太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#4877(2011.7.19)
<皆さんとディスカッション(続x1267)>

<太田>(ツイッターより)

 なでしこジャパンのメンバーの全員が片手(?)にネイルアートを施してるね(除くゴールキーパー)。
 爪は伸ばしてないし、盛り上げてもいないようだが、スローインくらいしか手を使わない(使ってはいけない)サッカーだからこその、しかも一番危険性の少ないおしゃれなんだろうな。
 日本で今後大流行?

<ミュンヘン>

 おしゃれ番長こと川澄選手が澤選手と熊谷選手のネイルをしたようですね。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/07/18/kiji/K20110718001234930.html
 ロングヘアーの選手は記者会見ではみな髪を垂らして女性らしく、また、小さくてきゃしゃに見える選手が多いので「なでしこ」とはうまく言ったものですね。

<SY>(Facebookより)

 Last ten or fifteen years Japanese female athletes were stably strong and well balanced compared with men , especially in Marathon race , Wrestling, Judo and now Soccer.
 Women used to support men from behind , recent years they showed men what to do from front line in Japan.

<太田>(同上)

 I fully agree.

<太田>(ツイッターより)

 小田嶋隆の「素晴らしい」、しかし昨日の佐伯啓思のそれに近い思考停止状態のコラムをどうぞ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110714/221484/?P=1
 九電の関係者達の「無能さ」は、小田嶋の指摘とは違って、従前とは異なり、今回は造反者が出るであろうことを予想できなかった、というただその一点に存する。

<太田>

 それでは、記事の紹介です。

 米チームのこの2人の言や佳し。↓

 ・・・Their goalkeeper Hope Solo offered her congratulations to Japan, saying: "I truly believe that something bigger was pulling for this team.
 "As much as I've always wanted this, if there were any other team I could give this to it would have to be Japan. I'm happy for them and they do deserve it."
Solo's team-mate Abby Wambach added: "Japan just kept coming and they never gave up, and in the end they're the world champs."・・・
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/14183115.stm

 これに関しては、畜産業者は責められないだろうな。↓

 「・・・福島県だけでなく、宮城県の業者が販売したわらの汚染も相次いで分かり、使った農家が広がっている。・・・
 「宮城県から仕入れたわらで、汚染されているとは夢にも思わなかった」・・・」
http://www.asahi.com/national/update/0718/TKY201107180619.html

 リビアで、反体制派がブレガをほぼ制圧したぞ。↓

 ・・・Libyan rebels say they are largely in control of the key eastern town of Brega・・・
http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-14180293

 「新羅」じゃなくて「百済」だろう。
 いずれにせよ、大和民族が任那のみならず、何と百済まで「支配下に置いた」なんて、韓国人が激怒するぞ。
 後の方のセンテンスは、仰せのとおりでござんす。↓

 「・・・大和民族は統一後すぐに朝鮮半島への拡張を開始し、任那や新羅を次第に支配下に置いた。・・・
 「日米同盟」の華やかな仮面の下には、大和民族の打ち砕かれた心が隠されている。軍事・外交上は真の独立を果たせず、民族文化は接ぎ木されている。・・・」
http://j.people.com.cn/94474/7443695.html

 ロシアの緩慢なる死に改めて哀悼の意を!↓

 ・・・Russia is slowly killing itself. As well as alcoholism there are the traffic accidents (32,000 dead in 2007, as many as in the whole European Union). And there is rampant drug abuse and HIV. Three million Russians are believed to be carrying the virus, with almost a third of them in prison. One of the first things that struck me as a correspondent in Moscow, overlapping with Hugo-Bader, was the absence of old men. There weren't very many of them. Russian male life expectancy hovers under 60.・・・
http://www.guardian.co.uk/books/2011/jul/15/travel-writing-russia

 ハプスブルグ朝の最後の皇太子の葬儀記事だが、かつてのオーストリア帝国も、紛れもなくおぞましい欧州の一つの典型だったことを改めて思い出させてくれる。↓

 <親カトリックにして反自由民主主義。↓>
 ・・・The Habsburg indulgence of the Catholic Church, and its anti-Enlightenment and anti-Protestant fervor, led to cruelty across the continent.・・・
 The Habsburgs also were Europe's major bulwarks against the advance of democracy.・・・
 <もっとも、民族/人種差別は少なく、反ユダヤ主義は大したことがなく、その末期にはイスラム教も公的宗教の一つになった。↓>
 And yet, despite these reactionary traits, Habsburg monarchs also at times displayed forward-looking policies of cosmopolitanism and tolerance. ・・・
 ・・・they largely refrained from stoking anti-Semitism. Islam was declared an official religion in Austria in 1912.
 <オーストリアは、最近は、再び反自由民主主義モードへ。↓>
 Unfortunately, the Austria that buried its last heir to the Austro-Hungarian Empire on Saturday sometimes seems more inclined to heed the repressive, rather than the liberal, aspects of its imperial past.・・・
http://www.foreignpolicy.com/articles/2011/07/18/waltzing_past_the_graveyard?page=full
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#4878(2011.7.19)
<映画評論26:トゥモロー・ワールド(その1)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/