太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#5267(2012.1.29)
<皆さんとディスカッション(続x1448)>

<太田>(ツイッターより)

 深夜のTV番組で、戦前から戦後にかけて一世を風靡した(?)SM緊縛写真・責め絵の大家で読売新聞演芸部長も務めた伊藤晴雨
http://smpedia.com/index.php?title=%E4%BC%8A%E8%97%A4%E6%99%B4%E9%9B%A8
の存在を知る。
 執筆中のシリーズ「第一次性革命はあったのか」・・イギリスのオハナシ・・にからめられるかしらん?

 ビデオ・ゲームと本当の世界との違いがぼやけてしまってきていることを戦争ゲームのスチル画と本当の戦争の一場面の写真とを比較して論じた記事だ。
 ウーン、確かにどっちがどっちかが分からない。
http://www.bbc.co.uk/news/in-pictures-16745015

 バービー人形に女性モデルを描いた名画のポーズをとらせたシリーズだ。
http://www.guardian.co.uk/artanddesign/gallery/2012/jan/29/fine-art-posed-by-barbies#/?picture=385148477&index=0
 ドキッとするのもいくつかあるねえ。
 リカちゃん人形だとどうなるかな?

<豊丘時竹>(2012.1.28)http://d.hatena.ne.jp/toyotoki11/

 --太田述正氏の紹介--

 太田述正氏が『カシオペア旅行』とわが「続平素の戯言」の紹介をしてくださった(太田述正コラム(#5261、2012.1.26)、皆さんとディスカッション(続x1445))。どうもありがとうございます。
 URL(イタリック)を下に載せますので、よろしければご覧になってください。

URL;http://blog.ohtan.net/archives/52118515.html

<太田>

 前回書き忘れましたが、豊丘時竹こと小杉山基昭さんは、1993年に第48回日本随筆家協会賞を受賞されています。


 それでは、その他の記事の紹介です。

 何と「お利口さん」な国民であることよ。↓

 「・・・政府が導入を目指す共通番号制度について、「必要」と「どちらかと言えば必要」の回答が計57.4%に達した。・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120128-OYT1T00600.htm
 「消費増税は「必要」63%…・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120128-OYT1T00779.htm

 朝鮮日報はこう↓言ってるけど、秀吉の朝鮮出兵は欧州(カトリック)勢力の東アジア侵略に抗するための予防的出兵であった(コラム#4516)、また、西郷の征韓論は李氏朝鮮に日本に倣って開国を促すのがねらいであった(コラム#1610、4590、4715、4761)、というのが私の主張であることはご存じのことと思う。
 また、私見に照らせば、「・・・義を以て、情もて/新附の民と親しまん」というのは、掛け値なしに、日本の朝鮮半島統治の人間主義性を表したものだ。↓

 「・・・日本が朝鮮を併合した直後、韓半島(朝鮮半島)侵略を正当化する内容を自国民に唱歌の形で広めるために作成した小冊子『地理歴史 朝鮮唱歌』が・・・公開された。・・・
 歌詞の中には「豊太閤の遠謀も/西郷翁の先見も/今まのあたり現れて/新日本の新版図」という一節もあった。豊臣秀吉による壬辰倭乱(文禄・慶長の役)や西郷隆盛の征韓論を挙げ、朝鮮併合を合理化・美化する内容だ・・・
 同冊子に掲載された歌詞には、釜山、木浦から京城(現在のソウル)、開城、平壌を経て鴨緑江、白頭山に至るまでの朝鮮の地理情報が盛り込まれ、これに日本の過去の朝鮮侵略に関する事件や主要人物を絡めている。・・・
 最後は「日本人は昔より/忠あり義あり、情(なさけ)あり/その義を以て、情(なさけ)もて/新附(しんぷ)の民と親しまん」という歌詞で締めくくられている。・・・
 これらの唱歌を作詞した石原和三郎(1865−1922)は、故郷の群馬県で「童謡の父」と呼ばれる人物だ。また、作曲を手掛けた田村虎蔵(1873−1943)は、東京高等師範学校・東京音楽学校の教授を務め、日本の音楽教育の先駆者に挙げられる。・・・ 」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/01/29/2012012900127.html

 ところで、上記の記事中に登場する石原和三郎と田村虎蔵は、「花咲かじいさん」の作詞、作曲も行っている。↓
http://www.youtube.com/watch?v=DRNrNRJiAvU&feature=related
 田村虎蔵作曲で一番知られているのは「青葉の笛」だろう。作詞は大和田建樹。↓
http://www.youtube.com/watch?v=SFL3iyIMo0I&feature=related

 アラブ連盟は、シリア監視団の活動を停止することを決め、話を国連安保理に持ち込んだ。↓

 The Arab League said Saturday that it was suspending its observer mission in Syria amid escalating violence that has left scores dead in recent days.・・・
 The 100 or so monitors will remain in Syria but won't make field visits to trouble spots・・・
  ・・・the Arab League is trying to win U.N. support for its political plan. The Security Council is expected to consider the matter this week.
 <しかし、ロシアは、シリアに係る経済制裁や体制変革を内容とする決議案の採択に反対している。↓>
 But Russia, which wields veto power on the U.N. Security Council, has said it will not support any resolution calling for sanctions against Syria or "regime change" in Damascus. ・・・
http://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-syria-observers-20120129,0,4962508.story

 反対しているのは、ロシアだけじゃなく、ブラジル、中共、インド、南アも。↓

 ・・・Russia, along with Brazil, China, India and South Africa, believe “it would be extremely dangerous if” the West continues to be “carried away by this regime-change idea,” he said.・・・
 <これについては、ロシア外交のプーチン化である、或いは、このところロシアは欧米にやられっぱなしだったので巻き返しを図っている、或いはまた、ロシアは米国等と違って軽々に同盟国を見放さないということをアピールしようとしている、といった分析がなされている。↓>
 Critics say Moscow’s tough line at the United Nations reflects what one senior council diplomat described as “the Putinization of Russian foreign policy,” on the eve of what many expect will be the return of Vladimir Putin to the presidency. Other analysts say Russia is trying to reassert its authority in the council following a period in which the United States and Europe prevailed in the handling of several major crises, engineering the downfall of former Ivory Coast leader Laurent Gbagbo and, more recently, of Moammar Gaddafi in Libya.・・・
 The crisis in Syria also has provided Moscow with an opportunity to show it is a more reliable ally than Western powers, particularly the United States, which is seen by many in the region as having abandoned one of its closest allies, former Egyptian leader Hosni Mubarak.・・・
http://www.washingtonpost.com/world/national-security/russia-asserting-itself-against-west-this-time-over-syria-regime-change/2012/01/26/gIQARGjVYQ_print.html

 ネズミも、その大部分は人間主義的だ、という実験結果が出た。
 となると、「人間(じんかん)」主義的、という言葉は再検討する必要があるのかねえ。
 逆に言うと、動物も人間も、人間主義的じゃない奴が、少数ながら常に一定の割合でいるってわけだから、そいつらが、非人間主義的な「悪いこと」を仕出かした場合、人間主義的に爾後ふるまうように措置することが、(たとえ、同意の下であれ)許されるか、という問題が、『時計じかけのオレンジ』(5136、38、40、42、44)を引用しつつ、提起されている。↓

 ・・・<Concerning a> recent experiment (about which we have some ethical reservations) at the University of Chicago・・・<r>esearchers there took two rats who shared a cage and trapped one of them in a tube that could be opened only from the outside. The free rat usually tried to open the door, eventually succeeding. Even when the free rats could eat up all of a quantity of chocolate before freeing the trapped rat, they mostly preferred to free their cage-mate. The experimenters interpret their findings as demonstrating empathy in rats. But if that is the case, they have also demonstrated that individual rats vary, for only 23 of 30 rats freed their trapped companions.・・・
 Are We Ready for a ‘Morality Pill’・・・<suggested in> “A Clockwork Orange,”・・・
http://opinionator.blogs.nytimes.com/2012/01/28/are-we-ready-for-a-morality-pill/?pagemode=print
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#5268(2012.1.29)
<第一次性革命はあったのか(その4)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/