターより)

 「【社説】対馬の仏像問題、戦略的思考で対応を…文化財の返還を実現するには、まずは私たちが国際社会の常識と慣例に従う姿を示す必要がある…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/09/30/2013093001720.html
 急に高級紙らしくなった朝鮮日報。
 韓国全体の対日ムード好転を反映したものだと信じたい。

<b5w7Jols>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

 そうは問屋がおろさない。↓

 韓国文化省、仏像返還発言を否定 日本への抗議準備=韓国報道
http://news.livedoor.com/article/detail/8112538/

 そもそも何をもって対日ムードが好転したとか言うてはりまんのん?
http://www.asahi.com/international/update/0712/TKY201307120042.html
http://news.livedoor.com/article/detail/8043713/

<太田>

 あわて者こちゃん。
 最後に「と信じたい」が付いてるだろ。
 期待表明だよ。

 後は蛇足だが、まず、韓国文化省の件については、「文化体育観光部はこの問題について、29日も誠意のない釈明と対応に終始し「重要かつデリケートな事案だという問題意識が欠けている」との批判を呼んだ。同部は「長官が(会談で)原則を再確認した」と発表しただけで、どういういきさつで日本のメディアが「返還」報道をするに至ったのかを積極的に明らかにせず、発言内容が「我田引水」的に公開されたことについて外交的対応を取るかどうかをめぐっても右往左往した。」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/09/30/2013093001728.html
という経緯を経た上でのものだろ。
 予想に反して、朝鮮日報的な前向きの反応が韓国メディアで乏しかったので、トーンダウンしたってだけのこと。
 
 世論調査結果については、日本に対する片思いが募ってる中韓がストーカー化してるってところさ。(その他の諸国は、そこまで日本に対する思い入れがないってこと。)
 本物のストーカーとは違って、彼らは日本に対して実質的痛みを伴うような凶行には及ばない。
 及べば一方的に自滅するだけであることを自覚しているからだ。
 だから、思われ人たる日本は、優越感を深く蔵し、笑いを噛み殺しつつ、慈愛に満ちた眼差しを彼らに注いでおればよろしい。

 ところで、「韓国の朴槿恵大統領は・・・現時点での日本との首脳会談に否定的な考えを示した」
http://news.livedoor.com/article/detail/8115015/
ってんだけど、韓国当局は中共当局の最近の対日姿勢をマネしてるってことだな。
 韓国も、中共同様、日本とは、トップ同士以外の全ての交流を積極的に行う方針を立てた、と推察している。

 なお、中韓のシンクロはそこまで。
 韓国の場合は、中共ほど、国民の眼を逸らさなきゃならない深刻な内部矛盾を抱えているわけじゃないし、当局も日本を再軍備/「独立」させる必要性を強く感じているわけじゃないし、そもそも、中共の場合と違って安全保障的観点から日本国民の感情を悪化させすぎるわけにはいかないんだから、中共人の対日感情の好転を待つことなく、韓国人の対日感情は、その対米感情の好転にも伴い、早晩急速に改善に向かうだろう、いや、もう改善し始めているのかもしれない、とボクは読んでるんだわさ。
 
 お後がよろしいようで。
 あ、そうそう、韓国と中共の対日コンプレックスの根源が何となく分かるのが次の調査結果だ。↓
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/09/30/2013093000870.html
 このコンプレックスの根本的解消を図るためには、例えば、韓国じゃ伝統の復活(漢字の復活等)、中共じゃ腐敗の根絶(中共の打倒等)が必要ってことだろうけど、可哀想だが容易じゃないねえ。
韓国の方についてもう少し敷衍すれば、伝統たって、李氏朝鮮時代は清に盲従しただけの何もいいことのなかった時代だし、
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/09/29/2013092900129.html
本来懐かしい日本統治時代はひたすら否定・抹消されるべき対象でしかない
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/09/29/2013092900133.html
ってんだからね。


 それでは、その他の記事の紹介だ。

 宮沢賢治は、文学的才能に恵まれた、しかし、人間主義的であるところの日本人の一典型に過ぎない。↓

 「・・・「あなたが幸せになれないとわたしは幸せになれない。一人ひとりの幸せと悲しみが大切」と賢治は考える。・・・
  また、「人間は森羅万象の一つに過ぎず、動物や木や森や山や川と同じ。これらを大切にしないと滅びるのは人間だよ」とのメッセージは、現代人にこそ多くのことを伝えている。賢治は19世紀に生まれた21世紀の作家だ。・・・」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38821
 
 人間主義的日本人など、日本に遍在していることを裏付ける一証左だ。↓

 「・・・終戦翌年に新潟県の佐渡島に英軍機が不時着し、住民が再飛行を手助けした実話が映画化・・・」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131001/trd13100100430001-n1.htm

 武器って部品の集合体なんだから、武器輸出禁止政策なんて、基本的にナンセンスなんだよな。↓

 「中国軍迎撃ミサイルに日本部品・・・」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130930/chn13093021070013-n1.htm

 イギリスじゃもともとキリスト教は仮死状態だったし、欧州じゃ宗教改革が起こった時点で民主主義独裁の生誕とキリスト教の死が運命づけられてたんだよ。(米国においてすらその死は遠くない。)
 なお、キリスト教のミュータントたる民主主義独裁にドドメを指すべく宿命づけられているのは、好むと好まざるにかかわらず、日本人なんだからね。分かってる?↓

 「・・・消えゆく教会 <(イギリスを含む)>欧州、信者減り進む転用・・・」
http://digital.asahi.com/articles/TKY201309300611.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201309300611

 老人は、得することには慎重だが、損することには無頓着なんだって。↓

 ・・・the elderly・・・expos<ed> a seemingly irrational and inconsistent thought process. While they were far less adventurous than younger adults when making choices about possible gains, they seemed to throw caution to the wind when it came to making decisions about potential loss.・・・
 <年輪を重ねるにつれて、失うものは何もないと思うようになるんじゃないかって。↓>
 ・・・maybe they think that they have less to lose as they are approaching an old age or the end of life・・・That could have less to do with cognitive changes and more to do with the shifting value they place on risk and benefit as they age.・・・
 <それに付け入る奴が(オレオレ詐欺等の形で)出て来るとさ。↓>
 It’s definitely a big part of why they may get taken advantage of・・・
 <自動車運転で事故を多発させるのも原因は同じじゃないかってよ。↓>
 ・・・other research suggests that the impairments in decision-making may extend beyond financial situations to situations like driving.・・・
http://healthland.time.com/2013/09/30/why-older-people-tend-to-be-poor-decision-makers/

 ヴィクトリア朝的性道徳観から免れていないと思われるイギリス人女性研究者が、(恐らく調査手法にも瑕疵があったんだろうが、)とんだ結論を出したもんだ。↓

 <ポルノ中毒になった男の脳の報償中枢は変化しているってさ。↓>
 Cambridge University neuropsychiatrist Valerie Voon has recently shown that men who describe themselves as addicted to porn (and who lost relationships because of it) develop changes in the same brain area — the reward center — that changes in drug addicts.・・・
 <もはや快楽でなくなったのにポルノ鑑賞を止められないし、パートナーとの性生活からも遠ざかっちゃうんだって。↓>
 Yet, though he craved it, he did not like it (porn paradox 1). The cravings were so intense, he might feel them while thinking about his computer (paradox 2). The patient would also report that, far from getting more turned on by the idea of sex with his partner, he was less attracted to her (paradox 3). Through porn he acquired new sexual tastes.・・・
http://www.taipeitimes.com/News/editorials/archives/2013/10/01/2003573404
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#6485(2013.10.1)
<キリスト教が興隆したわけ(その5)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/