太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#5603(2012.7.17)
<皆さんとディスカッション(続x1605)>

<太田>(ツイッターより)

 4〜5歳の時に一日2時間を超えてTVを見ていた子供は、肥満になるし跳躍力が劣ってしまうんだって。
http://www.bbc.co.uk/news/health-18829131

 ヒューレット・パッカード、IBMのCEO、フェイスブックのCOOに引き続き、女性(Marissa Mayer:スタンフォード大学士・修士、37歳、美人!)がヤフーのCEOに就任。
http://www.slate.com/blogs/xx_factor/2012/07/16/new_yahoo_ceo_marissa_mayer_does_she_care_about_sexism_.htmlhttp://en.wikipedia.org/wiki/Marissa_Mayer
 日本のIT業界は?

<5DDkrRFSQ>(「たった一人の反乱」より)

 たとえ代替わりしても、賄賂を渡していた勢力は、旧勢力にシンパシーを抱いていたわけではなく、便宜への対価として支払っていただけなのだから、新しい勢力が力を持っても、便宜を図る限りにおいては、お金を貰えると判断すると思うのだけどな。
腐敗が酷い有様だとするなら、新勢力も賄賂は貰うことになるだろうし。
 そんな事よりも、敵対勢力と癒着していたという心情に基づいて、金銭的な利益を捨ててしまうもの?

<太田>

 法治主義ならぬ人治主義の社会がどんなものか、想像ができない人が少なくないと見える。↑↓

 「中国企業 米で不信拡大 証券登録、取り消し30社超・・・
 米上場の中国企業45銘柄の株式で構成するナスダック中国株指数は6月末時点で、昨年5月の高値から4割近く下落。投資家の中国企業離れは進んでおり、上場200社強の約2割の株が1ドル未満という状況に陥った。・・・」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1001Q_W2A710C1FF8000/?dg=1

<hayariki.kakurenn-bo>

 --杉本宏之裁判官について--

 <コラム#1430>「裁判雑記(続x4)」<を読み>ました。

 ここに登場する杉本宏之裁判官は、いじめ事件の判決で不当判決と批判されています。

 北本中学校・いじめ自殺裁判 東京地裁判決出る! 
http://www.janjanblog.com/archives/76324
 「不当判決です!」――判決を言い終えた裁判長が退廷し、傍聴人らも席を立ち始めた時に、提訴以来5年にわたり原告・中井夫妻とともに裁判を闘って来た児玉勇二弁護士は、傍聴席に向かって怒りの声をあげた。

 「原告の請求を棄却する。裁判費用は原告の負担とする」

 これだけを言って姿を消した舘内比佐志裁判長(他に杉本宏之、後藤隆大、両裁判官)に、児玉弁護士が怒りを向けるのも無理はない。小学校時代、繰り返されるいじめを担任との「交換日記」につづり、2005年10月11日に飛び降り自殺した中井佑美さん(当時中学1年生)のために、弁護団は丹念に証拠を整理し、証人尋問では学校や教育委員会のウソを裁判所に示して来たのである。 」

<太田>

 情報提供ありがとうございます。
 私の名誉棄損裁判の一審の時も、この裁判の時も、杉本裁判官は陪席ですからねえ。(もちろん、裁判長が一人少数意見だったという可能性も理論上はありますが・・。)
 なお、私の裁判の時の裁判長だった加藤謙一裁判官については、かつて怪しげな判決を下したと(コラム#1858で)記したところです。


 それでは、その他の記事の紹介です。

 まあ、みててごらん。↓

 「野田佳彦首相(民主党代表)の内閣支持率が低迷している。14、15両日の産経新聞社・FNNの合同世論調査でも29.1%にとどまり、政権の「危険水域」とされる20%台を脱することができない。ただ、より深刻なのは自民党の谷垣禎一総裁の“支持率”。「いまの日本の首相にふさわしいのは」という質問で谷垣氏を選んだのは、わずか0.8%という不人気ぶり・・・」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120717/plc12071700440002-n1.htm

 清の時に尖閣を清領とする文書があるみたい(コラム#5459)だからねえ。↓

 「・・・中国・明から1561年に琉球王朝(沖縄)へ派遣された使節、郭汝霖(かく・じょりん)が皇帝に提出した・・・上奏文に「尖閣は琉球」と明記 中国主張の根拠崩れる・・・
  上奏文が収められていたのは、郭が書いた文書を集めた『石泉山房文集』。このうち、帰国後に琉球への航海中の模様を上奏した文のなかで「行きて閏(うるう)五月初三日に至り、琉球の境に渉(わた)る。界地は赤嶼(せきしょ)(大正島)と名づけらる」と記していた。現在の中国は大正島を「赤尾嶼(せきびしょ)」と呼んでいる。
 石井・・・望・長崎純心大准教授(漢文学)・・・によると「渉る」は入る、「界地」は境界の意味で、「分析すると、赤嶼そのものが琉球人の命名した境界で、明の皇帝の使節団がそれを正式に認めていたことになる」と指摘している。・・・」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120717/plc12071708420009-n1.htm

 今度はニューズウィーク誌が大きく草間を取り上げてた。↓
http://www.thedailybeast.com/newsweek/2012/07/15/yayoi-kusama-polka-dot-artist-collaborates-with-louis-vuitton.html

 心理学はまだ科学になり切っていないとさ。↓

 ・・・Psychology isn't science. ・・・
 Because psychology often does not meet the five basic requirements for a field to be considered scientifically rigorous: clearly defined terminology, quantifiability, highly controlled experimental conditions, reproducibility and, finally, predictability and testability.
 Happiness research is a great example of why psychology isn't science. ・・・
http://www.latimes.com/news/opinion/opinion-la/la-ol-blowback-pscyhology-science-20120713,0,1641705.story

 定期的な歩行とウェイトトレーニングは高齢者においてもいいことずくめなんだと。↓

 ・・・regular exercise — both aerobic training like walking, as well as strength training involving weights — helps improve memory and reduces the frequency of those momentary hiccups we call “senior moments.”・・・
http://healthland.time.com/2012/07/16/mind-those-reps-exercise-especially-weight-lifting-helps-keep-your-brain-sharp/ 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#5604(2012.7.17)
<戦前の衆議院(その7)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/