太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/

太田述正コラム#3526(2009.9.16)
<皆さんとディスカッション(続x599)>

<太田>

 本日公開したコラム#3218を読み返してみると、資本主義が様々な形態をとる、というグレイの主張を批判すべきだったと思います。
 自由民主主義の定着度に応じて資本主義は「一見」様々な形態をとる、ということだと思うので・・。

<Chase>(2009.9.14)http://blogari.zaq.ne.jp/fifa/

 --日米安保条約の世界に冠たる片務性--

 太田述正氏のオフ会で、日米安保の片務性が話題となったが、私は韓国、フィリピンも片務的な条約だったとの記憶?があり、その旨発言した。
 スービック(注)、クラーク両基地の撤退は知っていたが、そのことではなく、そもそもの条約に片務性があったものと思っていた。

 (注)かってのスービック基地
http://web.thu.edu.tw/mike/www/class/GS/GS-Project/east-asia/subic-etc.html

 帰ってgoogleで確認したら、状況認識に誤りがあることが判った。
 記録のために残しておきたい。
 なお、以下を見ると対テロ戦争で再使用していたとあり驚いた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E6%AF%94%E7%9B%B8%E4%BA%92%E9%98%B2%E8%A1%9B%E6%9D%A1%E7%B4%84

 日本国際フォーラム主催、読売新聞社協賛、日本財団補助による第2期「海洋国家セミナー」円卓報告討論会における左近允尚敏氏(平和・安全保障研究所研究委員)の発言である。

(転載はじめ)
 安全保障の分野におけるアメリカのヨーロッパ諸国に対する協力と日本に対する協力には、同じアメリカの同盟国でありながら、差別があることも我々は認識しておく必要がありますが、その背景の1つに、集団的自衛権の解釈に基づく日米安全保障条約の片務性があるのではないかと思われます。申すまでもなく、条約の適用範囲は、第5条によって日本の領域に限られておりますから、領域外でアメリカないしは米軍が攻撃されても、日本は何もしないでもよろしい。
 そのかわり、第6条によって基地を提供しているから片務的ではないというのが政府の解釈のようであります。しかし、韓国は、日本同様基地を提供しておりますが、米韓総合防衛条約の適用範囲は太平洋であります。もう1つのアメリカとフィリピンの相互防衛条約では、基地の条項はありませんが、適用範囲はやはり太平洋であります。
 したがって、ハワイやグアム、あるいは太平洋で行動中のアメリカの艦船や航空機が攻撃された場合には、韓国、フィリピンは共通に対処するために行動することになっております。軍事力が極めて弱体なフィリピンはもちろん、韓国も現実にどれだけ行動できるかは別としまして、条約は厳密に双務的なものになっており、アメリカを攻撃した国は、直ちに敵とみなすようになっているのであります。
http://www.jfir.or.jp/j/special_study/seminar2/conver_5.htmより
(転載おわり)

 これはいうまでもなく集団的自衛権行使の法的表現になっているもので、現在の対テロ戦争対応の無理筋さに比べれば、日本としてもとりあえず乗り越えられるステップと思われる。
 集団的自衛権行使の政府解釈の変更と日米安保条約のこの線での改定は、鳩山政権のなすべき仕事の一つだ。
 なんていいたいところだが、まあ吉田ドクトリン左派の新政権には望むべくもない。

<太田>

 改定する場合は、「米韓相互防衛条約」にならって「日米安保条約」(≒米国が日本の安全を保障する条約!)という条約名・・もっともこれらは略称ですが・・も変更しなきゃいけないでしょうね。
 ちょっと心配なのは、「米韓相互防衛条約」第三条の「各締約国は、現在それぞれの行政的管理の下にある領域・・・における、いずれかの締約国に対する太平洋地域における武力攻撃・・・」
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/docs/19531001.T1J.html
という文面そのままを「日米相互防衛条約」で採用してよいかどうかです。
 できれば、「太平洋地域における」なんてとっちゃいたいわけですが、一挙にそこまでやるのは控えるとして、「太平洋地域」にアラスカが入るかどうかが心配です。
 アラスカ所在の米軍基地は、日本の領域防衛にとって不可欠な役割を果たしている・・文字通りの米本土と日本列島との中間点・・からです。

 ところで、日米安保条約の日本語ウィキ、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E6%9D%A1%E7%B4%84
一度目を通されることをお奨めします。
 オモロイよ。

<Chase>

 先日のオフ会での太田さん、MSさんのご講演の内容を思い起こしながら、またMSさんの小冊子(エッセンスが詰まっており有り難い文章でした)を丹念に読むと、あらためてこれまで日本のどこにもなかった太田さんの言論の価値を痛感しました。
 それらの内容をよく咀嚼して、アングロサクソン論や人間主義等のキーワードに係る小論を、私のブログでも紹介させていただきたいと思っております。今後とも宜しくお願いいたします。
 (あらためて驚き蛇足ながらメールさせていただきました。)

<太田>

 私の考えの一部について、英訳もお願いしたことがあると思いますが、ついでに、オフ会の時のMS小冊子を踏まえた私の新著の原稿をつくってみませんか。
 「福岡国際問題研究所編」と銘打って、出版されたらいかが?

<MS>

 細かいことですけど、太地は「たじ」ではなくて、「たいじ」と読みます。
 一応地元なので(私の出身地は少し北ですが)気になって仕方ないので、指摘させてください。

 ちなみに、太地(たいち)喜和子という女優さん(有名な人なんですか?)の姓は、出身地である同町名からきているとのことです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%9C%B0%E5%96%9C%E5%92%8C%E5%AD%90

<太田>

 別の読者からもブログ上で同趣旨の投稿がありました。
 ブログ二カ所を訂正し、コラム原簿も訂正しておきました。

 英文記事中のTaijiのiを読み落とすという単純ミスです。
 それでいて、「太地」という漢字表記を探し出した・・もちろん、この地名の漢字のイメージはあった・・のですから大したもの(?)です。

 太地喜和子さんは大女優でしたよ。
 しかし、彼女は、太地を「たいち」と読ませたんでしたよね。
 読み書きの言葉としては、日本語、ホント、むつかしい。

<ππΑΑ>(「たった一人の反乱」より)

【政治】「なんで外国の人が地方参政権を持つことが許せないのか?」 民主・鳩山代表の発言に私は青くなった-田久保忠衛氏
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/884254.html
 ・・・
 あと、もう民主党は年金と子供手当てと高速道路の財源のためなら、内臓でも家でも売っぱらえ、て感じだな・・・

>ここまで造ったものを捨てるの ?
http://kojii.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-fb11.html

 地元の岩手の通称小沢ダムは安泰だが、これからインフラがスカスカになって大変なことになりそうだ。

 日教組の「悪法支配」を許すな(1)/八木秀次(高崎経済大学教授)、三橋貴明(評論家・作家)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090911-03-1401.html
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090911-04-1401.html
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090911-05-1401.html
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090911-06-1401.html

<πΑπΑ>(同上)

 ・・・
 「超党派でつくる宇宙基本法フォローアップ議員協議会幹事長を務める民主党の内藤正光参院議員は「省庁ごとの縦割りを排除して、霞が関改革の一端にしたい」と言う。」
 「民主党の日本版NASA構想は、行政の効率化をはかるとともに、基本計画を推進する狙いがある。意思決定が早くなることや、重複している組織や予算を合理化する効果が期待される。」
 「ただ、一元化には課題も少なくない。情報収集衛星の運用などを通じて安全保障や外交ともかかわる分野も一体化させるかは検討が必要だという。」
http://www.asahi.com/politics/update/0814/TKY200908140147.html

 松浦晋也さんは民主の宇宙庁構想に反対しているが。
 「私は、そのような組織を創設することに強く反対する。
なぜならば、安全保障分野までをも一つの組織にまとめてしまうと「情報公開を基本とする分野」と「情報秘匿を基本とする分野」が同一の組織で同一の原理によって行動することになるからだ。そうなれば、日本の官庁の基本的な性向からして、まず間違いなく「情報秘匿が基本となり、一部情報公開」ということになるだろう。となれば、情報公開を基本とする分野が衰退することになる。」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090828/177228/

 つまるところ、縦割り行政解消が民主の狙いみたいだが、安全保障政策に民主の詰めの甘さがあるというところか。
 省庁再編や統廃合よりも、省庁間の人と金の流動性を高める方が、低いコストで済むんじゃないかね?と素人ながら思いますわ。

<πΑΑπ>(同上)

 7月27日のマニフェスト発表の会見でのことだ。
 民主党がこれまで維持してきた「記者会見を記者クラブ以外のメディアに開放する」方針がマニフェストに入っていない理由を問うた筆者に対して、鳩山由紀夫代表は「マニフェストに入れるまでもないと考えた」とした上で、「民主党政権では記者会見はオープンにする」と、政権を取ってからも記者会見を開放する方針を貫く意思を明確に公言している。
http://diamond.jp/series/admin_change/10005/
 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=3giK2W7Ivbo
http://www.j-cast.com/2009/09/15049680.html

 あらら〜。記者クラブ開放、頓挫。

<太田>

 皆さん、情報提供ありがとうございます・・なんて言う立場じゃないけど一応言っときます。

<ΑπΑπ>(同上)

 福島みずぽが少子化対策担当大臣って何の冗談だよ?w
http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20090916

産まない選択―子どもを持たない楽しさ
作者: 福島瑞穂
出版社/メーカー: 亜紀書房
発売日: 1992/07
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4750592080/buyobuyo-22/

<ΑΑππ>(同上)

 「・・・民主党内は安保政策で意見が割れており、防衛相は党外の人がいい。社民党の福島瑞穂党首も入閣するので、これを抑えられる亀井さんの起用は面白い人事です」。14日午後、鳩山氏側近は都内で国民新党幹部とひそかに向き合い、鳩山氏の意向を伝えた。
 国民新党は郵政民営化見直しを一丁目一番地の政策に掲げる立場から、総務相を要望していた。しかし、連立合意に「見直し法案の速やかな成立」などが盛り込まれたこともあり、必ずしも「ポストへのこだわりはなかった」(同党幹部)。
 「亀井さんは喜んでくれている」。鳩山氏には国民新党サイドからの“好感触”が伝わった。雲行きが怪しくなったのは、鳩山氏が14日夜に東京・赤坂の米大使館でルース駐日米大使と会食した後からだった。
 民主党関係者は「仕切り直しもあり得るとの雰囲気に変わった」と明かす。
 亀井氏は、米国流の新自由主義やイラク戦争を厳しく批判してきた。国民新党の下地幹郎政審会長(衆院沖縄1区)は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護移設反対の論陣を張る。
 防衛省幹部は「亀井氏が起用されれば、民主党は安保政策から逃げたということになる」。民主党議員からも「同盟パートナーの一翼を担えるのか」との異論が出た。
 国民新党幹部には、米大使館関係者から「本当に亀井氏なのか」との問い合わせの電話も入った。永田町では、最終的に郵政問題・金融担当相で決着した背景に「米国の影がちらつく」との見方も広がった。・・・」
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2009/0915.html

<太田>

 基地・安保問題では定評がある東奥日報(青森県の地方紙)の記事↑だけど、いかにもホントっぽいね。
 画に描いたような属国状況じゃないか。
 福島の少子化対策担当大臣起用もそうだけど、鳩山、過去に福島や亀井がどんなこと書いてきたか、調べてなかったんだろうね。
 というか、少子化も防衛も日本が直面する安全保障上の大懸案事項である、という認識を鳩山が持っていないからこそ、福島や亀井のこれらに係る言動が彼のアンテナではキャッチできてなかったということじゃないかな。
 ま、鳩山は、いわば日本の独立革命の第一革命を担うケレンスキーなんだから、かまわないってばかまわないけどね。

 そんじゃ、記事の紹介です。

 人類の進化が加速してるってよ。↓
 
 The pace of human evolution has been increasing at a stunning rate since our ancestors began spreading through Europe, Asia and Africa 40,000 years ago, quickening to 100 times historical levels after agriculture became widespread, according to a study published today.
 By examining more than 3 million variants of DNA in 269 people, researchers identified about 1,800 genes that have been widely adopted in relatively recent times because they offer some evolutionary benefit.・・・
 Altogether, the recent genetic changes account for 7% of the human genome・・・
 The advantage of all but about 100 of the genes remains a mystery,・・・
 infectious diseases and the introduction of new foods were the primary reasons that some genes swept through populations with such speed.・・・
 One of the most famous examples is the spread of a gene that allows adults to digest milk.
 Though children were able to drink milk, they typically developed lactose intolerance as they grew up. But after cattle and goats were domesticated in Europe and yaks and mares were domesticated in Asia, adults with a mutation that allowed them to digest milk had a nutritional advantage over those without.・・・
 Races as we know them today didn't exist until fewer than 20,000 years ago, when genes involved in skin pigmentation emerged・・・Paler skin allowed people in northern latitudes to absorb more sunlight to make vitamin D.・・・
 the more the population grew, the faster human genes evolved.・・・
 In the last 5,000 to 10,000 years, as agriculture was able to support increasingly large societies, the rate of evolutionary change rose to more than 100 times historical levels,・・・
 "Nobody 10,000 years ago had blue eyes," Hawks said. "Why is it that blue-eyed people had a 5% advantage in reproducing compared to non-blue-eyed people? I have no idea."
http://www.latimes.com/news/science/la-sci-evolution11dec11,1,6364301,print.story

 だけど、まるでこれ↑じゃ、白人が一番進化してるって話だよね。
 ここには出てこないが、知的には黄色人種が一番「進化」してるわけだけど・・。

 医療皆保険制導入を巡って、米国内で激しい議論が起こっています。
 これは、南部の白人を中心とするキリスト教原理主義勢力による黒人オバマへの人種差別的バッシングであると受け止めるべきだとするコラムが出ました。↓
 同感です。

 ・・・the real meaning of South Carolina Rep. Joe Wilson's outburst during President Obama's health care speech was not "you lie" but "you lie--boy." No one wants to admit this--the white male talking heads on cable TV are searching for almost any explanation other than racism--because what it says about the state of our union at the moment is too disturbing. Or should I say, the state of our disunion.・・・
 What we are seeing is the rage of a minority--we don't know exactly how large, but we do know that it is almost entirely white and concentrated in the South and Southwest--at an African-American president who is considered not only wrong in his policies but illegitimate as the leader of our nation.・・・
 During the civil rights movement, most white Protestant churches in the South--those that now make up the Southern Baptist Convention--stood solidly against desegregation(非人種分離化). Some of the children of those good churchgoers are as unwilling to accept the legitimacy of a black president as their parents were to accept riding on a bus next to blacks. ・・・
 Public opinion polls show that around a fourth of Americans are still not certain that the president is an American citizen. ・・・
HTTP://NEWSWEEK.WASHINGTONPOST.COM/ONFAITH/PANELISTS/SUSAN_JACOBY/2009/09/SOME_FAITHS_FEED_ON_RAGE.HTML 

 ここ↑に登場するウィルソン(Joe Wilson)下院議員に対する問責決議が米下院で賛成多数で可決されました。
 与党民主党議員の大部分は賛成票を、野党共和党議員の大部分は反対票を投じました。↓
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/09/15/AR2009091502943_pf.html

 米国の闇は依然として深い、と言わざるをえません。
----------------------------------------------------------------------------------------

太田述正コラム#3527(2009.9.16)
<日進月歩の人間科学(続x7)(その3)>

→非公開

太田述正ブログは移転しました 。
www.ohtan.net
www.ohtan.net/blog/