太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#5283(2012.2.6)
<皆さんとディスカッション(続x1455)>

<太田>(ツイッターより)

 読者ご推薦を受け、ダウンロードした映画「12人の怒れる男」を見始めたけど、目がしょぼついてきたので、今日はこれくらいにする。<(2月5日夜)>
 ひょっとして今まで見てなかったかもね。
 最初に気になったのは、12人の陪審員の中に非白人が含まれていないこと、女性が含まれていないことだ。

 フォーリンポリシー誌のサイトがこんな北朝鮮のアコーディオン合奏映像を紹介。
http://blog.foreignpolicy.com/posts/2012/02/03/your_north_korean_accordion_80s_pop_cover_for_the_day
 そこから、更にこんな北朝鮮幼児達のギター合奏映像にたどりついた。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=gSedE5sU3uc#!
 何とも形容のしようがないね。

<得丸>

≫現在生きている人間の数総は70億人であるのに対し、人類のこれまでの死者の総数の推計値は1070億人だって。≪(コラム#5281。太田)

 これまでの死者の総数が1000億人というのは妥当な数字ではないでしょうか。
 私も試算したことがありますが、およそ300億人という数字になりました。1000億人と300億人というのは、許容できる誤差です。

1) 人類とは、言語を使用する現生人類に限ります。
 現生人類は、およそ7万5000年前に誕生したと考えられます。(トバ火山噴火による寒冷期のあと、南アフリカのクラシーズ河口洞窟で生まれた。)

2) 最初はきわめて小さな集団(15人)であり、人口増加率は50年で1%程度で6万5000年過ごしたとします。

3) 文明が誕生したのが1万年前だとします。

 すると7万5000年前には15人だった人口は、その時には、500万人に増加しています。

4) 文明が始まってから、人口増加率は50年で2%だとします。

 すると、2000年前には世界で1億人に達します。

5) 2000年前からは、50年で5%増加するとします。

 すると500年前の大航海時代のときに世界人口は4億人になります。

6) それから50年で7%増えるとして計算します。

 300年前の産業革命のときには、世界人口は5億人超になります。

7) 300年前の産業革命のときからは、50年で20%増加するとします。

 200年前に世界人口は8億人になります。

8) 200年前からは50年で50%増加するとします。

 100年前に世界人口は17億人になります。

9) 100年前からは50年で2倍になるとします。

 すると現在の70億人になります。

10) 平均寿命が50年として、50年に一回、世界人口を足し合わせるとおよそ300億人になります。

<KC>

 --未公開コラムについて--

コラム#5281にて
#1752(2007.4.30)欧州文明の成立に関する阿部謹也説(その2)→間違い(公開済)
→#1750(2007.4.28)にて一括公開ですね

#2104(2007.10.4)ミャンマー動く(特別編)(続x4)→間違い(公開済)
→探したけれど見つかりません。
 #2103(2007.10.4)<ベルギー解体へ?(続)>中のさわりの部分紹介のことですか。
#2573(2008.5.27)「朝生」のあらまし→間違い(公開済)
→見つかりません

<太田>

 ご指摘ありがとうございます。
 コラム#1752:2007.11.5にご指摘のとおり一括公開しています。
 コラム#2104:原簿では公開済になっていましたが、してなかったようなので、本日、公開しました。ミャンマー情勢は様変わりしていますが、必ずしもout of dateにはなってませんでしたね。
 コラム#2573:やはり、原簿では公開済になっていましたが、してなかったようなので、明日、公開する予定です。


 それでは、その他の記事の紹介です。

 ツアレグ族がマリで反乱を起こした。
 何で私が示唆した(コラム#5024、5075)ように、カダフィやその息子は、マリあたりに逃亡して、ツアレグ族を糾合して戦い続けなかったんだろうね。↓

 ・・・After fighting for Colonel Qaddafi as he struggled to stay in power, the Tuaregs helped themselves to a considerable quantity of sophisticated weaponry before returning to Mali. When they got here, they reinvigorated a longstanding rebellion and blossomed into a major challenge for this impoverished desert nation, an important American ally against the regional Al Qaeda franchise. ・・・
 The rebels — perhaps as many as 1,000, commanded by a former colonel in Libya’s army・・・
http://www.nytimes.com/2012/02/06/world/africa/tuaregs-use-qaddafis-arms-for-rebellion-in-mali.html?ref=world&pagewanted=all

 米国でクラシック音楽は斜陽の一途を辿っているが、その中で、アジア勢の存在感は高まるばかりだってさ。↓

 ・・・fewer than one in 10 adults reported attending a classical concert in 2008, according to a periodic survey conducted by the National Endowment for the Arts, a 28 percent drop since 1982. ・・・
 <バタバタつぶれる米国のオケ。↓>
 In the past two years, the Honolulu, Syracuse, and New Mexico orchestras closed up shop entirely; the Philadelphia Orchestra, long revered as one of the five best in the country, filed for Chapter 11 protection in April.・・・
 Of Asian-Americans ages 18-24 responding to the same survey, 14 percent reported attending a classical concert in the past year, more than any other demographic in that age group. ・・・
 <演奏家は、かってはユダヤ系、現在は支那、日本、韓国を中心とするアジア系。↓>
 Every Jewish kid grew up wanting to play the violin. Now it’s true among Asians.・・・
 <ジュリアードじゃ、学部学生の5分の1、博士課程学区制の3分の1はアジア系。↓>
 Asians make up just over 4 percent of the U.S. population, but 7 percent of U.S. orchestra musicians are Asian, and the figure rises to 20 percent for top orchestras such as the New York Philharmonic. At the elite Julliard School for music, one in five undergraduates—and one in three Ph.D. students—is Asian.・・・
 <軍事と近代化とに結び付けられて、各国政府の庇護の下でアジアでのクラシック導入が始まった。↓>
 Its presence in the region goes back little more than a century, to the military bands brought to Japan by Commodore Perry’s opening. The early association of Western music with military discipline and modernization set a precedent. Classical music became an aspirational totem for both newly industrializing Asian countries, whose governments subsidized music schools and orchestras, and parents, for whom having a musician in the family was marker of success.・・・
 <でも、ソロとして活躍できる可能性がある、ピアノと弦楽器に集中。↓>
 Asian and Asian-American performers gravitate almost exclusively to strings and piano: Those instruments which, within a genre that symbolizes class mobility in Asia, are at the top of the heap. Rarely does one encounter an Asian conservatory student playing the bassoon or trombone, or any instrument that does not afford the possibility of soloist superstardom.・・・
 One area in which Asians do not dominate, Yoshihara notes, is orchestra management, which remains overwhelmingly white. ・・・
 <だけど、オケの経営陣や、指揮者や作曲家にはアジア系は少ない。
 鈴木メソッドは機械的訓練と記憶が中心。↓>
 Asians haven’t made much headway into conducting or composing. Asian music education is not famous for its music theory. The Suzuki method, Asia’s most successful classical music export, is a highly mechanical training regimen based on drills and rote memorization, with no emphasis on “feeling” the music. It lends itself best to the equally mechanical works of the Baroque period, less to the Romantic era and not at all to contemporary classical.・・・
http://www.slate.com/articles/arts/culturebox/2012/02/can_asians_save_classical_music_.single.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 太田述正コラム#5284(2012.2.6)
<イギリス史とロシア史が共鳴した瞬間(その11)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/